オーベルジュ メソンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちで作るオリジナルの結婚式披露宴
外なのですが、屋根はあります、川が下を流れてお花が飾られ森の中です。雰囲気はとても素敵でした。自分たちで一から作り上げるウェディングなので、始めは手探り状態ですが、オリジナルの納得のいく仕上がりになりました。持ち込み無料なので、アンプやシンセサイザー持ち込みました。イメージ通りの花と自分たちでの飾り付けで、アットホームでした。食事もケーキも素材から美味しいです。ゲストもこんなに無駄のない愉しい披露宴は初めてと言われました。 スタッフの方が熱い気持ちを持っていて、だからといって質問するまでは穏やかに見守ってくれる方たちです。他のホテルの披露宴とは根本的に異なるスタンスです。大人の工夫を凝らしたもてなしができる会場です。結婚式披露宴会場の周りに5家族泊まれるロッジがあります。新郎新婦と両家の親と遠方からの親戚は別料金にて宿泊させてもらいました。ペットもケージがあれば泊まれます。朝食もとても美味しかったです。ドレス、楽器、ウェルカムボード、会場の外の装飾は持ち込みました。ここは持ち込み無料です。お金をかけたところは、アルバムです。こちらの式場は鏡が多いので、慣れた専属のカメラマンに頼みました。アルバムと撮影だけで20万円弱(3つ分)かかりました。他で動画撮影も頼みました、外の業者の動画は10万円程でしたが、仕上がりに差がでました。高いけれど、写真、動画は専属のカメラマンに頼むのがいいかも。真ん中あたりでお肉をジュージュー焼いています。こんなに食べられないよ-、と満腹にゲストはなりますが、私はお肉もっと食べたかった-!!親族に事前に主役にももってきてもらえるように頼んでおいた方がいいかも。シャンパンもお料理もスタッフの方はもってきて下さいますが私には足りなかったです。(^^)ケーキもデザートビュッフェの質もレベル高いし、オリジナルケーキも美味しい。もちろんコース料理もできますが、ビュッフェ形式のクォリティもとても高いので、満足でした。ゲストが喜んでくれました。どいなかなので、最寄り駅からは送迎してくれます。駐車場もあります。送迎の時間は打ち合わせで決めるといいと思います。野生のシカも住んでいる森の中です。何度も希望すれば打ち合わせをしてくださいます。ただオリジナルにこだわっているので、パッケージプランは何にもありません。主催者は私たちであり、自由に組み立てられます。家でホームパーティーをする感覚に近いです。質問するとたくさん教えて下さるしヒントを下さいます。何のために式をするのか、披露宴をするのかから、取り組みます。お花のコーディネートは、生花にこだわりました。会場のお花と披露宴の花冠と花嫁のブーケを会場の専属のフラワーアレンジメントの方に頼みました。淡い紫のお花でドレスともあわせていただき、イメージ通りでした。メークの方は地味すぎな仕上がりで、もっと早めに打ち合わせをしておけばよかったと思いました。結局キャンセルできる時期はすぎたので、追加料金で知り合いの美容師さんにヘアーメイクを頼みました。お金はかかりましたが、ここは、譲れないところだたったので満足しています。総額にはドレス代金、引き出物は持ち込みのため含まれていません。スタッフさんが温かいところ。親身になって心でぶつかってきて下さる方でした。フラワーシャワーのバラも持ち込み無料でした。引き出物も、ドレスも、持ち込み無料なので、自由にできます。自分たちで作ることは本当に大変でしたが、ここでしかできないもてなしが、できました!!高齢の祖母や祖父のために休憩室も用意していただいて、ありがたかったです。当日お二人共に元気で休憩室を使うことなく過ごせました。温かいスタッフ皆さんのお蔭です。結婚式は、人前式を選択しました。旦那さんの得意な楽器を弾きながら入場をし、それぞれの母親がゲストの前で二人の馴れ初めを話し、ゲストに承認をしていただき、承認ボードにメッセージをはっていきました。今もその承認ボードは宝物です。詳細を見る (1654文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
ガラス張りのモダンなチャペルでしたね
外観はガラス張りのちょっとモダンで近代的な建物、という感じでしたが、入ってみると木の部分が多くて、ぬくもりが感じられました。また前には窓がたくさんあって、自然に囲まれていることを感じながら落ち着いた式がおこなわれました。宴会場は、ホテルなどにあるダイナミックな感じのバンケットとは全く違った雰囲気で、木張りの床のしゃれたレストランのような空間でした。木の感じがよく現れていて、テーブル装花とか、グリーン系のカラードレスとも凄くよくコーディネートが合っていたと思います。山の素材をたくさんに使ったフレンチは、斬新で創作的な要素が多くて1つずつ細かいところまで楽しめました。キノコのおいしい付け合せと、和牛フィレ肉の赤ワインソースは最高の相性でしたね。近江舞子駅からタクシーを使って4、5分くらいのところでしたのでとっても便利でしたよ。気張りの洒落たレストランのような宴会場でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
まったりできる
山小屋のように木で作られたチャペルで独特の雰囲気が気に入りました。環境音や生き物の鳴き声が響く中で結婚式が挙げられるのが素敵です。眩しいくらいに太陽の光が入ってくるので健やかな雰囲気の会場でした。チャペルと同じように木で建てられていて良い雰囲気です。天井が高く木の梁が張り巡らせられ、床は光沢ある木製床。茶を基調としていてナチュラルで気持ちの良い風が流れていました。旬の食材を使った季節感がある料理でとても美味しかったです。シャトルバスが用意されていたので乗っていきました。駅から遠いので会場までは時間がかかりました。自然の中に木で作られた会場という、統一感がまず良かったです。派手な演出はありませんでしたが、会場のみんなとまったり披露宴を楽しめました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
チャペル越しに外が見えるので爽快感あり
チャペル会場からは、窓を通して向こう側に植物や、木まで見ることができて、外とのつながりは、気持ちをリラックスさせてくれました。聖なる格式感じる挙式なので、空間にリラックスできるということは重要なことだと思いました。どこか、カジュアルで気楽な印象を受けた理由としては、木でできた床板などの木製部分によるものだと思います。とはいっても、木の床面も光沢仕上げになっていて、清潔に保たれていまして、心地の良さを感じました。フレンチコースでしたが、印象的なのは新鮮な山の幸が多かったということです。ステーキの付け合せとしても、お野菜がたくさん使われていて、旬なので旨みも濃かったです。近江舞子駅からタクシーにて5分以内くらいで到着できました。窓があるチャペルが気持ちをリラックスさせる効果が感じられましたので、おもてなしの空間としてもおすすめ。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
自分たちだけのオリジナルな結婚式ができると思います!
【披露宴会場について】とてもアットホームであたたかい雰囲気でした。12月、滋賀県、雪の降る中、披露宴をしたレストラン会場は窓が大きくとても明るく最初から最後まで大満足でした。【スタッフ・プランナーについて】最高でした!夫の海外赴任のため、かなりギリギリに結婚式を挙げようと決めた私たちでしたがいろいろな無理にも応えてくださり、的確なアドバイスを下さったり・・・かなり助けられました。【料理について】おいしい!本当においしい!!!!!親戚も家族も友達も今まで出た結婚式の中で一番お料理がおいしかったとわたしたちの結婚式の話になるたびに褒めてくれます。滋賀に行ったらまた食べに行きます!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄の駅まで送迎サービスしてもらいました。タクシーも少ないので車が便利です。【コストについて】名札、引き出物、装飾のお花、ウエディングドレスなどほぼすべて持ち込みさせてもらいました。持ち込み料はかかりませんでした。ドレスは思い入れがあるものだったので多少高くつきましたが、かなり全体的に節約できました。【この式場のおすすめポイント】林の中にたたずむ一軒屋レストランでアットホームな雰囲気ほぼ全て持ち込みさせてもらい、自分たちなりのオリジナルな結婚式結婚式特有のやらせ感がない!(笑)食事がおいしい【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】食事のおいしさ、内装のかわいさに一目ぼれして、下見に行ったその日に披露宴をあげることを決めました。(最初は家族、親戚だけのお食事会をしようと下見に行きました)司会も何もかも自分たちですることはとてもあわただしく大変でしたがその分非常に思いいれのある結婚披露宴になり、2年経った今でも周りからあの時の結婚式は良かったねと褒めてもらっています。食事が本当においしいです。真ん中にグリルを置いてみんなが調理を見ることができ、焼きたてのステーキは格別でした。花嫁なのにしっかり食べちゃいました。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
自然の中での挙式
親族の結婚式で参列しました。自然に囲まれた会場で雰囲気がとてもよかったです。スタッフの方もフレンドリーな感じで話しやすかったし子どもに気配りして下さって嬉しかったです。食事は洋食のブッフェ形式でたくさん種類がありおいしかったです。 レストランウェディングなのでパーティースタイルでかしこまった感じがなく子どもがいる立場からすると過ごしやすかったです。子ども用にオモチャで遊べるスペースを用意して下さっていたのがありがたかったです。個性的でオリジナル感いっぱいの素敵な結婚式でした。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/06
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.8
とても素敵な会場です
まず、自然の中に溶け込んだ会場の雰囲気に魅かれました。披露宴会場はログコテージ風で趣があり、とても大きな窓もあって、外の景色を絵画のように楽しめるのも素敵でした。四季ごとに違った雰囲気になると思います。決めては、席から動けないような雰囲気が嫌で、新郎新婦もゲストも自由に和やかに過ごしたかったので、堅苦しいコース料理は全く考えていませんでした。こちらのお料理はビュッフェ形式だと聞き、即決定という気持ちになりました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/10/09
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.5
自然に囲まれ開放感のある式場
比良山系のふもとにあり、自然に囲まれて癒される雰囲気です。1番の魅力はガラス張りで造られた大きなチャペル。天候関係なく映えると思いました。会場内のテーブルや椅子等はレトロでお洒落です。スタッフの方々も気さくな方ばかり。更に1日1組限定という事で自由に結婚式を演出できるのではないでしょうか。とにかく、自然がいっぱいで見学だけでも癒されます。1度、見学されてはどうでしょうか。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/08/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが山小屋風でおしゃれ一日一組なのでおちついてい...
【挙式会場】チャペルが山小屋風でおしゃれ【披露宴会場】一日一組なのでおちついている【料理】バイキング方式なので好きなものが食べえてよかった味もレストランなのでおいしい【スタッフ】ふつう。特に印象には残らなかった【ロケーション】森の中なので、カーナビで迷った駐車場が狭くて不便。電車で行きにくい場所なので駐車場は増やしてほしい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】静かでアットホームな感じでよい詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
会社の部下同士の結婚式に参列しました。人前式でとりおこ...
会社の部下同士の結婚式に参列しました。人前式でとりおこなわれました。私は人前式は初めてだったので記憶に残りました。普通挙式は親族だけで行われ、披露宴から参加という形態が多かったのですが、人前式は祝福の気持ちを込めて参加させる企画が斬新だと思いました。式場は孤立した場所にあり、1組だけ貸切形態で実施され、このタイプも他のカップルを気にしなくていいので良いと思います。但し場所が駅から遠いことが難点なのと、料理は普通のレベルだったと思います。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.8
アットホームでありながら、豪華さもあり印象に残りました。
【挙式会場について】おごそかな雰囲気で幸せにひたれます。【披露宴会場について】あかるく落ち着いています【演出について】いろいろな演出のコーディネイト可能し、サプライズも可能です。【スタッフ(サービス)について】言葉づかい、態度など良心的ですばらしいです。【料理について】和洋折衷など楽しめるようです。【ロケーションについて】もう少し景色が良ければ最高だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフさんが親切に対応して下さるのでとても安心です【式場のオススメポイント】式場の神父・牧師がユニークでした。コーラスもいいですよ。【こんなカップルにオススメ!】予算が少なくてもすばらしい雰囲気につつまれます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
本格派フランス料理で。
もともと、料理が売りのレストランなため、大変美味く、参列して得した気分でした。グリルキッチンのような会場も、洒落ていて良かったですし、後で、色々回ってみると、屋外テラスのような場所も、木々の紅葉が綺麗で、自然の良さを満喫しながら、本格フランス料理が味わえると思います。とにかく、料理が大変お薦めです。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/04/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
自然豊かで素朴なところ
【挙式会場】宗教色が無く、自然に囲まれた雰囲気が素敵だった。【披露宴会場】田舎のログハウスレストランな雰囲気。センスには欠けるけど、暖かみがある。【スタッフ(サービス)】アットホームなサービスだった【料理】驚きはないけれど、地元の素材を使った料理で好感が持てた【フラワー】センスには欠けるが、田舎らしいアットホームで素朴な感じが素敵だと思った【コストパフォーマンス】他の結婚式上に加えると安いが、場所の不便さと、洗練具合をみると、妥当だと思った【ロケーション】自然に囲まれた感じは良いが、交通の便は不便。近くの道路は休日はすごく渋滞。【マタニティOR子連れサービスについて】特に印象に残っているサービスはなし。普通レベルだと思う。【ここが良かった!】自然の中でナチュラルで自由な結婚式が出来る。【こんなカップルにオススメ!】都会的ではなく、アメリカやヨーロッパの田舎風の結婚式をしたい人におすすめです。不便な場所ですが、その分自然が豊かだし、異空間を感じられます。結婚式の後は、数名の友人とコテージに宿泊出来るので、のんびりと過ごせます。インテリア、花などは洗練されていませんが、希望も聞いてもらえます。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 5.0
レストランとしての利用もOK!
新郎新婦が「飾られた」式ではなく、皆が美味しく、楽しく食事会をするような雰囲気の式が挙げたいと探していた時に見つけたのがここ、「オーベルジュ・メソン」でした。式の内容はオーナーさんと打ち合わせして決めますが、これ、というイメージが無い場合には一般的なプランも提案してもらえます。緑の多い季節に、会場を花でいっぱいに飾り付けた私たちの式は今でも親族の頭に残ってると言われます。皆の記憶に残る式こそあとで思い返すといい式なんじゃないかなと思います。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/12/14
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 一軒家
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | オーベルジュ メソン(オーベルジュメソン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒520-0503滋賀県大津市北比良1039-45結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




