クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 3.8
- コスパ 4.1
- 料理 4.8
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
和モダンな会場でおいしい料理と祝うウェディング
【披露宴会場について】お座敷風の部屋に椅子とテーブルをしつらえた検討したのはお座敷ルームという和モダンなお部屋で、壺や花器などですでに彩られており装花の必要がなさそうだった。ゲストの待合室や更衣室、受付のスペースがもともとないようで、待合室はカフェのオープンまで1階が使えて、更衣室は2階の部屋を別途貸しきることで対応できるということだった。参列者を数え直したら子供を入れると2名オーバーだったが、子供なのでなんとかならないか相談したが、3階の大部屋で様式の会場になり、司会や音響を別途手配しないといけないとのことだった。【スタッフ・プランナーについて】レストランのサービスは行き届いておりさすが老舗という感じ。しかしプランナーさんはあまり融通がきかなそうな感じだった。装花以外持ち込み無料という割にはテーブル装飾の持ち込みの話をしたら躊躇され、引き出物も提携店のカタログを渡された。【料理について】料理は試食したなかで一番おいしかった。和洋折衷フレンチという感じで味付けもあっさりしており、お年寄りでも喜んでもらえそう。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町の中心にあり駅からも歩いていきやすい。【コストについて】ほとんど料理代だけでゲストにおいしい料理が振る舞えるので良いと思う。【この式場のおすすめポイント】料理のおいしさはとても良かったが、収容人数が少なかったのと、通常営業のなかでの披露宴になるので邪魔にならないよう配慮が必要だった。私たちの場合は遠方のゲストが多く支度に十分な設備を提供できないと感じたため見送った。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】着替えが必要ないゲストだけなら良い会場だと思う。詳細を見る (612文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
横浜のレストランで行う非常にコスパに優れたお食事会に最適です
【披露宴会場について】畳の部屋をアレンジした部屋はすごく雰囲気が良かったです。一方で、大人数の宴会場は建物が歴史的なものであるため、天井がやや低いです。【スタッフ・プランナーについて】費用は明瞭的なため、非常に良いと思いました。【料理について】試食ではなく、レストランでランチを食べました。ランチは比較的安価な方のコースとしましたが、非常に美味しかったので、披露宴で食事をする際は、もっと美味しい料理を食べられると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から比較的近くアクセスしやすいです。私たちの場合は、新婦側が遠方のため、横浜エリアは選びませんでしたが、お互いに神奈川県出身のペアであれば良いと思います。【コストについて】東京ではなく、神奈川県であること(場所代的にも)コストに対して料理の質は非常に優れていると思います。【この式場のおすすめポイント】・少人数であれば畳の部屋でのお食事会での開催は雰囲気が良いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・横浜同士のカップル・料理重視の方は非常に優れていると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
一流の料理でおもてなしされた
【挙式会場について】レストランの一階の普段はカフェとして営業されている場所が、貸し切りで式場になっている。こじんまりとして豪華さや照明などの演出はないが、海外の町の小さな教会でつつましく行う挙式という感じでとても良かった。【披露宴会場について】広さはないけれど、新郎新婦との距離も近く、モダンな部屋で丁寧に招待されている感じ。グランドピアノやスクリーンと演出に必要なものはそろっていました。音響も良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町を歩きながら気分が高まった。駅から距離があると感じる年代はタクシーでもちょうどいい距離なので問題なし。【この式場のおすすめポイント】おいしい料理を食べるのが大好きな友人だったので、彼女らしいと思えた。出席した披露宴のなかで一番おいしい料理を堪能できた。記念日においしい食事に来たり、横浜に遊びに来た時にカフェによったり、挙式日で入れなくても自分たちの挙式のことを思い出したりできるだろうから、また着て楽しめるレストランのウエディングも素敵だと思った。友人の結婚式がお昼頃だったのですが、そのあとにも一組入っていて、やや披露宴予定時間が伸びてしまっていたようだったので途中からスタッフの方が「冷めないうちにお召し上がりください」と遠回しではあったが次の料理に勧めるために食べるペースをせかされていたのが残念だった。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
おいしいフレンチでレストランウエディング
【挙式会場について】披露宴会場で人前式でした。新郎新婦の誓いの言葉からはじまり、指輪交換、契約書に署名をしました。新郎新婦がその契約書を提示して、参列者が賛同の拍手をすることによって、結婚の証人となりました。【披露宴会場について】披露宴会場は、お座敷ルームという名の、とても素敵なモダンな日本間でした。座敷に椅子とテーブルがならび、障子に欄間がある、明治大正の横浜を思わせる和と洋が見事に融合していました。とてもこじんまりとしていて(3部屋の個室をあわせたようです)、着席数はおそらく20名程度だと思いますが、アットホームな雰囲気のとても素敵な会場でした。【スタッフ・プランナーについて】シェフによる、お料理の説明がありました。【料理について】フレンチの老舗でのレストランウエディングとあり、期待以上でした。フレンチの繊細な味と盛り付けがとても華やかでした。お肉料理がとくに絶品でした。また、デザートのケーキがとてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】みなとみらい線の元町・中華街駅からほど近く、元町通にあるとても素敵なレストランです。【この式場のおすすめポイント】文明開化のにおいがする、とても素敵なレストランウエディングです。横浜がお好きで、少人数でのパーティーをお考えの方には、とてもおすすめだと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
元町の雰囲気の良さと美味しい料理をとても楽しめました。
【披露宴会場について】まず招待された時に霧笛楼という事でとても料理が楽しみで当日を待っていました。近隣の山手教会で挙式の後に送迎バスで移動し、ほんの少し歩いてお店の前に着いた時にアコーディオンの演奏でお迎えという演出があり、元町らしいとても良い印象で楽しい気分になれました。お店の中はさすがに伝統のあるレトロな内装で、文明開花の時代感がしっかり出ていてとても良く、雰囲気は抜群です。但しそもそもレトロなレストランなので席のレイアウトや受付の場所など細かい使い勝手などはあまり期待しないほうが良いです。【スタッフ・プランナーについて】あまり披露宴に慣れていないのかな?というスタッフも若干いましたが概ね問題ありません。【料理について】期待していた通りともて美味しく最後のデザートまでしっかり食べられました。前菜は上品ですが独特の味付けで、メインのお肉料理も温かく味も良かったのでとても満足です。どちらかというと一流ホテルのフルコースとはまた違った霧笛楼ならではの良さがある感じです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町の商店街の中心からやや山下公園寄りの位置にありますので、ロケーション的には申し分ない印象です。最近は元町・中華街方面は電車でもアクセスが良いので全く問題ないと思いますし、みなとみらいとはまた違った立地的な魅力もあるので少々遠くても楽しみに思えました。【この式場のおすすめポイント】なんといってもレトロな元町の情緒あふれる雰囲気。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 41歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.2
和モダンな会場でおいしい料理と祝うウェディング
お座敷風の部屋に椅子とテーブルをしつらえた検討したのはお座敷ルームという和モダンなお部屋で、壺や花器などですでに彩られており装花の必要がなさそうだった。ゲストの待合室や更衣室、受付のスペースがもともとないようで、待合室はカフェのオープンまで1階が使えて、更衣室は2階の部屋を別途貸しきることで対応できるということだった。参列者を数え直したら子供を入れると2名オーバーだったが、子供なのでなんとかならないか相談したが、3階の大部屋で様式の会場になり、司会や音響を別途手配しないといけないとのことだった。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
横浜のレストランで行う非常にコスパに優れたお食事会に最適です
畳の部屋をアレンジした部屋はすごく雰囲気が良かったです。一方で、大人数の宴会場は建物が歴史的なものであるため、天井がやや低いです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
一流の料理でおもてなしされた
広さはないけれど、新郎新婦との距離も近く、モダンな部屋で丁寧に招待されている感じ。グランドピアノやスクリーンと演出に必要なものはそろっていました。音響も良かったです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 41歳
料理
- 下見した
- 4.2
和モダンな会場でおいしい料理と祝うウェディング
料理は試食したなかで一番おいしかった。和洋折衷フレンチという感じで味付けもあっさりしており、お年寄りでも喜んでもらえそう。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
横浜のレストランで行う非常にコスパに優れたお食事会に最適です
試食ではなく、レストランでランチを食べました。ランチは比較的安価な方のコースとしましたが、非常に美味しかったので、披露宴で食事をする際は、もっと美味しい料理を食べられると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
おいしいフレンチでレストランウエディング
フレンチの老舗でのレストランウエディングとあり、期待以上でした。フレンチの繊細な味と盛り付けがとても華やかでした。お肉料理がとくに絶品でした。また、デザートのケーキがとてもおいしかったです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 仏蘭西料亭 横濱元町 霧笛楼(フランスリョウテイヨコハマモトマチムテキロウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-0861神奈川県横浜市中区元町2-96結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場


BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5260件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い



