
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
横浜のクラシカルホテル
明るいガラス張りのチャペルからは、遠目に海が見えました。神殿もあって和装挙式もできるようです。でもこちらのホテルで挙式をするなら、チャペルの方が素敵と思います。クラシカルな雰囲気の本館と、近代的な明るい感じの新館にいくつか披露宴会場がありますが、海近ホテルに期待するような景色は望めません。館内のフレンチやイタリアンレストランでも披露宴が可能なようです。フレンチレストランでの披露宴は、宴会場で行うよりも、費用面ではかなりアップするようです。フレンチレストランでの披露宴に興味があったので、こちらでお味見をしました。宴会場の料理とは異なります。地下鉄の元町中華街駅から徒歩圏で、山下公園沿いの素敵な立地です。親切にご対応下さいました。館内をご案内いただいて、よりニューグランドが好きになりました。私たちのイメージにはちょうど良い大きさ会場がありませんでしたが、ニューグランドのクラシカルな雰囲気がお好きだったり、100名前後の披露宴をお考えの方にはおすすめと思います。会場選びに迷ったら、ゲストの目線に立って下見してみると良いかなと思います。ホテル自体が古い分、導線が少し悪いような気がしました。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
クラシックな大人数結婚式におすすめ
全体的にやや狭い印象だった。長椅子に詰めて座る感じだったが、座り心地がもう少し良ければ良かったかなと思う。窓から見える景色も海が広がっていて良かった。荘厳な青と金で縁取られた窓の枠も額縁のようで雰囲気に合っていた。どれも美味しかった。スープと食後のデザートとして出たマカロンとガナッシュが好きだった。駅からは少し歩くが、ヒールでも十分歩ける程度。駅を出てからの道が少しわかりにくかった。友人が食物アレルギー持ちだったけれど、配膳前と配膳時の両方ともで確認してもらえて安心感があった。パンのおかわりもよく来てくださったが、格好的にもあまり食べられず、何度も断らないといけなくて気が引けた。化粧室はとても可愛い雰囲気で広さも十分だった。メイク直しする人がいてもあまり狭く感じないで済んで良かった。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
歴史ある青の階段が映える式場
とにかく式場の青い階段が印象的で、ここでウェディングドレスを着て写真を撮ったらお姫様のような素敵な写真が撮れるだろうなと思いました。天井も高く、写真映えしそうなホテルの内装でした。全体的に歴史があり、クラシックな雰囲気です。新婦のご両親もこちらで挙式されたそうで、よいなと感じました。ホテルのお料理なので、どれも安定して美味しかったですが特にメインの牛フィレ肉がやわらかかったです。駅からはそれほど遠くなく、横浜までは遠かったですがそれほど不便には感じませんでした。歴史のある結婚式が異常なので、親の世代にも喜ばれそうだなと感じました。大人数の式だったこともあり、テーブルラウンドにかなり時間がかかっていてその点だけ少し間延びしているように感じました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2021/09/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
アンティークな横浜らしさがある会場
山下公園や赤レンガが見られる最高のロケーションです。ただ椅子やバージンロードが安っぽく残念でした。いくつか選ぶことが出来ますがロケーション的に一番良い会場は値が張りました。また観光客やカフェ利用者の出入りが多く一番の写真映えスポットである青い階段はいつもざわついた雰囲気で残念でした。古い建物なので一部導線が狭かったり、30代ですが何度もつまずきました。高齢の参列者の事を思い心配になりました。同エリア内の他会場と比べるとやや高い印象。ただしエステがプラン内であったり、提携のドレスショップが6店舗と選択肢はとても多いです。お料理を重視するのであれば絶対に文句なしです。有名なドリアを提供できることは最高のおもてなしだと思います。天候によっては憂鬱な道のりです。素晴らしい接客でした。下見の後もご丁寧なアフターフォローがあり感動しました。お料理重視のふたりにはおすすめです。ご高齢の参列者がいれば、少し足場を意識してみた方が良いです。狭い場所があったり絨毯やわずかな段差で何度もつまずきました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史的有名建築の会場で最高の結婚式を!
山下公園を臨む光の溢れた挙式会場.窓からはみなとみらいの景色を一望でき,その景色をゲストの皆様に見て頂くのもおもてなしの1つになると感じた.晴れているときの眺めはまさにこれぞ港町横浜という最高の眺めである.光の溢れるチャペルは非常に素敵であり,生演奏もプランに入っていて非常に満足であった.披露宴会場のレインボーボールルームは,中世のヨーロッパ舞踏会の会場のようであり,他ホテルやゲストハウスには出せない良さがあった.赤を基調とした気品あふれる会場であった.ロビーも素敵であるが,扉をくぐると全くの別世界にいるような気持ちにさせてくれる会場であった.両親やその友人のなかにも,横浜のニューグランドにあこがれを持っている人はやはり多かったようで,式前や式後も,この会場を選んで式に参加出来ただけでも感動したとの声が多かった.ドレスが最初の予定から10万円近く値上がりした.パックで入っていた20万円分では借りられるドレスが少なく,自分の好きなドレスを選ぶためには足をはみ出すしかなかった.カメラマンを持ち込みにしたことで,50万円程度の予想が半分になった.しかも当初は動画は高くて無理だと思っていたが,持ち込みにして値段を押さえられたことで動画も撮影出来た.直接は食べていないので分からないが,ゲストからはニューグランドの名物であるドリアが大変好評であった.またデザートやケーキも大変美味しかったとの声が聞かれた.さすが横浜no.1の老舗ホテルであり,発祥の料理が多いだけのことはあるなと大変感心するばかりである.実際にフェアでは試食が可能であるが,どの料理も非常においしく,王道を行くクラシカルなフレンチ料理である.他会場の試食に比べても,ここ以上に王道を行く中で味も伴った婚礼料理は他にはなかった.さらに宿泊時に朝食がついていたが,和食の朝食がこれまで食べた朝食の中でもno.1と感じた.なお,新郎・新婦特典でお食事券ももらえたため,今度の食事が楽しみである.みなとみらいの目の前かつ,中華街も近くにあったりと,横浜で式を挙げるならここ以外考えられないというくらい最高の立地である.遠くから見ても,マッカーサーが来た頃からの歴史を感じさせるホテルである.笑顔を絶やさず,細やかな気遣いがあふれるスタッフが多いように感じた.挙式中の移動の際などもよく体調を心配して声をかけてくれたり,段差を越える際にも声をかけてくれたりと,非常に細やかな気遣いが大変嬉しかった.会場inの際にも,歩いて止まる場所や礼のタイミングまでしっかりと直前に説明してくれ,不安な部分なく式を行えた.また宿泊時には総支配人からのメッセージと果物の盛り合わせが部屋に置かれており,こう言った部分にも細かなおもてなしの気持ちが溢れていたと感じる.総じて言って横浜のno.1ホテルにふさわしい洗練されたスタッフたちばかりであった.披露宴会場は一度見学したらここ以外にないと感じるほど素敵です.設備は古い部分は多いですが,その分歴史と重厚感を感じることが出来,これはここ以外の会場では得られないと思います.横浜で式を挙げるのであれば断然ここをお勧めします.ここ以上に満足できる会場はないのではないでしょうか?私たちも10か所以上の見学に行きましたが,会場に入ってひとめぼれでした.両親やその他横浜にゆかりがある方々は誰もが知っているあこがれのホテルでした.詳細を見る (1410文字)
費用明細3,154,174円(73名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
重厚感,高級感,クラシック感と,洗練されたスタッフ・料理
横浜港を目の前にした開放的なガラス張りチャペル,明るい感じも他ホテルよりも断然よかったです.他のホテルの会場を何件か見学に行きましたが,どこもこじんまりとしたチャペルばかりで,ニューグランドのように最上階にある開放的なチャペルが見つからなかったので,大満足です.レインボーボールルームで披露宴を挙げましたが,この雰囲気の会場は下見をいくらしてもここしかありませんでした.会場の雰囲気が素敵なため,逆にお花や飾りつけが少々少なめでも十分でした.通常の会議室のようなホテルの披露宴会場や,質素なゲストハウスの披露宴会場とは一味も二味も違い,歴史を感じると共に上品さを兼ね備えています.・ドレスの追加料金・料理のランクアップ・動画の持ち込み料(スクリーンやプロジェクターのリース料金)・引き出物の持ち込み最低限のコースに対して,ランクを上げていくと結構なお値段になってしまいますが,さすがニューグランドのお料理だけあって素晴らしかったです.また,最低ランクの料理の中にも,ニューグランド発祥のドリアが入っていたりと,ニューグランドらしさを出しているのが素敵でした.ゲストの皆さんからも非常に満足してもらえました.欲を言えばデザートでこれまた発祥のプリンアラモードなどを取り入れてくれるとさらに面白いのでは?と感じました.元町中華街駅から徒歩5分で,大変便利です.また,横浜のシンボルであるみなとみらいや山下公園を全て見渡せる位置にあり,横浜の中でも最高の立地なのではないでしょうか?歴史と伝統を感じつつ,最高の眺望であり,ここでの挙式を本当にお勧めします!どのスタッフの方も非常におもてなしの精神を持っていたり,こちらの要望に真摯に答えて頂き,さすがニューグランドだと感じました.他ホテルやゲストハウスに比べて,しっかりした方ばかりでした.おそらく非常にしっかりとした教育も施されていたのだと思います.プランナーの方も大変頼りがいのある方で,分からない部分や不安な部分もきっちり対応して頂いて,大変ありがたかったです.直接の来場の際にはこちらの仕事終わりだったりの時間にも調整して待っていてくれたり,メールでのやり取りもレスポンスが非常に早く,スムーズに事が進みました.通常の業務以上に色々と対応してくれて,本当に良いスタッフばかりでした.披露宴会場の雰囲気と重厚感,高級感とクラシック感が何といっても一番印象.それに追加して伝統ある料理を出して頂いて大変満足でした.決め手は下見で見た会場に惹かれたから.実際に結婚式を行っても,やはり下見の際の印象と変わらず,もしくはそれ以上に会場の雰囲気の素敵さを感じた.他のホテルにはない,クラシック感や高級感があるので,ぜひ一度下見に行ってみることをお勧めしたい.詳細を見る (1150文字)
もっと見る費用明細3,154,174円(73名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
-
- 下見した
- 5.0
豪華で素敵な式場です。
大きな窓が広がっており、横浜の素敵な景色が一望できます。ハープなどの生演奏は高級感があります。白のバージンロードとブルーの座席のコントラストが素敵です。座席や床、壁など、チャペル全体に、木のぬくもりが感じられます。フェニックスルームは豪華で高級感があります。太い柱や照明、天井、絨毯等 細部に珍しいデザインが施されており博物館のように感じました。ピアノが置いてあり、生演奏が出来るようです。伝統があり歴史を感じる高級な式場といったイメージが強いため、価格も高いだろうと思いながら見学に行きましたが、思っていたより価格は高くなく良心的だと思います。駅からとても近く便利だと思います。近くに中華街や山下公園、みなとみらいなどの観光スポットがたくさんあり、遠方からのゲストに喜ばれるロケーションだと思います。披露宴会場がいくつかあり、雰囲気がそれぞれ異なるのでお気に入りを選べます。どの世代の方にも喜ばれる式場だと思います。スタッフの方がとても親切ですのでいろいろ聞いてみるといいと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/12/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
品のある結婚式
披露宴会場ははそこまで広くないものの、天井が高いため狭さは感じさせませんでした。またその天井も、綺麗にライトアップされていました。ステージの上にはグランドピアノがあり、披露宴中ずっとピアノの生演奏が聞けて素敵でした。私が参列した披露宴会場には窓がありませんでしたが、そのためかより重厚感が感じられました。木の温かみと、伝統がある横浜のホテルで、正統派な結婚式!という感じでした。出席人数が多かったのか、着席したときに隣の方との距離が近いのが少し気になりました。量もちょうどよくどれも美味しかったです。デザートのあと、ウェディングケーキもいただけました。徒歩圏内に交通機関がありますが、降り口を間違えると結構歩きます。山下公園の目の前です。お手洗いが少ないため、披露宴が終わった時には長い列ができていました。クロークも狭かったのですが、こちらは特に問題なくスムーズでした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
ラグジュアリーな披露宴会場で優雅な時間を
高層階にあるチャペルなので開放感があり、光もたっぷり入る会場です。雨が降っていなければチャペル外でフラワーシャワーが出来ます。雨天の場合は通路に変更になるみたいです。何と言ってもレインボーボールルームが重厚感があり素敵でした。レインボーのラインが入っている天井と、120人は入る大きな会場。どこよりも雰囲気は抜群です!やっぱり近隣のホテルと比べるとお高めです。ノルマンディーを披露宴会場とした場合のお料理を食べましたが、文句なしに美味しいです。みなとみらい駅からすぐなのでアクセス抜群です!山下公園目の前なのも魅力的です。さすがニューグランドというプランナーさん。上席の方もわざわざ試食しているところに挨拶に来てくださいました。サービス重視なら大満足かと。重厚感とラグジュアリー感を求めるカップルに!詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.8
クラシカルな建物が美しい。でもプランもクラシカルです。
挙式会場は海が見える開放感のある会場でした。一部外に出られるところがあり、写真映えしそうだなと思いました。クラシカルな式場のイメージでしたが、挙式会場の内装は普通でした。披露宴会場は人数によって何部屋か選べました。私が気に入ったフェニックスルームは60名がmaxで、大きな柱が何本かあるのが気になりました。フェニックスルームとレインボーボールルーム以外は現代的でtheホテルな披露宴会場でした。プランが決まっていて、ペーパーアイテム持ち込みや、エステはいらなかったとしてもプランに含まれているので削られません。節約は難しいです。ウェディングケーキは数種類の中からしか選べず、オリジナルのデザインもできないとのことでした。山下公園の目の前にある横浜のシンボルのようなホテルですので、ロケーションは完璧です。可もなく不可もなくといった感じでした。クラシカルな会場かつホテルなので設備が整っているのが魅力的でした。the横浜を求めている、クラシカルな雰囲気が好きな方にぴったりだと思います。詳細を見る (442文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/11/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
高級感あふれる結婚式
清潔感のある挙式会場です。作りが縦長ではなく横長のため、ゲストとの距離が近いところが良いです。高級感があります。全体的に落ち着いた茶系の色で統一されており、落ち着く空間になっています。柱ひとつとってもとても趣があります。和服が似合う歴史ある式場です。どれもとても美味しいです。特にこのホテルで有名なグラタンは熱々で、濃厚でとても美味しかったです。お肉も分厚く美味しいです。駅からすぐです。目の前には山下公園があります。式が春だったのですが、山下公園はお花がたくさん咲いていたので、とても綺麗でした。式場に行く前、帰るときにそれを見るととても良い気持ちになります。海が眺められるところもとても素敵です。最低限の対応はしてくれますが、もう少し笑顔が増えると良いと思います。写真スポットにもなっている階段はとても素敵です。そこでの花嫁の写真はどれも絵になります。詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
格式高いホテルで理想のウェディング
格式高いホテルで、設置してあるソファや証明もどれも高貴な感じがして、貴族のような気分になりました。ロビーから会場へ行く階段も素敵でした。ピアノの生演奏があっていて、優雅な雰囲気でした。料理はフレンチでどれも洗練されていました。グラタンが名物とのことで、そちらも頂きました。美味しかったです。九州からの参加でしたが、迷うことなく会場まで行けました。山下公園や中華街が近いので観光客が多かったです。ベイブリッジやみなとみらいが見えて景色は最高だと思います。スタッフの方々も落ち着いて、キリリとしていて格式高いホテルだなと伝わってきました。階段がとても素敵でした。後日友人から見せてもらった写真では、ドレス姿で階段での記念撮影をしていてとても美しかったです。親族のみの参列でしたがホテル内で神前挙式ができるようです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
横浜の伝統正統派クラシカルウェディング王道こそ正道
横浜の指定文化財にもなっているレトロで素敵な会場です。歴史のあるダンスホールで、深い赤を基調として天井は虹色のライトが入り、夜間など幻想的な雰囲気です。窓からはニューグランドホテルの中庭と噴水が見えます。また船の汽笛の音が聞こえ、横浜らしい雰囲気です。また鳳凰の彫り物がいたるところにあり、歴史のある彫りを見るだけで来場の価値があります。もともとダンスホールなのでステージがあり、ステージで余興をやっていただきましたが、ステージも赤で統一されており高砂のバックにすると華やかで映えるとおもいます。羽田空港からも直通バスがあり、25分ほどでつきます。空港から直も可能です。新幹線も新横浜からアクセスしやすいです。駅も何駅も使用可能ですし、横浜駅から徒歩でのアクセスもできます。また、ザ横浜という山下公園前の立地できれいな環境です。夜景もきれいで、中華街も近いのでゲストも楽しんで帰れます。とてもベストな立地条件だと思います。カメラマンさんがとても親身になってくれた。500枚くらいで納品されると聞いていた写真を1600枚も撮ってくださり思い出に残せた。またボーイさんの対応などさすがの5つ星ホテルだと感じた、丁寧で友人にも聞いたが、グラスが空くことがなかったそう。結婚式場でグラスが空いて不満に思うことも多いのでゲストへの負担を減らせたのはとてもよかったです。またご飯もとてもおいしく、今までで一番おいしかったとお褒めの言葉をいただきました。入り口にニューグランドの歴史パネルを出したい旨も伝えたところ対応もしてくださいましたし、期待以上の対応でした。予算がたかくなりがち。抑えるところは抑えて挙式するといいと思います。ケーキは生ケーキでなく3mくらいあるハリボテにしましたが逆に映えてよかったです。こだわりだすと5つ星ホテルですしかなり予算は高くなるのでできることは自分で対応していく事が必要になるかと思います。また、打ち合わせの回数が多くないので事前に予定を組んだり、管理をしていくとスムーズかと思います。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
非日常・ゴージャス
さすが、横浜の老舗ホテルが経営している会場です。かつてこれほどまでに優雅で華やかでエキゾチックな部屋があっただろうかというような内装に圧倒されました。入り口の扉が重厚感ある木の扉で非日常空間の入り口を演出してくれました。絨毯の上品で華美な美しさと、シンプルなデザインながらも上質なテーブルとイスも素晴らしかったのですが、度肝を抜かれたのは日本古来からある神殿のような上品かつ神聖な柱がいくつもあったことです。これで空間をグッと厳かな感じに仕上げていました。まるで貴賓室に招かれたかのような心地よい気持ちに浸れました。東横線・みなとみらい線の元町・中華街から徒歩1、2分の位置にあり、山下公園に停泊してある氷川丸のちょうど向かいくらいにある上品な建物がそれです。jrは関内・石川町のどちらからも徒歩15分くらいといったところです。駐車場も150台あり、4時間は無料です。なんといっても披露宴会場の上品さ・神聖さは群を抜いて素晴らしいものがあります。近隣は観光地だらけで山下公園は目と鼻の先なのでスキマ時間も充実できます。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 68歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
横浜の港が一望できる会場です
挙式会場は、新しくできた高層フロアに位置し、山下公園ほか横浜の港の風景を一望できる、景色の良い場所でした。また、大きな窓もあり、自然光を活かした演出もできるとのことでした。友人の参列も可能とのことでした。挙式会場の座席は取り外し可能なため、車椅子の参列者にも対応できそうでした。親族のみの少人数の披露宴を予定していたため、スターライトルームとフェニックスルームを見学しました。スターライトルームは、海に面しており、山下公園を見下ろすことができる会場でした。フェニックスルームは、内装も伝統を感じさせる重厚な様式で、窓からは銀杏並木が見えます。この会場ならではの雰囲気が楽しめる半面、大きな柱があるため、招待人数によっては配置が難しいかもしれません。見学時点での見積もりでは、そこまで他の会場と比べて大きく上回る金額ではありませんでしたが、老舗の会場でもあるため、見学時点では分かりませんでしたが、その後の見積もり金額が大きく膨らむのではないかという懸念がありました。一口サイズの料理を数品試食しました。昔ながらの洋食という趣でしたが、年配の参列者には、やや味付けが濃く感じるかもしれないと思いました。ただ、こちらが発祥のメニューがある点などは、面白いと感じました。みなとみらい線元町・中華街駅の近くで、山下公園に面しており、参列する方には観光も同時に楽しんでもらえるような立地だと思います。見学で担当いただいたプランナーの方は、具体的な提案も考えていただき、親切に対応していただきました。有名な青絨毯の大階段で、この会場ならではの写真が撮れることは大きな魅力に感じました。下見の時点では、ドレスの料金について詳しく聞きそびれてしまったため、もう少し詳しく聞くとよかったのではと思います。詳細を見る (743文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気のある素敵な会場です*
名のあるホテルの披露宴会場ということもあり、とても雰囲気のよい会場でした。重厚感がありながらも、どこかアットホームな温かさのある会場だと思います。受付をするまでの待合場やクロークの狭さが少し気になりました。どれも美味しいと思いましたが、とくに前菜とデザートがよかったです。山下公園が目の前にあり、みなとみらいも会場から見えました。夜の披露宴だったため、素敵な夜景をみながら食事ができます。徒歩圏内にいくつかの交通機関があるので、アクセスも悪くないと思います。全体的にはよかったのですが、最初に案内されたフロアが違う場所だったり、ドリンクの入れ方が雑な時があったりと、少し残念な点がありました。休日で披露宴がたくさんあった日なので大変だったのかなと思います。歴史あるホテルなので、雰囲気があり、しっかりとした披露宴をあげることができると思いました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スカイチャペルが印象的
最上階にあるスカイチャペルは前に大きな窓があり広々としているけど四角く設計されていて少人数で参列しても縦長のチャペルではないので人が少ない感じに見えなさそうな作りでした。昼と夜ではまた違った顔になりそうな素敵なチャペルでした。披露宴会場は大きな窓があり、目の前に山下公園や海が広がっていて景色だけで楽しめちゃいそうな雰囲気です。ただ、広い会場を少人数にも対応で仕切ってはやっていただけるみたいですが、横長の披露宴会場なので少し使いにくそうな感じに思いました。有名なホテルさんなので高そうというイメージでしたが初回見積りは思っていたほど高くはありませんでしたが、必要最低限の内容だったのでこれからの打ち合わせで値段結構上がりそうな雰囲気でした。試食はなくわかりませんが、昔からあるホテルさんで婚礼料理は皆さん満足していただいていますと自信がある感じでした。ロケーションは抜群だと思います。都内からのアクセスもよく遠方から飛行機でこられても羽田空港からホテルすぐまでくるバスがあるそうなので迷わずこれそうです。プランナーの方はとても品のある方で言葉遣いも振る舞いもさすが有名なホテルのプランナーさんだなと思いました。定期的にホテルの営業を閉めてまで専門の職人さんがメンテナンスを行っていると話していたのでとてもメンテナンスの行き届いた感じの格式あるホテルでした。スタッフのおもてなしは間違いないと思うので誰が参列しても快くおもてなしをしてくれそうです。ロケーションにこだわりたいカップルや格式を気にされたいカップルにおすすめです。立地もいいので県外のゲストがいる場合も安心です。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
重厚感のある会場
前面が窓で開放感あふれる会場でした。神殿もあり選択できます。横浜らしさを体感できるチャペルだと思いました。ロビーからとても重厚感のある雰囲気で、歴史を感じました。スクリーンも大きく、まるで映画館のようでした。天井の模様が素敵でした。一口サイズの料理をいただきました。一口でしたが、十分に料理の美味しさを感じました。デザートの味が繊細で印象的でした。目の前が山下公園で最高のロケーションです。駅からも近く、ゲストにも負担になりません。帰りは中華街で観光もできて、遠方のゲストからも喜ばれそうです。スタッフのレベルの高さを感じました。丁寧で、かつ安心感のある接客でした。山下公園や、会場内の大階段、ロビーなど、素敵な写真スポットがたくさんありました。フェア当日、何組か写真撮影をしていましたが、写真の背景が美しかったです。式場見学は早め早めに行うと希望の日程を抑えやすくなると思います。詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ラグジュアリーな横浜の伝統的式場、ローストビーフは絶品!
クラシカルな雰囲気で、伝統もあり、まさに正統派の挙式が可能なホテルです。スカイチャペルの見学をしましたが、チャペルを出ると空が見えるスペースがあり、廊下の窓からもマリンタワーや根岸公園方面が見渡せます。チャペル内からはみなとみらいの景色も一望でき、心踊る空間です。レストランル•ノルマンディはまさに航海をしているかのような雰囲気で披露宴が可能です。外の景色も良く、山下公園やみなとみらいを満喫できます。試食させていただきましたが、ローストビーフが大変美味しかったです。間違いない、老舗の美食です。みなとみらい線ですぐ最寄りの元町中華街駅まで行けるので便利です。地下の駐車場への入り口が少し狭いのですが、レトロな雰囲気の駐車場です。控え室、化粧室、すべてが古き良き伝統的な造りになっていました。青い絨毯の敷かれた階段は、さぞかし美しい写真が撮れそうで魅力的です。親の世代にも間違いなく喜ばれるので、伝統的な式場を探しているカップルに選ばれるのではないかと思います。ラグジュアリーな雰囲気で、上司や職場の方々にも間違いのない式場です。詳細を見る (466文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
心底惚れた大階段と披露宴会場
披露宴会場と本館の大階段に惹かれてニューグランドに決めたのですが、挙式会場も良かった!県外からのゲストには、チャペルから見えるみなとみらいの景色に大変喜んでいただけました。横浜らしい結婚式にしたいと言う私たち2人の希望にもばっちり合っていました。眼下に見える氷川丸が、まさにこれからの結婚生活への船出と言う感じを醸し出していました。レインボーボールルームで披露宴をしました。正直、レインボーボールルームの大半を占める赤色はあまり好きな色ではないのですが…笑、結婚式が終わってから後日、写真や動画を見てみたら、会場の美しさに「すごい!」の一言です。まさにインスタ映えのする会場です。大人っぽい洗練された披露宴が行える会場です。桂由美さんで衣装をレンタルしたので、かなり値上がりしてしまいましたが、とても満足しています。披露宴会場のレインボーボールルームの雰囲気に合わせてジャズの生演奏をお願いしました。ゲストからはとても好評でした。お花が大好きなので、装花にはこだわりました。前撮りの内容がとても良かったので、本番は同じ業者にお願いしてカメラマンさんを2人にしてもらい、たくさん写真を撮ってもらいました。もっと見栄えのするお料理が私は好きなのですが、味はとても美味しいです。前菜、お魚料理、お肉料理、デザートと、それぞれで選ぶことが出来るので、こだわりたい方はこだわれるし、経費を抑えたい方は料理で調整ができると思います。新横浜駅や横浜駅からは遠いかも知れませんが、他県からのゲストにはみなとみらいの景色を楽しんでもらえると思います。宿泊もできるので、遠方からのゲストにも対応ができました。人的な不満は一切ありません。準備から本番まで、本当にたくさんの人にお世話になりました。結婚式が終わってしまい会えなくなるのが寂しいくらいです。本館の大階段での撮影です。ここで花嫁姿で撮影することに憧れており、ドレスも大階段で撮影した際に映えるものを選びました。多くの友人たちの結婚式に参列してきましたが、ホテルニューグランドさんの雰囲気は唯一無二で、誰とも被らない素敵な結婚式が出来ると思います。レインボーボールルームにほぼ一目惚れで決めてしまいましたが、ニューグランドさんは他の披露宴会場もとても素敵です。結婚式の準備を進める中で様々な選択に迫られますが、本当にこの選択で良かったのかと心がゆらいでしまうことが何度かありました。しかし、ニューグランドで結婚式を挙げたいと言う信念がああり、それが叶えられたので、結婚式を終えた今、全然後悔していません。是非、自分たちの大好きな会場で結婚式をしてください。詳細を見る (1096文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
横浜の老舗ホテル
スカイチャペルというタワー棟の最上階にあるチャペルです。ガラスが大きく景色が綺麗でした。教会にありがちな、固い椅子ではなく、ふかふかの椅子なのでゲストのも喜ばれそうです。タワー棟の会場と本館の会場を見学しました。それぞれに特徴がしっかりとあり、どの会場も本当に素敵でした。タワー棟の会場の方が今風なレストランのような雰囲気の会場が多かったです。本館はクラシカルな雰囲気で見惚れてしまいます。初代料理長がかなり有名な方のようです。その志を受け継いでいるので料理もとても美味しいです。みなとみらい線の終点が最寄り駅なので、分かりやすく、帰りも始発なので座って帰れます。駅からも近かったです。設立90年を超える会場で、柱一つにしても歴史を感じることができる会場です。ロビーのブルーの階段や、飾られている調度品一つ一つが本物で素敵でした。ナポリタンの発祥の地であったり、歴史的著名人の愛したホテルです。宿泊も通常よりかなりお得に泊まることができます。ゲストもここに宿泊できると聞いたら、すごく喜ぶと思います。詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
とても品のある大人な式場
90年程の歴史がある建造物としても知られているホテルです。特に、親世代のウケが良く、「横浜といえばホテルニューグランド」という印象もあるようです。式場も披露宴会場も、とても品があり大人な雰囲気です。元町中華街や山下公園のすぐ側にあります。羽田空港からリムジンバスが出ており、遠方のゲストが多くても安心です。・クラシック、レトロな式を挙げることができます・ステージを備えた披露宴会場があり、余興をステージ上で行うことができます・有名な大階段がとても素敵で、ウェディングドレスとの相性も抜群です・とても写真映えがする会場です・目上の方や落ち着いたゲストが多い方におすすめです・大階段は実際に見るべき・ドリア発祥のレストラン「ザ・カフェ」でのご飯はとても美味しく思い出に残ります詳細を見る (336文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
みなとみらいが見える
スカイチャペルを見学しました。いわゆるニューグランド!って感じのあの大階段がある棟ではなく、宿泊棟の方に移動します。エレベーターを降りてチャペルに向かう通路の左側はみなとみらいが一望でき、一二を争うロケーションスポットだと思います。ランドマークタワー、マリンタワー全部見えます。スカイチャペルは最上階で中庭があります。この中庭でフラワーシャワーができると言っていました。チャペルはベンチではなく椅子なので、人数に合わせて席の増減が可能だそうです。パイプオルガン?もありました。正面は窓になっていて、見学に行った日は晴天だったので、青い空と海がとても綺麗でした。チャペルの参列席に座ると海の水平線が一望できます。建物はほぼ一切見えないので、夜は真っ暗になると思います。30人用の会場をさがしていたので、本館5階のスターライトルームと、本館2階のフェニックスルームを案内して頂きました。スターライトルームはスカイチャペルに比べると階層が低いので景色が変わり、山下公園が一望できます。ちょうど角度の問題でランドマークタワーなどが見える部分は隣のビルや自身のホテル棟に遮られてしまい見えません。ホテル棟の部分はカーテンで隠されていました。部屋の形が長方形のためスターライトルームをmaxで使うと反対側の招待客はかなり遠くなってしまう懸念がありました。フェニックスルームはあの大階段を上った先にあります。その日はちょうど披露宴を挙げていたので、片付けているところにおじゃまさせて頂きました。流石の重厚感とクラシカルな雰囲気でした。ただ古い建物のため柱が多く、見通しが悪い印象はありました。特典はつけて頂けましたが、値引きはしない印象。しっかり値段を払えばしっかりした式が挙げられるんだろうな、と感じました。料理はニューグランドらしく、ニューグランド発祥のドリアなどを試食させて頂きました。ニューグランドのドリアは良い魚介類を使っているように感じます。切り方も大振りになっているので贅沢感があります。私が横浜出身なのもあると思いますが、昔からある感じの料理、良く言うとクラシカル、悪く言うと垢抜けない感じがしました。立地は、みなさんが思ういわゆる「横浜」だと思います。目の前は山下公園でシーバスが走っており、裏は元町と中華街があります。駅直結ではないのですが、駅からは遠くありません。遠方から来る人のために宿泊優待がありました。とても雰囲気が良く、親切な方でした。丁寧に説明して頂きました。流石ホテルの方だと感じます。新婦の控え室がクラシカルで良い感じです。ベビールームはあります。全体的にクラシカルな雰囲気、建物は少し古めです。王道のクラシカルな結婚式をしたい人向け。大階段は絶対見るべき。大階段を利用したウエディングドレスの写真を撮る人には良いと思います。そのため、クラシカルなサテンのトレーン付きのドレスを着たい人にはとても向いていると思います。スカイチャペルはとても景色が良いのでおススメです。詳細を見る (1245文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史あるホテル
チャペルはタワー棟の最上階にあり、景色が最高に良かったです。横浜の海をここまで堪能できるとは思っていませんでした。横幅もありかなり広い印象を受けました。スカイチャペルの名にふさわしいチャペルでした。本館のレインボーボールルームの圧巻の雰囲気にただたた呆然としました。こちらの会場は天井に特徴があり、彫刻のようなデザインで絵が彫られています。ステージもあり、晩餐会のような雰囲気の会場で本当に素敵でした。料理は自分でメニューを組み立てることができます。自分達だけのコースでおもてなしができるのが素晴らしい。元町中華街から近いです。目の前が山下公園のロケーションです。説明が分かりやすく落ち着いた方でした。横浜の歴史が詰まった会場です。特にレインボーボールルームの雰囲気抜群の空間は本当におすすめです。横浜の有名ホテルなので価格面で心配していましたが、お見積りも非常に良心的な値段でした。それでいて、このクオリティーなので大満足できると思います。詳細を見る (421文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルな雰囲気が好きな方にはおすすめ
会場には大きな窓があり、海が一面に見えて開放的な気持ちになりました。聖歌隊は女性1人だったので、ホテルにしては少し寂しい印象でした。天井は高く、広い会場でした。ブルーを基調としており、夜は夜景が見えました。どれも美味しかったです。お魚料理がドリアでしたが、サイズが大きくて重たいかなと感じました。前菜も全て魚介だったので、飽きてしまったのかもしれません。サラダとか少し添えてあると良かったかもしれないです。元町から徒歩1分。アクセスは良く、道も分かり易く簡単に行けました。応対は丁寧でした。横浜からのアクセスが良く、便利でした。クラシカルな雰囲気が好きな方にはおすすめ。ホテルなので、安心して過ごせました。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
海一望できるチャペルが素敵すぎました
スカイチャペル本当に素敵でした。木目調で温かみがあり、タワー棟の最上階にあるため景色がよく横浜の海が一望できました。いくつかの会場を見学しましたが、私たちの好みは一致して、本館の会場の何とも言えない歴史を感じる雰囲気に一目惚れしました。サーブするスタッフさんも紳士的で素敵でした。もちろんお料理も上品で美味しかったです。観光地が周りにたくさんあり、遠方からのゲストには特に嬉しいと思います。駅からも近くアクセスも良いですよ。本館のロビーの雰囲気もとてもよく、一般の方も写真をたくさん撮っていました。90年以上の歴史があるホテルならではの、中世と東洋の融合した雰囲気は、ここでしか味わえません。本館の雰囲気には正直驚きました。歴史があり有名なホテルらしく、貫禄のある雰囲気で本当に素敵でした。有名人のたくさん訪れているほど、レベルの高いホテルです。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
階段がきれい
少し狭い印象がありましたが、その分新郎新婦を近くでみることができました。自動で会場のカーテンを開ける演出があり、開けた瞬間光が差し込んできて綺麗でした。天井が高く、広々とした会場でした。常に生演奏のピアノがbgmとして流れていたのも良かったです。フラッシュモブの演出があり、スタッフに扮したオペラ歌手の方の歌声もとても素敵で楽しませて頂きました。最寄りの出口からすぐだったので、迷う方も少なく良いのではないかと思いました。近くに中華街や公園があるので、泊まりがけのゲストの方にも合わせて観光も楽しんでもらえる立地だと思います。階段でのドレス撮影をするのにはとてもいい会場だと思いました。開場までのホワイエ?スペースの椅子が少なかったのが気になりました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
気品あふれる会場です。
神殿とスカイチャペルがあります。神殿はコンパクトですがしっかりとした造りでした。スカイチャペルは椅子が青く座りごごち良かったです。何より海が一望できとても綺麗なチャペルでした。会場はいくつかあり、本館とタワー棟にそれぞれあります。本館はタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめ、タワー棟は、スタイリッシュで景色や海を楽しめる会場が多かったです。レストランの料理を試食させていただきましたが、お肉料理がとろけるくらい柔らかくてびっくりしました。ソースも上品でした。海も中華街も山下公園も近くアクセスも良かったです。著名人も多数利用しているホテルです。ネームバリューもあるため、招待される側も嬉しいと思います。披露宴会場は本館とタワー棟にありますが、本館の会場は絶対見学したほうがいいです。かなり人気なので空きは少なくなっていました。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
高層ビューが最高に素晴らしい
ちょっと古典的な魅力が感じられる木造多めのクラシカルムードの空間のチャペルは、立地条件が面白くて、それは高層、ということです。そのおかげで前方の窓面越しの光景はベイエリア全体に及んでいて、爽快な海景色が気持ちを高めてくれました。気品あふれる、晩餐会場のムードを感じさせるのが、華やかな絵柄の絨毯です。色としては、あまり原色系だったりの派手さはないのですが、暖色の色使いながらも絵が実に美しく、大きかったので、美しく見えたわけです。まわりは、ちょっと赤茶色の木目の壁が囲んでおりまして、カジュアルでシック。丸みある天井のアーチは優しさで会場を包んでいて、朗らかに寛げるポイントになってました。石川町駅から歩くとちょっと距離があって、10分ちょっとくらいかかったので少し大変でした。古典的なつくり、木造多めのそのデザインの魅力、に加えて、壮大な視界から見えるベイエリアの壮大さが体感できる見事な会場ですよ。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シックな雰囲気
華美な装飾ではなく、かといってシンプル過ぎない。木が使われていて温かみのある正統派な雰囲気。前面が大きな窓になっていて全体的に明るい。新郎新婦がひざまづいて宣誓する場面が印象的だった。披露宴会場も前面が大きな窓で、明るい。カーテンがあるので開閉で演出のひとつに使える。ただ少し写真撮影時に逆光になりやすい。普通の平面的な会場ではなく、ソファー席や窓側にもカウンター席があるなど、レストランとして使われているの感じなので、レストランウエディングのような雰囲気に感じた。選択するコースによると思うが、出席した宴では筆すべき変わった料理はなかったが美味しかった。パンは食べ放題。駅近でよかった。また、繁華街の近くなのでヘアセットの予約、美容院からのアクセスもよかった。急なリクエストにも可能な限り答えてくれる姿勢が見られて好印象だった。大階段での記念撮影はとても絵になる。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 15% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |