クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.2
- 料理 4.6
- ロケーション 4.2
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ35人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.0
歴史的なところです。
【披露宴会場について】初めての式場見学で、下関の有名な場所だったので緊張した。披露宴会場は見学向けになっていなかったので、当日の雰囲気が掴めなかった。将棋の試合があったといわれている上の部屋も見せて頂いたたが、そちらはとても趣があって、少人数婚などではぜひ利用させて頂きたいと思う感じだった。【スタッフ・プランナーについて】感じの良いお兄さんが見学対応してくれた。【料理について】ふぐ料理が有名な場所なので、ゲストの方に喜んでもらえそうだと思った。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】海も見え、隣には赤間神宮がありとても良い場所だと思う。【コストについて】元々が結婚式場という感じではないので、サービスなどが少なくコストはかかりそうだった。【この式場のおすすめポイント】歴史が好きな人には興奮する場所だと思う。あとは下関といえばふぐなので、ちゃんとしたふぐ料理をゲストの方に振る舞いたいという方に良いと思う。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】歴史好きなカップル、ふぐ料理がお好きなカップルに良いと思う。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/05/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
室内や本格神殿でしたよ
【挙式会場について】館内にある神殿としては、かなり規模も大きくて美しさのスケールも素晴らしかったのですがが、白と金色の質感で構成されていたことによるところが大きいですね。あと、壁沿いにライトアップをうまく駆使していて、照明的にも幻想的に輝かせていて、和のお召し物がすごく美しく目に映りました。【披露宴会場について】和のデザインの大広間に、洋風のアレンジやコーディネートを効かせることで、特別なパーティの場をうまく作り上げていました。壁や天井は和室のつくりに共通するようなところがあって、障子とか襖などからインスパイアされたような、おっとりした良い質感が出ていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】下関駅からは、車を使っていって10分くらいというところでしたので、特に問題はありませんでした。【この式場のおすすめポイント】和室の要素と、華やかな洋室の要素とが両方取り入れられたパーティバンケットは素晴らしかったですよ!!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
下関感たっぷり!
【挙式会場について】老舗料亭でありながらモダンな雰囲気で、とてもオシャレです。【披露宴会場について】招待客の人数に応じて、会場のキャパが選べます。私どもは一番広い鳳凰の間を利用しました。豪華でありながら、可愛らしいふぐのモチーフが散りばめられており女子ウケばっちりでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ皆様に、暖かいサービスを提供して頂きました。特にプランナーさんには感謝の一言に尽きます。打合せ+電話・メールでのやりとりで細かい質問まで丁寧にご対応いただき、不安なく準備を進めることができました。当日もしっかりとサポートしていただいたおかげで、素敵な時間を過ごす事ができました!【料理について】「さすが春帆楼」という内容で、ゲストの皆さまに大変満足して頂けたようです!特にお刺身が鮮度良く好評でした。ボリュームがあるので、お腹いっぱいお料理が楽しめます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】関門海峡が見渡せる素敵なロケーションです。隣接の赤間神宮で挙式ができます。【コストについて】ゲストにかける費用は惜しまず、自分達にかかる費用は最小限に抑えました。春帆楼といえば高級なイメージですが、工夫をすればコストはとても良心的だと思います!引出物は条件付で持ち込み無料だったので、引菓子やプチギフトは知人のお店に依頼することができました。写真は当日撮りのみで、お色直しは一回、演出は鏡開きとフォトラウンドのみでしたが、全体的にゆっくりとした時間を過ごせて良かったです。【結婚式の内容について】衣装は提携店で選びました。とても素敵な色打掛を貸していただき大変満足しています。【この式場のおすすめポイント】下関情緒たっぷりで地元民なら誰もが知っている場所ですが、ご縁がなければなかなか踏み入れることがないので、市内在住の方にも市外在住の方にも喜んでいただけます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ウェディングドレスを着るのはなんだかは恥ずかしいな…という花嫁さんには、白無垢での結婚式をおすすめします。そして、下関で和装婚なら春帆楼が本当におすすめです!風情のある景色が焼き付いて、この街で結婚式をしてよかったなぁ〜と実感します♡詳細を見る (800文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダン
【披露宴会場について】重厚感のある空間で歴史を感じます。ただ、古臭い感じはなくとてもモダンな雰囲気です。隣の赤間神宮との雰囲気もぴったりで、【和】の結婚式がしたい方におすすめです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんが全然ベテランさんのようで安心感がありました。普段、宿泊客や宴会のお客さんが多いところなのか、とてもスムーズで良かったです。【料理について】とにかくお刺身が美味しく幸せでした。他にもフグが食べれたりと海産物がとても良かったです。デザートも5種盛りでかわいかったです。男性でも満足できる量が出て来ます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは離れています。新郎新婦が駅からバスを出してくれたので助かりました。駐車場もありました。近くに海響館、唐戸市場があり観光が楽しめました。【この式場のおすすめポイント】今時の式場のような華やかな演出等はありませんが、老若男女問わず受け入れてもらえる式場だと思います。落ち着いた結婚式がしたい方におすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
年配の方はきっと喜びますね!
【披露宴会場について】窓がないせいか少し暗い感じはしましたが、逆に重厚感があってそれもいいなあと思いました。昔ながらの会場という感じでしたが中は改装されているようできれいでした。テーブルが少しガタガタしていてちょっと気になってしまいました。お花がとってもきれいでした。【スタッフ・プランナーについて】今までほとんどホテルでの参列だったので着物の方たちがいらっしゃったのが新鮮でした。年配のかただったので打ち合わせの声は大きかったですがそれも味で 笑黒服の方も含めテキパキとされていました。【料理について】とってもおいしくて大満足でした!ふく刺しはうれしかった!ポン酢とネギがたまらなくおいしかったです。器もとってもきれいで、見た目でも楽しめました。テーブルが小さめなのでテンポよく皿をあけていきました!年配の方は絶対喜ぶと思いますし、新婦のおばあさまもうれしそうでした。期待を裏切らないおいしさです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し離れていますが、タクシーでもそんなにかからないですし気にならないです。駅から離れているからこそのきれいな景色だと思うので。【この式場のおすすめポイント】おいしいお料理ときれいな景色。流行りとは無縁の重厚感。招待される方は贅沢な気分も味わえてうれしいと思います。大学時代に出会った新婦、立派な披露宴に招待してくれてありがとう~がすべてです。青春の4年を過ごした下関に帰れて、海峡とふくを満喫してリフレッシュして関東に戻れました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 33歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
歴史的なところです。
初めての式場見学で、下関の有名な場所だったので緊張した。披露宴会場は見学向けになっていなかったので、当日の雰囲気が掴めなかった。将棋の試合があったといわれている上の部屋も見せて頂いたたが、そちらはとても趣があって、少人数婚などではぜひ利用させて頂きたいと思う感じだった。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/05/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
室内や本格神殿でしたよ
和のデザインの大広間に、洋風のアレンジやコーディネートを効かせることで、特別なパーティの場をうまく作り上げていました。壁や天井は和室のつくりに共通するようなところがあって、障子とか襖などからインスパイアされたような、おっとりした良い質感が出ていました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
下関感たっぷり!
招待客の人数に応じて、会場のキャパが選べます。私どもは一番広い鳳凰の間を利用しました。豪華でありながら、可愛らしいふぐのモチーフが散りばめられており女子ウケばっちりでした。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
料理
- 下見した
- 4.0
歴史的なところです。
ふぐ料理が有名な場所なので、ゲストの方に喜んでもらえそうだと思った。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/05/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
下関感たっぷり!
「さすが春帆楼」という内容で、ゲストの皆さまに大変満足して頂けたようです!特にお刺身が鮮度良く好評でした。ボリュームがあるので、お腹いっぱいお料理が楽しめます。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダン
とにかくお刺身が美味しく幸せでした。他にもフグが食べれたりと海産物がとても良かったです。デザートも5種盛りでかわいかったです。男性でも満足できる量が出て来ます。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 春帆楼(シュンパンロウ) |
---|---|
会場住所 | 〒750-0003山口県下関市阿弥陀寺町4-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |