
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
竹林のみえる式場
挙式会場がガラス張りで、外側の竹林が見えるため美しかった。天井が高く解放感があった。フラワーシャワーのは新郎新婦が階段から降りる際に行った。和と洋が混ざっているような雰囲気で今までにない雰囲気だった。高砂席がソファになっており周りの装花も華やかだった。一品一品の盛り付けがとてもおしゃれで、食べるのが勿体無いくらいだった。式場までは駅から距離があるため、タクシーを利用した。時間に余裕があれば品川駅から歩いても行ける距離かもしれない。よく空いているグラスに気づいていただき、ドリンクの提供がスムーズだった。トイレを利用したが清潔感があった。また、ゲストの待合室も広く他の友人とのんびり過ごすことができた。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
歴史を感じます
さすが八芳園と言うだけあって、歴史を感じる趣でした。神殿は珍しいと思います。披露宴会場は既に使われており、ほとんど見ることができませんでした。壁紙等はやや汚れが目立つところもありました。予算は妥当だと思います。試食をさせて頂きました。ローストビーフが絶品でした。鯛めしもしっかりと出汁がとられていておいしかったです。品川駅から30分に1階の無料シャトルバスが出ています。タクシーでも1000円以内で行けます。会場の周りは高級住宅街が広がっています。スタッフは、ややシステマティックな印象を受けました。やはり歴史があるというのが1番のオススメポイントです。会場の雰囲気をしっかりと確認したほうがいいと思います。そういった意味でもウェブではなく、実際に会場を見るべきだと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
これ以上にない最高の式場
神殿での挙式でした。元々チャペル希望でしたが、見学の際に空気感に一目惚れして神殿であげたいと思いました。両家の皆で橋を歩けるのもポイントでした。会場の広さや天井の高さ、雰囲気など申し分無いです。お色直し入場の際に庭からの登場でゲストも驚いており、選んだきっかけにもなりました。見積もりの時からこちらの意図を汲んで作成いただいた為値上がりなどは無かったです。お花装飾について、小物なども提案していただき寂しくならない程度に抑えることができました。式場見学の際に胃袋を掴まれました。特に鯛飯が本当に美味しかったです。駅近です。また、駐車場があり、たくさん停められる点も良かったです。おもてなしがすごいです。打ち合わせの時から担当の方以外もすごく丁寧に親切に接してくださいました。スタッフの方のレベルの高さやおもてなしさが八芳園にして良かったと今でも思う、一つです。式場の雰囲気とスタッフの方のサービス力の高さがピカイチだと思います。八芳園で式を挙げられたことは、誇りの一つです。サービス力が高いからこそ、理想の式を挙げられると思います。具体的なイメージを持って進めていけるとより良いと思います。詳細を見る (495文字)
費用明細4,584,623円(90名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スタッフさんがこなしている感が気になるものの、伝統は感じる
待合スペース(本館ロビー?)から一旦外に出て少し歩いてチャペルに向かいました。距離があるわけではないですが、雨の日は傘をさす必要がありそうです。入口に貸出の傘がある感じでした。チャペルは狭すぎず広すぎず。座席が斜めになっているので見やすいですが、後方だと1番バージンロード側に居てもスマートフォンでの写真撮影は前の座席の方の頭が写り難しかったです。新婦が入場すると自動カーテンが開きました。グリーンが映えて綺麗で、天候にも左右されなさそうでしたが、竹やぶのすぐ後ろが駐車場か何かのようで若干現実に戻される感じ。でも写真ではそんなにわかりません。窓が一切無い披露宴会場だった為、広さの割に窮屈に感じられたのか、ゲスト数85名だと若干手狭な印象でした。通路が狭いので、カメラマンさんがガツガツ椅子にぶつかってきました。1番気になったのが、披露宴会場が真横に何室か並んでおり、隣の会場の◯◯家・◯◯家という表示が丸見えだったこと、反対側の会場の前にはウェルカムスペースの準備中なのか、パーテーションはしてあるものの床に散乱したぬいぐるみなどが見えていて、ラグジュアリーな感じは受けませんでした。忙しい結婚式場の「現実」を感じてしまったというか……大変なんだなぁという印象ばかり残ってしまいました。すべて温かいものが運ばれてきましたが、味はそれなりに美味しい、特別印象に残った!というものはありません。量がちょうど良かったです。飲み物を頼むスタッフさんがなかなか見つからず声をかけるタイミングを伺う必要がありました。皆さんお忙しそうでした。新幹線が停まる品川駅から無料のシャトルバスが出ているのはとても有難いです。15分弱で到着しました。最初の入口の門構えが非常に立派で厳格で印象に残りました。友人は白金台の駅から歩いてきましたが、すぐ近くだったそうです。ただ、ロビーに着くなり人が沢山いるので最初にどこに行くか迷ってしまいそうです。入口のスタッフさんに聞けばすぐ教えてくれますが、到着が挙式開始の5分前などだとかなり焦ることになりそうです。非常に人気の大きな会場で大安だったので致し方ない部分はあると思いますが、今までに参加したどの結婚式よりもスタッフの方々が「こなしている」感じでした。言葉遣いなどは非常に丁寧なのですが、心からの笑顔があまりなく、配膳のスタッフさん達も真顔で、常に急かされている印象。友人達と「後ろが詰まっているんだろうね」「1日にこの会場だけで三回転くらいするんじゃない?」と現実的な話をしてしまいました。また、後から来た親族の方々がテーブルに着いた途端に料理が運ばれてきて、テーブルの装飾やメッセージカードなどを写真に収める間もなく気の毒でした。披露宴の時間が押してしまっていたと思うのですが、お色直し前に写真を撮りたくてギリギリに高砂に行ったところ取り仕切りをしているような男性スタッフに明らかに嫌な顔をされました。1番気になったのがカメラマンの方で、顔は笑っているのですが目が笑っていなくて、思うように動いてくれないゲスト達にイライラしているのが伝わってきてしまいました。伝統ある会場で憧れている未来の花嫁さんも多いかなと思いますが、今回の対応を見ていると、将来自分は八芳園のような大きな会場で結婚式をするのは控えようかなと考えてしまいます。スタッフ皆様が、何千回と結婚式を運営されているという場慣れ感は非常にあって、迅速な誘導や的確な指示というところには感心しました。さすが伝統ある会場だなと思います。専門式場だからこその慣れている雰囲気、こちらにお任せすれば一定のクオリティのものは出来上がるんだなという安心感は感じられます。ただ、すべてがオペレーション、流れ作業といった印象でそこに心が通っている印象を受けられませんでした。精神論になってしまうかもしれないですが、忙しい日ほど一組一組の新郎新婦とゲストにとって最良の日になるようにというマインドの部分が大事なのではないかなぁと感じます。詳細を見る (1657文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華で王道な結婚式
神前式だったのですが、神聖な雰囲気でとても綺麗でした。思ったより広くはなかったのですが、近くで新郎新婦が歩いている姿が見れてよかったです。披露宴会場は式場とは逆に広く、照明やお花が豪華で高級感のある素敵な会場でした。食事はどれも美味しく、鯛の炊き込みご飯では出来上がりをゲストの前で披露していてこちらも楽しめました。目黒駅、白金台駅の2駅から歩いて行くことができ、アクセスが良かったです。スタッフの方は安心感のある立ち振る舞いで、飲み物や食事の配膳もスムーズでした。とにかく広くて、庭などの景色がとても綺麗でした。豪華で高級感あふれる会場でした。食事は今まで参列した式場の中で1番美味しかったと思います。控室は名前がなく、どこかわかりづらかったのはありますが、それ以外はとても満足です。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ナチュラルで和装にピッタリの会場
事前にサイトの写真などを見て調べた際には、緑が綺麗で窓も大きく、ナチュラルな雰囲気があり、そこに惹かれて下見に行きました。たしかに窓が大きく、晴れた日は光がたくさん入り明るい中で挙式が出来ること、天井が高く広々してること、白を基調とした内装と緑の装花でイメージは合っていましたが、物足りなさを感じました。もう少しグリーンやお花があると良いと思います。バージンロードを歩く際には、すべて花嫁と父親で歩くのではなく、途中父親から離れて花嫁一人で歩く演出だとお聞きしましたが、この演出は好みが分かれるのではないかと思いました。確認しておりませんので、もしかしたら別の挙式会場では行わない演出であったり、変更可能な演出なのかもしれません。披露宴会場は2会場見せて頂きました。最上階の窓の大きな会場と和モダンな内装の会場です。窓の大きな会場は全体的にナチュラルで明るい雰囲気でススキをイメージした壁の内装が八芳園の綺麗なお庭の雰囲気とマッチしておりました。晴れた日はお庭が綺麗に見え、光もたくさん入ると思います。ただし、披露宴会場よりも横にある待機のお部屋の方が広く豪華に感じました。和モダンな内装のお部屋は少し小さめに感じましたが、簾の奥から新郎新婦が入場する演出ができ、特に和装で披露宴を始められる方は和モダンなお部屋の印象と新郎新婦のお衣装、演出がとてもマッチしていると思いました。また脇にはソファが配置できるようで、会場内のテーブル配置など含め、オリジナル感が出せると思います。駅から近くとてもアクセスがよいです。駅中には八芳園の広告がたくさんあり、改札と出口も2つしかないので、迷うことなく会場に来られると思います。また品川や羽田にも近く近隣にはホテルが多いことも、遠方から親戚が多く集まる場合に便利だと感じました。来場者用のホテル、新郎新婦用のホテルも、八芳園で挙式する方向けにご用意があるそうで、ご紹介頂きました。会場周りはやはり大きなお庭が圧巻です。どの季節にもそれぞれに良さがあり、思い出に残ると思います。ただし、特に土日はロビーやラウンジが賑わい騒々しく感じること、フェアの参加者と当日挙式されている新郎新婦とバッティングしてしまうことは、私が新郎新婦の立場になると残念に感じました。和装で挙式披露宴を行いたい方試食させてもらう八芳園おすすめのお料理がプラン内に入っているかどうか確認すること詳細を見る (1001文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
庭園自慢の人気結婚式場
挙式会場が本館から離れており、場所によっては車で1分乗って移動するという、結婚式ならではの体験が可能です。2ヵ所見学しましたが、1か所目は本館の建物から離れておりプライベートが守られる印象。もう1ヵ所は本館の中にあり、庭園を見られる印象でした。地下鉄の駅からは程近い距離にあります。都区内には珍しく地上の駐車場も充実しています。料理のこだわりが高く、レシピの永久保存が他にはないサービスだと感じました。また、式を挙げたご夫婦が見学に来ており、帰って来たくなる場所なのかなとも思いました。見積りに入ってない費用にはどのようなものがあるか料理をオーダーメイドにした内容の場合は料金はどのように変化するのか詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/19
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会の喧騒から隔離された和モダン会場
挙式はオリエンタルチャペルでとてもシンプルできれいな印象をうけました。白を基調とし、植物の緑が落ち着いた印象を生み出しています。聖歌隊の歌やフルート・ピアノの生演奏があり、とても厳かな雰囲気の中すすめることができました。披露宴は「チャット」で行いました。会場は白を基調とし、和紙のような素材でできた少し低めの天井は落ち着いた雰囲気を醸し出しています。また、会場自体は横長で、真ん中にメインテーブルがあります。大きいスクリーンも数台あり、流したい映像も全員でしっかり見ることができます。料理は最初から数千円あがりましたが、こだわりたいポイントだったので後悔はしていません。予想外な出費は特にありませんでしたが、時期により会場自体の値段が変動するため要確認です。オープニングやプロフィールの映像は自作、紙類も自作のためそのあたりはかかりませんでした。ドリンクの割引や契約時期による割引などありました。20000円くらいのコースになりましたが、こちらの要望に丁寧に答えてくださり、要望通りのコースになりました。特に前菜では新郎新婦にゆかりのある土地の食材を使ったメニューを出しました。一口サイズでとても食べやすく、ゲストからも好評でした。八芳園までは、最寄駅の白金台駅から徒歩2分くらいで着きます。jr駅からもシャトルバスが出ているので、交通の便はよいといえます。周辺は落ち着いた印象で、会場内に入れば緑豊かな庭園が広がり、都会の喧騒から離れて過ごすことができます。プランナーの方は男性の方でした。熱心に話を聞いてくださり、こちらの要望にもさまざまな提案をしてくださいました。他のスタッフの方も協力してくださり、新婦へのサプライズの対応も何とか最後までバレずにできたのでよかったです。たくさんイベントを行なっており、特に食事面では1回の試食では心配だったため、イベントの食事会でお肉だけ食べ比べたり、おすすめの鯛めしなどをいただいたりできたのは大きいです。和モダンな会場を探している方にはぴったりです。由緒ある会場で年配の方からの安心感はもちろんのこと、若年層向けにこちらが考えたことにも柔軟に対応してもらえます。詳細を見る (904文字)
もっと見る費用明細4,442,490円(80名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
親切で、チャペルがかわいい
歴史のある結婚式場で、ロビーを入ると葉っぱ出できた八芳園のマークが綺麗に飾られていてフォトスポットにもなっています。全体的には和風モダンな作りがとても素敵でした。チャペルや神殿があり、使用してないところだけ見学させていただきました。人数に合わせてや、希望のデザインに合わせて選べるようです。日本庭園がとても素敵で竹やぶや池などスポットに分かれてお庭でも写真が撮れます。見積もりについては、このレベルならお値段かかるだろうな、と思います。決してお安くはないですが妥当です。駅から目の前に八芳園の文字が見えるので迷わず行けると思います。担当のスタッフの方はとても丁寧に説明や案内をしてくださいました。丁寧な中にもフレンドリーさもあって、こちらが自然に質問できる雰囲気を作ってくれました。館内の見たいところもポイントをついて案内してくれますし、急かさずしっかり見学させてくださいましたのも好印象でした。担当スタッフがとても丁寧なので、気持ちよく計画シていけそうです。施設も全て綺麗です!お庭は一見の価値ありです。詳細を見る (453文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 44歳
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
膨大な日本庭園での挙式。
挙式会場は緑が入り、自然の中での挙式というイメージでした。都心なのを忘れさせてくれます。披露宴会場はどの式場よりもダントツで1番でした。なぜならお庭が披露宴会場から見え、壁の色やデザインがゴージャスで、すごく高級感があったからです。格式ある会場ということもあり、値段は思い通りにはいきませんでした。ですが当日契約などの特典はあると思うので、持ち込みなどの節約でやりくりすれば、そこまで跳ね上がらないと思います。印象的な料理はお肉料理です。試食なの?ってほど大きなお肉をいただきました。また自分達でオリジナルの料理をゲストに提供できるとのことで、素敵な演出だなと思います。日本庭園が見えて、その中で結婚式を挙げられるのは贅沢だと思います。都心を忘れさせてくれるような緑に囲まれています。アクセスも駅から徒歩圏内で悪くないです。スタッフの皆様は上品で、交渉にも快く受けてもらえます。内容も丁寧に説明してくださり、とても良い思いで帰ることができました。日本庭園が素晴らしいのと料理です。持ち込みの可否と持ち込み料。日本庭園が好きで格式ある会場が好きな方はおすすめです。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
非日常感で結婚式を挙げられる
神前式挙式会場とチャペルと3つ見学しました。神前式会場では太鼓橋が立派で、厳かな雰囲気でした。チャペルは光の差し込みが良く、天気が良くなくても素敵な式が挙げられそうでした。椅子や天井、照明など古風なデザインで八芳園らしさを感じました。少人数婚を希望しているので、親戚や高齢なゲストに喜ばれそうな落ち着いた雰囲気です。広い土地の挙式会場だからなのか、高く感じました。ローストビーフがとても美味しかったです。アクセスは自分たちの理想より少し遠いですが、シャトルバスがあるのは魅力でした。駅からも近かったです。熱い思いを伝えてくださる方でした。都心ではありますが、非日常感のある結婚式を挙げたい方にはおすすめです。お庭の段差があったり、足元を気にする場面が多く感じました。子供を抱っこすることがあると思うので、少し気になりました。詳細を見る (362文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和装が映える
緑が多く素敵でした。チャペルを出たところでみんなでフラワーシャワーで出迎え、最後に写真撮影をしました。写真撮影のスタッフさんは今までに参列した結婚式の中でも1番「全員が映るように」を意識されていて、プロだなと思いました。料理も美味しく披露宴の内容も素敵でした。庭園が見える披露宴で、さすが八芳園さん!という感じでした。和装が映える披露宴会場でした。ただ残念だったことが…配膳スタッフさんの対応が酷かったです。とても近いので便利です。配膳スタッフさんの何名かの対応がひどすぎました。まずは乾杯酒をこぼす。私1人ではなく、周りの友人もこぼされていました。特に謝罪もなし。さすがに友人と顔を見合わせました。また料理を出してくれた方も「何をそんなに急いでるの??」と思うくらいすごい圧で料理を置き、すごいスピードで料理の説明をしていきました。私自身も八芳園での挙式・披露宴を考えていたので、ここではなくて良かったなと残念な気持ちになりました。和装が映える会場で素敵でした。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想通りの神前式と緑いっぱいの庭園
私の理想的な神殿で太鼓橋がとても印象的です。厳かな雰囲気の中執り行う挙式は、とても身が引き締まります。緑が一面に広がるテラスは解放感があり、一目惚れをしました。こちらのテラスを使い様々な演出が可能です。記録用のムービー撮影は見積もりに入れていなかったので、その分上がりました。ペーパーアイテム、ブーケ、ブートニア、ゲストテーブルとメインテーブルの装飾品、和装のヘアアクセなどを持ちこみました。またケーキカットをやらず、桝タワーにしたのでケーキ代がなくなりました。少しお高めではありますが、どのお料理もとってもおいしいです。ゲストの方からもおいしかったとの声をたくさんいただきました。事前にコースを食べ比べ決められ、このお料理はこっちのコースのものを出したい、地元の食材を使いたいなど融通がききます。東京のど真ん中にこんなにも広大な庭園があることがまず驚きです。そして駅近、新幹線が通ってる品川駅からシャトルバスが使え、遠方からのゲストもとても来やすいと思います。どのスタッフの方もとても親切です。また、プランナーの方は様々なアイディアを提案してくださいます。車椅子を使う祖母にとってバリアフリーなのは助かりました。どのスタッフも流石一流といった感じで対応が素晴らしいです。神前式がしたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑が溢れる会場です!
挙式会場は白を基調とした空間でとても開放感がありました。また屋根が大きく雨が降っても集合写真が撮れる点はとても良かったです。披露宴会場は複数の会場があり、自分好みの会場を探せると思います。大きな窓から自然の緑が溢れており、とても良かったです。またテラスからの入場ができるのでとても良かったです。駅からとても近く、品川駅からのシャトルバスがありとても便利でした。なお、挙式会場から披露宴会場へは少し歩くため、雨の日はゲストの方は少し大変そうです。新郎新婦は車を使えるので移動の大変さは感じないと思います。お料理はアレンジが可能で、自分オリジナルの料理でおもてなしができるようです。衣装やは持ち込み料がかからないため、衣装のこだわりがある方は向いてると思います。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式高い八芳園のブライダルフェア
会場は参加人数の予想に応じて、2か所見学させていただきました。全体的に明るく、シンプルで上品な感じでした。段差もなく高齢の方も過ごしやすそうだなと思いました。格式高く伝統があるイメージだったので、候補に入れていました。実際に行ってみると、やはり格式・上品さを感じました。平日だったからかもしれませんが、エントランスも割と落ち着いた雰囲気でした。「前菜、肉料理、食事」の3品を試食させていただきました。全部美味しかったのですが、特に、八芳園伝統のローストビーフはグレイビーソースとよく合い、季節の野菜の付け合わせともよくマッチしていて、ボリュームもしっかりありました。白金台駅から徒歩数分のところにあり、わかりやすいところにありました。正門がなかなか趣があってよかったです。駐車場も広そうでした。まだこちらの希望が曖昧だったところも多かった中でも、最適と思われるプランを提示していただき、参考になりました。庭園の雰囲気含め、和装に合いそうだった点。格調高い結婚式をしたい方にはお勧めです。詳細を見る (443文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
会場のセンス、大きな庭
チャペルは白めの石と窓から見える緑の印象で軽井沢の別荘感がうりのようです各会場とも装飾がすでにされているようにおしゃれ、煌びやかな会場やモダンな会場、シンプルな会場などテーマに分かれていました。全体的に高い印象でした。会場装飾でお花等を使わなくてもオシャレな式が実現できそうなところは良かったです。ドレスの持ち込み料金がかからないのがとても良いと思います。可もなく不可もなく美味しくいただきました。盛り付けがオシャレだったと思います。白金台駅すぐでした。埼玉からのゲストが多いのでアクセスはあまり良くないです。みなさん感じよく対応していただきました。その時は特に気になりませんでしたが、ほかの会場もご存じの方に案内いただき、他の会場の良くないところをお話しされていました。様々な人数に対応した、会場のモダンな雰囲気が素敵でした。また大きな庭があり壮大です。他の花嫁さんとのバッティングや、ゲストとのバッティングがないか確認した方がいいと思います。土日はたくさんの式があり、混んでいます。和装のイメージでしたが、チャペルも大人で素敵な雰囲気でした。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でした。
挙式会場(オリエンタルチャペル)は白を基調とし、緑が溢れてとても綺麗でした。披露宴会場は複数あり、純和風〜モダンまで幅広いジャンルの会場があり、好みに合わせて選べるのがいいなと思います。コスパがすごく良いわけではないですが、立地やサービスを考えると高くないと思います。持ち込みも基本無料なので、そこも良いポイントだと思いました。コース料理のうち四品を頂きました。どれも美味しかったです。自分達で収穫した野菜を振る舞うこともできるようで、かなりアレンジができる印象でした。駅からでて目の前にあります。改札にも案内の看板があり、アクセスは抜群でした。知識が豊富で、説明も端的、丁寧だったのでとても素晴らしいと思います。会場のアクセスがよいですが、会場は広く緑溢れていてとても素敵でした。スタッフの接客も素晴らしく、ここなら安心して挙式をあげられると感じました。また、家族だけなど少人数挙式にも対応頂けるところも高ポイントでした。披露宴会場がたくさんあり、全て見学することは難しいので、事前にどの会場がいいのか、イメージだけでも決めていった方がいいとおもいます。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
格式ある式場で最高の一日を
見学の時に一目惚れした、独立挙式会場(オリエンタルチャペル)は緑に囲まれて、光が入り幻想的でとても綺麗です。ドレスが最高に映えます。参加人数が多くても、最大100人入ることが出来たのでとても助かりました。またゲストの顔が一人一人しっかり見え、親近感のある会場で満足しています。バージンロードは、他の挙式会場よりも少し短めでしたが、充分ちょうど良かったです。新郎新婦の挙式会場への移動は当日車で、足の悪い親族なども対応してくださりました。披露宴会場(エール)は開放感があり、高級感ただよう会場でした。収容人数も多くゲストもゆったり過ごすことができました。和装、ドレスは共にとても映え、とても満足しています。この会場は、和装は絶対似合います。窓からは、自慢の美しい大きな園庭も見え、当日のお色直し後は、そこから入場することができました。園庭から登場に憧れていたので、当日できて嬉しかったです。また、夜の入場は、ライトアップなどされるとのことでそちらも魅力的だと感じました。ただ土日ということもあり、窓からの人通りは少し気になりましたが、スタッフの方が開けたり閉めたりと工夫してくださりました。しっかりとしたおもてなしができる会場で、ゲストからもお褒めの言葉をいただけました。装花は見積もりよりはるかに上がりました。招待状は、webにし、引き出物は外注を使用しました。試食会後打ち合わせをして、オリジナルのメニューを決定し提供しました。駅からのアクセスもよく、バスも出ていたので来賓の方から好評でした。また、周りも落ち着いた雰囲気で格式のある式場だと感じさせます。初めてのことだらけで不安ばかりでしたが、メールや電話対応など親身に対応してくださり安心して結婚式を迎えることができました。披露宴会場(エール)は窓から素晴らしい園庭を見渡すことができ、また入場も園庭からすることができおすすめです。最初の見積もりよりは絶対上がるのを想定した方が良いです。詳細を見る (822文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/05/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
どんなゲストも安心して招待できる
挙式会場はチャペルを2つ見学させていただきましたが、正面に緑が見え、自然光の入るチャペルが2人ともとても気に入りました。もうひとつは、シックな雰囲気の窓のないチャペルでした。披露宴会場は、たくさんある中から、私達の希望に合うところをご紹介いただいたのですが、緑が見えて、和装も洋装も似合うという本当に理想通りの会場でした。再入場のときにテラスから登場するという演出ができるところもよかったです。金額は、この庭園や立地、会場のクオリティであれば仕方ないですが、他に見学した式場と比べて高めでした。衣装の持込料金は無料とのことなので、そのあたりで費用をおさえることはできるかもしれません。料理は和の要素を取り入れたコースで、お箸でいただけるなど、年配のゲストにも安心して出せると思います。味も美味しかったです。最寄り駅から近いのでゲストへの負担が無く、それでいて広い日本庭園の緑を楽しめるのは八芳園ならではだと思います。披露宴会場の見学の際、その前にぽろっと話した好きなアーティストの曲をサプライズでかけていただくなどの演出をしていただき、とても嬉しかったです。立地、アクセスがかなり良いです。また、日本庭園が素晴らしく、緑の見える披露宴会場もあります。特に悪いところがなかったです。チャペルは披露宴会場のある建物とは別の棟なので、年配のゲストがいる場合は導線を確認しておくと良いのではないかと思います。立地、知名度など申し分ないので、上司や年配の親族等が多い方も安心して招待できる式場だと思いました。詳細を見る (649文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
都心にある緑豊かな式場
窓から緑が見えるのは魅力的でした。ゲストの席が祭壇にむかって斜めになっているのはゲストの方々に見守られているような雰囲気でした。カーテンが開くと自然光が入りこみ、庭園が見渡せるのは魅力的です。見学した会場はテラスもあり、テラスからの入場ができることや、テラスで参列者と話すことができるのも魅力かと思います。伝統ある式場のため値段は高いです。持ち込み料がかからないのは魅力です。白金高輪駅の目の前で、迷うことなくアクセスできるかと思います。品川駅からのバスが出ているのも便利かと思います。とても大きな会場であるにもかかわらず、料理長の方や、音響スタッフの方々の名刺をいただき、好印象でした。契約の話になると、他の会場を見たいと伝えても、その日に契約を取ろうと必死なのは少し印象が下がりました。緑のある式場を探していたため、こだわりと一致していました。当日割引が大きいため、フェア参加の順番を考えたほうがいいです。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/11/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装婚にぴったりのご飯の美味しい式場!
披露宴会場は別棟になっており、プライベート空間になっていた。お庭での集合写真をとることができ、縁側からの入場や舞台上からの再入場等、とても素敵な演出ができる会場であった。新郎新婦のこだわりでお花もすばらしく、和の雰囲気の会場にマッチしていた。会場の天井も素敵で、とてもよい会場であった。どのお料理も大変美味しく、お食事を楽しめました。オープンキッチンのため、温かい料理は温かいまま、持ってきてくださった。駅からかなり歩くが、品川駅からシャトルバスが出ていて、とても良かった。スタッフの方はこまめにテーブルの状況を確認くださり、アレルギーを持つ人への配慮もしっかりされていて、よかった。披露宴会場の雰囲気が和装婚にぴったりで、上質な式を演出できる。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
親族婚には向かないかも。
大人数の方が映える会場だと感じました。親族婚には広すぎる気が個人的にはしてしまった。お部屋ごとに色があり、好みの会場を探せそう。親族婚には広すぎるかなと個人的には感じた。見積額は他と比べてもお高めだった。金額交渉はできる様子だった。お料理は色々な会場の中で一番美味しかった。アクセスはあまり良くないと感じた。お庭は素晴らしかった。見学時に他会場との比較をその都度聞かれた。他の会場ではここまで細かく聞かれる事がなかったので驚きました。八芳園さんのお話を聞きに来ているのになと何度か思ってしまいました。家族仲が良い人、イベント好きな人でやりたい事が明確にある人には向いていそうな提案をいただいたが、皆がそうではないという配慮は感じられなかった。お料理が美味しい人気な会場なので、見学時も複数の宴席が設定されていたので、花嫁をあちこちで見かけた。自分の挙式時にもこの位同時に開催されるのだなとう意識で見学して、気にならないかは確認した方が良いと感じた。親族婚よりも大人数の方が合っている会場だと感じた。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和装ならここ!
広くてモダンで、天井が木でできていてとても重厚感がある感じがよかったホタテを使った料理、お魚料理、お肉料理がありました。お魚は刺し身がでて、最後はこだわりのお米をつかったご飯がありました。美味しかったです。白金台駅から徒歩5分くらいでした。式場の中に、庭園があって池や竹やぶもあって素敵でしたスタッフは明るくて、アドリブなどもしていてアットホームなかんじでした。新郎、新婦のお母さんによるサプライズでの紹介がよかった。やはり庭園がきれいで、庭園を通って披露宴会場に行くのが印象的だった。スタッフなど対応がとても良かったと思う。披露宴の時間ものんびりとしてて長めで良かったと思う!やりたいことをいろいろできていそうで羨ましい。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
明るい庭園と、自然と調和した会場が素敵です。
披露宴は、白鳳館という本館とは別に庭園内にある会場で行われました。一見歴史情緒あるような外見の和の建物ですが、会場内は天井の木組みがモダンで素晴らしかったです。会場内のオブジェも含め、自然と融合したデザインで目を引きます。またそれらのデザインはロビーから一貫性があり、より印象に残りました。ただ空調について、長袖のゲストやスタッフ向けで少し肌寒かったのは残念でした。美味しかったです。新郎新婦が依頼したオリジナル料理もよかったです。冷製スープはちょっとまだ頂くには寒い時期だったかもしれません。品川駅からのシャトルバスが便利です。駐車場もありますので、車を利用するゲストも近隣の駐車場を探す手間が無く、安心だと思いました。八芳園は大きな会場のため沢山来場者がいました。このような会場では他の新郎新婦さんを何組も目撃したり、他披露宴会場へ迷い込んだりという心配がありますが、スタッフさんの誘導のおかげで、そのようなことはありませんでした。むしろ披露宴会場は離れにありましたので、せわしなさとは無縁で静かで貸し切りのような雰囲気がありました。離れの披露宴会場でしたが、授乳室がありました。子連れのゲストにとっては助かると思いました。また、本館のお手洗いも個室内に全身鏡があり、身だしなみチェックに利用するのに便利だと思いました。詳細を見る (562文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庭園が綺麗
他の新郎新婦と会わないように1つの式場しか使わずに工夫されていました。天井が高く、全体的に和モダンな雰囲気が良かったです。格式がありながらも、新しい感じがして綺麗な会場でした。200名で探していましたが、壁を抜くことで自在に広さが変えられるので、柔軟な対応がいただけました。ドレスがどれを何着選んでも一律で、かなりお得感がありました!この点が1番惹かれました。憧れの白金にあり、周囲は大都会でした。車で向かいましたが警備員の方も手厚く案内してくださり、スムーズに入れました。庭園がとても広く、落ち着く空間でした。親身に相談に乗ってくださり、かなり感じの良い方でした。・庭園がきれい・全体的に清潔感と格式の高さがある庭園がきれいなところであげたい方におすすめです!ゲストの方に庭園を見ていただけるような導線もご提案いただけました!詳細を見る (364文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園が見事!少人数披露宴も映える会場!
八芳園の庭園の中にあり、木の温かみと白と水色の壁がとても綺麗で、洗礼された雰囲気でした。日本人牧師の方は型にはまった対応ではなく、新郎新婦に寄り添った対応をされててとても素敵でした。ただフラワーシャワーをする際に、庭園の中なので、虫や蜘蛛の巣が若干気になりました。今回少人数だったので、コンパクトめのお部屋でしたが、和と洋のいいとこ取りのような雰囲気で、ウエディングドレスも、和装もどちらも会場の雰囲気にマッチングしてました。鰻土鍋は、炊いたご飯をその場で盛り上げてくださるパフォーマンスがありとても楽しめました。普段はあまり食べない方なのですが、美味しくておかわりのおにぎりも注文してしまいました。駅から出てすぐに「八芳園」という大きな案内があるので、とてもアクセスがよく迷いませんでした。司会者の方が写真を撮ってくれたりするなど、とても親切に対応してくださいました。スタッフの方は少しだけバタバタしており、少しだけそっけなく感じる方もいらっしゃいました。八芳園といえばやはり庭園が有名なので、時間がある方は庭園を散策したりしてもいいかなと思いました。披露宴会場からの眺めも最高でした。詳細を見る (494文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式高い
とても厳かで格式高い感じがしました。わたしたちは様式の挙式会場を見学しましたが、落ち着いた雰囲気でした。和式の方は写真で見させていただきましたが、とても立派で和装がとても映えるだろうなと感じました。披露宴会場もとても立派で、人数に合わせて大きな部屋や小さな部屋がありました。お料理がどれも美味しくてきれいでとても感動しました。見た目もひとつひとつ凝っていておしゃれだなと思いました。車で伺いましたが、駐車場もたくさんあり助かりました。外からまで大きな立派な建物が分かりました。親切に説明や対応していただきました。ご飯がとても美味しくて、こだわっているんだなと感じました。格式高い厳かな雰囲気で和装を考えているならとてもピッタリな式場だと感じました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理、式場、予算、全てにおいてバランスが良いです。
神前式の会場は、厳かな雰囲気と伝統を重んじる空気があり、入った瞬間に緊張感がありました。同時に家と家を繋ぐという場所にふさわしい神聖な雰囲気もあり、とても特別感が溢れていました。ゲストとの距離感も近く、親族のみの挙式としても良い場所かと思います。3箇所見学をしましたが、窓の大きい会場が外の庭や緑との距離も近く、景色が素晴らしかったです。また内装にもこだわっていて、どの世代にも喜ばれる雰囲気でした。他会場との比較であったり、プランの細かな内訳まで丁寧に対応いただきました。見積もりも分かりやすく、時間をかけて相談出来たので助かりました。料理の口コミが高い会場だった為、特に楽しみにしていた試食会は大満足でした。料理にこだわりたい式にはピッタリだと思います。子供向けメニューの種類が多いところも良かったです。駅の出口を出ると、すぐ先にあるのが分かり、距離が近い事が大きなメリットだと思います。雨の日でも、あまり移動せずに会場に向かえるので、高齢の方やお子様がいる人も利用しやすいと思います。各式場の説明も分かりやすく、こだわりポイントも沢山聞くことが出来たので、イメージしやすく助かりました。対応もとても丁寧で、色々な質問にも分かりやすくお応えいただけたので、勉強になりました。都心にいながら、緑溢れる日本庭園で伝統的な式が挙げられます。建物内で挙式・披露宴ができ、ゲストにゆっくり過ごして貰えます。料亭から始まった歴史ある式場の、こだわりの料理が楽しめます。和婚を希望しているカップルさんにオススメです。会場によって階も変わるので、景色を楽しみたいのなら景観も見ておくと良いと思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装なら八芳園。素敵な庭園です。
とにかく庭園が美しく、自然にあふれる会場です。窓から見える部分だけでなく、一体が庭園なので、優雅で洗練された印象でした。挙式会場はいくつかありましたが、オリエンタルチャペルを見せていただきました。挙式会場から竹が見えるつくりになっておりました。また、椅子や内装が茶色ベースで、木の温かみがありました。椅子が斜めになっているため、新郎新婦の入退場を見やすい点もいいなと思いました。また、外に出たところも屋根が付いていたので、雨の日でも集合写真やフラワーシャワーができるとのことだったので、安心しました。横長なので、バージンロードは長くはないですが、その分、より多くのゲストにより近くで新郎新婦を見れる点がいいなと思いました。披露宴会場は式場内にいくつかあるようで、複数ご案内をしていただきました。貸切の部屋や、人気のモダンな印象のお部屋も見せていただきましたが、その中で特に気に入ったのが、『ニュイ』という部屋です。明るい茶色でナチュラルな印象のシンプルな部屋です。とても広く最大120名収容とのことで、100名呼ぶ予定の私たちは、ゆとりがあっていいなと思いました。また、庭園の見える部屋で、会場から出て少し階段を降りると、鯉などがいる池もあり、和風の感じが素敵だなと思いました。お色直しは和装の予定なので、和装と合うかどうかという点についても考えておりました。庭園側からの入場もできるということで、演出の幅がありそうだなと感じました。白金台の駅からは、徒歩5分もせずに式場の入り口に到着します。また、駅には八芳園の電子広告も大きく出ていたため、迷うことはまずないかと思います。式場の方にお伺いしたら、駐車場もあり、式当日は、何台も停められるとのことで、交通に関してはとくに不便はなく、非常に良いかと思います。白金台1-1-1という住所も分かりやすく、縁起もいい感じがして、ゲストへの案内がしやすいなと思いました。式場周辺は人通り車通りがありますが、式場自体が非常に広く、一度入ってしまえば、一般の通行人の目が気になることもなく、ゲストの動線についても素敵な庭園を歩いて頂くことになるので、現実感や飽きてしまうことがなくお過ごしいただけるのではないかと思いました。入り口からしっかりとご案内があり、安心感がありました。しっかりと情報も共有されており、さまざまなスタッフに同じことを話す必要がない点もプロフェッショナルを感じました。和装が似合う会場スタッフの対応の良さとにかく見積もりは高いです。ただし、後から話をしっかりと聞くと、あまり追加で上がるポイントが少なく、見積もりから大きく上がることはないように感じ、誠実さがうかがえました。(他の会場も見学もしましたが、見積もりについて質問をすると一番下の価格で見積もりも作られていることが多く、後から金額が上がるだろうなと思うことが多かったです。)詳細を見る (1197文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
若手スタッフまでしっかりした接客
重厚感がある伝統的な会場です。建物内に神前式の会場が2つあるが、どちらもとても素敵でした。大きな窓があり立派なお庭を見る事ができる会場でした。東京タワーが見えるので、地方からの招待客にも喜んでもらえると思います。・鯛の炊き込みご飯・駅から降りてほぼ目の前なので、迷わずに行ける・予算の上限があったが、本当にやりたい事や希望を寄り添って相談に乗ってくれ、そこから上手くコーディネートしてくださり、とても嬉しかった。・プランナーさんや試着担当の方も手際がよく、明るく魅力的なスタッフが多かった。・お庭が広くとても綺麗だった・挙式、披露宴の会場が複数あり、どれも魅力的なのである程度雰囲気の候補を絞っていく詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/06/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2972人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前予約◎【3連休BIG*八芳園リニューアル記念】伝統の豪華4品試食付
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
