
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
マグノリアを昼の時間...
マグノリアを昼の時間帯で申し込みました。窓が大きく、自然光がたくさん入るところが気に入りました(^o^)高級感がある落ち着いた雰囲気です。杜のチャペルはナチュラルなデザインで、木々のなかに佇む様は都会とは思えません!模擬挙式では、外国人の神父さんが厳かな感じで執り行ってくれていました。シンプル・ナチュラルな雰囲気を望んでいた私達にはピッタリで即決しました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2008/04/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
素敵なお庭とかわいい...
素敵なお庭とかわいいチャペル、披露宴会場マグノリアの飾り過ぎない雰囲気が気に入り、1年前に予約しました。総合的には大満足でした。打ち合わせも綿密かつ臨機応変で、持ち込みの制限もかなり緩いです。スタッフの対応が良く、当日の進行も完璧で何一つ手落ちがありませんでした(ホテル挙式とはそういうものなのかもしれませんが、一つくらい何か抜けがあるのではと思っていただけに感動しました)。このサイトを拝見して、マグノリアがとても人気であることを初めて知りましたが、その通り、とても素敵な会場だと思います。たしかに落ち着いた色調なので暗く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、午前中の挙式であれば明るい自然光が入ってきて、とても明るかったです(時期と時間は選んだほうがいいと思います)。迎賓~ケーキ入刀まではカーテンを引いて暗くし、乾杯の発声と共にカーテンを開けるなどという演出もホテル側から提案してもらい、実際歓声があがりました。お庭は純日本庭園のため桜はありませんが、そのぶん新緑と紅葉は最高だと思います。初夏や秋も素敵かと思います。お値段はけっこうなものになりましたが、その価値がある会場です。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2008/03/31
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分の結婚式で選びました。自己満足もありますが、今まで出席し
自分の結婚式で選びました。自己満足もありますが、今まで出席した結婚式の中で一番よかったです!【挙式会場】緑豊かなお庭を少し歩いたところにあり、都会にありながら自然を感じられるチャペルでした。【披露宴会場】ホテル内のレストラン、マグノリアという会場で、大きなガラス窓から池のあるお庭を見渡せて、昼間は解放感があり、暗くなるとろうそくの灯りが反射してきれいでした。全体的に少しダークな色調で、落ち着いた雰囲気がステキでした。【料理】和洋折衷を選び、お箸で食べられる料理で好評でした。食べられないものがある人に、個別にメニューを用意してくれて、喜ばれました。【スタッフ】とても親身になって、相談に乗ってくれたり、対応してくれて、めんどくさがりな私たちでも希望をかなえつつ、楽しんで準備ができました。【ロケーション】最寄り駅から徒歩でも行けるし、送迎バスも出てるので、便利でした。【ここが良かった!】やはり都内にいながら緑がいっぱいのところが良かったです!会場は、レストランウエディングのようなアットホームな感じを味わえて、設備はやはりホテルなので充実していたところがよかったです!【こんなカップルにオススメ!】めんどくさがりな二人にオススメ!こだわるところはこだわり、おまかせできるところはお願いして、効率よく準備できました。私は引き出物、花関係だけ持ち込みました。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
10件ほど見てきて、...
10件ほど見てきて、最後にここに出会えました。バンケットはマグノリアを押さえました。都内での会場で、独立型チャペルで外の景色が見えるバンケットにこだわっていたので希望どおりのが見つかってよかったです。スタッフの対応も親切であったっことも決め手の一つとなりました。ホテル全体としてはとても落ち着いたシックな内装で窓から見えるお庭がとても映える素敵なホテルです。お庭の中にあるチャペルは白いかわいらしい感じで内装もナチュラルな感じに惹かれました。派手にしたいという方にはあまり気に入らないかもしれませんが落ち着いたおしゃれな感じが好きな方にはお薦めです。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2008/07/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
とても落ち着いた雰囲...
とても落ち着いた雰囲気です。都会にあるにもかかわらず緑豊かで落ち着きます。独立型のチャペルはあたたかい感じで自然光が入ってとても素敵です。晴れた日は庭園の中を通って行けるのがとても気に入りました。雨の場合の際の通路もありました。フラワーシャワーやブーケトスもできるそうです。最初にマグノリアという披露宴会場を案内していただきました。もともとレストランだったということもあり隣りの厨房からアツアツの料理が運ばれてくるそうです。そして、この会場、窓が付いていて緑が見えます。醍醐は窓はないですが、天井が高く、シャンデリアがゴージャス。そして、日比谷花壇の装花が素敵でした。スタッフのみなさんの対応も本当に気持ちのよいものでした。残念だったのは絨毯や椅子のシミが目立ってしまっていたことです。それをのぞけば大満足なので検討中です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2008/03/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
チャペルはホテルの庭...
チャペルはホテルの庭に独立して建てられていて、明るく、ガラスブロックから漏れる光がキラキラしていてとてもきれいでした。ななめに配置されている椅子がバージンロードを歩く花嫁を見やすそうで、なかなかいい設計だなと思いました。明るすぎるので重厚感はありません。バンケット会場は式のあとお庭を少し歩いて、ホテル本館に戻ります。雨の日は室内通路を使うそうです。私たちが見学したのは「マグノリア」です。全体的に暗い印象で、お花をたくさん飾らないといけないかな?と不安になりました。でも、逆にシックな感じで、キャンドルなどで雰囲気を出せば、大人っぽくなると思います。ホテルの披露宴会場で緑が見えるところは少ないと思います。その点は彼がとても気に入ってました。コストはパックプランを使うので、宿泊プレゼントなども考えると、レストランウエディングよりも安く済む印象です。親戚にもこちらのホテルに宿泊してもらえるし、設備は整っているし、衣装は「ハツコエンドウ」だし、ということを考えていくとやっぱりホテルは安心感があります。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2008/02/22
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 3.8
シェラトン都で挙式す...
シェラトン都で挙式するなら、1階の庭園が見えるマグノリアが絶対おすすめです。地下の宴会場は、他とさほど比較する点がなかったと思います。●気に入った点・別棟のチャペルには庭園を歩いていきますので、緑が多くいい季節だったらとても気持ちいいと思います。(雨天、年配・車椅子の方用に、ホテル棟から回廊でつながっているので心配無用です)・前面ガラスで庭園が見えるマグノリアは、光も多く入り開放感あふれてとても気持ちよかったです。・ダークブラウンの色調が20歳後半から30歳代の方の好みかなと思います。・マグノリアは、会場ドア内にウェイティングスペースがあり、一段さがってメイン会場になります。ウェイティングにピアノを置いたり思い出の品を飾るなどできつつ、会場と一体感があって、とてもいいと思いました。◆気になった点・やっぱり、雨天や冬場では庭園のよさが半減するので、挙式時期を選ぶと思います。・特にマグノリアはかなりの人気らしいので,1年先でも予約が埋まっているそうです。・挙式前のタイミングでチャペル見学させていただいたのですが、入り口で列席者と見学者が入り乱れました。こちらはゆっくり見させていただきよかったのですが、列席者からするとジーンズやカジュアルな人を見てどうだったのかと思います。スタッフのオペレーションがいまいちだったのかも・・・・ブライダルサロンで一度コーヒーを出していただいた後、会場見学して戻ってきて後、冷めたコーヒーが残っており、そのまま話が進みました。ちょっとした気遣いにこだわりすぎかもしれませんが、一度カップを提げてくれていたらなぁと少し残念でした。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2008/02/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
第一に挙げるなら、お...
第一に挙げるなら、お料理が本当においしかったです。ボリュームというよりも、一つ一つの質がよく、クリスマスにちなんだ形(星やサンタなど)等、とてもおしゃれなお料理でした。チャペルも落ち着きのある感じで、どこに座っていても、花嫁が見やすいように工夫されています。スタッフの方もさすが!と思わせる対応でした。大人の方が挙げるには最高ですし、年配の方が多く参列するなら、とても重厚感があり、落ち着ける素敵な会場です。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/01/12
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
ホテル全体の雰囲気が...
ホテル全体の雰囲気がクラシカルで静か、緑も多く、スタッフの皆さんの対応もすばらしく、これから結婚の準備を進めていく上で安心して進められるという点が決め手のポイントです。ホテル内のロビーや廊下にはたくさんソファがあり、式と披露宴の間や前後に、来賓の方々がくつろげるスペースがたくさんあることにもひかれました。緑の中で、みんなで楽しく過ごせる結婚式を実現したいです。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/01/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
雑誌で見てここしかな...
雑誌で見てここしかない!と思い、見に行きました。披露宴会場マグノリアからみえるお庭の景色に感動☆こんなとこで、お祝いできたら幸せだろうなぁーとおもいました。が・・・、会場に柱があったのと、思ったより披露宴会場が(間接照明なので仕方ないのですが)暗いのが気になりました。また、会場を飾るお花も思ったよりも少なく、それなりに見栄えがするようにするにはお花に随分かけないと厳しいかなぁといったような印象。※もう一つの会場「醍醐」は、地下で、こちらは外が見えないとの事。その分、お花は同じくらいの金額でも量が多かったです。お庭も素敵で、ウェディングプランナーの方の対応もとてもよかったのですが、会場が暗くなってしまう点が気になり、別の場所で申し込みさせていただきました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/01/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
伝統のあるホテルでも...
伝統のあるホテルでもあり、ここ数年でリニューアルされてクラシカルで素敵なホテルです。白金という落ちついた場所でホテルに来るまでもごみごみしていないし、ホテルに来ている方々も外国から来た方や上品な方が多く、ゆったりとした空気が流れている静かな隠れ家的なホテルです。*良かった点*・緑の庭園がある・チャペルが独立で、自然光も入り、とても温かい雰囲気・披露宴会場(マグノリア)から、緑が見えて素敵・料理も美味しい・スタッフの方々、皆さんの対応がすばらしい*気になる点*・一流のホテルなので、費用が高め☆緑に囲まれた、そして幅広い年齢層の方にくつろいでいただける 式場で結婚したい方おススメです。詳細を見る (294文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2008/01/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
良かったところ☆チ
良かったところ☆チャペルが素敵です!!ホームページでも立体画像が見れますが、ホテルのチャペルとしてはレベルが高いと思います。☆マグノリアは新郎新婦席の後ろの緑がとっても素晴らしいです!レストランウエディングじゃ物足りない・・ホテルウエディングでもイメージと違うというカップルの方はオススメだと思います!☆醍醐は実際には見ていませんが、王道のホテルの披露宴会場というような感じでした。しかし醍醐の方がマグノリアよりもお安く済みます。また料理が和洋中から選ぶことが出来ます☆(マグノリアは洋のみ。)☆白金台以外にも目黒駅から送迎バスがあったりタクシーでも1メーターほどで行けるのでアクセスは問題ないと思います。☆都内ホテルでこんなにも緑があるのは珍しいと思います!悪かったところ★マグノリアは柱と天井の低さが気になりました。もともとレストランとして使っていたようで柱の位置は気になります。あと料理が洋のみなのは私にとっては難点でした。(フカヒレなどの中華にしたかったので)★醍醐には窓などはないので緑は見られません。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2008/01/14
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
雰囲気&チャペルが最高!大人の式を挙げたい方におススメ。
【挙式会場】都内とは思えないほど静かなお庭にあるチャペルでした。それほど広くはありませんが(でも100人弱は入りました)ステンドガラスから入り込む光と、白を基調とした内装で圧迫感はありません。式の前は親戚の参列者と一緒にチャペルまでお庭を通っていくのですが、森の中を歩いているようで、かなり気分が良かったです。お天気がよかったのでフラワーシャワーとブーケトスがができたのも嬉しかったです。【披露宴会場】ホテル自体の雰囲気もそうですが、じゅうたんも床もシックな内装で気に入りました。私たちは30代のカップルなので、大人っぽく落ち着いた披露宴を希望していたのでそれを実現する為にぴったりだったと思います。テーブルクロスやナプキンなども選べなくて困るほどたくさんの種類がありました。テーブルの配置を工夫して頂いたこともあって、120名という大人数の披露宴でしたがテーブルの間隔も余裕がありました。【スタッフ】私たちの担当は若い方でした。落ち着いた物腰で安心してお任せしていたのですが、お任せしすぎ(?)で変更をお願いしていたものが出来ていなかったり。。。ということが2,3回ありました。任せっぱなしにするのではなく、自分たちできちんと確認しながら進めるべきだったと今は思います。当日の介添えの方や、キャプテンと呼ばれる男性の方の対応はさすが!!と思うほどテキパキしてました。式の前に「進行は私たちに任せて、お二人は思いっきり楽しんでください」とキャプテンに言われた時はここを選んで良かった~と思いました。あと、ドレスから和装への着替えの早さは本当に驚きました。さすが、エンドウハツコですね。メイクもヘアーも1回の打ち合わせだけでイメージ通りにして頂けて本当に嬉しかったです。【お花】装花は本当に満足してます。私の個人的な意見ですが、結婚式はお花で印象ががらりと変わると思うのでこだわった部分です。社長がお花にはこだわりを持っていて、基本料金だけで十分豪華な装花が出来るようにと配慮してあるそうです。(と担当の方が言ってました)日比谷花壇の方と2回ほど打ち合わせしました。私のイメージをあいまいなまま伝えたのですが、「こんな感じですか??」とスラスラ~とイラストにしてくれた時にはびっくり!感動しました。ゲストからも「こんなに素敵なアレンジは初めて見たよ~」とかなり褒めていただきました。【お料理】試食会に参加して、フレンチのコースにしました。都ホテルの四川という中華料理レストランはとってもおいしいので、中華ととっても迷いましたが。中華は大皿で提供されるので、取り分けた後のお皿があまりきれいではない。。。という話を聞きフレンチを選択しました。でも本当においしんですよね。あまり気にされない方はいいと思いますよ。フレンチももちろん美味しくて、ゲストの方からもかなり好評でした。ボリュームも問題なしです。【コストパフォーマンス】地方からの招待客も結構多かったのですが、宿泊料金がかなり割引になるので良かったです。(ビジネスホテルとあまり変わらない位かもしれません)総支払額は決して安くはありませんでしたが、持ち込み料も良心的ですし、かなり満足してます。結構サービスもして頂きました。【ここが良かった!!】都内のホテルで大人の雰囲気でしっとりとした結婚式を希望される方には本当におススメです。外装はあまりきれいとはいえず、ホテルの中も所々古さを感じる部分もありますが、逆にそれをインテリアやスタッフの制服などでモダンに感じさせるよう工夫されていると思います。余談ですが、ドラマの撮影にも結構使われているようで、テレビで時々見るとちょっと嬉しくなったりします。結婚1周年記念にお食事にご招待して頂きました。2年目からはありませんが、毎年来ようねと主人と約束してます。それ位ここで結婚式を挙げてよかったと思っています。詳細を見る (1602文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2009/11/10
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
チャペルに魅力を感じて決めました。
2年前に挙式&披露宴をしました。地方から親戚がたくさん参列することになっていたので、ホテルでの結婚式を探してました。チャペルを見てここに決定しました。とにかくお庭&一軒家のチャペルが希望だったので。お庭は都内とは思えないくらいの大きなきがあり、参列者も喜んでました。チャペルはそれほど広くありませんがとても明るいので、写真写りもばっちりでした。あと、お花が他のホテルに比べると豪華な点が良かったです。追加代金を払わなくてもOKでした。さすが日比谷花壇!デザインもとっても素敵でした。色々な結婚式に参列して、やっぱりお花が寂しいと「けちったのかな??」とどうしても思ってしまうので。。。ただ一つ、担当者が若い方でなんとなく頼りなかった。なので、担当者に任せっぱなしではなく自分たちもしっかり確認しながら準備をすすめたほうがいいと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2009/11/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
落ち着いた雰囲気で、...
落ち着いた雰囲気で、とても素敵でした。緑の中でフラワーシャワーやブーケトスができ、私は神前式を考えていたのですが、都ホテルならチェペル式で!!と思いました。会場のマグノリアがとっても気に入ったのですが、招待人数の都合で見送りました。今でも後ろ髪を引かれる思いです。60名程度で落ち着いた式をしたい方にはおすすめです☆よかった点チャペルが独立型。チャペルに行くまでの庭が素敵。外でフラワーシャワー、ブーケトスが出来る。会場(マグノリア)には窓があり、庭園が見える。マグノリアの場合、披露宴会場の一段高い部分でウエルカムドリンクを飲める。会場(醍醐)は窓はないものの、天井が高く、シャンデリアがゴージャス。日比谷花壇の装花が素敵(ランクアップしない人が多いそうです)。気になる点神前式の会場が狭く、親族のみ。普通の披露宴会場風な扉を開けると、いきなり神前式会場がある。会場(マグノリア)は最大84名だが、60~70名くらいがちょうどいい広さ。※テーブルを回る場合、新郎新婦が並んで歩けない。マグノリアは会場内に柱があり、出席者が全体を見渡すことができない。プランでは、乾杯がスパークリングワイン。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2007/12/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
お庭のグリーンが映える会場
結婚式は独立した教会にて。式後は教会外の階段で参列者全員での撮影ができましたし、鐘がありそれを鳴らすことができるなどそういった意味では、ローケション、プラスオプションも充実してたと思います。披露宴会場も新郎新婦の後ろにお庭が見え、写真撮影の際グリーンが映えていました。お料理もどれもおいしかったです。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2010/02/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
初めての下見でしたの...
初めての下見でしたので必要な情報を分かり易く、それでいて押し付けがましくなく説明して頂き素晴らしい対応でいてした。私達の要望が今までにないケースという事でしたが親身になって考えて頂きました。今回はランチ付きでしたのでホテル内のレストランでパスタを頂きましたがお洒落で美味しかったです。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/10/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
《よかった点》・披
《よかった点》・披露宴会場は天井が高くとてもひろかった・メインテーブル、ゲストテーブルのお花がとても豪華(パック料金内で手配したとのこと)・和食の料理は量、お味共によかった《残念だった点》・教会のいすの配置のせいか、花嫁の入退場が全然見えなかった・駅からホテルまでのシャトルバスが少ない&その日はとても時間がかかった詳細を見る (158文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2008/02/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
【チャペル】・独立
【チャペル】・独立型のチャペルは自然光が入って素敵・ホテルの奥のほうにあるので、他のお客様はあまり現れず、プライベート感が味わえる・ホテルからチャペルまでの庭も、都会とは思えないほど緑豊か【披露宴会場(マグノリア)】・高砂側が一面お庭に面した窓なので、開放感がある・全体的にシックでモダンな落ち着いた雰囲気下見をして、こじんまりとした雰囲気がとても気に入り、ぜひここでやりたいと思ったのですが、日程が合わず断念。マグノリアは人気なので、土曜日の午後という条件だとずいぶん先までいっぱいでした。コストはかなりお高め。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2008/02/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
友人の挙式で参列しま...
友人の挙式で参列しました。チャペルの雰囲気も全体の雰囲気も非常に良いと感じました。ただ残念なのは披露宴の途中窓から・・・知らない人が覗いている・・・写真にも写ったのか心配です。あきらかにホテルのスタッフと一緒だったので見学か何かかな???それ以外は良かったですね。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2007/08/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
ブライダルサロンや披...
ブライダルサロンや披露宴会場のあるフロアはB1Fなのだけれど、チャペルのあるお庭と直通という不思議な造りです。エスカレーターを降りたところにあるホワイエでジャズの生演奏や弦楽四重奏などができるそうで、音楽好きの私たちにはとても素敵に思えました。ブラウンを基調にしたフロアは、モダンな照明や暖炉などもあり、落ち着きがあって大人の雰囲気です。お庭やチャペルもとても素敵。聖歌隊の衣装も垢抜けているし、ソリストの歌が上手で、感激しました。少人数制への対応はあまり充実してないのが残念。チャペルは100人くらい入れるそうですし、バンケットルームも大きいので、招待客が多い人にはいいのではないかと思います。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/03/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
庭園は本当にステキで...
庭園は本当にステキでした。独立型のチャペルもいいなぁと思いました。ただ、チャペル内のベンチや造花が安っぽかった!披露宴会場もシックで落ち着いた感じで雰囲気いいだけに、本当に惜しい!チャペル内の雰囲気が良ければココに決めていたかもしれません。詳細を見る (120文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/01/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 1.0
まず、フロントでウェ...
まず、フロントでウェディングデスクを尋ねたら無視されたので、およよ・・・?と思い、ウェディングデスクでは、煮詰まったコーヒーをだされ、プランナーには予約をしていたにも関わらず15分も待たされ・・・散々でした・・・。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/01/09
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
ホテルの内装は濃いブ...
ホテルの内装は濃いブラウンを基調とした、シックな装飾で、現代的で大人っぽい落ち着いた雰囲気。ロビーがかっこよくて、ひと目で気に入ってしまいました。(外装は…(^^;)チャペルに向かうときに通るお庭の中の道が最高です!雨のときは中を通って行けるそうですが、なんとしても晴れて欲しいところ。披露宴会場やブライダル相談所があるB1は人の出入りも関係者以外は少なく、静かで落ち着いています。スタッフの方も気さくでお話しやすく、総合的に気に入ったので申し込みをしました☆詳細を見る (230文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/08/15
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.6
見学しに行きました。...
見学しに行きました。突然訪れたにもかかわらずスタッフの方の対応がスバラシく感激しました。会場の雰囲気はとてもシックで落ち着き、大人のウェディングといった感じでした。窓から見える眺望も素晴しく、都会とは思えない程の緑に癒されます。今回は、希望したバンケットを改装してしまうという事で決定には至りませんでしたが、ホテルに入ってから出る時まで、更にはバスの運転手さんまで、皆素晴しい対応で、是非一度は泊まりに行きたいと思いました。詳細を見る (212文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/08/02
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
都心の中とは思えない...
都心の中とは思えないほどの緑豊かな庭。独立型チャペルは、四角い空間を斜めに使うことで奥行きを演出。バンケットも、お庭が見える会場と天井の高い広々とした会場とがある。一会場で一日最大2組までと、ゆとりある時間配分。宿泊を伴うお客様にも心安くお越しいただける、ゆったりとした客室。JRの駅からは送迎もあり、最寄駅からは徒歩5分。お料理は文句なく美味しい。大きすぎず小さすぎずの程よい規模のホテルだからか、スタッフ間の連携が、きめ細やかできちんとしている。そのスタッフも、どんなリクエストにも誠心誠意対応します、という寛容さ。自分たちにとっても一生に一度の大切なイベントですが、お客様を安心してお招きできるところです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/18
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 5.0
交通の便が良くてリー...
交通の便が良くてリーズナブルで、そこそこのランクで・・と言う条件で5件ほど見学しましたが、いまいちピンとこなくて、最後に訪れたのがここでした。ロビーラウンジの奥には、庭園が広がり、都内なのに落ち着いた雰囲気で、入った瞬間に感激しました。年配の方の支持も高いのではないかと思います。チャペルは独立型になっており、晴れた日は庭園の中を通って行けるのがとても気に入りました。ゲストの人も満喫できるスポットだと思います。披露宴会場も申し分なく、素敵なシャンデリアと内装で、白いウェディングドレスが映えると思います。スタッフの方も落ち着いた方で、予約なしで訪れた私達にも親身に応対をしてくれました。衣装は遠藤波津子さんで、良いものが揃っていると思いますが、ホテル内に衣装室がないので、衣装選びは直接お店に行くそうです。最初は心配かな?と思ったのですが、広い店舗で、たくさんの衣装の中からゆっくりと選ぶことが出来るので今は楽しみにしています。金額的には安くはありませんが、同ランクのホテルと比べると、持ち込みの制限があまりなかったり、かなり融通が利くと思います。<アドバイス>このホテルは、近畿日本鉄道のホテルグループの株主優待が使えます。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/03
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
大きな窓から庭が見え...
大きな窓から庭が見える、75名程度までの会場、「クレドール」を予約です。列席者にくつろいでもらいたいということが何よりの目的である私たちにとって、あの窓からの緑の癒しの眺めは、それだけで即決の要素です。(時期は秋の終り頃なので、紅葉がとても綺麗だそうです。)独立チャペルへ、庭園(元外交官邸のお庭だそうです)を歩いていくという、心理的贅沢さ、ホテル内の落ち着き、無駄なものをいい意味で排除できる質の高いシンプルさと、値段とのバランスがよく整っており、「賢い披露宴」(?)ができそうで楽しみです。(30代なので、ただ派手なのは避けたかった・・・)あと、装花が「日比谷花壇」、美容が「遠藤波津子」というのも、都のような老舗ならではで、信頼がおけそうで、決定の要素になりました。それにしても、都ホテルに最後に宿泊したのは、大学の卒業式の夜、友達と10ウン年前・・・。スバラシク内装がシックで素敵になっていたのに驚きました。ホテルの気合が見て取れます。拍手。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
緑に囲まれたステキな...
緑に囲まれたステキなホテルです。外観は古く、お世辞にもステキとは言い難いですが、改装されているので、落ち着いたインテリア&お庭が気に入ってます。チャペルまでお庭の中を歩いていけるし、独立型のきれいなチャペルです。会場も、元レストランのクレドールはこれから改装するようで、シックな雰囲気になるそうです。あとは、お料理はまだ試食していないので、これからですが楽しみにしています。お話を伺った限りでは、持ち込みもけっこう寛容でした。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
チャペルの参列者席の...
チャペルの参列者席の作りがどの位置からもバージンロードが見やすいという設計になってるそうなので、花嫁側は緊張してしまいそうですが、参列者は自然な状態のまま入場を見れるというのはよいと思います。ホテルも披露宴会場のロビーもすごく落ち着いた雰囲気がありよかったです。スタッフの方の対応もとても丁寧です。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2006/01/31
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |