
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方が優しいクラシカルで緑溢れる会場
・ゲスト席が斜めに配置されているのでゲストから新郎新婦が見やすいです。また距離が近い。・シンプルな白(アイボリーのような)でありながら温かみがあります。チャペルには2本小さな木が配置されています。・高砂背後に見える庭園が美しいです。天井照明が和紙のようなもので出来ており和婚にも合うかと。・絨毯や壁、天井は茶色でシックでありながら、高砂背後はほぼ全面ガラス張りで庭園から入る木漏れ日で自然な明るさと温かみがあります。・装花はゲストテーブル、高砂、ウェルカムスペースに惜しみなく装飾したため値が張ったが、会場の雰囲気作りに拘る方はお金をかけてもいいと思います。・白金台駅から徒歩8分ほど・式場の周りは時間を潰すような場所は少ない印象だが、結婚式当日はシャトルバス(目黒駅行き)が運行しています。・親身に対応して下さる方が多いです。・式場とのやり取りは基本メールです。・チャペル、披露宴会場(ゲストから見える庭園)、あらゆる所に緑が感じられる所。・1日2組「自分でdiyするもの」と「外注するもの」を早めにリストアップするといいと思います。外注するもの、例えばウェルカムボード等は製作期間がかかることがあるので、早めに取り組むことを推奨します。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.6
落ち着いた雰囲気で大人の結婚式ならココ!
お庭の中にあるチャペルで、非常に美しいです。和のテイストも洋のテイストもどちらも対応可能かと思います。目の前のお庭が本当に美しいです。会場の大きさとしても全く問題なく、100人くらいまでは収容できるかと思います。お部屋は伝統的な色合いを残しつつも、美しさも兼ね備えているかとおもいます白金高輪駅から少し歩いてしまうため、そんなにアクセスは良くないかと思います。白金台駅からバスが出ているので、それを使うことが出来るかを確認するかとよいとおもいます。1日2組限定のこじんまりと、落ち着いた雰囲気で結婚式ができる、そのため1組1組に寄り添ってくれるかとおもいます。少し外観が古めかしい印象を受けるかと思います。また、こじんまりとした落ち着いた雰囲気で挙式をしたい、少し大人のカップルにはおすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
都会のオアシス
森林に溢れていていいと思った。東京の中心地にもあるにもかかわらず、緑に溢れていて、いろいろな人に好かれる式場だと思ったやはり森の中にあると言うこともあって、上品で洗練された印象があった。特にチャペルのシンプルありながら、気品のある姿は、とても美しかった。白金高輪や白金台より大体8分歩けば着くまた、目黒駅から直通のバスが出ていて、jrからのアクセスも良いやはり高級ホテルと言うこともあり、スタッフのサービスがとても良かった。疲れていないかなども気にしてくれてとても心地の良い場所で見学することができたと思う緑にあふれた式場となるので、その緑に溢れている式場が好きかどうかが争点になると思う。ただ都会でこんなに自然触れた場所で挙式ができると言うのはほんとに素晴らしい機会だと思う。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
リーズナブルにホテル挙式が叶う
シンプルで色味が絞られていて統一感のある式場でした。十字架は外せるそうで、宗派にとらわれずに式を挙げられそうです。椅子がクッションになっており、ゲストが疲れにくいようになっていました。部屋から見えるお庭がとても素敵でした。ただ、照明を1番明るくしても私たちは暗く感じたので、ムーディーな感じではなく明るい雰囲気にしたい場合少し合わないかなと思いました。白金高輪駅から歩いていけます。目黒駅からシャトルバスもあるようです。価格が他の式場に比べて良心的でした!(見積もりも最初から盛り盛りでつけてくださったので、後からの値上がりも少なそうでした。)シェラトンというブランドと日本のホテルのおもてなしの組み合わさった歴史ある式場だなと感じました。披露宴会場の明るさが気になりました。写真ではわからないこともあるので、実際に見学に行って自分の好みかどうか確かめるのは大事だと思います。詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
都心の森の中に佇むチャペルがとても素敵な会場
・人数は40〜50名程度、ゲストとの距離が近くアットホームかつ上質なお式を挙げたいです。お食事にはこだわりたいです。・知人が挙式したこと、ゼクシィアプリで会場を拝見して見学を申し込みました。・【参加したフェア名】《gw限定プレミアム試食会》15,000円コースから人気3品・都心の森の中に佇むチャペルがとても素敵で、印象的でした。チャペル内で流れていた音楽(讃美歌?)も良かったです。披露宴会場からも緑が見えて、落ち着く環境でした。想定通りのお見積もりでした。ハーフコースを試食させていただきました。見た目も華やかでおいしかったです。白金高輪駅から徒歩5分程度です。jr目黒駅との間にシャトルバスがあります。・お打ち合わせにおいても、良心的なプランを提示していただき感謝しています。都心の森の中に佇むチャペルがとても素敵な会場です。緑が多い会場で挙式、披露宴を行いたいかたにおすすめです。チャペルは木目調で、温かみが感じられました。詳細を見る (416文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
私的にはとにかくパーフェクトでした!
挙式会場の椅子がふかふかでベンチになっており、バージンロードに向かって斜めに向いているので参列者の皆様に見守られながらを感じられるのと、どの席からも見やすいと感じました。挙式会場は中庭を通ってチャペルに向かうのですが、その道もとても綺麗で緑に囲まれて素敵な雰囲気でした。雨の日でもできるようになってるので安心です。サイズ感は小さめの可愛らしいチャペルでしたが、明るさがしっかりとあるので広く見えました。とても上品で、元々フレンチレストランを改装したそうです。大きな窓から中庭の緑が見えるところが気に入りシェラトン都ホテル東京さんに決めました。ウェルカムスペースも踊り場のような場所に展開できるのとかならスペースもあるのでサッカーのゴールも展開できるくらい広かったです。そして、照明の演出が素敵でラプンツェルのランタンの映像をドアに映しながら、ラプンツェルの曲を流してお色直しで登場しました。ゲストからも好評でした。・ドレス(妥協せず決めました)・ドレスの着付け(挙式と披露宴の間にお手洗いに行った際1万円の着付け代が必要になった)※見積もりの金額は親族の着付けや着物レンタル代、宿泊費など込みなのでデータと差がありますのでご了承ください。・ペーパーアイテムの手作り→1アイテム1万円の持込料だったので、席次表とプロフィール表、メニュー表を1枚にして持込料の節約・引き出物でなくヒキタクの活用・プチギフトの持込料を無料にしてくださった・親戚には紙の招待状で宛名を手書き、その他友人にはweb招待状の活用・アクセサリーはsheinで用意とてもお料理のレベルが高く、プラン内のものでお願いしました。ゲストの皆様からもかなり好評でした。試食会に参加させていただきまして、2万円でフルコースを試食させていただきました。物によってランクが上のものと比較ができる物だったので悩まれてる方にとっては嬉しいかなと思います。やはり白金台とのことで周りは閑静で落ち着いた雰囲気を感じました。遠方からのアクセスは少々不便かもしれないです。海外や地方からのゲストもいましたがタクシーが必須だったそうです。とても親身になってくださって、関わってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。こちらの要望もしっかりとヒアリングしてくださりつつ、私たちの好みに合いそうなご提案もしてくださり一緒に作り上げた先だったと思います。不明点があればメールで問い合わせしていましたが、お忙しいはずなのに返信も迅速にしていただき不安なく本番を迎えることができました。・ホテルウエディングなので遠方のゲストが前日から宿泊ができる・照明設備が充実でラプンツェルのランタンの世界観を演出できたので、ゲストも飽きずに参加していただけた・ゲストとの距離を近くしてアットホームな雰囲気を目標にしていました。ゲストのテーブルを回ったりと高さを感じられてとても嬉しかった・1日に挙げられる組数が限られているので、早く披露宴会場から出なきゃいけないなど急かされることがなくスタッフの皆様の余裕も感じられました・上品な雰囲気・ホテルウエディング・1日に挙げられる組が決められているので披露宴がかりに延長したときもそこまで急かされない・天候が悪くても緑が多いのであまり空が見えなくていい上記が決め手でした。とにかく計画的に進め、情報の収集や自分達に何が必要で何が必要ないのかなど取捨選択も大事だと感じました。高いものはいいのは分かりますが、どこに重きを置きたいのかなど2人で話し合っていけば素敵な式になると思います。詳細を見る (1474文字)
もっと見る費用明細4,476,800円(61名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 下見した
- 4.7
スタッフの方々と披露宴会場の雰囲気が最高
神殿は30名、チャペルは100名まで収容できます。神殿は赤や金を基調にした色合いです。独立型のチャペルは周りは緑に囲まれています。ホテルとは廊下で繋がっているので、天候の心配もありません。高砂の後ろは全面窓ガラスで、日本庭園が一望できます。会場自体が庭園からは少し低い位置にあるので日光が反射することなく写真が撮れたり、新郎新婦もゲストからはよく見えます。見た目も味もさすがという感じでした。前菜のサーモンの料理が見た目が可愛く、1品目に出てくるとテンションが上がりました!ホテル自体が日本庭園に囲まれているので、落ち着いた雰囲気が好みな方にはピッタリだと思いました。案内してくれたプランナーさんがとても明るく、好印象でした。案内してくれた方だけではなく、ウェディングサロンの皆さんとてもチームワークが良く雰囲気も柔らかく、はなしがしやすかったでふ。披露宴会場のロケーションが一番好きでした!また、スタッフの方々の対応も丁寧でした。賑やかで華々しい雰囲気というよりは、モダンで落ち着いた雰囲気が好みなカップルにおすすめです。ホテルウェディングですので、親族が多い方にもおすすめですね。詳細を見る (492文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
白金という上質な土地でオリジナリティある結婚式を
独立チャペルなので貸切感があり、プライベートな時間を過ごせると思いました。晴れの場合は外を歩いて、雨の場合は室内からの渡り廊下を通って向かいます。大きさは90名くらいでちょうどいい大きさでした。窓があり解放的な空間ですが、披露宴会場の中に階段があり、お年寄りやウェディングドレスを着て段差を上り下りするのが若干心配だと思いました。初期見積もりのみでしたが、高い印象はありません。格式、雰囲気など考慮すると納得のいく金額でした。不明式場周りは落ち着いていて、繁華街などがないのでいいと思います。アクセスは近隣の主要駅まではバスが出ています。スタッフの方はみなさん、さすがシェラトン系列と言った対応をしてくださいました。結婚式に対してオリジナリティを組み込めると思いました。自由度が高く、アレンジが出来そうです。披露宴会場やチャペルだけではなく、トイレやホテルのエントランスから披露宴会場までの導線など確認したほうがいいと思います。その要所要所で気になることがあれば、きっとゲストの方も気になるポイントになると思います。詳細を見る (458文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.6
チャペルが可愛いが、披露宴会場が不思議な形で難しい
「杜(もり)のチャペル」と呼ばれるチャペルがあります。ゲストはチャペルまで日本庭園内を歩きながら向かいます。雨の場合は、ホテルとチャペルが通路で繋がっているため、濡れないで向かうことが出来ます。チャペルは白を基調とした、非常にシンプルなつくりです。祭壇のステンドグラスが綺麗です。ゲスト席が斜めに配置されているので、入場シーンがよく見えます。バージンロードにはグリーンや装花がなく、グリーンは祭壇にあるだけなので、本当にナチュラル・シンプルが好みの方向けです。披露宴会場がとても不思議なつくりをしています。入ってすぐに広い踊り場があり、ここがゲスト待機場所になります。(披露宴会場内は丸見えで隣接。)披露宴会場は縦長ですが、間に太い柱があるため、実際にはl(エル)字型にしかテーブルを配置出来ません。新郎新婦入場時にも、柱が邪魔して、何人かのゲストは全く見えないと思います。さらに、新郎新婦席に高砂がないため、遠くのゲストはとても見づらいです。会場自体は広いのに、踊り場と、段差、柱が邪魔をして、配置がとても難しいです。60名で384万円の見積でした。実際には上がることを踏まえても、他のホテルウェディングよりはお安いと思います。新郎新婦の1泊宿泊もついていました。提携のドレスのレンタルセットが、他のホテルよりもお安いと思いました。(ハツコエンドウ・タカミブライダルなど)試食はしませんでしたが、税込14,520円~25,410円まで幅広く取り揃えていました。メニュー写真はどれもおいしそうでした。白金台駅から徒歩4分とホームページには記載があるのですが、実際には改札から6~7分かかりました。道中が急な坂のため、ヒールを履いていると大変疲れました。スタッフの方は、カジュアルでしたが丁寧に接してくださいました。チャペルまでに向かう日本庭園が綺麗です。森の中を散歩しながら、チャペルに向かうのが楽しかったです。ナチュラル・シンプルがお好きなカップルにおすすめです。煌びやかさ、洗練さは少なめ。昔からある都ホテルがベースのため、ところどころやや古臭く感じる部分もあります。シェラトンという洋の名前に引っ張られすぎず、ご自分の目で合うか合わないか確認することをおすすめします。シェラトンと都ホテルが合わさって出来たホテルです。名前に「シェラトン」はついていますが、シェラトンの煌びやかさや華やかなイメージではなく、都ホテルの昔ながらの色が強いです。詳細を見る (1023文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/01/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
披露宴会場から見える庭園が素敵
チャペルは窓が大きく光が差し込んでいて、明るい雰囲気でした。参列者席はソファーになっていたので、座り心地も良かったです。披露宴開始とともにカーテンが開いて、ホテルの庭園が見える演出が良かったです。その分、天候には左右されやすい印象を受けました。さすがホテルで、全体的に美味しかったです。スープには泡が乗っていて、厨房が近くにあり、出来立てを提供しているんだなと伝わりました。最寄駅は白金台もしくは目黒です。駅から離れていることもあり、周りは静かで緑が多い印象です。ホテル到着後、まずどこへ向かえば良いのか分からず、スタッフの方からも特に説明して頂けなかったので、そこの説明がもう少しあれば良かったと思います。式が始まってからは、スタッフの方がうまく誘導してくれたので、チャペルからスムーズに披露宴会場へと移動出来ました。庭園が素敵でした。和風の結婚式をしたい方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
都内とは思えない庭園での正統派ウエディング
70人規模の結婚式を予定していますが、全員が十分に座れるスペースがあります。また長椅子が斜めに配置されており、バージンロードに対して八の字になっているため、どの席からも新郎新婦が見えるようになっているのが良いと思いました。全体的に白を基調とした色合いですが、自然光ではなくledライトの光だそう。天候に左右されないというのは魅力ですが、個人的には自然光の方が良かったなあという印象です。マグノリアという披露宴会場を見せていただきました。新郎新婦の後側に大きな窓があり、庭園が一望できるのが素敵でした。新緑の季節がよく似合いそうな印象です。マグノリアは縦に長いため、親族席から新郎新婦までは少し距離がありやや見えにくいように思えました。予算よりも100万弱は高い金額でした。とても素敵なホテルでしたので納得です。しかし、気になるのが金額だけであればお申し付けください、と声をかけていただいたので交渉の余地はありそうです。料理の試食はしていません。アクセスは目黒駅からシャトルバスを利用するのがいいと思います。下見に行ったときは白金台駅から歩きましたが、徒歩だと坂が多くて高齢の方やヒールの女性にはややつらいかもしれません。1日4組しか契約していないということで、スタッフさんは非常に親身になってお話してくれます。家族に足の悪い人がいることを伝えると、車椅子での導線やちょっとした休憩室も用意してくださるとの心遣いが嬉しかったです。バリアフリーや車椅子の方にも柔軟に対応していただけます。ホテルのため、親族の前泊も安くお部屋を用意してもらえます。庭園があるため、自然やナチュラルな雰囲気が好きだけどカジュアルになりすぎない式場を探している方にぴったりです。詳細を見る (726文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
チャペルの雰囲気がいい
チャペルに向かうときにお庭を通ったのですが、緑がとてもきれいでした。都内とは思えないレベルのお庭です。独立型のチャペルは天井が高くて開放感に溢れていました。どの席に座ってもバージンロードが見えやすかったです。披露宴会場は2つ見学したのですが、お庭が見える会場が気に入りました。窓からは外のお庭がのぞめて都会の喧騒を忘れられます。もう一つの会場は天井がかなり高かったです。どちらの会場も開放感があります。目黒駅からシャトルバスで向かいました。徒歩だと少しアクセスしにくそうです。徒歩の場合、少し奥まった場所にホテルがあるので迷うかもしれません。都会とは思えない緑豊かなお庭がおすすめです。ナチュラルな雰囲気が理想の人にはいい式場だと思います。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
和×洋のいいとこどり
独立型のチャペルが珍しいです。木の温もりが感じられるシンプルな作りです。いわゆる結婚式でよくイメージする白基調のチャペルが好みの方からすると、少し物足りなさはあると思います。このホテルの魅力はなんといっても美しい庭園だと思います。披露宴会場には大きな窓があり、素敵な景色が広がっていました。葉っぱが散ってしまっている冬でも美しさを感じたので、どの季節でも楽しめると思いました。挙式を秋に検討しているとお伝えすると紅葉がきれいな写真を見せてくださり、より魅力を感じました。料金が平均よりもやや高いですが、都会の中にあれだけの庭園がある素敵なホテルはなかなかないと思います。白金台駅もしくは白金高輪駅が最寄りになります。都会にあるので高い建物も多く、ホテルを見つけるのに少し迷いました。2つ目の会場見学でしたので、披露宴のイメージ等はっきりとしていませんでしたが、案内してくださった方がいろいろとお話を聞いてくださり、少しずつ具体化させることができました。「シェラトン」のネームバリューがあるので、まずは安心して招待できる会場だと思います。またロビーの雰囲気から上質さがあり、海外ホテルの雰囲気もありつつ、日本の良さも感じられるような空間です。まずはアクセスの良さを確認すべきだと思います。徒歩5分と記載があるものでも、駅の出口までの道のりが遠かったり、坂道があるなど、実際に足を運んでみないと分からないことがあります。オンラインではなく、ぜひ直接会場に行ってみてほしいです。詳細を見る (636文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
都心なのに緑が溢れている
チャペルは全体的に白く床の木目と相まって温かみがあり、ナチュラルな印象だった。また日がよく差し込み、とても明るい雰囲気だった。チャペルと異なり、全体的に華やかでゴージャスな印象だった。洋風とも和風とも取れるような絶妙なセンスだった。大きな窓からは池のある庭園が見え、景色もとても楽しめた。車で向かったため駅からのアクセスは分からないが、都心のため比較的どの方面からも行きやすいと思う。高級住宅街にあるため、周りは騒がしくなく落ち着いていた。・宴会場から見える庭園が素敵であり、途中からカーテンを開けて庭園が見えるようになる演出がよかった。・チャペルが庭園の中にあり、森の中で挙式をあげるような雰囲気でよかった。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
四季折々の庭が楽しめ、チャペルがとても綺麗な式場です。
横に広く、とても綺麗なチャペルです。列席者と花婿・花嫁の距離が近いです。チャペルまでの道のりが庭を通っていくので四季折々の季節を楽しめると思います。自然光ではなくledライトですが、自然光に見えるようになっており、天気が悪くても安心だと思いました。窓から緑豊かな庭と池が見えてとても綺麗です。ホテルで買ってらっしゃるカモ2匹も可愛らしく池で泳いでました。ウェルカムスペースが広く取れる会場です。パックになっており、比較的安価な見積額と感じました。駅からシャトルバスが出ています。駅からも近く、分かりやすいです。スタッフさんは丁寧で、とても真摯にご説明くださいました。チャペルがとても綺麗で、行くまでの道のりも庭を通っていくので雰囲気が良いです。フォトスポットが沢山あり、お庭が好きなカップルはチャペルや披露宴会場が気にいると思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
定番だけど自分らしさもある素敵な会場
チャペルが独立していて、お庭も楽しめました。外の光が入り明るくて新郎新婦がより輝いて見えました。とても広くて、ウェルカムスペース?みたいなところも作ってくれていて見るのが楽しかったです。全体的にはクラシカルな雰囲気ですが、テーブルコーディネートは新郎新婦らしいもので素敵でした。全部美味しかったです。デザートのチョコが特に好きでした。地下鉄の駅から歩いて行きました。少し距離があります。シャトルバスが出ている駅もあるみたいなので天気が悪い日はバス利用をおすすめします。とても丁寧で良かったです。ホテルなのでお化粧室がしっかりしていて、靴の履き替えやアクセサリーをつけたりなど、到着後の準備が落ち着いてできました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/02/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
庭園にかこまれたホテル結婚式
感染対策のためにも人数が多くても、間隔をあけられる会場を探していました。パーテーションは写真の遮りになるので設置しませんでした。醍醐西は窓はないものの、天井が高く、広い会場なので100人ほどでも間隔をあけて座ることが出来ました。シャンデリアや床が絨毯なので重厚感があり気に入りました。装花です。装花はお金をかけようと決めていたので、想定内でしたが、やはり一番お金がかかりました。プチギフトや招待状の送り分けで節約をしました。また紹介制度を利用していくらか安くしていただきました。メニューは5パターン(?)から選ぶことができました。同じ金額のものであれば差額なしでメニューの入れ替えもできました。試食会で食べることができましたが、とても美味しかったです。白金台の駅から徒歩5分ほどです。目黒駅や品川駅からも無料送迎バスがあります。都会ですが、庭園があったり、緑に囲まれていて非日常感を味わうことができます。当日担当してくださった、キャプテンがとても安心感があり、お任せすることができました。気になった点として、配膳する際の、シルバーの音などが動画にたくさん入っており、気になりました…。キャプテンが良かったです。また前後泊ができる点もとてもよかったです。思い出のあるホテルだったので、その場所で披露宴をすることができてよかったです。前々から準備できることはリスト化して、先んじて準備を進めていくことが大切かと思います。詳細を見る (608文字)
