BELLE VIE THE GRAND ベルヴィ ザ・グラン(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
青色のバージンロード
・とてもゴージャスなシャンデリアや、バージンロードに敷かれた青の布が印象深い・その場にいるとプリンセスになった気分・会場が何個かあり、全てコンセプトが異なっておりどこを選んでも楽しそう・1番印象深い会場が、モニターがとても大きく、カーテンが開いて会場もさらに開放感がある・駐車場があり、便利・外観が古めに見えるが、内装はリニューアルし、綺麗だった・プランナーさんがとても親切だった・おもてなしのご配慮がすごくて、簡単なアンケートを書いた後に披露宴会場へ行くと、そこに書いた好きな曲を流してくれたり、私たち夫婦の名前入り映像をながしてくれたりした・見学時にウエディングドレスを着させてもらい、ワクワクした・見積書や、頭金などの説明はしっかりと聞いた方がいい。後々のトラブルに繋がってしまう・ディズニー好きや、お姫様に憧れている花嫁様におすすめ!詳細を見る (371文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/08/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
素晴らしいヨーロピアン結婚式
清潔感があり、あたたかみを感じられる明るいイメージの挙式会場。ドレスが映える、青いバージンロードも素晴らしい。シックで落ち着きのある雰囲気で、家族や友達が喜んでくれそう。落ち着いて過ごすことができ、素敵な音楽も流れているため、癒される。 映像の演出も自由自在で、ゲストにサプライズな幸せのお裾分けができる。大きな会場で広々としていて、大人数でも窮屈さを感じない。明るくてみんなが幸せな気持ちになれる。スイーツ美味しかったです。車があれば便利だと思います。やさしくて親切な方でした。丁寧にご案内してくださいました。豪華絢爛な王道結婚式がしたい方におすすめ。王道の結婚式がしたい人。雰囲気はどこにも負けず劣らず。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/11/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
とても感動しました
挙式会場は広く天井が高く老若男女全ての人から好まれる挙式会場だなと思いました。青いバージンロードが写真映えしました。広すぎず狭すぎずで新郎新婦とゲストの距離が近いアットホームな披露宴会場だなと思いました。当日欠席した方の分を新郎新婦からいただきました。料理が全て2人分で食べれるかなと思いましたが、美味しくて全て完食しました。送迎バスを利用しました。送迎バスを利用したおかげで迷うことなく式場に辿り着くことができました。受付を初めて担当しましたが、分かりやすく教えていただきました。エレベーターがあるので妊婦さんやご年配の方は利用してました。友人の結婚式は初めて参加しましたがとても感動する結婚式でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大人数で挙げたいならここ!
写真で見るよりも広々としていて80名参列と聞いていましたが、ゆとりを持って座れました。当日は14〜15テーブル用意していたと聞きましたが、広々としていました。私たちのテーブルの人はハイボールを頼んだのですが、濃すぎてみんな別の飲み物に変えました。20分おきに所沢駅前からシャトルバスが出ていて、行きも帰りも利用させていただきました。お冷やを頼んだのですが最後まできませんでした。忘れていたのだと思います。オムツ替えシートもありお子様連れでも安心して参列できると思います。エレベーターもあるのでお年寄りや妊婦さんでも楽に移動できたと思います。今回初めて受付を頼まれましたが、スタッフの方が丁寧に教えてくれました。また、友人がトイレにケータイを忘れた際にスタッフの方がすぐ探してくださっていました。スタッフの方はすごく優しくて親切でした。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
立派な大聖堂チャペル
長いバージンロードに青い絨毯が印象的でした。大聖堂という名前の通り、天井が高く、高級感がありました。披露宴会場は3つありましたが、二つ見学させていただきました。一つはリニューアルされた会場とのことで、大きなスクリーンが印象的でした。大きな柱が2本立ってしまっているのが残念でしたが、どの座席からもスクリーンが見えるようになっていました。さまざまな演出ができそうです。もう一つの会場は、白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。他の会場と比べて100万円ほど高い印象です。特典はありましたが、あまり大きな特典ではなかったです。所沢駅は、池袋や新宿からは一本なのでアクセスはいいと思います。シャトルバスも出ているそうです。大聖堂のチャペルチャペルにこだわりたい人詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
両親も納得できる挙式場
和装の挙式に初めて参列しました。儀式内容がどのような内容なのか分かりませんでしたが、厳かで神秘的な空間でした。写真も撮ってはいけないのかと思うくらい真剣な空間でした。披露宴会場は、広くとても可愛かったです。お花やテーブルクロスの色で様々な印象に変わりそうです。装飾もとても可愛かったです。とても美味しかったです。ドリンクが何を頼めるのかよく分かりませんでした。シャトルバスを使いました。駅から結構距離があったので歩くのは厳しそうです。とても綺麗な結婚式場です。ゲストがまたスペースがとても広く、座るところも何個もあるのでゆったりと待ち時間を過ごす事ができました。トイレの数が3つくらいしか無かったのが残念です。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/23
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.8
街中にある素敵な結婚式場
挙式会場はコロナ禍というのもあり余裕がありとても広い印象でした。白を基調としてとても綺麗な挙式会場でした。披露宴会はとても天井が高く、すごいゴージャスな雰囲気でした。会場自体もとても広い上に天井も高いので窮屈感が全くありませんでした。お肉料理がとてもおいしかったです。どの料理も量と質も良かったです。式場までは駅から近いのでそこまで大変ではないかなと思います。バスも出てルナで便利だなと思いました。スタッフさんもたくさんおり、飲み物を頼んですぐ持ってきてくれたら対応はとてもよかったです。受付を済ませた後のロビーがとても広く、ドリンクのサービスがあり良かったです。更衣室のような場所もとても広かったです詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/08/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
料理が美味しくて満足でした
チャペルは綺麗でしたが、個人的には作り物感が強いように感じてしまいました。ケーキ入刀など席によって見づらいのが残念でした。ボリュームがあり、どの料理もかなり美味しかったです。品数も他の式場に比べて多かったように感じます。デザートのタルトがとても可愛かったです。所沢駅からだと近いとは言えない距離で、ヒールで歩くには中々しんどかったです。送迎バスがあったのですが乗り場が分かりづらく、行きは乗車出来ませんでした。披露宴開始前にテーブル担当の方が挨拶してくださったのは良かったです。その後アルコールが飲めない方を挙手制で聞いていたので、そこは個別で聞いてもらえた方が良いかと思いました。料理が美味しかったです待合スペースが貸切で広かったのが良かったです。1fのお手洗いと待合スペースが寒かったのが残念でした。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
自分では利用したくないです。
天井が高く白くてきれいでした。普通。トイレのサニタリーボックスが色があってなくて目立ってました。結婚式場なのにちょっとがっかりしました。会場入り口にミラブルの販売が行われており、残念でした。ウエルカムドリンクはこちらから声掛けないといただけませんでした。そんなに大人数でなかったので、できれば声がけしてほしかったです。彩りでまわりに飾られている野菜とかもほとんどなく、メインのお肉もすごく硬かったです。ケーキもあまりおいしくなかったです。駅からは少し離れていますが、送迎があるので問題なしドリンクが出てくるの遅い、お代わりを聞きに来てくれない、スタッフの人数が足りなかったように思います。結婚式専門の場所なので、ホテルと違い一般の方とかいないので、プライベート空間が演出出来て良かったと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/20
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
映像演出が素敵な式場
挙式会場は青いバージンロードでとてもドレスの白が際立ちますとてもきれいに見えます。聖歌隊もいて、とても素敵です。大きな3面スクリーンのある会場にしました。とても広く100人以上収容できます。映像がとても素敵でゲストも感動していました。映像演出に力を入れたい人はこちらの会場はおすすめです。料理と、映像にはお金をかけました。映像はエンドロールも入れて、やはりお金は値上がりします。あとは写真も少し高いものを選びました。こちらは最低料金も高かったのですが、少し高いものを選びましたが、きれいに仕上がり、とても満足しています。ペーパー類の持ち込みをしました。席札を手作りして値下がりしました。あとはベールなども持ち込みまして、値下がりしました。おいしかったです。見学の時にも食べましたし、当日も食べることができました。とてもおいしかったです。コースから選ぶことができ、1品追加とかもできました。駅からは徒歩15分ほどかかるのですが、シャトルバスがでるので安心です。駅も急行が止まる駅ですし、2路線使えます。最初のプランナーさんはちょっと不親切でこちらが聞かないと何も教えてくれず、聞いてもできることをできないと言われたり、営業されている感じがしました。途中からプランナーさんを変わってもらえることになり、とても親切な方に親身に話を聞いてもらいました。当日も滞りなく式を進めることができました。衣装の人もメイクの人も親切でした。映像はおすすめです。とても大きなスクリーンでゲストも見やすく、印象に残る演出ができると思います。映像の演出にこだわりたい人はこちらの会場はおすすめです。最初にどんな式をしたいのかどんな演出があるのか調べてイメージを膨らませてから行くとスムーズだと思います。詳細を見る (738文字)
もっと見る費用明細2,492,861円(39名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/10/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが魅力的!
チャペルは天井が高く開放感があります。真っ白なチャペルに青いバージンロードがすごくきれいです。披露宴会場は3会場から選べます。レトロで落ち着いた雰囲気の会場は天井も高くなくゲストと同じ目線でアットホームな会場です。パーティー感のある会場は真っ白で天井も高く、広々とした会場です。お花の色などによって全く違った雰囲気の会場作りができると思います。もう一つの会場はナチュラルな雰囲気の会場。会場内にライブキッチンやデザートブッフェができるスペースがあるのでゲストと楽しみながら披露宴ができる会場です。ちゃんとした式場なので見積もりは高かったです。そこからいろいろな割引をしてもらえました。地元婚も応援してくれている会場なので地元であげたい方には割引もあっていいと思います。3コースから選べます。スタンダード10000円の料理も満足いくものだと言われましたが試食はまだできていないのでなんとも言えません。駅からも歩いていける距離でアクセスもいいです。駐車場もあり。出迎えからお見送りまですごく感じのいいスタッフさんでした。挙式も安心して任せられる気がします。チャペルはとても魅力的でおすすめです。控え室、化粧室などの設備も整っているので安心して過ごせます。またワンフロアー貸切の会場もあるのでおすすめです。3会場ある披露宴会場はレトロで落ち着いた感じ、パーティー感のある感じ。ナチュラルな感じと全く違った雰囲気なので好みの会場が選べると思います。チャペルにこだわっている人にもおすすめです。詳細を見る (642文字)
もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
青いバージンロードのチャペルがかなり豪華!
子連れ婚の予定なので、ミキハウス認定の会場ということで下見をいたしました。挙式会場(チャペル)は非常に美しく、大きくて豪華なシャンデリアがかなり印象的でした。チャペルでの神前式も可能というのもかなりポイントが高いです。天井も高く、白が基調とされているので、屋内とはいえ、解放感にあふれています。青いバージンロードも白い花嫁衣装が映えるようにとのこと。一生に一度の「大切な瞬間」が最高の環境と状態で迎えられそうです。友人や親族がチャペル内をカメラで撮影しても良いというのもポイントが高いです。いままで列席してきた会場では撮影禁止が多数でしたので、あとで色々な角度からみた自分の花嫁姿を友人や家族から送って貰えるのがとても嬉しいです。チャペルはこの会場の大きな『売り』らしく、それもそうだろうな、と納得できるような設備と雰囲気でした。私が見せていただいたのは一番小さな会場でしたがそれでも十分、というかかなり広かったです。私の希望人数だとスペースがあまるので、それならとキッズスペースを設置することをプランナーさんに提案されました。さすが、ミキハウス認定です。子連れ婚にはとても嬉しい配慮です。キッズスペースを私たちや親たちの近くに作れば友人や他の参列者たちに迷惑をかけてしまう機会もかなり減ります。また友人も子連れが多いのでとても嬉しいです。会場の雰囲気ですが、木を基調としていて素敵。大きな黒板が印象的な待機スペースもリラックスできそうな雰囲気。なにより待機スペースは貸切状態なので他の式をあげる家族の方々を気にしなくて良いのが嬉しいポイントです。清潔感にもあふれ、非常に素晴らしい会場でした。コスパはチャペルが豪華なことを考えれば、もう一軒と比べればまあまあ、といったところです。料理重視でしたので本来はいただいて見たかったのですがスイーツのみでした。少し甘めでしたが美味しくいただきました。ただ流石にスイーツだけでは判断できないかな?立地は埼玉県の所沢駅の近くと東京からも埼玉県民からもアクセスしやすい素晴らしい場所。駅からもそう遠くなく希望すれば送迎も可能というので関東の参列者がほとんどの私たちには宿泊先などを気にしなくて良いしお車代も少なくて済むので非常に嬉しいです。実際に下見の際は送っていただきました。所沢駅自体もアクセスに優れているのでいいですね。プランナーさんは非常に親切な方でした。・チャペルがかなりきれいで豪華・ミキハウス認定なだけあり子連れ婚にかなり配慮されている・子連れ婚にはかなりおすすめです!・チャペル重視、アクセス重視のかたにもおすすめです!・下見時は料理いただけるか聞いた方がいいかもです。詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
所沢に式場!?行ってみたらとっても良かった!!
白い壁に青いバージンロード,雰囲気とっても良かったです.天井も高く,豪華なシャンデリアがあります.チャペル自体が十字架の形をしているなど,挙式の一つ一つの意味にこだわった設計の式場でした.3会場あるのですが,どれも雰囲気が異なり良かったです.ナチュラルな雰囲気,ガーリーでプリンセスなイメージ,映像にこだわりたい人向けの横長全面スクリーン付きの会場,どれも新しくきれいで,待合室も含めてとても良かったです.結果的にはお値引きで,かなりリーズナブルにはしていただいたのですが,逆に,最初の提示価格はどれくらい信憑性があるの??と疑問に思ってしまいました.デザートをいただきました.見た目もオシャレで美味しかったです.所沢駅から16分ほど歩きますし,最寄りは西所沢になるようです.当日は送迎バスがあるようです.駅から少し離れていることで,建物自体の作りがゆったりしていて,お色直しもすぐできるなど,駅チカでないなりのメリットも感じました.とても気さくに話せる人だったので良かったです.チャペルや披露宴会場等,雰囲気はとても良かったです.授乳室等の設備もあり,様々なお客様を招待できるなぁとか感じました.最初,「所沢に式場なんてあったっけ??」と思っていたのですが,自宅から近いこともあり,サクッと予約してふらっと立ち寄ってみました.雰囲気の良さや動線を考慮された作りなど,素直に良い会場だなぁと思えました.立地や等で先入観を持たず,見てみると良いと思います.詳細を見る (627文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
まとめて済ませたい方は
チャペルの雰囲気は、白と青が基調のものでした。オーボエやトランペット、トロンボーンの生演奏と聖歌隊の歌で雰囲気良く結婚式が出来そうな感じでした。また、神父さんは外人さんでした。見学では、披露宴会場のドアを開けるたびに雰囲気が違うお部屋でした。白とピンクのキュートな感じや、木目調のシックな感じなど。ただ、人数でお部屋を決めるかお部屋で人数を決めるかで悩むとおもいます。ドレス選びから、結婚式、披露宴、全てここで済ませたい方にはここがいいと思います。ここの特製スープと書いてあったので期待していましたが、コンソメスープが出てきてちょっと残念でした。アクセスはすごくいいとおもいますが、渋滞にはまったら結構な時間がかかると思います。プランナーさん、スタッフさんはフランクな感じがしました。そういうのがいい方は、決め手になると思います。ドレスを決めることからヘアまでここで済ませることができる。また、化粧室は綺麗でした。スタッフの何気ない気配りを感じていた方がいいと思います。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
スタッフの方が親しみやすい
バージンロードが青色で新婦のウェディングドレスとのバランスが良い聖歌隊と楽器の演奏が迫力があって良かったカジュアルな感じで、木目調になっていて落ち着いた雰囲気の会場だった一つの披露宴会場の近くに喫煙所があり、タバコの臭いが充満していた少人数の挙式、披露宴だと安く済む気がするパンが美味しかった試食でコンソメスープがあったが、特別感みたいなものがないなーと思った自家製のアイスクリームが美味しかった駅近であり、送迎バスがあるので良い駐車場もそこそこ停められるフランクな感じで話しやすい親しみやすい送迎バスがある各階にちゃんと化粧室があり、上り下りが少なくなると思う室内での挙式、披露宴ができるので、夏の暑い時期や冬の寒い時期にはいいと思う詳細を見る (318文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
チャペルが印象的な会場
チャペルにこだわっていて真っ白い内装やシャンデリアなどが豪華でした!青いバージンロードがとても映えて綺麗でした。披露宴会場は3種類あり、可愛いプリンセス系の会場、レトロで落ち着いた感じの会場、ナチュラルな雰囲気と3つとも違うテイストから選ぶことが出来ます。プランなどによって値引きがあり、色々引いてもらいましたのでリーズナブルに出来そうです。今後どれくらい上がるのかは不明確なところが少し怖いと感じました。3つのコースから選べるようになっていました。デザートプレートを試食しました。当日もデザートビュッフェなと演出ができるみたいです。最寄駅からだと15分以上かかるので少し不便ですが、当日はシャトルバスが出るとのことなので問題はないかと思います!気さくなスタッフさんが案内してくれました。ワンフロア貸し切れるので、自分達のオリジナル感を出せると思います。お化粧室も各階にあるので移動など便利だと思います。チャペル重視の方やホテルよりこじんまり挙げたい方におすすめです。詳細を見る (434文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2022/02/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
チャペルは他にない美しさ、披露宴より式を重視してくれる式場!
チャペルはブルーのカーペットが広がってること、バージンロードがとにかく長いこと、白を基調として椅子もソファ生地になっているため座っている子供や年配のかたの負担も少なそうで良いと思いました。聖歌隊が6人ついてくるとのことで、しきたりを大切にしたり、ヴォー人ロードをゲストが踏まないように入り口から少し離されているとこなど細部へのこだわりを感じました大きなスクリーンが三つあり、かなり広いです。披露宴会場自体はシンプルな作りになっているためか、自分好みにアレンジが楽しめそうでした最初は、所沢かー。とマイナスイメージでしたが式を夕方にしてしまえば関東圏からは比較的通いやすく羽田からもリムジンバスもあるためそんなに気にならなくなりました。各フロアに化粧室がついてるとのことで他の式場の参列者と化粧室や待合で合わなくていいってところに魅力を感じました。比較的ゲストハウスに近い雰囲気を感じました披露宴会場は、時間制なのですが時間次第では少しゆっくりと披露宴を行えるようです。会場スケジュールを押さえておくこと、費用は高めで設定してくれたので、その後に上がる事はあまりなさそうでした。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/30
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
検討します。
チャペルは写真で見るよりも大きくて迫力がありました。少人数で検討してる方は少し大きすぎるように感じるかもしれません。ご宴会があったため見れなかったです。三つの会場があっていろんなテイストがあったかと思います。デザートは食べましたがすごく美味しかったです。駅からは近くて便利です。車もたくさん停められるので交通の便利さは良かったと思いました。スタッフさんの印象は薄いです。あまり笑ってるようにも思えず淡々としてる様子でした。もう少しアットホームな雰囲気なら良かったです。予算は安く済むかもしれません。初期のお見積もりからはだいたい100万は上がると言ってました。大きく盛大にやりたい方向けだと思いました。こじんまりとしたアットホームというより、キラキラ輝くお姫様のような印象になります。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でドレスが映えるバージンロードが素敵
青いバージンロードがとても印象的だった。また天井も高く、照明の使い方もきれいだった。会場にとても大きなスクリーンがあり、その裏から入場できる演出は素敵だった。高砂もゲストと近く、アットホームな印象を受けた。どれもボリュームがあり美味しかった。強いて言うなら、女性ゲストにとってはお寿司の握りが大きいと感じたのでもう少し食べやすい大きさだと更によかった。ドリンクのオーダーは一度もなかった。駅からは今回は使用しなかったが、シャトルバスが利用できるようになっている。ただし最寄駅周辺道路は混雑しやすいため、車で行く場合は時間に余裕をもって行った方がいいと思った。入口入ってすぐにクロークがあり荷物を預けるところまではスムーズであったが、その後の待合室が特に案内もなく分かりづらかった。化粧室は綺麗で、着替えるスペースも個室ではないが広いスペースごあったため、事前にわかっていたら当日会場でゲストたちは着替えられていいと思う。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
豪華な教会でバリアフリー対応もしっかり
チャペルがとても豪華な印象。青のバージンロードが映えていて、ドレスのトレーンが綺麗に広がっていました。聖歌隊がたくさんいました。受付スペースと、ウェルカムドリンクをいただくスペースが同じ、適度な広さ。飲み物の種類は多かったと思います。披露宴会場はプロジェクターが一面になっていて水族館の映像が流れていました。すぐ近くのテーブルだったので、ムービーは少し首が疲れました。座席との間隔も近過ぎず、ゆったりとお食事を楽しめました。とてもボリュームがあり、美味しかったです。ウェディングケーキも食べられるのでデザートもたっぷりな印象です。ドリンクはソフトドリンクのピッチャーをテーブルに置いてくださいましたので、お酒を頼む時のみスタッフさんに声をかけていました。所沢駅からシャトルバスが出ていて、便利です。普通車椅子のご親族様がいらっしゃるから、地元での結婚式を選択と伺っていて、挙式の対応がよかったと思います。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
子連れ婚に優しい式場
外観からは結婚式場とわかりにくい感じですが、中入るとフォトスポットが用意されていたり、今風になっていました。可もなく不可もなく…。披露宴会場は白で統一された可愛い感じでした。ただ、喫煙スペースに扉がなく臭いがします。披露宴途中の離席時や終焉後、禁煙者にとっては残念です。お料理の説明を求めたところ「確認してきます」と戻り、戻ってきた説明も今一でした。バイトかもしれませんが、婚礼メニューは説明できる方が良いと思います。(ゲストの年齢もアレルギーも様々なので…)所沢の駅から少しあるので、ヒールやお着物だと徒歩は辛そうです。シャトルバスがあるので、タイミングを合わせて乗ると良いと思います。美容室はベテランの方がヘアセットと着付けをしてくださいました。今風を求めている方には合わないかも…?私は着物だったので、問題ありませんでした。主人との記念写真をお願いしたのですが、慣れていないのか出来は今市でした。いつも記念に撮っているのですが、残念でした。子連れ婚だったので、子供のベッドやベビーカーの対応が充実していました。詳細を見る (458文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/10/27
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一味違う結婚式をあげたいならここ!!
青いバージンロードとホワイト基調のシャンデリア、聖歌隊の生歌。扉が開いた時の感動は今でも忘れられません!前から結婚式をやるならここがいいと思っていたので、夢が叶いました!!部屋全体がダークブラウンで統一されていて、シックな会場がいいなと思っていたのでイメージ通りの会場でした!挙式の時に、スモークファンタジーをやる事にしたのでその分は上がりました!!高砂に飾る生花をやめて、母の手作りのハーバリウムや写真などを飾って節約してみました!!フラワーシャワーやアクセサリーも持ち込みにしました!!立食スタイルにしたんですが、来ていただいたゲストからは大好評でした!!メニューも多く、味もとても美味しかったと言ってもらえました!駅から送迎バスが出ているので、電車できても迷わず会場に行けると思います。毎回の打ち合わせでこうしたい!と要望が増えていったにも関わらずほんとに親身になって聞いてくれました!!衣装がなかなか決められず衣装合わせの回数が本番ギリギリまでかかってしまったんですが、いつも親切に私の希望に沿ったドレスを探してくださいました。プランナーさんもサプライズをやりたいんですと相談したら心良く協力していただいて、ほんとにいいスタッフの方々がいる式場だなと思います。ほんとに自分がやりたいことを思う存分やれるとこでやるのが一番大事だと思います!それにはいいスタッフさんの揃ってる式場でやることをオススメします!!詳細を見る (607文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
愛着のある地元での挙式がしたい方にもおすすめ!
白くて明るめの照明で清潔感があり、音楽が綺麗に響くような工夫もされていました。バージンロードが長めで入場から一歩ずつ進んでゆく姿を列席者がしっかりと写真に収めるタイミングに余裕がありそうだと感じました。壁と床の色合いが同じような白系のベージュのような雰囲気なので、テーブルコーディネートやドレスの色を邪魔せずどんな色にでも合わせやすいシンプルさを感じました。照明はシャンデリアのようなゴージャスさがあり明るさも調節できるそうです。所沢駅からは少し遠いですが、駅前からのシャトルバスが無料で使えるそうなので電車でのアクセスもあまり歩かず行けると思います。車での来場は、住宅街周辺ですが看板もあり分かりやすいです。駐車場のスペースも充分にあるので、来場者が多くても安心感があります。とても分かりやすい説明と、項目ごとに分からないことがないか確認してくださり話しやすい雰囲気の中で質問なども色々できました。式場スタッフさんが礼儀正しく、安心してお任せできそうな印象を受けました。会場内の廊下なども清潔感があり待ち合いスペースなども過ごしやすいと感じました。披露宴会場内の壁際などのちょっとしたスペースに飾りを持ち込みたい方にも対応してくださるそうなので、オリジナリティを出したい方にも良いと思います。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
チャペルがすごく綺麗
天井が高く、青と白を基調としたチャペルで、扉をあけて中に入った感動は凄く、今までで見たことのない海外を彷彿するチャペルでした。20人の聖歌隊と演奏者での音楽は圧巻だと思われます。チャペルが良かった分、あまり披露宴会場に魅力は感じることはなかったです。3つのお部屋があり、1つは映像演出ができるのでいいとは思いましたが私達にはあまり興味引かないようではなかったです。コストは最大限抑えられるかと思います。場所は駅から遠いためバスがないと辛いかもしれない。自分たちとは条件合わなかったが、ここが近くて安く抑えられるのは間違い無いと思います。どういった演出やフラワーコーディネートをするかは聞いたほうがいいかもしれません。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
地元婚が叶う、所沢の式場
白い会場に青いバージンロードなので、新婦のドレスが映えました。新郎も白のタキシードだったので、とても良かったです。外国人牧師さんのお話も面白かったです。窓がないので、外の空気や自然を感じることはできません。その為、ガーデンや自然をテーマにするには難しいと思いました。どちらかというとモダンな雰囲気で、広さは十分な人数が入ります。料理はどれも美味しいです。デザートバイキングが楽しかったです。所沢駅から近いですが、歩くと結構あると思います。駅からシャトルバスが定期的に出ているので、そちらを利用しました。会場には駐車場もあるので、直接車でくるゲストの方も多かったです。スタッフさんは、そんな人数がいないように思えましたが可もなく、不可もなくといった対応でした。(フロントの方も含み)地元婚をする方には立地的におすすめです。ただ、都内や遠方から来る方は大変そうでした。トイレも披露宴会場のすぐそばにあるので、わかりやすいです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/08/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ヴァージンロードが素敵な結婚式場
ヴァージンロードがとても綺麗な青色!最近改修されて?綺麗です。街中にあるけど、中に入ると一気に雰囲気が変わります。駐車場も送迎もあります!大きな道路に面していて、車で行きやすいです!画面も大きかったり、演出もいろいろあったり、参加する側も楽しめる結婚式場だと思いました!新郎新婦さんが楽しそうに入ってきてくれると、参加する方もしあわせなきもちになる!美味しい!お寿司やパンもあり、お腹いっぱいになりました!ノンアルコールでも、美味しく楽しめました!車で行きやすいです!大きく名前も書いてあるので、迷わず入れると思います!車で入るとすぐに案内してくれます。満車にはならなそうでした。スタッフさん対応が良いです!料理も飲み物もタイミングよくもってきてくれました!ヴァージンロードが素敵!詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/03/03
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
豪華絢爛 ラグジュアリー感たっぷり 青チャペル
チャペルの青、チャペルの洗練された雰囲気で一目惚れ。むしろここでやる以外他に選択肢が無いくらい、ビビット来ました。珍しい青のバージンロードとチャペルのラグジュアリーな作り方非常にバランスが良く。いわゆる【映える】チャペルです。バージンロードの長さもちょうどよく、参列者との距離も近くて顔が凄く見えました。男性外国人牧師の方がさらに良かったです。大きさスクリーンが開閉式になっており、アーティストライブの様な演出が出来るのでこの会場にしました。 音響もしっかりしており。重低音と高音のバランスが非常に良いです。 音響専門スタッフが対応してくれるのでムービー演出、音響演出はバッチリやってくれます。ただマイナスポイントは再生する機械が若干古いのか対応出来ないディスクがあり、演出面で少し苦労した。披露宴会場の真横に分煙の喫煙所があるので男性参列者から好評でした。花やドレスはスタンダードだとチープがありますので、少しグレードを上げました。花屋さんは外注だと思いますが少し高過ぎると感じました。交渉を少しさせてもらってなんとか納得できたレベルです。オープニングムービー、プロフィールムービーは外注に頼むました。式場の用意しているモノはテンプレ感があり、古さがあったので安い、外注を探しました。持ち込み料がかからない所はメルカリなどで用意しました。試食会にて実際に食べたので魚、肉、全て満足しました。参列者にアレルギーはいないか?食べれない人はいないか?など細かい所もしっかり聞いてくれるので助かりました。お酒やソフトドリンクもランクを少し上げるだけで豊富になるので参列者からは好評でした。所沢駅から徒歩20分位ですが、無料シャトルバスが出てるので参列者は楽と言ってました。駐車場も真裏にあり、特に不便な部分はありませんでしたが、案内時に第二駐車場もございますと案内がありましたので場所確認に行っても第二駐車場を探してもありませんでした。担当してくれたプランナーさんは歳も近く親身になって色々相談してくれた印象です。距離感が近く、自分達のイメージややりたいことを尊重してくれます。自分はムービーと開閉式壁を使用したサプライズを新婦には当日行いましたがプランナーさんが裏で親身にやりとりしてくれたので大成功しました。参列者を、圧倒させるチャペル。参列者を驚かせる自動開閉式大型スクリーン。その2つがこの結婚式場であげた理由です。田舎っぽさがある派手すぎるのではなく、都会的で洗練された雰囲気が所沢でも感じれると思いました。見積もりから絶対に値段が上がるのでいかにプランナーさんと交渉するかだと思う。 自分は仕事が営業マンなので交渉が得意でしたが新郎がなんでも良いんじゃない?的な感じだと、後で痛い目にあいますので、ここは要らない!など言うところは言ったほうが良いです。見積もりと最終的な値段差にビックリすると思うので、新郎新婦2人で見積もりをしっかり一つひとつ確認する事で防げます。詳細を見る (1236文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
豪華なチャペルと3面スクリーンのある素敵な会場
チャペルは青いバージンロードが白いドレスをより白く見せてくれてとても綺麗。参列者の椅子がクッションがあるのも良かったです。キリスト教でしたが、聖歌隊、演奏隊と合わせて20人ぐらいはいたでしょうか。牧師さんも外国の方で迫力があり本格的に挙式ができました。挙式の動作は前もってdvdで貸してもらえるので、覚えてしまえば当日は緊張する事なく進めてられると思います。フラワーシャワーはそのままバージンロードで行いました。スクリーンが3面ある披露宴会場で行いました。チャペルが終わり、会場の横にある待合室もおしゃれで、カウンターがあり飲み物も出してもらえたり、ウェルカムスペースも十分あるので装飾も自由にできます。喫煙室も完全別室なので煙など気にならないです。3面スクリーンがとにかく大きく、迫力があるので映像関係に力を入れたい方はおすすめです。スクリーンによってサプライズ登場できるのも魅力的でした。会場が横に長い長方形でしたので、高砂から遠い家族も十分見れたと言っていました。場所によっては柱が二本あるので、気になるかもしれません。会場の装飾も元々おしゃれな小物が沢山置いてあるので、式当日まで時間がない方はあれこれ用意しなくても寂しい印象にはならないかと思います。お料理は物足りなさを感じてほしくなかったので一つランクをあげました。衣装代はやはり上がってしまうのかな、と思います。イメージしていた衣装と実際の衣装を着た感じとで全く違うので値上がりしました。また持ち込み料が細かいところにかかってくるので式場にお願いするのか持ち込みか、計算して決めるようにしました。ケーキはお互いがあまり好きではなかったので違うものにしましたが、少し安く済む事ができました。両親へのプレゼントも持ち込み料かかりますがその方が安く済んだので節約。仏滅など気にされない方は少し割引をしてもらったので聞いてみるのもいいかと思います。お料理も飲み物も1番下のコースは少し寂しい印象だったので少しランクを上げました。試食会も有料ですがあり、当日はなかなか食べる時間もないので参加し、食べ比べをさせてもらいました。なかなかおなかいっぱいになる量で、コースだと物足りないと感じる時もありますがそんな事はなく、ゲストの方も満足だったと言っていました。ウェディングケーキではなく違うものをお願いしましたが、なかなか無い注文でも用意してもらえたので相談してみるのもアリだと思います。飲み物はお酒好きな方はバーテンダーの方がカウンターでカクテルなど作ってくれるみたいなので、お洒落で素敵だなと思いました。自分達は車で毎回行っていましたが、駐車場は裏にあり十分停められるスペースはあります。第二?駐車場が少し遠いので裏の駐車場が埋まってしまうと大変かなと思いました。目の前の道路も広いので車は入りやすいかと思います。所沢駅からマイクロバスが出ているので電車の方は不便ではないかと思います。全て室内でできるので、道路があっても気にならないかと思います。外観は少し古びた印象があり、裏の駐車場は民家が近いのでびっくりしました。当日までは式場になるべく通うようにはしましたが、それ以外はメールでのやりとりで対応してもらえました。電話だと都合をつけるのに大変なのでとても助かりました。また展示会もあり、キャンドルや引き出物や写真、実際のコース料理の展示などイメージしやすいので申し込みされた方は是非参加した方がいいと思います。衣装さん、フローリストさん、ヘアメイクさん、司会の方とそれぞれの担当の方とも打ち合わせもし、詳しくお話しができるのも良かったです。ただ、当日友人のスピーチの最中にゲストテーブルの横でスタッフの方がお皿を落としてしまい、かなりの音だったのですが当日その件にはなにも触れられず終わってしまいました。。まさかそんな事があるとは思ってもいなくてビックリしたのとその後なにもなかったのが少し残念でした。ヘアメイクはしっかり打ち合わせをして、ヘアは可愛くしてもらい、メイクは当日ほぼ自分でさせてもらいました。外が見えなくて窮屈に感じる方もいるみたいですが、内観がすごく綺麗でお天気を気にされているかたにはおすすめです。チャペルも豪華で本格的。新郎新婦がしっかり主役になれるチャペルだと思います。今どきの大きなスクリーンがある披露宴会場は映像関係に力を入れたい方、サプライズ演出したい方におすすめです。結婚式への疑問点はいくつもあると思うので、自分達がしたい事を何個か候補をあげておいて、予算と設備で相談しながら決めていくのをおすすめします。詳細を見る (1900文字)
もっと見る費用明細3,476,505円(67名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
青い美しいバージンロード
写真で見た挙式会場のチャペルに惹かれて見学に行きましたが、会場内は広く天井も高く、重厚感があり、実物はさらに素敵でした。建物自体は新しくないというより、かなり古い印象ですが、中はきれいに整備されていました。大人数収容できる会場があり、少人数の場合はウェイティングスペースを机や椅子をセッティングし会場として活用するとのこと。昔の結婚式会場を、最近の少人数型や自由なスタイルへの対応になんとか間に合わせている印象。都内から最寄り駅まで行くのに時間帯によっては直通がなく、乗り換えが発生し、本数も少なくなります。駅からも10分以上歩くので、電車を使うのは不便に感じるかもしれません。車で行くのがよさそう。見学は丁寧にご案内いただきましたが、メールへの返信は遅く、見学後対応するといったことも忘れてしまうような状況。こちらからメールで催促したのですが、その後もスピーデイーな対応に変わることはありませんでした。対応が遅いだけでなく忘れるというのは、サービスの質として疑問に感じてしまい、任せようという気にはなりませんでした。ブルーのバージンロードが映えるチャペルは、写真以上に素敵です。式場なので、基本的な設備やスペックは揃っています。スタッフの対応にはかなり不安に感じましたので、下見時の印象だけでなく、電話やメールでこまめに連携できるかも見たほうがよいかも。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/31
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着きのあるアットホームな式場
青い絨毯が印象に残るバージンロードで、聖歌隊が前に並んでいてインパクトがありました。森の中に来たような落ち着いた雰囲気で、後方の大きなスクリーンが印象的です。中央2箇所に大きな柱があるので、場所によっては新郎新婦が見づらい感じがありました。高級感のあるコース料理で、どれもとても美味しかったです。量も多くお腹いっぱいになりました。パンが2種類あって、デニッシュがとても美味しかったのですが、デニッシュのおかわりがないのは残念でした。最寄駅からは送迎バスが10分おきに出ており、駐車場や提携駐車場もあるので電車でもバスでも行きやすいところです。とても感じのいいスタッフさんで、要望など親切に対応してくださりました。お手洗いは少し狭く圧迫感があったように思います。詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 25% |
BELLE VIE THE GRAND ベルヴィ ザ・グラン(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 13% |
401〜500万円 | 50% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
BELLE VIE THE GRAND ベルヴィ ザ・グラン(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 聖歌隊がいる
- チャペルの天井が高い
- 駐車場あり
この会場のイメージ115人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | BELLE VIE THE GRAND ベルヴィ ザ・グラン(営業終了)(ベルヴィザグラン) |
---|---|
会場住所 | 〒359-1127埼玉県所沢市星の宮1-3-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |