
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 東京都 専門式場3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理やサービスの幅が広い式場
緑が窓際にあるため、雨の日でも極端に景観を損ねづらい。椅子が斜めで顔を合わせながら式ができる雰囲気が良かった。バージンロードをずっと父親と歩くのではなく、半分は新郎のところまで自立して歩くコンセプトの会場で、両親の教育方針に合っていて我が家には向いていた。対面キッチンでパフォーマンスができる会場と、6階の庭園を眺めたりオリジナルのウェルカムドリンクの提供や新郎新婦のゆかりの地のムービーがある和風寄りの会場をご案内いただいた。対面キッチンの会場では新郎新婦の出身地の名産物を使ったメニューを料理人が考えてくれるとのことでした。白金台からはすぐですが、白金台自体のアクセスはあまり良くないと思い4点にしました。品川からシャトルバスも30分間隔で出ています。専門式場だからか結婚式そのものへの熱量がとても高く、一緒に作り上げていこうという意気込みが他の見学先(ホテル)よりも感じられた。オンラインからの参加者に配送用の別メニューとはいえおもてなし料理を一緒に楽しめるオプションがあり、式に来られない人がいる人には良さそうだった。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフのおもてなしがすごい!
巨大な庭園があり、ロケーション最高です。周辺に建物もなく、静かな雰囲気で、エントランスも有名な円のオブジェがとても素敵でした。和モダンな雰囲気が多かったです。天井に木が飾られている会場が特に気に入りました。窓も大きく、とても明るかったです。とてもおいしかったです。行ったフェアでいちばん豪華で見た目も美しかったです。タイの釜飯が印象的で、本番は一つの鯛をほぐしてくださる演出があるそうです。駅からは近いですが、乗り換えが少し面倒でした。家から遠い人も多いかと思います。とってもよかったです。すれ違うスタッフ全員が足を止め挨拶してくださり、少しの距離でも館内のタクシーに乗せてくださりました。しかし、契約しないとなった途端、何度も電話して勧誘されてしまい切ることができそうになかったので、無理やり電話を切ってしまいました。神前式の会場が立派です。神前式、和装をしたいカップルにはおすすめです。一方、和テイストではあるのでチャペルの場合少し雰囲気の統一は難しいかもしれません。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大人の式場
キリスト教式の場合、チャペルは2つから選べます。日本人牧師さんのチャペルは離れたところにあるため、少し外を歩きます。砂利があり、ヒールだと少し歩きにくかったです。立地が立地だけに、お見積もりは他の式場よりも少し高めな印象でした。和洋折衷で選べる料理コース鯛飯の炊き込みご飯まで飽きずに食べれました。【立地】都心のど真ん中にありながら、歴史ある日本庭園は圧巻です。【交通アクセス】都内の人は目黒駅から徒歩7分。ヒールで歩くと少し不便だけど、目黒駅からタクシーも乗れます。新幹線で来る人は品川駅のバスを利用(バスの本数が30分に1本なので要注意)料理は節約せずに1番こだわりと思っていました和装でもウェディングドレスでも選ばない式場詳細を見る (314文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
見た目だけの式場。スタッフの対応が悪すぎる。
チャペルを見学しました。緑が見えて、雰囲気は良かったです。建物自体は古いですが、リフォームされていて綺麗です。高いです。このホスピタリティには、約400万は掛けられないと思います。特に鯛のご飯が美味しかったです。白金台駅からは近いです。お庭からは八芳園近くのマンションが沢山見えます。今までフェア行った式場の中で1番酷かったです。来館前にウェブでアンケートを記入してほしいと依頼があったので、事前に回答していきました。しかし当日も全く同じアンケートを書かされて、事前のウェブアンケートは何だったのだろうと思いました。当日、披露宴直前の会場も見学しました。雰囲気を見るだけかと思ったら、新郎新婦より先に高砂に座らされて写真撮影をされました。新郎新婦よりも先に座ってしまって、なんか申し訳ない気分でした。自分がもし結婚式するとしても、知らない誰かに先に座られるのかと残念に思いました。当日は、会場見学の他に衣装試着も予定していました。しかし担当の方にすっかり忘れられてしまい、結局できませんでした。忘れられていたのに謝罪もなく、スタッフさんの対応にはびっくりしました。きっと結婚式当日も、こういう風に何かを忘れられるのだと思い、八芳園は辞めました。お庭は綺麗です。結婚式は段取りが1番大切だと思います。式場の雰囲気だけではなく、信頼できるスタッフさんと一緒に結婚式を作り上げることが大切です。本当に任せられるか、ちゃんと自分で考えた方が良いと思います。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分たちだけのオリジナルの結婚式にしたい方必見!
チャペル・神殿ともに綺麗でとても素敵な会場でした。和のテイストがとても素敵でした。特に御簾が斬新で素晴らしかったです。オリジナルの創作メニューが多かった。白金台駅から近いことや品川駅からもバスが出ているため、アクセスは良いと思います。待たされることが非常に多かった。庭園が素敵でした。ただし、段差がある箇所が多く、ご高齢の方や普段着慣れない衣装を身にまとっている花嫁の方は歩き辛いだろうなと感じました。どのようなコンセプトで結婚式を行いたいかを、考えておくといいかと思います。下見の段階から、結構質問されます。友人の結婚式で何度も参列したことがあり、雰囲気も良かったので見学を決めました。「結婚式で自分たちらしさを出したい!」と思う方は、一度見学してみるといいかと思います。逆に、「あまりこだわりはない」と感じる方は、苦痛に感じることもあるかもしれません・・・。「プロデュースする」という理念が念頭にあるため、いろいろなことを今後打ち合わせながら考えていくのだろうなと感じました。どこで結婚式を挙げるにもそうだと思うのですが、八芳園さんは特にその感じが強いなと思いました。詳細を見る (486文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本庭園が素敵なロケーション
日本庭園の中にある独立型の教会ですが、窓から緑が見えて素敵なロケーションでした。窓から日本庭園が見えて、落ち着いた雰囲気でした。肉料理とごはん、デザートを試食しました。和洋折衷な感じが新鮮で様々なゲストに対応できそうだと思いました、味もとてもおいしかったです。最寄駅から歩いて5分程度ですが、坂があるため、やや高齢の方を招く場合には気になる可能性があるかなと思いました。当日どちらの形式にするか悩んでいることを伝えると、神殿だけでなく、教会も案内してくれました。二人の写真も撮影してくださり、とても細やかな気遣いを感じました。特に料理はおいしく、高齢のゲストにも喜んでもらえそうな内容でおすすめです。日本庭園のなかで結婚式を挙げたい、落ち着いた雰囲気が好みのカップルにはおすすめです。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/04/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園の美しさが魅力のクラシカルな式場です。
内装はシンプルで洗練された雰囲気。花嫁の登場と共にカーテンが開いて大きな窓から自然光が降り注ぎとても感激しました。竹が窓を覆うように植えてあらのですが、前の建物からチラチラとカラスよけのcdや車道がうっすらと見えて少しだけ気になりました。歴史のあるクラシカルな会場。新しめのウェディングや会場ばかり行っていたので、あまり心ときめく感じはしなかったです。ですが、和装には合いそうだなと思いました。料理はとても美味しく、一品一品にシェフのこだわりを感じられる物ばかりでした。新郎新婦のオリジナルのメニューを再現していたり、ゲストを楽しませる工夫も感じられました。入り口が少しわかりづらかったです。立地自体は悪くないと思います。少し写真撮影の立ち位置に時間がかかった印象でした。寒空の下で皆薄着のドレス姿だったので、もう少しスピーディーだったら良かったなと思いました。それ以外はみなさまとても明るく親切でとても良い印象でした。庭園がとても美しいのが良いなと思いました。写真を撮ったら映えると思います。とても寒い日だったのでゆっくり見られなかったのが残念でした。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
日本和風な結婚式ができる!
和風をイメージとした披露宴会場が多かったです。70年以上の歴史を誇る八芳園ですが、設備はとても綺麗で、古さは感じませんでした!白金台駅から徒歩5分程度です。品川駅からシャトルバスもでているので、新幹線利用者には便利ですねお庭が見えるお部屋を希望していましたので、全てお庭が見える会場を案内していただきました!プランナーさんには事前にどんな雰囲気の会場を見学したいかよく相談するといいと思います洋風より和風をモチーフとした結婚式をやりたいカップルにおすすめです!フリードリンクの他に、乾杯種と食前酒、ウェルカムコーナーでのドリンクが含まれているか確認しておくべきです!あと、雨天時の対応も聞いておくと、当日困らないと思います詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かな和の空間の中での結婚式
神前式でした。明るめの木目の神殿で、中央に橋があり新郎新婦が揃って橋を渡って入場してきたのが印象的でした。かなり広々としていたので人数もしっかり入れると思います。挙式の後は庭園に出て親族揃っての写真撮影がありました。12月だったので外に出るとかなり肌寒かったです。披露宴会場は温かみのある雰囲気で、随所に和の要素も感じる会場でした。ライブキッチンがあり、温かいお料理が出来上がって台に並べられていたり、そのまますぐに提供してもらえるのが出来立てを食べることができてよかったです。ケーキが新郎新婦の趣味をモチーフにしたオリジナルのものでした。入刀の音楽もこだわっていてゲストもとても盛り上がりました。式場までは電車で最寄りの白金台駅まで向かいました。駅からは徒歩数分で、通り沿いに大きな案内も出ているのでわかりやすかったです。振袖を着たのですが、美容室の着付け担当の方がとても手慣れていて手早く準備してくださったのが印象的でした。帯揚げ、帯締めなどの小物、帯の結び方なども着物の雰囲気に合うように工夫しながら丁寧に着付けてくださいました。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
庭園が有名
神殿を見学させていただきました。アーチ型の橋を渡って神様の前に進む点が特徴的で良かったです。見学はしませんでしたが、独立型のチャペルもあるようです。披露宴会場は本当にたくさんの会場があり、迷子になりそうな程でした。庭園に面して大きな窓のある会場があり、晴れた日などは眺めがよいだろうなと思いました。他方で、庭園からも披露宴会場が丸見えになるため、庭園を散策している一般客からの視線が気になるかもしれません。見学をしている際に、庭園や披露宴会場前のロビーで新郎新婦が写真を撮っている場面に何組も出くわしました。自分たちが挙式・披露宴を行う際には、他の新郎新婦とバッティングしないように配慮はされるのだろうと思いますが、見学の際は、あまりにも何組にも出くわしたので、バッティングが少し懸念されました。また、たくさんの会場があるためか、1階のロビーはとても混雑しており、ゲストの方に負担を掛けるのではないかと思いました。結婚式は春や秋がハイシーズンのため費用が高くなりがちな施設が多い印象ですが、八芳園ではどの季節も同じ金額と伺いました。裏を返すと季節によっての割引はないようです。季節により割引率が違う施設と比べると、お得感は少ないように感じました。素材の味を活かしたお料理を売りにされているようでしたが、野菜などの食材は苦みや独特の風味が残っているものがあり、少し苦手に感じました。最寄り駅からは近くて平坦な道のりであるため、高齢の方やヒールを履いたゲストの方にも安心だと思います。八芳園という施設にプライドをお持ちなのだと思いますが、少し圧力を感じました。例えば、こちらとしては、当日特典なども知ったうえでトータルの金額を見て決めたいとお伝えしたところ、「八芳園で行うと決めてもらわなければ、当日特典を適用した見積は出せない。」と言われました。それでも再度お願いして、当日特典を適用した見積を何とか作っていただきましたが、「当日特典を適用した見積書は、snsに挙げる方もいらっしゃるのでお渡しできない。」と言われ、持ち帰らせてもらえませんでした。私たちがsnsにでもアップするかのように決めつけられた言い方に聞こえました。こちらとしては、相当高額な費用を払うのですから、当日特典やその他特典を知ったうえで、他の会場とも比べて決めたいと思っただけなのですが、八芳園で行うことをその日その場所で決めなければ見積も出せないような言い方に感じました。庭園が有名です。ザ・結婚式場という施設をお探しの方にはよいかと思います。披露宴会場がたくさんあるので、自分たちに合う会場が一つは見つかるのではないかと思います。詳細を見る (1101文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/01/06
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
入った瞬間に圧倒される施設
友人の結婚式の出席は初めてでしたが、神前式に友人も参加できる会場は都内でも珍しいとのことでした。庭園付きの会場ということで、少し歩きましたがその間も八芳園が誇る自然豊かな景色を楽しむことができました。渡り廊下からの入場やお庭での餅つきの演出など、他の会場では体験できないことが詰め込まれており楽しかったです。おいしかったです。出てくるスピードが早いなと感じることは何度かありました。アイスケーキをフランベする演出は大変盛り上がりました。白金高輪駅からすぐ、もしくは品川駅からシャトルバスがあります。目黒にも出やすいので、終わった後の二次会までの時間もストレスなく過ごせました。とても広大な敷地の中に披露宴会場がたくさんあり、1日に何件も式を行なっているとのことでスタッフさんの案内が無ければ確実に迷うだろうと思いましたが、必要な時に必ず声をかけてくださり、困ることはありませんでした。会場が広い分、化粧室の数や化粧直しのスペースが充実していました。砂利道や飛び石はヒールには不向きだなと感じましたが、庭園を楽しんで写真撮影などしてから帰れる点も魅力だと思います。詳細を見る (481文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
総合力
挙式の会場を見せていただき、神殿による神前式、和婚にもふさわしい人前式、伝統ある料亭の中など総合式場にふさわしい選択肢の広さを提示いただきました。神殿は新しいキレイな感じで、建物の中ではありながらも神社に劣らないふんいきでした。料亭の中にも神殿がありましたがそちらはややシンプルだなと感じてちょっと差を感じました。人前式はですが、おしゃれでシックな気をふんだんに使った会場です、やや暗かったがそれも雰囲気ありオブジェの存在感ありました。たいへんきれいでオシャでした、本館はモダンな感じでした。料亭の方は反対にクラシックな伝統的な感じでした。駅から道路を渡ってすぐでとても良い。指定時間通りに会場に到着しましたが、説明開始まで15分ほど待たされました。終了予定時刻は19時でしたが、21時ごろに終了しました。丁寧に対応してくださったのでその場では特に申さなかったのですが、後ろに予定があった場合はngでした。事前に時間を超過する旨も特にお伝えいただかなかったです。マネージャーが直接対応してくださったのと、当日混雑していたので、スタッフの配置ミスか欠員による対応なのかと推察しました。施設の総合力、複数の選択肢予算に余裕があり豪勢にやりたい方詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.6
- オンライン活用
- 会場返信
駅チカでアクセスが良い!和装、洋装どちらも素敵です!
和装挙式の式場に大きな橋があったのが印象的でした。厳かな雰囲気で式を挙げることができると思います。天井が低く、窓もないため、窮屈に感じました。披露宴会場は、ニュイという部屋が特に良いと思いました。シンプルかつ木の温かみを感じます。大きな窓からは庭が見え、開放感があります。お値段相応だと思います。元々料亭だったようで、料理には自信があるとのことでした。試食はしていません。駅から徒歩圏内です。都心にあるため、立地、アクセスともに良いと思います。プランナーさんは、明るく、丁寧に説明してくださいました。好印象でした。お庭がとても素敵でした。時期によっては、1日に複数のカップルが式を挙げるようです。七五三、成人式のイベントもあります。気になる方は、事前に確認した方が良いと思います。和装、洋装どちらも合うと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
「神殿」で行う本格的な神前式
和装で行う本格的な神前式にうってつけの会場だと感じた。厳かな雰囲気で、儀式感があり非常によかった。特に親世代からの印象が良さそう。キリスト教式や人前式が多くなっているなかで、こういった会場での挙式は非常に印象に残った。和装から洋装へお色直ししても違和感のない会場だと感じた。実際に参列した友人もお色直しで和装から洋装になっていたが、披露宴会場の雰囲気とどちらもマッチしていた。白金台駅から非常に近く、アクセスしやすい。「神殿」という挙式会場が、非常に良かった。本格的な和装婚を行いたいカップルにオススメだと思う。ガーデンが本格的な庭園になっていて、和装とのコントラストが良い。庭園は広いものの、同じ日にほかのカップルも挙式を多くしているため、どうしても人は多くなってしまう。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/06/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
洋も和も、花嫁の憧れをどちらも叶える式場
チャペルで挙式後、三角屋根の場所での写真撮影が出来るところが素敵でした。チャペルとは変わり、和を感じられる場所でした。会場の淵に、赤い絨毯の廊下のような場所があり、そこを和装で歩かれる姿がとても印象的で素敵でした。会場とお手洗いが近かったのもいい点だと感じました。(この会場だけかもしれませんが)コロナ対策として、全ての料理にカバーのようなものをつけて運んでくださり、自分の席で外してくださいます。白金台駅からは歩いてもすぐですし、品川駅へのシャトルバスもあるようです。荷物を預けた参列者を把握してくださっているスタッフの方がおり、荷物札を率先して回収してくださる気遣いが素晴らしかったです。披露宴会場の、途中でロールカーテンが空いて外が見られるところが印象的でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
感動的な結婚式、間違いなしの式場
八芳園独自の和婚式(人前式)会場にて挙式を行いました。温かみがあり安心できる空間となっています。列席者の人数50名弱でゆとりを持って座れるような広さでした。披露宴会場は、リーフという会場でした。和の雰囲気がありつつも近代的なデザインで、オシャレな空間でした。料理やお花はやはり、より良くしたくなるものですね。ペーパーアイテム系など、全て自社製品で済ませたことや、招待状の住所等を印刷していただいたこともあり、あまり節約しなかった結果がこの値段となっています。あと、50万円で衣装着放題のプランがありました。両親へ贈るプレゼントの三連時計の金額を割り引いてもらえました。また、最終衣装合わせでお色直し衣装のロケーションフォトプランが無料でついてきます。ですが、撮影は平日のみとなっています。15,000円のメニューにしましたが、それ以上のメニューも存在します。(2ランクぐらい)しかし、何人ものゲストから「ご飯が美味しかった」と言って頂くことができました。具体的な希望があればかなり聞いてくれますし、新郎新婦の出身地の食材を織り交ぜたメニューも考えたくださります。料理パフォーマンスも色々と行ってもらえます。私たちは土鍋ご飯パフォーマンスと、瞬間冷凍シャーベットのパフォーマンスを行って頂きました。フェアだけではなく当日も、どの料理も温かく、生鮮食品の鮮度も良くて本当に美味しかったです。品数も多くメインのお肉も牛肉だったので、個人的には15,000円で大変満足のいく内容でした。白金台駅から徒歩5分程度ですが、敷地が広いので正門から会場まで少し距離があります。品川からシャトルバスも出ていますが、品川からタクシーで行っても近いので安く済みます。丁重にもてなしてくださりますが、壁を感じさせず親近感が湧いてきます。フェアの際に「ゲストへ感謝を伝えることを第一に考えた式にしたい」という私たち夫婦の希望を汲んでくださり、和婚式のご提案をしてくださったり披露宴会場でエンドロールムービーを見せてくださったりしました。その心意気に感激し、後日参加予定だったフェアをキャンセルしてその日のうちに八芳園へ申し込みをしました。プランナーさんも、私たち夫婦が希望する演出をより良いものにするためにいろいろと考えてくださりました。参列経験の少ない私たちにとっては、スタッフの方々からご提案頂けることは非常にありがたかったです。また、打ち合わせと入籍記念日が被った日にはサプライズを用意してくださったり、館内のカフェのスタッフの粋な計らいなど、打ち合わせの段階でも感激することばかりでした。八芳園独自のスタイルで行われる和婚式はとても感動的で、ゲストにも喜んで頂けました。神様ではなく列席者に結婚を誓うというスタイルは、会場の一体感が増すものだなぁと感じました。何回かプランナーさんと打ち合わせをし、ヒアリングをしてこれまでの生い立ちについてお話をするのですが、当日に司会の方がプランナーさんの考えてくださった文章を読み上げる時があります。それがとても感動的で、何人ものゲストが「披露宴はまだわかるけど、式でグッとくるとは思わなかった」と言っていました。ゲストを大切にする思いが強い人ほどおすすめです。披露宴会場によってウェルカムスペースのデザインや、雰囲気が変わります。こだわりたい人は、早めにプランナーさんに見せてもらったほうが良いかもしれません。また、ドレスにこだわりがある人は、提携会社が少ないこともあるので注意です。詳細を見る (1453文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
上質な雰囲気で和装洋装どちらも楽しめる会場
庭の奥にチャペルがあり、独立した雰囲気がありました。チャペル自体はこじんまりしていますが、外階段でフラワーシャワーをする際にも、近い距離から新郎新婦を祝うことができ、アットホームな雰囲気でした。1点気になったのが、挙式会場がとても暑く空気がこもっているように思え、その点だけ少し残念でした。飾り天井のような雰囲気で、写真映えしました。広い会場に30名程度の参列だったため、テーブルとテーブルの間も広くゆったりした配置で、とても良かったです。八芳園は和のイメージが強いですが、洋装でも全く違和感がなく、上質な雰囲気で和装洋装どちらも楽しめる会場と感じました。同じフロアで複数の式が行われていたり、前後の披露宴の予定が詰まっているので仕方ないかもしれませんが、他の方のウェルカムボードの準備が丸見えになっていたりするのは少し残念でした。秋っぽく紅葉や稲穂が、お皿にあしらわれており、どの料理も美味しく頂きました。コロナ対策なのか、すべての料理に蓋をして配膳してくれ、おもてなし感と安心感がありました。駅から徒歩2分とアクセスは抜群。今回は利用していませんが、品川駅からシャトルバスも出ているようで、遠方からも参列しやすい会場だと思います。八芳園自体には迷わず行くことができますが、敷地内にチャペルや披露宴会場が複数あるため、そこにたどり着くのが少し大変かもしれません。八芳園内に入り、「どの会場ですか?」と声掛けをしてくれたスタッフの方がいらっしゃいましたが、「あちらです」という案内のみで、結局同方向にいくつかの会場があったため、目当ての目的地にたどり着くまでに時間がかかりました。写真撮影スタッフや料理のサーブをしてくださったスタッフの方は全体的にレベルが高いと感じましたが、その中で1人のスタッフの方が、ワインを注ぐ際にペーパーアイテムにワインをこぼしてしまい明らかに気づいていたにもかかわらずそのまま立ち去ったのには非常にがっかりでした。ロケーション・演出・スタッフの方のレベルなど、さすが八芳園と思わせる結婚式でした。披露宴前のウェルカムドリンクも数種類あり、待っている際も全く飽きさせないと感じました。庭での写真撮影もてきぱきと参列者を並ばせて写真を撮っていただきました。詳細を見る (940文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
モダンで上質。凝った演出ができる会場
会場はリニューアルされていたのでモダンな雰囲気です。廊下やエレベーターも広々としていて開放的です披露宴会場は素晴らしい演出がたくさん詰まった会場です。照明や入場の一工夫が多くあり、ゲストが楽しめるとおもいます。大きな鯛飯を窯ごと披露宴会場で取り分けるパフォーマンスは素敵だと思いました。オープンキッチンはかっこよかったです。駐車場が地上にあるため車での利用には良いかと思います。駅からは坂道なので、やや大変かなと思います。テキパキとしたスタッフが多い印象を受けました。営業さんはやや年次が低めで花嫁と年齢が近く感性があいそうでした。チャペルが3つありました。窓のあるチャペルは解放的でとても素敵でした。披露宴会場からチャペルへは歩くためお年寄りのゲストは車移動が必要かと思います。ゲストを楽しませたいカップルにぴったりだと思います!詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 1.4
- 会場返信
花嫁さんで溢れかえっている結婚式場
挙式会場は、ザワザワとしていて、周りが若干うるさかったです。もう少し落ち着いた、緊張感のある挙式会場の方が私は好みでした。ウェルカムドリンクがぬるくて不味かったです。披露宴会場には大きな窓がありましたが、夜の部でしたので、何も見えなかったです。お料理はいわゆる高級食材は一つもありませんでした。1番安いコースなのかもしれませんが、どれも味ら微妙でした。駅から徒歩5分ほどで、便利でした。スタッフさんはお酒を楽しんでも持って来てくれませんでした。トイレの場所を聞いても、面倒そうに答えられてしまい、スタッフさんの印象は悪かったです。自然が多い他の花嫁さんがたくさんいて、どれが友人花嫁?と迷ってしまいました。厳かな雰囲気とはかけ離れています。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
純和風な結婚式場
厳かな雰囲気で、しっかりとした挙式を挙げられそうな雰囲気純和風な雰囲気で、会場も広い。また、それぞれ雰囲気の異なる会場があり自分たちが希望している結婚式を挙げられそうだと感じた。試食をさせて頂いたが、どれもとても美味しくクオリティには問題なし。1番安いプランでも13000円からなので、オプションは不要だと感じた。駅から徒歩5分程度の為、道に迷う事はないと思う。また白金台という立地も特別感があって素敵だと感じた。参列者も来やすいと思う。エントランスが大変広く、スタッフの数も多いので声をかけやすいと感じた。落ち着いた雰囲気で挙式をされたい方にはオススメだと思う。招待客の人数によっても披露宴会場を選べるので、家族婚だとしても寂しい雰囲気にはならないだろうと感じた。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんの熱意がすごい!
オリエンタルを見学した。写真で見る以上に天井が高い。窓からは竹林見えて美しかった。音の反響も、良さそう。どこの披露宴会場も素敵だった。特に良いと思ったのが、グレース。テラスがついており、開放感があった。どのお料理も、見た目も美しく味も美味しい。料理長と相談しながら、コースを決めていけるので食事にこだわりたい方には楽しい打ち合わせになると思う。マイクロバスも品川駅から出ており、アクセスも良かった。5件以上、ブライダルフェアに参加したがプランナーさんの熱意が一番感じられた。シェフ、お料理のサービスの方、皆様お仕事に誇りを持っていらっしゃるのが伝わってきた。お料理の味、スタッフさん、立地どこをとっても素晴らしかった。王道な雰囲気が好きな方におすすめ。お庭での撮影は、洋装でも和装でも素敵な写真が撮れると思う。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
荘厳な雰囲気の式場で、和やかな温かい式をあげられる
神聖な雰囲気であり、神前式を行うことができる。高級感があり、またひろすぎず新郎新婦の姿がよく見える披露宴会場であった。外の景色も見ることができ、素敵だった。和食で量は少なめであった。女性が程よく満腹になるくらいの量であった。飲み物は何度か勧めていただき、グラスが空になることはなかった。品川駅からシャトルバスが運行しており、無料で利用できる。時間が合わない場合でも、品川駅からタクシーで5分程度で到着し、料金は1000-1500円程度なのでタクシーも使いやすいと感じた。写真撮影の際に良い写真を撮ろうと努力されている印象をうけた。妊娠中に食べられないものを事前に伝えておき、当日も事前に確認の上料理が出てきた。同じ人がサーブしてくれたので間違うことはないだろうと安心できた。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和の雰囲気が漂う結婚式
チャペルは離れたところにあるため、少し外を歩きます。当日はあいにくの雨天でしたが、スタッフの方が一人一人に傘を貸し出して下さりました。チャペルには大きな窓があるため自然光が入り、白×茶色を基調としたナチュラルな雰囲気でした。式中に写真を撮ることができなかったのは少し残念でしたが、逆に周囲のシャッター音等が気になることもありませんでした。披露宴会場も大きな窓(外はテラス)があり、自然の緑と自然光が差し込みナチュラルな雰囲気でしたので、全体的に統一感がありました。会場の準備が整うまでに時間が掛かり会場外で待つ時間が長かったのは気になりましたが、待っている間にウェルカムドリンクや温かいお茶を出して頂けました。また、披露宴会場が隣接しており、同日に複数の結婚式が行われているようでしたので(そのためか女性用のお手洗いも混雑気味)、他の回の方と鉢合わせるのが気になる方は注意が必要です。お料理はどれも大変美味しかったです。和洋折衷、老若男女問わず満足できるものだと思います。特に鯛めしは珍しく、印象的でした。白金台駅から近く、道に迷うことなく式場まで辿り着くことができました。食べるスピードが周囲よりも少し遅かったものの、急かされることなく配膳を待って頂けました。ドリンクがなくなるタイミングで声を掛けて頂き、ホスピタリティが感じられました。和を取り入れた、上質で落ち着いた雰囲気の結婚式を挙げられたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
圧倒的な景観と美食
和装でのお式を希望していて、知人が挙げた所で歴史があり、素敵な庭園があるとのことで下見一件目に選ばせていただきました。出雲式の神前式を行えて、神殿自体もとてもご立派で重厚感があり強く興味を惹かれました。親族のみでの結婚式を考えているため、披露宴会場も出来得る限り寛いで行いたいと感じています。靴を脱いでお食事をいただける会場で堅苦しくなく、リラックスして参列できることはとても利点だと思います。またその会場から見える景観がまるで、写真の中に入ったかのような美しい庭園を楽しめました。費用は想定よりも上回る金額でしたが、打合せで削っていける内容でしたので特に問題ございません。試食付きのフェアに参加させていただきましたが、他の会場よりも断トツで美味しかったので参列者である親族にも喜んでいただけると感じました。アクセスに関しても駅から徒歩2分ですので、迷うことなく道も平坦なのでご高齢の方でも行きやすいです。プランナーさんは一つずつ丁寧に聞いてきてくださり、不安に思ったり疑問に感じた点を拾い上げてくださいますので安心してお任せできます。由緒正しい結婚式場なので、スタッフの方々も慣れていらっしゃるので安心してお任せでき、おすすめです。和装で挙げたい方はもちろんお気に召すかと思います。また、下見時に見ておくポイントは社殿と披露宴会場、特にお庭をご覧になると良いです。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一等地にありながらも広大な敷地で老舗の結婚式
オリエンタルチャペルを見学させていただきました。独立型のチャペルで天井は高く、会場が広すぎず狭すぎずちょうどいいです。たしか牧師の方は日本人だった気がします。会場を出た後のフラワーシャワーを行うブースは開放感がありながらも屋根がついているので雨でも行えます。披露宴会場はあまりゴージャス感はありませんが、老舗の雰囲気があります。ホテルに比べると天井が低く、やや簡素な印象。コスパはとてもいいと思います。この敷地の広さ、大都会のど真ん中の立地、料理の美味しさを考えたら安いです。お料理が美味しいとの評判を聞いており、試食もとっても美味しかったです。新郎新婦のゆかりがある食材を使ってオリジナルで考えてくれるとのことで、さすがだなと思いました。白金台の駅目の前なのでアクセスは抜群。品川駅からバスも出ているので遠方の方にもアクセスしやすい立地だと思います。とにかく敷地内にスタッフの方がとっても多く、かゆいところに手が届く印象です。どの方もとても丁寧で気がきく方ばかりで、絶対に安心して式を挙げられると思います。ドレスが着放題のプランがあるので、一回でもお色直しをしたい方はとてもおすすめです!(新郎も新婦も)若い方も年配の方も、世代問わず利用できると思います。詳細を見る (529文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/03/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の結婚式
和の雰囲気が素敵な天井です。大きい窓からは緑あふれる庭園が見え、落ち着いた披露宴会場でした。洋食と和食の中間で、出汁が効いていて、優しい味でした。見た目も良く、目で楽しめ、食べて楽しめ、満足でした。特にデザートのモンブランが美味しかったです。車で向かいました。会場の目の前のロータリーで下ろしてもらうことができてよかったです。駐車場も台数が多く、平面駐車場に停められました。アレルギーの対応も細やかで大変よかったです。ただ、机の上に空いているお皿があるのに新しい料理が運ばれてきたり、コーヒーがなかなか運ばれてこなかったり、少し残念なところもありました。お手洗いが広く、とても綺麗でした。待合室も座るところが多く、間隔を取って座れたことも良かったです。披露宴会場に入る際には、スタッフの方々が一人一人の参列者の手にアルコール消毒を促しており、安心して中に入れました。クロークが慣れていないのか、なかなか荷物が出てきませんでした。詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
満足度の高い結婚式
挙式会場はドラマでも使用されている会場であり、テンションが上がりました。広さも狭すぎず広すぎずちょうど良かったと思います。挙式のプランにもよるのかもしれませんが、挙式会場の中での写真撮影は禁止でしたのでそこが少し残念でした。また、挙式会場にもよるかもしれませんが、会場まで外を歩いて階段を登らなければいけないので、足腰が悪い方が多いと少し大変かと思いました。披露宴会場は天井のインテリアが独特で素敵な会場でした。窓はありませんが、会場が広いので圧迫感等はありませんでした。和装にも洋装にも合う会場だと思います。全て美味しかったです。新郎新婦の地元ゆかりの素材を使った料理も出たのが印象的でした。最寄り駅からは徒歩数分でアクセスが良いと思います。料理がとても美味しくおすすめできるポイントだと思います。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2023/10/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダン。
和風庭園内の階段を上ったところに佇むガーデンチャペルと、西洋風でカーテンが上がる仕組みのオリエンタルチャペルの二つがあります。それぞれ専属の神父さんがいます。バージンロードの歩き方、コンセプトが二つのチャペルでも異なるようで、それぞれの神父の人柄・思いが反映されているようです。他の式場ではここまでのこだわりは説明されなかったので感動しました。チャペルの造り自体も重要だけど、どの神父さんのもとで言葉をいただきたいかも重要だなと思いました。30名規模の小さめの会場二つを見学しましたが、どちらも金や竹細工をふんだんに使ってあり、和風な中にもモダン、オシャレ、ゴージャスな雰囲気があり興奮しました。雅叙園のような和レトロというより和モダンな感じです。ロビーエリアも程よい光の明るさで、高齢の方も落ち着いて過ごせそうでした。地方のホテルも検討しておりますが、そちらとほぼ変わらない金額を提示していただきました。都内の一等地でこの施設でこの料金で結婚式ができるかとびっくりしました。自分が関東出身で親族も近くにいたらぜひここで挙げたかったです!!庭園を臨むレストランで試食させていただきました。1,2品かと思いましたがフルコース並みで恐縮しました。1品ずつ丁寧に食事の内容説明もしていただきました。他のホテル・会場ではそれはありませんでした。個性的な料理とオーソドックな料理のミックスでどちらもおいしかったです。食器も重厚感がありました。白金台駅を降り大通りを2-3分ほど歩くと緑の看板が見えてくるので非常にわかりやすいです。駅からは3-4分くらいでしょうか。ただ敷地のゲートに入ってから実際の会場がある建物まで少し歩く印象でした。親切丁寧でみなさん一生懸命お仕事されていました。他のスタッフの方もすれ違うたび挨拶してくれました。他に訪問したホテルウェディングより気配りが行き届いている印象でした。スタッフの数も多い印象です。外国人からの需要もあるようで外国人のプランナーの方もいました。屋外テラス付きの披露宴会場を見学しました。テラスはブッフェスペースにしたり、酔ったゲストが少し外で休めたりできそうでした。テラスから庭園が眺められて心が落ち着きました。テラスからサプライズ登場もできるようで楽しそうでした。和風が好き、着物好きな方におすすめです。でもドレスでチャペルもしっかり丁寧にあげたい方にはピッタリです。神父さんが見学中に声をかけてくれましたが親切で、ここであげたいなぁと思いました。スタッフの気遣い、庭園などもありご高齢のゲストも気に入りそうな印象でした。ホテル併設ではないため結婚式のために来る方がほとんどですので、一般の関係のない人が少ないです。施設の外を出た白金台の町も騒がしさがなく落ち着いたムードで散歩できよかったです。詳細を見る (1168文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
たくさんの人に祝福してもらえる素晴らしい式場でした!
オリエンタルチャペルでの挙式。外国人の牧師さんでしたが日本語が堪能。ピアノの生演奏、賛美歌、陽光の差し込む中での宣誓、とても厳かで素敵でした。挙式後のフラワーシャワーをした後に集合写真を撮りました。その後新郎・新婦とのスナップ写真が自由に撮れる時間がありました。チャペルの前が広いので、親族や友人とたくさん写真を撮れたのが良かったです。会場のエールは庭からの登場ができる会場でした。ゲストへのサプライズ感があり盛り上がりました。新郎・新婦の後ろに月の装飾があり、和装の方に合う会場でしたが、テーブル装花に黄色のバラを入れ一体感を持たせたので、お色直しのドレスにもマッチしていて豪華な感じでした。コロナ禍でテーブルにパーテーションを置く為、テーブルの着席人数を絞った為大きなテーブルに4名などのグループもあり、テーブルの数が増えました。でも、元々大きな会場だったので新郎・新婦が各テーブルを廻る際にも狭い感じではなかったです。新郎・新婦への照明の照らし方が良く、新婦はティアラをしていましたが光輝いていて照明効果が存分に発揮されていました。新郎・新婦が事前の試食会で価格帯の違うコースを比べてみたようです。結局高いほうにしたようですが、見栄えも味もとても良かったです。デザートと一緒にウェディングケーキも出ましたが、美味しかったです。白金台駅の目の前なので便利。目黒駅からも徒歩10~15分で1本道でわかりやすかった。都心で広々としたお庭があるのは素晴らしい。新婦の衣装・髪型選びとブーケ・テーブル装花の打ち合わせには同席させてもらいました。プランナーさんはメールなどの問い合わせにもすぐに返信をくださり、新郎・新婦の希望を極力かなえてくださるように調整してくれました。衣装の方も希望通りの似合うドレスが見つかるまで相談にのってくださり、和装も洋装も試せて良かったです。一番良かったのは式の一ヶ月ほど前のtbp(トータルビューティープロデュース)です。お色直しのドレスを着てお庭で写真を撮れるのですが、その時に当日のウェディングドレスとカラードレスの髪型とメイクのリハーサルを美容室の方が時間をかけてやってくださり、写真写りも見て当日ベストな状態で安心してお任せすることができました。お庭での写真撮影の充実度が素晴らしい。当日はお天気も良く挙式前、披露宴後もお庭で充分に時間を取り撮影してもらい、自分たちのスマホでも撮らせてもらい、知人などからきれいな木々をバックにした写真を絶賛してもらえました。新郎・新婦だけで準備をしているとどうしても親族への気遣いやその他細かい点が抜けてしまうことが予想されたので、気になる点は事前にプランナーさんに聞きました。忙しい中丁寧にメールで回答してくれて、当日のスタッフとの共有もきちんと行ってもらえました。詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
社殿も庭園も木を感じる挙式ができる
館内の社殿です。完全無垢で木の香りがするような雰囲気でした。参列者は先に着席して、新郎新婦の入場を待つのですが、近くを通ってくれるので和装のふたりがよく見えます!派手派手ではないけれど厳かで良かったです。会場はそこまで広くなかったですが、窓が広く開放感がありました。晴れた日に庭園の緑が目に入り、爽やかな気分になりました。雨がしとしと降っていてもまた良いだろうなあと思いました。神社併設の会場と違い、入退場の演出なども対応してくれるので、神式挙式がしたいけれど披露宴もライティングなどでしっかり演出したいカップルにはもってこいだと思います!車で行き近くに停めてしまったのですが、駅でもアクセスは悪くないと思います!日本庭園が広がっていて、新郎新婦待ちの時間などものんびりと過ごせました。また改めて散策したいと思うくらいでした。外での写真撮影も庭園の緑が映えて素敵でしたし、和装にしっくりきていました。詳細を見る (400文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(51件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 6% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 29% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(51件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 6% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2972人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前予約◎【3連休BIG*八芳園リニューアル記念】伝統の豪華4品試食付
【三連休最終日10月13日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひご体感ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