もっと見る費用明細2,942,410円(101名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 5.0
落ち着いた結婚式が挙げられそうです。
挙式会場はシンプルですが、その分ドレスも和装も映えそうで綺麗で良かったです。披露宴会場はカーテンを開けると一面に日本庭園が広がり、とても美しくて落ち着く雰囲気でした。チャペルはledで綺麗に光が入り、天候に左右されないようです。シンプルながら明るく清潔感があって良かったです。人数を予定より増やしましたが、予算内に収まり、希望の装花のアップもできて良心的に思いました。見積書の記載形式が大変見やすかったです。都心のなかでも閑静なエリアにあり、駅から大通り沿いで歩きやすく、無料シャトルバスも利用でき便利です。とても丁寧でスムーズに説明、案内を進めていただきよかったです。受付のスタッフの方々も親切でとても印象が良かったです。ドレスはハツコエンドウなど人気ブランドが数社提携されていておすすめです。庭園が素敵だったので、見学させていただくといいかと思います。庭園の中を参列できます。詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
圧巻のホテル挙式!行き届いたサービスが魅力的
ホテル挙式ということもありサービスが行き届いて終始幸せな時間を過ごさせてもらいました。ホテルに入るとスタッフさんが立っていてくれて会場まで案内してくれました。チャペルは白と木の柔らかいチャペルで2人らしさがマッチしていてとても良かったです。ゲスト席は2人を囲むように配置されているため距離が近く暖かいチャペルだなと感じました。待合室がとても広く、ウェルカムスペースが充実しており、披露宴が始まるまで飽きさせない工夫がされてました。披露宴会場は広く新郎新婦席の後ろの緑が2人を一層引き立たせ大きな窓と緑豊かな庭園が特徴的でした。品数十分なフレンチ料理でした。特に魚料理に使われていたトマトソースが絶品でした。少し歩きますがずっと直線なので迷うことはなかったです。クロークではスタッフさんが何人かいて待たせないように素早く荷物を預かってくれました。ホテルならではのきめ細かいサービス(椅子をひいてくれたり、料理の説明が細かかったり)が行き届いてましたウェルカムスペース含む控え室がとても広く、ゲストもゆっくり写真をみたり歓談しながら2人の披露宴を今か今かと待つことができました。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
杜のチャペル
庭園にある独立型の「杜のチャペル」に惹かれて見学へ行きました。休日の港区なのに、時間がゆったりと流れるようなホテル全体の落ち着いた雰囲気も、明るいチャペルも凄く好みでした。晴れていたら、チャペルまでは庭園の中を歩いていく(階段もあったような)ので、ゲストの層によっては少し気になるかも知れませんが、見学の日は雨で中華料理店を突っ切る別ルートだったので、そこが使えるかもしれません。窓一面に庭園が見える「マグノリア」の会場は上品で開放的で本当に素敵でした。階段の上にウェルカムスペースが作って広々と使えそうですし、乾杯でカーテンを開けると庭が見える演出もいいなと思いました。10名規模の家族婚で使う方もいるらしいけど、それは持て余してしまう気がしました。少人数向けの部屋は、いかにも空きスペースを活用しているといった倉庫や会議室のような感じで本当に微妙でした。少し歩きますがシャトルバスがあるので問題ないと思います。とても静かな環境で落ち着きます。雨天でも逆に緑が生き生きとするような庭園、独立型チャペルが本当に素敵でした。ブライダルフェア予約時には、少人数向けのほかの披露宴会場も掲載されていましたが、実際に訪問してみるともうそのプランはないとのことでした。少人数婚は増えてきたとはいえやはりメジャーではないからか、本当に事前の確認が必要です。。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
日本庭園が美しい落ち着いた会場
深紅の絨毯が印象的、華やかさもありつつ上品な空間でした。広々として落ち着いた雰囲気でした。特に、お庭が見える会場は外の景色も美しく緑が綺麗でした。派手ではないですが、落ち着いた華やかさがあります。コストパフォーマンスは有名外資系ホテルなどに比較すると良いかと思います。前菜、スープ、肉料理の試食をいただきました。全般的に美味しかったです。味付けは薄味目かなと感じました。食べやすいと思います。白金台駅からまっすぐ歩けば着くので、駅からは近くわかりやすい場所にあると思います。急いでいたこともあり少し雑談が長いようにも感じたものの、非常に丁寧に感じよく対応していただきました。ただ、少し踏み込みすぎかなと思う質問もされたのが少しマイナスでした。・コストパフォーマンス・緑が見える披露宴会場落ち着いた空間できちんとしたホテル結婚式を挙げたい方にお勧めだと思います。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
豪華なホテルウエディング
ホテル内の挙式会場ですが、天井が高く、収容人数も多く感じました。参列者は100人以上いたかと思いますが、挙式会場で集合写真を撮影できていたほどです。席が一般的な横一直線ではなく、新郎新婦を中心に斜めになっているので、見やすかったです。さすがホテルの披露宴会場と言う感じで、大きなシャンデリア、高い天井、大きなスクリーンがあり、自分達でアレンジしなくとも設備が整っている感じがしました。高級感を求める人にはオススメです。遠方からの参加でしたが、公共交通でのアクセスはよく、シャトルバスもあるので行きやすいと思います。都会の中にある式場といった感じで、豪華な結婚式にお呼ばれされた気持ちになりました。親族の控え室が広かったので、子供がいても過ごしやすかったです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/06/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.3
都心の落ち着いた庭園付きウエディング
綺麗な庭園を歩いて向かうチャペルは白を基調として暖かみのある綺麗なチャペルでした。高砂の後ろが全面ガラスになっていて庭園が見える開放感が良かったです。駅から近く大通りの一本道なのと、ホテルなのめゲストも自分たちも宿泊可能な点が良かったです。綺麗な庭園があるので、四季を感じられる挙式になるのがとても良いと思いました。ホテル内もとても落ち着いた印象で、程よい華やかさもあり大人の結婚式にぴったりだと思います。試食のお料理もおいしかったです。披露宴会場は庭園から見える景色が1番重要なので、冬に挙げる場合は木々が枯れてしまっているため、雪が降らない限り景色の美しさを活かしきれないかもしれないと思いました。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
緑いっぱいホテル婚
庭園を通って挙式会場に向かいます。都内ホテルには珍しい独立型のチャペルです。中は白を基調としておりとても柔らかい雰囲気です。マグノリアで披露宴を行いました。窓いっぱいに見える緑がとても綺麗でここに決めました。間違い無かったなと今でも思います。やはり装花は値上がりポイントかと思います。お箸がつくジャポネのコースにしました。お料理は本当に好評でした。白金台駅から徒歩5分です。品川からも送迎バスがあります。なんと言っても緑が綺麗な庭園があることです。また1日4組に限定して結婚式を行なっているのでとても落ち着いた雰囲気でした。庭園があり都内にいながらも自然を感じられる環境と、お料理の美味しさ、ホテルなのに独立チャペルがあるところが決め手でした。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/05/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
美味しい料理
天井が低く、あまり広さを感じない印象。基本は白で、参列者の椅子はふかふかで座りやすいです。会場が2段に分かれている変わった会場。真ん中に太い柱が通っているので、扱いが難しいです。一段上にウェルカムスペースを置く活用方法が良いかと思います。料理は品数が多いのと、一つ一つが上品で美味しかったです。見た目も綺麗なので料理はおすすめポイントです!最寄駅は白金台。駅に居酒屋やカフェがほぼないので待ち合わせや結婚式がの集まりはしにくいです。静かな雰囲気はいいですね。クラークが建物の地下2階にありわかりにくいです。特に印象は残らず。主役を引き立たせるという意味ではスタッフの印象が残らないくらいがちょうどいいのかもしれません。ホテル内の移動はすくなくていいです。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
ホスピタリティ溢れる一流ホテルでの緑の開放感を感じる挙式!
ホテル正面入口から入ると、手前に天井まで一面ガラス張りに緑が見えるラウンジがあって、一流ホテル感を感じました。杜のチャペルは緑の庭を歩いた先にあり、光が入って明るいのと椅子自体が木で模様を彫った装飾があるからか、シンプルではあるものの装花装飾がなくても十分映える式場でした。式場までの道のりをゆっくり歩くことができ、その道のりの写真が撮れることも魅力的でした。葵殿も赤絨毯が映える式場でした。少人数向けの会食場としてスイートルームとマグノリア会場を提案してもらいました。特にマグノリアの会場の窓から見える緑が開放感があって素敵でした。スイートルームプランだと新郎新婦の前泊当日泊付き、という贅沢なプランになるようですが、金額的にはマグノリアとあまり変わらないというお話でした。衣装3着、食事18000円へのグレードアップ、ウェディングケーキ、両親への贈呈用花束を含めて10名120万程度の見積りでかなり手頃に感じました3品の中でも、前菜が特に美味しく、ウニ、鮑、海老等の具材が贅沢に使われた逸品でした。白金台駅、白金高輪駅から歩いて5-10分程度。少し歩くので、足が悪い方には配慮が必要かと思います。ホテルのホスピタリティを感じました。上記のように、コスパがかなりよく感じました。遠方の方への宿泊手配も一緒にこちらでやってあげられるとよりよいおもてなしかと思います。詳細を見る (583文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気で探している方にピッタリ
軽々しくなくて、来賓や年配の親戚が多いと喜ばれるような落ち着いた雰囲気でした。披露宴でどこかのタイミングで高砂後ろのカーテンが開き、新婦のドレスにも光が当たり一層映えて、景色が広がり歓声もあった。どれも美味しくてずっと食べていたい気分だった。特にホタテと青さを使ったものが、食べたことのない味で気に入った。白金台から徒歩10分弱、入口は大通りから見えないものの、迷わずスムーズに到着することができた。帰りはシャトルバスで白金台駅まで乗せてもらえてよかった。途中、トイレに携帯を置いてきてしまったが嫌な顔ひとつせず、迅速な対応をしてくれて、とても助かった。ウェルカムドリンクや受け付け場所が広く取られていてどの年代も使いやすいと感じた。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
緑豊かな素敵な会場
独立したチャペルで、自然光が入り雰囲気も素敵です。チャペルまでは日本庭園を通って行きますが、その景色が魅力的です。雨天や段差ngの場合は中からの通路があり安心です。マグノリアの披露宴会場を見学しました。窓から日本庭園が見えてとても良い眺めです。良かったです。今回のフェアには試食がなく残念でした。徒歩では不便な立地ですが、15分ごとに目黒駅間でシャトルバスが出ています。的確なご提案をいただき、大変満足できる対応でした。ありがとうございました。・マグノリアの披露宴会場からの眺めが素敵・緑豊かな日本庭園でよ撮影もあり,落ち着いた緑豊かな雰囲気を好まれるカップルにオススメです。・外観が古い点だけ気になってしまいました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
日本庭園を持つ珍しい外資ホテル
参列者の椅子がななめに設置されており、どの列からでも見やすい構造です。明るいチャペルで洗練された雰囲気です。ゴージャスですが、和紙のシャンデリアなど和のテイストもあり、落ち着いた上品な雰囲気です。目黒駅からバスに乗ります。駅からは近くないので、アクセスは良くはないです。見積もりを項目ごとに分かりやすく丁寧に説明していただきました。見積もりを下げるポイントも併せて教えて頂き、良心的でした。和装も洋装も映えるホテルなのでどちらも着たい方にピッタリです。立派な日本庭園があるので、本格的な和装にも、ウェディングドレスにも合います。披露宴会場は少人数でもかなり広々した会場を使えるので、キッズスペースや休憩スペースなど自分好みにアレンジできます。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
都心の忙しなさを忘れられる空間
庭園を通ってチャペルへ向かいます。珍しい独立型のチャペルで、外観はイエローっぽくとても可愛らしい印象です。中は白を基調としていてシンプルですがキラキラと光るスタンドガラスが素敵でした。和モダンという言葉がぴったりの茶色を基調とした落ち着いた雰囲気の会場と、ザ・ホテルウェディングというようなゴージャスなシャンデリアがある大きな披露宴会場もありました。さすがシェラトン、色合いも綺麗でとても美味しかったです。白金台駅から徒歩5分くらいなので立地は良い方だと思います。とても丁寧に対応して下さいました。庭園のあるホテルを条件で式場を探していました。披露宴会場からも緑を見渡せるのが良かったです。ホテルなので設備面も充実していました。緑が多く落ち着いている雰囲気が好きで、ホテル挙式をしたい方にはピッタリだと思います。和紙を使ったシャンデリアなど、どこか和の雰囲気もあるのでそういった点を魅力に感じるカップルにおすすめです。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |