ザ・プリンス 京都宝ヶ池 (旧グランドプリンスホテル京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
正統派の結婚式ができます。
ロビーや中庭での挙式が出来ます。ロビーウェディングは階段からの入場も出来、天井も高いので開放的な雰囲気になると思います。近くの神社での挙式も可能なので、これも選択の1つにいれてもよいと思いました。その場合、ホテルから神社までのバスも出してもらえるそうです。レストランの会場からは中庭も見えてゆったりと食事を楽しめそうです。こちらは少人数婚に向いているかと思いました。京都駅からはシャトルバスも出ているので、遠方ゲストも呼びやすいかと思います。地下鉄の国際会館駅よりは徒歩ですぐに行けるそうです。車で行きましたが、駐車場も停めやすかったです。予定より早い時間につきましたが、臨機応変に対応して下さいました。クイックのフェアでしたが、要点をまとめてテキパキと案内してくださいました。当日の新郎新婦の一泊のダブルルームがサービスがついてきます。ハート型の中庭は和の雰囲気もあり前撮り撮影もお勧めです。自然に囲まれての中庭の挙式がおすすめです。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
爽やかで癒しの雰囲気が凄く充実
ホテルの広大な中庭を使った空間に、大きなガーデンスペースがありましてそこに緑いっぱいのガーデンチャペルがつくられていて、爽快感は圧倒的。芝生ガーデンに綺麗に椅子が配列された様子は爽やかさと、みていて清潔感のようなものがある感じ。目の前には、大きな構造のホテルの建屋がそびえていまして、その存在感、ほどよく圧迫感がちょうどよい感じです。葉がいっぱいの木も大きなものが茂っていまして、立派でとっても重厚。披露宴ルームは、茶色の絨毯が広がる中、窓はしっかりとガラス張りで表現されてとっても視覚が爽快。庭園がかなり綺麗に緑いっぱいに作ってありましたので、そこからくる癒しのようなものが部屋内に充満する感じでした!!天井も和室っぽさが全開に出た木目張りの構造でできていて、和室のような安心感と安らぎがある感じで、リラックスして過ごすことができました!!アクセス的には国際会館駅から歩いて数分というレベルでいけたので便利でした。和風庭園が間近に感じられて、さわやかなグリーンが場に癒しと安らぎを与えてくれたのでその披露宴ルームは全般的におススメです!!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
竹のある光景が実に美しく神秘的
すごく幻想的ロマンティックに感じた要素として大きいのは、ガーデンで、その前のところに竹が美しく植栽されていて光景としてすごく綺麗だったからです。椅子が綺麗に並べられて、祭壇も配置されて、ちゃんとしたチャペルの雰囲気、表現もされていました。お召し物としては、和装でしたが、その竹の存在のおかげで空間とはぴったりフィット。優美な和、という感じの儀式となって素敵でした。昔ながらの華やかさのあるバンケットでした。特に絨毯は、色もですし、その模様としてもすごく精巧なものが大きく全体に渡ってデザインされていて高級感のある華やかさ。まわりは白い面に囲われていて、さっぱり清潔でもありました。天井には、白くライトが光っていて、シャンデリアとは違ってちょっと優しく包み込むような明るさでした。国際会館駅からは歩いていくことができましたよ。徒歩にして5分以内といった程度でした。幻想的な和の表現が素敵でしたので、その屋外儀式スペースがおすすめ。竹があるというのはすごく斬新でしたし新鮮でした。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
和風庭園がとても美しく情緒あり
朱色の鳥居みたいなものが美しく並ぶ光景がとっても綺麗なその神社での儀式は、和装のお二人がとっても自然。空間と人が自然に調和しちると、雰囲気もすごく自然で、変な緊張感とか硬さというものが感じらない妙に心地よさが生まれるものだなあと感じました。とっても美しい和風庭園が拝めるパーティルームは、いることで気持ちが整っていくような不思議な感覚。ベージュ系の落ち着いた絨毯に、上は和室の天井みたいな、板張りのようなラインが入ったデザインでシンプル。落ち着きによって心まで穏やかになって、パーティに入り込むことができました。和牛フィレ肉とフォアグラの重なった料理は贅沢感の象徴であり、最高にまろやかで美味、赤ワインがすすみました!!国際会館駅から歩いて4、5分のところでした。優しくて美しい和風庭園が、癒しと和の高級感とを同時に感じさせてくれて、とっても気分が高まったということですね。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
本格的な神社式でして凄く神聖でした
本格的な、神社式となりまして、森もそう、朱色の鳥居もそう、とにかく全てが情緒豊かでしっとりした神社の魅力たっぷりだったので、儀式もすごく深みがあって情緒豊かなものになりました。和装の場合は、やはりこういった本格的に雰囲気がでる神社のほうが良いものですね。今回しみじみと感じましたし、湧き上がってくる感情、気持ち、がすごく良かったと思います。巨大なパーティ会場は、その壁が黄緑色に美しくデザインされていて、合間の白い柱と合わせてとっても情景を華麗なものにしてました。構造的にはドーム的な感じで、空洞が上へと広がるデザインになっておりましたので、実際よりもかなり広く感じられまして、参列する身としても気持ちと心がおおきくなりました。あと、音の上抜けがよくて、響もよくて、bgmの演出はすごく効いていて各シーンの雰囲気の変化が面白かったですよ。国際会館駅から歩いて5、6分くらいという立地で非常に便利でした。黄緑色の壁紙によって、柔らかさと、明るい元気な感じなどが生まれて披露宴は実に壮大に華やかだったというところですね!!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
凛とした美しさがある式場でした
すごく大きなロビーは、どっしりした柱とその上にデザインされたシャンデリアがとっても迫力あるエレガントを表現してました。室内のこじんまりした正統派室内チャペルに比べると、スケール、開放感が格段に優れていまして、気持ちが悠々とできました。黄緑色の壁紙が、パーティスペースをとっても優しく、包み込むような包容感がうまれていてすごく居心地も気楽な感じ。柱とか、壁にダイナミックにデザインされたカーテンは白く清楚にできており、全体的な洋風清楚がしっかりと身にしみてきました。国際会館駅からは、徒歩5分以内とかで到着することができまして近かったです。迫力のロビーチャペルは、柱と、シャンデリアの煌々とした輝きと存在感が儀式をすごくどっしりエレガントなものにしていて、進行もすごくしなやかに感じられました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 4.4
ロビー挙式が壮大で大スケール
シャンデリアと柱が特徴的なロビーアトリウムを使った挙式でした。柱とシャンデリアが感じさせるのは、迫力あるゴージャス感そのものであり、上にたくさんの宝石があるかのようなキラキラがあって、派手な感じでした。和風庭園のその力強い存在感、綺麗な手入れ、日本的な情緒を一気に体感しながら過ごすことができて、すごく良い経験になりました。日本的な艶やかさというものが非常に強くて、心にまで響いてくる良い時間になりました。国際会館駅から徒歩にて5分程度というところでしたよ。笑顔、そして清潔感があって接客は心地よかったと思いますよ!和の庭園がとっても本格的な作り込みであり、情緒をゆたかで壮大なるものにしていたという点です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
芸術的な日本庭園が素敵
巨大なシャンデリアと、巨大な柱とが表現する非常にダイナミックなアトリウムを使っての挙式は、心からのびのびとできるような壮大な雰囲気があって、すごく開放的にリラックスできました。アトリウムタイプの会場というのはこういう、ゲストをあまり緊張させすぎないという魅力がありますね。その窓からは芸術的なほどに綺麗にされた和風庭園が広がっておりまして、その美しさに心が弾むような落ち着くような不思議な感覚。しかも窓面がかなり巨大だったので、どの座席からも見えやすくて、全体的に開放ムードを享受できていました。国際会館駅から、徒歩で4、5分くらいという立地の会場でした!芸術的なほどのその窓景色としての日本庭園のことは今でも覚えています。それほど美しいので、雰囲気づくりや表現という意味でおすすめしたいです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
スケールが凄いアトリウム挙式
高い天井に伸びた柱のその天井部分に、大きく広がるシャンデリアがあってそのゴージャス感がとっても豪快でインパクト大な挙式スペースでした。ロビーチャペルという雰囲気で、白さ際立つ内観も素敵でしたし、横に階段のようなものもあったりして、つくりが開放的で広かったので、のびのびした居心地がしました。和風庭園と、その側の母屋という感じのすごくレトロな空間がひろがっておりまして、高級系のホテルとは思えないほどの、日本的情緒がすごく美しく表現されていました。気持ちからすっと入って行けて、和の雰囲気を楽しむことができました。ホテルと、国際会館前駅との間は、タクシーにて4、5分以内という近さだったのはすごく便利でした。日本風の庭園を、大窓から大きく壮大に雄大に視界いっぱい堪能できたというのが良かった点です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
どっしりした柱に重厚感を感じました
視界をというか目線の情報を階段が大きく飾っていたのが印象的な白いロビー空間にてアトリウム挙式が行われました。アトリウムロビーらしく、天井はとっても高くて頭の上に感じる開放感は素晴らしかったです。あと、柱もどっしりと白いものが上まで通っていて、その存在感や見た目上の重厚感は良い具合に式を盛り上げてる要素になってました。紺色や茶色のまだら模様の絨毯はとっても華麗であり、豪華な印象的なにもつながってまして、意外と披露宴の雰囲気の中では大きな要素を占めていました。そして、天井は照明が互い違いにたくさん通っており、良い意味で明るうさは眩しいほど。確か窓はあまりなかったと思いますが、シャンデリアや華やかな絨毯のおかげで爽快でした。国際会館から、歩いていったのですが5分はかかってないと思います。チャペルのアトリウム空間の上への開放感はすばらしくて、のびのびとした心地で過ごせました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
天井の高い挙式スペースです
パーティルームは、構造的には和を取り入れ、装飾的には洋風を取り入れて、その和洋の融合がセンス抜群でした。淡くて明るい草色をしたボールルームのその明るい黄緑の壁は、気分を明るくさせてくれて、またレースの白い記事のカーテンみたいなものが壁沿いにありまして、美しかったです!!食事は和洋折衷料理を、大きくて高級感あるお皿で引き立てており、見映えにも最大限の配慮がなされていたことが印象的でした。国際会館駅から、歩いて5分以内くらいでしたよ!!応対の態度がよくて、キビキビと動いていた印象が強いです。身だしなみも整ってました。パーティルームのその丸みと黄緑色による優しさ、ぬくもり、によるリラックス効果の素晴らしさです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
緑いっぱいの挙式場
竹などの洗練された植物が作るガーデン空間のその広場での挙式は極上の開放感で、なんといっても爽快で、空気もおいしく感じられました。心を無にして、お二人の祝福ムードを100パーセントの気持ちで祝うことができたのもこの空間のなす力だと思いましたね。とっても天井が高くて、グリーン色の草色系の明るい色彩の丸みのある壁に囲まれていて、優しい雰囲気に包まれていたと思います。部屋が丸みを帯びているというのもよくて、角がないと広く感じますし優しい感じが出ます。国際会館駅から徒歩で5分弱くらいだったと思いますね。竹のあるガーデンはとっても引き締まって感じられて、和の繊細な質感が大事になされた開放的空間でしたので、気分も自然に広く、大きな心もちになれました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
日本的な建築と庭園の魅力がたっぷり
白い色使いで、爽やかに表現された挙式スペースは、真ん中にどっしり柱があったりして、とっても重厚。とはいえ、明るいホワイトによって、堅苦しくならず爽快感がありました。あと、大きく階段なんかもあって、アトリウムの良さをいかして演出などがありました。上は吹き抜けていて6、7メートルはありました。日本的な建築が広がる中、窓から見える和風庭園もさらに魅力となって、披露宴の空間を高貴な和の空間にしていました。頭上には、木目の板があって、すごく木が多かったのでなんだか落ち着く感じでした!!国際会館駅までとっても近くて歩いて5分かからないくらいでした。日本的な建築と庭園という2つの要素が、場を本質的にしっとり情緒豊かな日本の場にしていて、いるだけで心が洗練されるような感じでした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
大スケールのアトリウムチャペルでした
太くてどっしりした柱とその上にある大きなシャンデリアとが特徴的なアトリウムロビーみたいな空間を、挙式用スペースへとアレンジしていて、壮大な空間ができていました。ガラスの面があったり、階段が見えたりと、礼拝堂っぽさはなかったものの、人前の式としてはそのスケールとか開放感がもたらす影響の方が大きくて、大きな気持ちでお祝いすることができました。壁とかシャンデリアが金色系に輝いて見えて、とってもパーティが豪華にムードづくられて見えたことが印象に残っています。またさらに、青系に天井が光っていまして単なるゴージャスな菌だけではないぞ、と、神秘性もしっかり表現するぞ、という意気込みを感じました。国際会館駅から、徒歩にて5分もかからず到着できましたよ。ロビー系のアトリウム空間の雄大さや広さを感じることのできるチャペルは、朗らかで笑顔いっぱいのアトリウム挙式にはすごく向いていました!!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
緑あふれるガーデン挙式ができるホテルウェディング
ガーデン挙式ができるとの口コミを見て見学をしました。挙式会場は楕円形状のホテルの真ん中(広い中庭)で行います。白いホテルの壁面と芝の緑のコントラストが映画のシーンのようで、非常に綺麗でした。開放感溢れるガーデンウェディングは参列者の印象にも残り、喜んでもらえるとのことで、挙式当日が非常に楽しみです。披露宴会場は、1Fの広めの部屋を紹介いただきました。天井からたくさんのシャンデリアが吊るされており、豪華な印象でした。エンドロール等のイベントができるように、プロジェクタ等の設備は完備されていました。列席者50人に対して妥当か少し高めです。ただし、料理を少し高めのコースで設定したので、ランクを落とせば他のホテルと大きく変わらないと思います。コース料理を試食しました。料理が自慢とのことで、前菜は綺麗に盛り付けされていたり、スープは濃厚で絶品だったり、もちろんメインのお肉とデザートもホテルの高いクオリティーで全体的に大満足でした。地下鉄の国際会館駅から歩いて数分と交通は便利でした。空きがあり近場であれば、貸切バスも出していただけるとのことでした。プランナーは機転が利く方で、会話に困ることはなく楽しく時間がすごせるように配慮してくださいました。・ガーデン挙式・貸切バスで近場であれば送迎可能(空きがあれば)・料理が本格的で美味しい・写真室、美容室ありガーデン挙式に憧れがあり、列席者に美味しい料理でもてなしたいカップル向きです。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
神社式から親族のみでの会食ができます!
私は神社での結婚式を検討していますが、下見の際に貴船神社へ一緒にご案内いただき、神社の方からお話を聞くことができました。とても澄んだ空気の中、広い本殿で式が出来るのが魅力的でした。神社の方もとても気さくにお話していただき、イメージがわきやすかったです。今の時期は紅葉がとても綺麗でした。観光客の方にも祝っていただけるのは、少し恥ずかしいですが、良い思い出にもなると思います。ホテルからも割と近く、階段の下まで車で行けるので、アクセスも良いと思います。茶寮というホテル横にある会場を案内していただきました。貸切で利用でき、料亭のような和の雰囲気がイメージにピッタリでした。お食事をする広いお部屋は掘りごたつで、祖父母も喜ぶと思います。こちらの紅葉も素晴らしかったです。京都府外から来る列席者もいるため、京都らしい雰囲気が魅力的でした。会場訪問が初めてなため、比較が難しいですが、予算をお伝えしたところ、それに合ったプランの提案や相談に乗っていただきました。シンプルな食事会のパターンとお色直しやウエディングケーキなど演出を取り入れたパターンと2種類見積りを作成してもらえたので、具体的な料金のイメージもできました。今回は電車で伺いましたが、京都駅から約20分で国際会館駅に着き、改札を出ると目の前にホテルまでの案内があったので、迷わずに行けました。地下通路を上がるとすぐにホテルが見えてきます。初めて国際会館駅で降りましたが、市内に比べてとても開放的で、緑が多く、静かな環境でした。とても親切丁寧に案内していただきました。会場訪問は初めてで、わからない単語もありましたが、たくさん質問をしても嫌な顔一つせず、理解できるまで説明してくださいました。プランナーさんだけでなく、ロビーやレストランのスタッフさんも挨拶をしてくださり、さすがホテルだなと思いました。落ち着いた雰囲気で年配の親族にも喜んでもらえるアットホームな会場を探しています。こちらのホテルは館内や周辺もとても静かで、非日常を味わうことができました。少し心配していたアクセス面も実際に行ってみるとさほど気にならず、貸切バスも無料で用意していただけるそうで、安心しました。ホテルなので宿泊設備も整っており、優待料金でご案内してもらえます。ホテルには広い中庭や近隣に宝ヶ池公園があるので、そこでドレスを着て前撮りもいいなと思いました。京都らしい、落ち着いた、和風な雰囲気を希望されていたり、キラキラとした可愛らしい雰囲気を避けたい方にお勧めです。少人数での結婚式も対応してくださいます。下見の際には、会場の雰囲気はもちろんですが、美容室や写真室からの動線や親族が使うお部屋なども確認しました。お料理についても、今回試食はしていませんが、希望の食材を入れられたり、個々にアレルギーの対応をしていただけたりするのでありがたいなと思います。写真で見るのと、実際に行くのとではやはり空気感やスケール感が全然違うので、一度下見に行かれるのをお勧めします。とても癒されました。詳細を見る (1259文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
緑の中のホテル
清潔感があって庭の緑も見えます庭が広く、緑の中にあるので幻想的です白の外観で大きく、圧巻ですロビーが大きく、エントランスも広いのでかっこよかったです地下鉄の終点なので分かりやすいですバスが出ているので快適でしたタクシーでも行ける距離で、静かな場所にあります市内からも電車で近いです木船神社などを紹介されましたのでそこで挙式があげられるようです親切な方でした宿泊い部屋も見ましたが、きれいに整備されていました館内は広いので、余裕を持って移動できますし、動きを見ておくといいと思いますホテルなのでそのまま泊まれるのでいいです大原も近いのでお勧めですスタッフの方が話しやすく安心しました接客力もありいろいろ相談できる方でした詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
純和風の綺麗なお庭があるホテル
一言で言うと、純和風な結婚式を挙げたい方におすすめです!ホテルには立派なお庭があり、そこで和装で写真撮影などできるそうです。和風の建物もあり、とても趣ある雰囲気でした。上賀茂神社で式を挙げ、ホテルで披露宴というプランもあるそうです。京都市内からだいぶ離れているイメージがありましたが、京都市営地下鉄の国際会館駅で下り歩いて5分ほどでした。繁華街の慌ただしさがなく、自然にか囲まれた良い環境だと思います。繁華街からは離れていますが、最寄り駅からは近くて便利でした。普段の生活を忘れさせてくれる、ゆったりとした和風のお庭がとても素敵でした。純和風の結婚式が挙げたい方におすすめです!神社への送迎プランもあるようですよ!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
しっかりした神社式と華やかパーティ
しっかりとした神社にて、由緒正しき神前式がおこなわれました。特にすぐ側まで鬱蒼と茂る木々のその大木ならではの、古来からの情緒がすごく素敵で、参進は心に響くロマンティックなシーンとなりました!西洋風とは異なる、和の伝統的情緒の良さがありました。黄緑色の曲面の壁には、まだら模様に白いもようが入っていて、それが雲のような感じでとっても美しく目に移りました。そしてそこには、巨大な白いカーテンみたいなものがかかって、豪華な雰囲気、華麗な雰囲気へと昇華させていました。角ばった箱物ルームとは違う、華やかさと開放感が感じられました。食事は、系統としては和洋折衷で、食材は豪華ながらも、和食の味付けも上手く取り入れていて、センスが感じられました。ホテルとは国際会館駅とが非常に近くて、徒歩圏内だったのが良かったと思います。本当の神社での式は、室内の神前式場とは桁違いの壮大さがありまして、感激もより高まりました。木の木霊すら感じられるような、天然の神秘的なムードが、結婚式というイベントにはあってました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
大人な安心感ある会場でした
スケールの大きなシャンデリアとか柱とかがすごく目立つアトリウムロビーチャペルでして、空間の迫力と素晴らしさは圧巻のものでした。特にロビーなので上への抜け方は随一であり、気持ちと心が開放されていくような爽やかさがありましたよ。シンプルな中規模向けパーティバンケットでした。下は、グレーをメインとした絨毯にちょっとはっきりしたカラーのデザインが施してあって綺麗、さらに天井には円形のはっきりした明るさの照明が並んでいて、明るさ的にはすごくさわやか。古典的な懐かしさと安心感のあるパーティルームでした。国際会館からは駅前から歩いて5分とかからなかったですね。グレーをメインとした絨毯のパーティルームは、安心感とか大人なラグジュアリーといったちょっと、高貴な落ち着き系のムードがあってすごく心地よい感じがしました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
中庭挙式はすばらしいだと思います。
ハート型の中庭がありまして、春と秋は外で挙式できるらしいです。ヨーロッパ風の室外結婚式みたいな雰囲気で、とてもすばらしいです。雨の日や夏、冬はロビーでチャペルのように改造して挙式しますが、個人的に中庭の方が好きです。(ちなみに、現在中庭でプロポーズプランがあるらしくて、大人気だそうです。)二つの宴会会場及び一つのレストランが披露宴会場として使えますが、宴会会場の方が広いです。60人ほどの方がちょうどいいと思いますが、レストランの方が少人数に向いてます。そして、レストランから中庭が見えますので、環境がとてもいいです。京都駅からシャトルバスありますので、便利だと思います。親切な対応で、特典もいっぱいつけてくれました。自然あふれる中庭挙式はいいと思います。ホテルですので、宿泊サービスも十分いいと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ムードのある本格神社式
かなりムードのある本格神社での挙式は、美しい和装の衣装も見応えありますが、その空間そのものも非常に味わいがあって、特に、あえて石のでこぼこした質感が出ている石階段の脇に朱色の灯籠が並ぶ光景だったり、鳥居だったり、神社そのものの歴史を感じるデザインのその深みだったり、と、1つ1つに情緒がありました。良くも悪くもスタンダードなパーティ向け宴会場であり、グレー系の落ち着いた絨毯が、赤いテーブルクロスなどをくっきり鮮明に魅せていまして、バランス良し。あとはシンプルで、高砂や、豪華なシャンデリアなど、エレガント系要素には少し乏しかったような印象でした。国際会館駅から、徒歩にていけました。時間的にも5分かからずでした。しっかりした神社で、雄大で厳粛な時の流れ、空気感を感じながら参列できて、心の状態としても非常に良い感覚で過ごせました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/05/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
ホテルの中庭ガーデンがオアシスのような癒しの雰囲気
ホテルの中庭空間にひろくとられた、白い石畳のスペースは、たくさんの木々が囲んでいて、都会のオアシスという雰囲気で、中でも竹の木が何本も高くそびえていたのは、和の情緒も感じさせていて、すっごく素敵でしたよ。特に、正面の神父さんの立つ部分の後ろ側は、森のようにたくさんの木々が生えていて、大きな偉大な自然の力のようなものを感じるほどで、そこに誓いを立てているような、壮大さがありました。パーティの室内のその形が斬新すぎてはっきりと記憶してます。それは、ちょうど円のような丸みを帯びた内観になっていたのです。また、とっても高い壁はグリーンの美しい絵のような、芸術的な内装デザインになっていて、独特の芸術感性が刺激されるような素晴らしさがありました。そして、天井からは大きなカーテンのようなデザインの緞帳のような装飾のような、とにかく素敵な高級感感じさせる布製の飾りがあって、空間がエレガンスに演出されていたと思います。オマールエビの、大きさにびっくりして、その味わいの深さ、素材旨さ、ソースの旨さに感動したことを覚えています。国際会館まで、歩いていけて5分弱くらいの所要時間だったと思いますよ。待合スペースから各所に案内してくれた担当者さんが、はきはきしていて好印象です。挙式を取り仕切った、神父さんが、外国人の本場な雰囲気の方で、優しい口調、雰囲気が印象的で心に残っています。ガーデン空間を用いて、壮大な挙式を実施できるというところです。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
ガーデンでの挙式が心地よかったです
チャペルは特徴としては屋外で、たくさんの植物に囲まれているという点です。気分爽快の明るい気持ちで祝福できたその時間はとても楽しい思い出として記憶に残っています。ダイクレトに視界に入ってくる草木のゆらぎや黄緑色の明るい色はすごく癒されました。披露宴会場は円形をしていて、外周が丸みを帯びていてなんだか広く感じたことと、開放的に感じたことを覚えています。また、緞帳が巨大なカーテンのような素敵なデザインで、その存在感は圧巻。艶と、照明演出の効果の青白い輝きのおかげでステージを華やかに、エレガンスに盛り上げていました。国際会館駅から、歩いて4、5分ほどだったかと思います。屋外の気持ちよい空間で、爽やかな挙式がおこなえるというところです。植物から感じるエネルギーと癒しの力が、チャペルの大きなポイントになっていました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
竹や草木に囲まれたガーデンチャペルは憩いの雰囲気
背丈の高い竹やその他草木に囲まれたガーデンでの挙式は、緑のその癒しを全身に感じながらの心地よいもので、風と太陽と緑の良さを改めて感じるほどの素敵な時間でした。屋外でしたので、式後の演出もおこなわれまして、バルーンリリースはロマンティックで絵になる光景でした。宴会場の緞帳、高砂、は高級をもたらして、場を引き締めていました。特にメインテーブルの部分のその緞帳は横にも縦にも大きくて、青白く大きく輝いていて幻想的でした。また、円卓の装花は、1メートルはあろうかという高さのものが飾られていて、場の華やかさを絶妙に演出していました。国際会館駅までは、歩けて、3分くらいだったと思います。ガーデンの挙式、そしてアフターセレモニーは最高に心地よくて、リラックスできたので、挙式空間全体がおすすめです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
ガーデンチャペルが爽快
そよ風が吹く中、植物が同時に祝福してくれているような素敵な雰囲気があるお庭タイプの挙式会場でした。いわゆるガーデンチャペルと言うやつで、その開放感と伸びやかになれる雰囲気というのは素晴らしかったです。壁や、巨大カーテンのような緞帳などの内装設備のスケールが大きく、またそれらにより豪華さが演出されていたことが印象的なバンケットです。特にメインのテーブルの後部分の緞帳はすごくて、青白く照明で輝いており、主役の席を輝かせていました。国際会館駅からであれば歩いて近いです。行きは、京都駅からタクシーを使ったのですが、30分ほどかかった記憶があります。ガーデンチャペルは、爽快でしたし、心地良かったです。何より、晴れてよかったと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
竹のそびえるガーデンチャペルが素晴らしい
お庭の挙式空間は、竹も含めたとても背丈の高い木々がたくさんあって、自然の迫力を感じながらの式となりました。草花があるだけのガーデンとは違って、凄みあって、木々に永遠の誓いをたてているような光景はロマンティックでもありました。緩やかなカーブを描いた壁のの面は、優しく場内を包み込むような雰囲気があって、パーティーをアットホームな感じにしていました。また、グリーン系の優しい色の壁に、さらに迫力ののある大きさのカーテンがかかっていて、華麗さも表現できていて、元気なお二人に合っていました。メインの料理の牛フィレ肉は、葉のものの緑の野菜のと、黄色の野菜と、そのほかにも色合いがあって芸術的な綺麗さでした。歩いて、5分と少しくらいのところに、国際会館がありまして、そのルートで行きました。スタッフさんについては、みなさん、服装や髪型に清潔感があって、結婚式に携わる人としてふさわしい雰囲気でしたよ!雄大な木々とその葉の風景が、格別の心地をもたらしてくれていて、ラグジュアリーな気分で滞在できたことです。ガーデンチャペルの雰囲気が良くて綺麗なので、是非維持して、うりにされたら良いと思いました。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/01/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
安心のホテル披露宴
流行りのレストランウェディングのような今っぽい華やかさはないけれど、落ち着いた雰囲気と絶対的に安心なホスピタリティで古くから懇意にしているこのホテル一択でした。京都宝ヶ池の緑に囲まれた静かなロケーションで、遠方からの親戚にも仕事関係のゲストにも戸惑うことなく参列してもらえたと思います。不足なく、広くて天井の高い会場と接客レベルの高いスタッフさんたちに安心してお任せできました。雰囲気は正統派のホテル、といった感じで年配の参列客も違和感なく過ごしていただけました。お色直しはしない予定でしたが、試着するうちにすることに・・・笑その分値上がりしました。(2着目半額のプランでしたが)おいしいと評判でした!デザートビュッフェが女性客に一番好評でした。あつあつローストビーフなど、見栄えも味もよく満足しました。地下鉄国際会館駅直結なので、京都駅から乗り換えなしで来られる点がよかったです。素晴らしかったです。一つの不安もありませんでした。同じ金額出すならレストランなどよりプロの揃ったホテルだと痛感しました。たかだか100名ほどの規模の式でしたが、トラブルなく終われたのはスタッフの皆さんのプロ接客のおかげと思っています。特に仕事関係者には阻喪は絶対ngだったので、その点だけでも安心して自分たちのやるべきことに集中できました。信頼できるプランナーさんときちんと連携することが大切と思いました。決めることが多いので、ささいなことでも遠慮せず共有することが不可欠だと思いました。直前にはほぼ毎日ホテルに足を運びました。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
ロビーでの挙式でした。
挙式はロビーを使用して行われました。ロビーは白を基調としたとてもエレガントなデザインの場所で、とても天井が高く開放的。天井にはとても豪華なシャンデリアが設置されており、ゴージャスな雰囲気も味わえますし、螺旋階段を使用した挙式はまるでお姫様のような気分になれると思います。披露宴会場はゴールドルームという場所でした。こちらの会場はとても天井が高く開放的で、卵のような楕円形をしているのが特徴的な会場です。内装は床のフローリングなどがナチュラルな雰囲気のアーティスティックな空間になっていて、デザイナーズ建築らしいオシャレな会場でした。こちらの会場は広さもとてもあって100名以上の参列者の方がいても快適に過ごせますし、ホテルウエディングらしいゴージャスな気分も味わうことが出来ます。料理も美味しかったです。ボリュームも丁度良かったですし、デザートの盛り付けが可愛かったのとワインと料理の相性が良かったのが記憶に残っています。最寄り駅からは徒歩で5分ほど、とても近くて便利です。ロビーでの挙式はチャペルでの挙式とはまた違った感動がありますし、ホテルウエディングならではのゴージャスな雰囲気を味わうことが出来るおすすめの会場です。詳細を見る (512文字)



もっと見る- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
ゆとりをもって過ごせる広い宴会ルームでした
真っ白な内装ののロビーチャペルで厳粛な雰囲気で行われた挙式は素敵で、心に響くものでした。内装が汚れのない白で統一されているというのは素晴らしいことだと思います。とても大きな箱である披露宴会場は、見上げるとその天井の高さにびっくり。5メートル以上はあると感じたその天井は、心にゆとりと開放感をもたらしてくれてました。白い緞帳や白いカーテンのデザインが大きくて派手で、ことごとく豪華な雰囲気をつくっていました。香ばしく、また風味豊かでまろやかなフォアグラが、和牛のステーキと最高の相性で、最高に高級感を感じさせてくれた記憶があります。国際会館駅から、歩いて5分とちょっとくらいで着けました。宴会ルームに感じた開放感!!!!です。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 22歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ72人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池 (旧グランドプリンスホテル京都)(ザプリンスホテルキョウトタカラガイケ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8505京都府京都市左京区宝ヶ池結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



