クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.0
- 料理 4.1
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちで作るオリジナルの結婚式披露宴
【挙式会場について】外なのですが、屋根はあります、川が下を流れてお花が飾られ森の中です。雰囲気はとても素敵でした。自分たちで一から作り上げるウェディングなので、始めは手探り状態ですが、オリジナルの納得のいく仕上がりになりました。【披露宴会場について】持ち込み無料なので、アンプやシンセサイザー持ち込みました。イメージ通りの花と自分たちでの飾り付けで、アットホームでした。食事もケーキも素材から美味しいです。ゲストもこんなに無駄のない愉しい披露宴は初めてと言われました。 スタッフの方が熱い気持ちを持っていて、だからといって質問するまでは穏やかに見守ってくれる方たちです。他のホテルの披露宴とは根本的に異なるスタンスです。大人の工夫を凝らしたもてなしができる会場です。結婚式披露宴会場の周りに5家族泊まれるロッジがあります。新郎新婦と両家の親と遠方からの親戚は別料金にて宿泊させてもらいました。ペットもケージがあれば泊まれます。朝食もとても美味しかったです。【スタッフ・プランナーについて】何度も希望すれば打ち合わせをしてくださいます。ただオリジナルにこだわっているので、パッケージプランは何にもありません。主催者は私たちであり、自由に組み立てられます。家でホームパーティーをする感覚に近いです。質問するとたくさん教えて下さるしヒントを下さいます。何のために式をするのか、披露宴をするのかから、取り組みます。【料理について】真ん中あたりでお肉をジュージュー焼いています。こんなに食べられないよ-、と満腹にゲストはなりますが、私はお肉もっと食べたかった-!!親族に事前に主役にももってきてもらえるように頼んでおいた方がいいかも。シャンパンもお料理もスタッフの方はもってきて下さいますが私には足りなかったです。(^^)ケーキもデザートビュッフェの質もレベル高いし、オリジナルケーキも美味しい。もちろんコース料理もできますが、ビュッフェ形式のクォリティもとても高いので、満足でした。ゲストが喜んでくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】どいなかなので、最寄り駅からは送迎してくれます。駐車場もあります。送迎の時間は打ち合わせで決めるといいと思います。野生のシカも住んでいる森の中です。【コストについて】ドレス、楽器、ウェルカムボード、会場の外の装飾は持ち込みました。ここは持ち込み無料です。お金をかけたところは、アルバムです。こちらの式場は鏡が多いので、慣れた専属のカメラマンに頼みました。アルバムと撮影だけで20万円弱(3つ分)かかりました。他で動画撮影も頼みました、外の業者の動画は10万円程でしたが、仕上がりに差がでました。高いけれど、写真、動画は専属のカメラマンに頼むのがいいかも。【結婚式の内容について】お花のコーディネートは、生花にこだわりました。会場のお花と披露宴の花冠と花嫁のブーケを会場の専属のフラワーアレンジメントの方に頼みました。淡い紫のお花でドレスともあわせていただき、イメージ通りでした。メークの方は地味すぎな仕上がりで、もっと早めに打ち合わせをしておけばよかったと思いました。結局キャンセルできる時期はすぎたので、追加料金で知り合いの美容師さんにヘアーメイクを頼みました。お金はかかりましたが、ここは、譲れないところだたったので満足しています。総額にはドレス代金、引き出物は持ち込みのため含まれていません。【この式場のおすすめポイント】スタッフさんが温かいところ。親身になって心でぶつかってきて下さる方でした。フラワーシャワーのバラも持ち込み無料でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】引き出物も、ドレスも、持ち込み無料なので、自由にできます。自分たちで作ることは本当に大変でしたが、ここでしかできないもてなしが、できました!!高齢の祖母や祖父のために休憩室も用意していただいて、ありがたかったです。当日お二人共に元気で休憩室を使うことなく過ごせました。温かいスタッフ皆さんのお蔭です。結婚式は、人前式を選択しました。旦那さんの得意な楽器を弾きながら入場をし、それぞれの母親がゲストの前で二人の馴れ初めを話し、ゲストに承認をしていただき、承認ボードにメッセージをはっていきました。今もその承認ボードは宝物です。詳細を見る (1654文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
ガラス張りのモダンなチャペルでしたね
【挙式会場について】外観はガラス張りのちょっとモダンで近代的な建物、という感じでしたが、入ってみると木の部分が多くて、ぬくもりが感じられました。また前には窓がたくさんあって、自然に囲まれていることを感じながら落ち着いた式がおこなわれました。【披露宴会場について】宴会場は、ホテルなどにあるダイナミックな感じのバンケットとは全く違った雰囲気で、木張りの床のしゃれたレストランのような空間でした。木の感じがよく現れていて、テーブル装花とか、グリーン系のカラードレスとも凄くよくコーディネートが合っていたと思います。【料理について】山の素材をたくさんに使ったフレンチは、斬新で創作的な要素が多くて1つずつ細かいところまで楽しめました。キノコのおいしい付け合せと、和牛フィレ肉の赤ワインソースは最高の相性でしたね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近江舞子駅からタクシーを使って4、5分くらいのところでしたのでとっても便利でしたよ。【この式場のおすすめポイント】気張りの洒落たレストランのような宴会場でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
まったりできる
【挙式会場について】山小屋のように木で作られたチャペルで独特の雰囲気が気に入りました。環境音や生き物の鳴き声が響く中で結婚式が挙げられるのが素敵です。眩しいくらいに太陽の光が入ってくるので健やかな雰囲気の会場でした。【披露宴会場について】チャペルと同じように木で建てられていて良い雰囲気です。天井が高く木の梁が張り巡らせられ、床は光沢ある木製床。茶を基調としていてナチュラルで気持ちの良い風が流れていました。【料理について】旬の食材を使った季節感がある料理でとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シャトルバスが用意されていたので乗っていきました。駅から遠いので会場までは時間がかかりました。【この式場のおすすめポイント】自然の中に木で作られた会場という、統一感がまず良かったです。派手な演出はありませんでしたが、会場のみんなとまったり披露宴を楽しめました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
チャペル越しに外が見えるので爽快感あり
【挙式会場について】チャペル会場からは、窓を通して向こう側に植物や、木まで見ることができて、外とのつながりは、気持ちをリラックスさせてくれました。聖なる格式感じる挙式なので、空間にリラックスできるということは重要なことだと思いました。【披露宴会場について】どこか、カジュアルで気楽な印象を受けた理由としては、木でできた床板などの木製部分によるものだと思います。とはいっても、木の床面も光沢仕上げになっていて、清潔に保たれていまして、心地の良さを感じました。【料理について】フレンチコースでしたが、印象的なのは新鮮な山の幸が多かったということです。ステーキの付け合せとしても、お野菜がたくさん使われていて、旬なので旨みも濃かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近江舞子駅からタクシーにて5分以内くらいで到着できました。【この式場のおすすめポイント】窓があるチャペルが気持ちをリラックスさせる効果が感じられましたので、おもてなしの空間としてもおすすめ。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
自分たちだけのオリジナルな結婚式ができると思います!
【披露宴会場について】とてもアットホームであたたかい雰囲気でした。12月、滋賀県、雪の降る中、披露宴をしたレストラン会場は窓が大きくとても明るく最初から最後まで大満足でした。【スタッフ・プランナーについて】最高でした!夫の海外赴任のため、かなりギリギリに結婚式を挙げようと決めた私たちでしたがいろいろな無理にも応えてくださり、的確なアドバイスを下さったり・・・かなり助けられました。【料理について】おいしい!本当においしい!!!!!親戚も家族も友達も今まで出た結婚式の中で一番お料理がおいしかったとわたしたちの結婚式の話になるたびに褒めてくれます。滋賀に行ったらまた食べに行きます!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄の駅まで送迎サービスしてもらいました。タクシーも少ないので車が便利です。【コストについて】名札、引き出物、装飾のお花、ウエディングドレスなどほぼすべて持ち込みさせてもらいました。持ち込み料はかかりませんでした。ドレスは思い入れがあるものだったので多少高くつきましたが、かなり全体的に節約できました。【この式場のおすすめポイント】林の中にたたずむ一軒屋レストランでアットホームな雰囲気ほぼ全て持ち込みさせてもらい、自分たちなりのオリジナルな結婚式結婚式特有のやらせ感がない!(笑)食事がおいしい【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】食事のおいしさ、内装のかわいさに一目ぼれして、下見に行ったその日に披露宴をあげることを決めました。(最初は家族、親戚だけのお食事会をしようと下見に行きました)司会も何もかも自分たちですることはとてもあわただしく大変でしたがその分非常に思いいれのある結婚披露宴になり、2年経った今でも周りからあの時の結婚式は良かったねと褒めてもらっています。食事が本当においしいです。真ん中にグリルを置いてみんなが調理を見ることができ、焼きたてのステーキは格別でした。花嫁なのにしっかり食べちゃいました。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちで作るオリジナルの結婚式披露宴
持ち込み無料なので、アンプやシンセサイザー持ち込みました。イメージ通りの花と自分たちでの飾り付けで、アットホームでした。食事もケーキも素材から美味しいです。ゲストもこんなに無駄のない愉しい披露宴は初めてと言われました。 スタッフの方が熱い気持ちを持っていて、だからといって質問するまでは穏やかに見守ってくれる方たちです。他のホテルの披露宴とは根本的に異なるスタンスです。大人の工夫を凝らしたもてなしができる会場です。結婚式披露宴会場の周りに5家族泊まれるロッジがあります。新郎新婦と両家の親と遠方からの親戚は別料金にて宿泊させてもらいました。ペットもケージがあれば泊まれます。朝食もとても美味しかったです。詳細を見る (1654文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
ガラス張りのモダンなチャペルでしたね
宴会場は、ホテルなどにあるダイナミックな感じのバンケットとは全く違った雰囲気で、木張りの床のしゃれたレストランのような空間でした。木の感じがよく現れていて、テーブル装花とか、グリーン系のカラードレスとも凄くよくコーディネートが合っていたと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
まったりできる
チャペルと同じように木で建てられていて良い雰囲気です。天井が高く木の梁が張り巡らせられ、床は光沢ある木製床。茶を基調としていてナチュラルで気持ちの良い風が流れていました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 26歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちで作るオリジナルの結婚式披露宴
真ん中あたりでお肉をジュージュー焼いています。こんなに食べられないよ-、と満腹にゲストはなりますが、私はお肉もっと食べたかった-!!親族に事前に主役にももってきてもらえるように頼んでおいた方がいいかも。シャンパンもお料理もスタッフの方はもってきて下さいますが私には足りなかったです。(^^)ケーキもデザートビュッフェの質もレベル高いし、オリジナルケーキも美味しい。もちろんコース料理もできますが、ビュッフェ形式のクォリティもとても高いので、満足でした。ゲストが喜んでくれました。詳細を見る (1654文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
ガラス張りのモダンなチャペルでしたね
山の素材をたくさんに使ったフレンチは、斬新で創作的な要素が多くて1つずつ細かいところまで楽しめました。キノコのおいしい付け合せと、和牛フィレ肉の赤ワインソースは最高の相性でしたね。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
まったりできる
旬の食材を使った季節感がある料理でとても美味しかったです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | オーベルジュ メソン(オーベルジュメソン) |
---|---|
会場住所 | 〒520-0503滋賀県大津市北比良1039-45結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |