フレンチレストラン千秋亭の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.5
老若男女におすすめの和モダン会場
和モダンな雰囲気で老若男女が楽しめる雰囲気だと思います。少々フォーマルな空気もあり、上司などを呼んでも恥ずかしくない品格があります。秋田という土地柄からかお酒、特に日本酒のレベルが高かったです。料理も申し分なくどれも美味しかったです。駅から少し歩き、公園内から坂の上にあるためヒールを履いているゲストはもしかすると徒歩がきついかもしれません。レストランのスタッフさんが対応してくださっているのか、ドリンクを勧めるタイミングなど大変きめ細かくサービスしていただきました。本当に満足しています。ケーキ入刀の替わりの酒樽の鏡開きや、参列者の名前入りのエンドロールが印象的です。また新郎新婦が自作した映像の放映もでき、入場などで効果的に使われていました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/01/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
レトロなお洒落会場
千秋公園の中にあり、緑に囲まれている歴史ある建物です。披露宴前の待ち合い室から既に雰囲気抜群で、披露宴会場のホールは天井も高く、圧倒されるようなレベルでした。今まで秋田県内で行った結婚式の会場の中で、個人的には一番素敵だと思いました。フレンチのコース料理で、どのお皿も美味しく頂きました。最寄り駅は秋田駅ですが徒歩15〜20分程度はかかります。また、坂道なのでヒールを履いて歩くのが少し大変でした。皆さんスマートな接客でテキパキと動いていたかと思います。レトロな建物で、雰囲気がとても素敵でした。若いカップルというよりは大人の落ち着いた結婚式に向いている感じ。お洒落で他の人とは一味違う結婚式をしたい人にはおすすめです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/03/01
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
和の空間とフレンチ料理、そしてスタッフの方々が素敵な会場です
神社で神前式を行うことにこだわって下見会場を選び、会場の雰囲気(とお料理)に惹かれ、行った当日に決定し話を進めていただきました。式当日は雨が降ってしまい、外での参進はできませんでしたが、千秋亭と彌高神社とが建物内つながっており、屋内での参進を厳かに行えました。和風であり、且つ洋装も合う華やかで落ち着いた空間でした。1階(小会場)は和風庭園、2階(大会場)は竹林を眺めることができます。私たちは自分たち含め20人弱を予定しており、1階の披露宴会場を選び丁度良い広さでした。前撮りの際には、鳥居や竹林をバックにしたり、少し外に出て千秋公園内でも撮ってくださいました。予算¥150万に対し、ほぼそのお値段で会場、和装・洋装、料理、そして前撮り含む写真などを提供してくださいました。親族のみ少人数の集まりで司会の方を依頼するのは悩みましたが、和やかさの中にメリハリのある式となり、少し費用をかけてでもお願いして良かったです。ウェルカムボードやペーパーアイテムは手作りし、ブーケも花屋さんでお願いしましたが、持ち込み料はかかりませんでした。ただし、前もって確認は必ずしておくことをお勧めします。地元食材もたくさん使ったフレンチフルコースに大変満足いたしました。千秋亭さんには記念日などでまた食べに行きたいと思える位、どれを食べても美味しかったです。試食会でインパクトのあったデザートはグレードアップをお願いしました。お色直しなど忙しくなる新郎新婦もできるだけ食べられるようにと、一口カットしてくださいました。おかげで残さずペロリと頂けました。秋田駅に近く、前泊するホテルも多く便利でした。神前式・披露宴が一つの会場で行えて、間の移動の必要がありませんでした。ただ車で入るのは道が少しわかりにくかったようです。対面での打ち合わせはは月1回ペースで、他は随時メールや専用サイトで対応していただきました。結婚式参列もしたことのない夫婦でしたが、プランナーさんが細かい所まで優しく丁寧に教えてくださって本当に助かりました。式4か月前での申し込みで急でしたが、大まかなスケジュールを初回に提示してくださり、決定・準備すべきことがわかりやすかったです。メイクさんはリハーサル・前撮りから一緒の方で、当日の和→洋のお色直しもテキパキと短時間でしていただけました。参列者のヘアセットも朝早くからしてくださいました。写真はできるだけ多く残したかったので、式中のスナップ撮影をお願いしました。自然な姿も思い出として残していただけて嬉しかったです。コロナ禍における結婚式でしたが、やって良かったと心から思える式となり、関わってくださったスタッフの皆様に感謝しております。両親も大変感動したと喜んでくれました。神社で行う和の神前式と、洋の披露宴とをどちらも千秋亭にて行い、私たちの理想を叶えていただけました。隣県に住む親族のみ招待した20人弱の式でしたが、その分一人ひとりと話したり、写真を撮ったりすることができ、両家の親交を深める良い機会だったと思います。私たちは親族のみ招待し、演出よりも歓談を多くした落ち着いた式にしたいと、下見前から考えていました。新郎新婦で前もって大枠は決めておいた方がいいかと思います。でないと色々見ているうちに迷ってしまいます。下見当日に成約し、準備期間は4か月と短かったですが、スタッフの方々に大変助けていただいて、無事式を挙げることができました。詳細を見る (1424文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/08/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自然の中で、落ち着いた雰囲気を感じられる式場です
隣接する神社で挙式しました。公園の敷地内なので、自然が多く、落ち着いた雰囲気です。由緒ある神社なので、建物は歴史を感じますが、とても手入れが行き届いていて美しいです。天気が良ければ、鳥居から両家揃って神社へ入ります。和の雰囲気がとても素敵な場所です。巫女さんの舞もあり、本格的な神社式です。レトロさを感じる、落ち着いた雰囲気の会場です。会場の窓も大きく、美しい景色を感じられます。窓から見える竹林が美しく、季節を問わず楽しめると思います。夕刻になると、庭園にかがり火が灯され、日中と違う雰囲気がまた美しいです。基本的には階段で2階の会場に移動することになりますが、エレベーターもあります。ウエディングケーキを用意しなかったので、その分割引してもらえました。招待状や、プチギフトなどは持ち込み料がかかりませんでした。元々フレンチレストランなので、とても美しく美味しい料理です。ゲストからも好評でした。オプションで基本メニュー外からも選ぶことができます。緑豊かな公園内にあり、静かで落ち着いた雰囲気です。駅から歩いても遠くはありませんが、公園内で坂を登るので少し大変に感じるかも。駐車場はありますが、車で行くのは少し分かりにくいかも知れません。プランナーさん、スタッフさん、みなさん丁寧で素晴らしかったです。新郎新婦のことを一番に考えてくれて、安心して任せることができました。会場の雰囲気がとても良く、親族にもとても満足してもらえました。提携しているカメラマンさんや、ヘアメイクさんの技術も素晴らしく、ここに決めて良かったなと、本当に思いました。持ち込み料がかかるものも多くあるので、都合で持ち込みを考えている場合は早めに伝えて交渉した方がよいかと思います。やってみたいことも、割と叶えられることが多いと思いました。詳細を見る (756文字)
費用明細3,264,382円(81名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
公園の雄大な風景が広がるパーティルームです
しっかりした神社での、伝統的しなやかさのある神前式は実に優雅で格式高くて美しくて特に参進の光景はドラマのように壮大で、ステキな行列でした。和装のおふたり、巫女さん、先導さん、神主さん、とそれぞれが本物の神社による正当な儀式として由緒正しく作法を守っていて、すごく美しい光景でした。日本の建物感が随所に見えてそれが味となって感じられるパーティスペースは、それでも飾りつけのテーマとしては洋風の華麗な感じ。さらに、窓からは公園の雄大な風景も見渡せて、大きな心でお出迎えできるようなステキな力がありました。量も、味の繊細さも一流なフレンチのコースでした。材料も新鮮な地場の野菜から高級系の和牛とか、エビ、タイ、キャビアなどまで多数使っており、満足度は高いです。秋田駅まで歩いて15分はかからないくらいでした。公園の風景によって、清々しい雰囲気が出ていたパーティルームです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
四季折々の結婚式&披露宴
秋田市で一番有名な千秋公園内にある式場です。神社もあり、神前式にオススメです。会場は奥行きがあり、テーブルが縦に並んでいます。。和風でモダン的であります。フレンチ料理でした。新郎に料理の事を尋ねたら、新郎新婦の希望に添った料理を提供していただいたみたいです。前菜、刺身、肉あり、魚ありとアレンジ料理が盛りだくさんで美味しかったです。公園内にあるため、緑が豊、池が綺麗。近くにお堀や佐竹城という城もあります。。秋田駅から徒歩10分です。スタッフの働きぶりは、行動がテキパキしてて少数精鋭だと感じました。暗くなってからの日本庭園のライトアップが綺麗です。日本古来の神前式をご希望の方にお勧めです。ゲストが集まるセカンドルームが、モダン的でオシャレです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.0
緑がきれい
縦長の披露宴会場でした。両サイドに窓があり、スクリーンを使った演出の時以外は、常に景色が見られる状態だったため、実際よりも広く感じました。和の雰囲気が強い会場でしたが、とてもおいしいフレンチを頂くことができました。またアルコールやソフトドリンクなど、種類が充実していたことがとても嬉しかったです。都心の方からの出席でしたので、新幹線が停まる駅が最寄りというのはとても助かりました。駅からは徒歩15分くらいで、タクシーでも初乗り料金で行けました。秋田駅から行くと、行きは登り坂なので、タクシーの利用をお勧めします。披露宴会場から出ようとすると、すぐにスタッフの方がお手洗いに案内してくださいました。会場が広いと迷子にならないか不安になりますが、丁寧かつ迅速に対応してくださり、安心することができました。また途中で帰る方がいると、すぐにタクシーの有無を確認していました。ありがたいサービスだと思いました。披露宴会場からみえる景色が、強く印象に残っています。夜にライトアップされる緑は、とても美しかったです。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
レトロ
レトロな感じで良かった。照明が少し暗い感じがしました。もう少し明るくてもいいと思います。照明がその場面によって色んな色になるとかあれば、若い人も好むと思います。担当の方と色々相談できるので、前もって自分達の希望を伝えられるように考えておくと希望通りになるかもしれません。味付けもちょうどよく、量もちょうど良かった。デザートのバリエーションがもっとあればいいかもしれません。交通の便は不便です。車やタクシーで行くしかないので天気が悪い日はちょっと大変だと思いました。親切、細かいことにすぐ気付いてくれるレトロな雰囲気で少人数の招待客を希望されるならオススメ落ち着いた雰囲気で式をあげたいカップルにオススメです詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高です!ここにしてよかった!
もともとフレンチレストランであるので、雰囲気も披露宴会場らしくなく、落ち着いていて綺麗でお洒落なところだった。他にはない披露宴会場だったので、下見してすぐにここに決めた。料理代と記念品代は妥協したくなく、会場使用料と衣装代にもお金がかかったので、演出は最低限のものにし、ペーパーアイテムやウェルカムグッズは全て手作りにした。美味しい料理をゲストに食べてもらいたいというのも披露宴会場を決める大きなポイントだったので、かなり満足している。駅からは近いが行きにくく、公園内にあるため坂も多い。駐車場が少ないためタクシーかこちらで用意するバスの利用を促した。会場のスタッフもプランナーもかなり丁寧で、当日トラブルが起きてしまったが、即座に適切な対応をとってくれて感謝している。披露宴会場から竹林が見えるため、装花は竹をメインに使った。会場全体が茶色っぽいので、衣装は白とピンクをベースとしたカラフルな明るいデザインのものを選んだ。本当に素晴らしく、綺麗で雰囲気もよく、料理は美味しい、最高な披露宴会場です!100人以上招待することはできないので、少人数でアットホームなあったかい披露宴ができますよ?詳細を見る (496文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
とことん和でこだわれる式場
他の式場とは違い、和の造りになっていています。なので和装でお二人が登場された時はとても式場の雰囲気にあっていて素敵でした。イヤタカグループなので料理は申し分ない程とても美味しかったです。駅からももの凄い近いわけではないですが、歩いても行ける距離なので問題ないです。二次会までのシャトルバスも出して頂きました。新郎新婦のキャンドルサービスの代わりに鏡開きをしていて、プランナーさんのアイディアなのかな?と思っていました。そうだとしたらとてもナイスアイディアだと思います。とことん和に合わせたものにするといいですよね。和装を着たい方にはとてもおすすめだと思います。縦長のテーブルなのですが、新郎新婦が横に並んで入場など出来ないので、そこは少し残念かなと思いました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/12/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
和の雰囲気
【披露宴会場について】すぐそばの神社で、神社式の挙式が人気です。本当に和の式を挙げたい方には、お勧めです!披露宴会場に関して字は、若干古さが感じられますが、それも味が出ていて重厚感が感じられます。お庭が見えたり、夜になるとかがり火があるため、ナイトウエディングも素敵じゃないかな、と感じました。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧に対応してくださり、気持がよかったです。【料理について】料理は、本当においしかったです!披露宴当日のお料理ではありませんでしたが、温かいものはあたたかく、丁寧なサーブでした。パンにつけるバターがとても美味しかったです。また、ドリンクメニューにはカクテルも豊富だったたため、女性ゲストの方も満足間違いなしだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは、15分くらい歩きます。駐車場もそんなに多くはないため、当日は、タクシーで来る方が多いそうです。【コストについて】お日柄のいい悪いにかかわらず、同じ金額ということで、お得感がありました。【この式場のおすすめポイント】和の雰囲気で、落ち着いた式を挙げたい方はお勧めです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
神式での結婚式を行いたい方にはおススメ。
こちらの挙式会場は秋田県内有数の格式の高い神社の「彌高神社」になります。神社自体は古いですが、重厚な造りで他の神社との格式の違いを感じることが出来ます。 もちろん神式での挙式になりますが、もし新婦の方がドレスを着用したいのであれば、披露宴で着用することが可能とのことです。建物自体は年数が絶っている印象を受けました。二階建ての和風建築。 良かった点は、少人数であれば日本庭園を臨みながらの純和風の室内での披露宴を行えるところ。ちなみに、二階にも大披露宴会場(こちらは和風モダン様式)があります。 逆に悪かった点は、挙式会場・敷地内・披露宴会場いずれもバリアフリー化をされてないところです。親族の方に足腰の弱っている方がいたので、こちらの千秋亭を選考から外すことになりました。 また一階部分は洋式トイレが一ヶ所のみとなります。披露宴下見フェアでを開催している時に下見したのですが、お洒落でいながら畏まらないようなフランス料理を美味しく試食させて頂きました。 今まで自分の結婚式や招待された結婚式で料理を食べる機会が何度かありましたが、今まで一番美味しく感じました。所在地が大変わかりづらかったです。千秋トンネルの入り口脇から坂道を複雑に入り組んだ所にあります。丁寧に結婚式プランを説明して下さいました。悪い印象は特別ありません。神式での挙式を希望なさるのであれば、こちらはおススメです。料理も大変美味しいですし、日本庭園を眺めながらの披露宴は年配の出席者の方にも喜ばれるのでは? ただ、上記でも触れましたが、バリアフリー化が充実されてない点や所在地がいまいちわかりづらい点が、私がこちらに決定出来なかったポイントです。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
小規模結婚式に最適。ロケーション、料理最高です。
友人の結婚式で初めて今年訪れました。全国100選の素晴らしい公園内の小さくてレトロな洋館風の建物で、規模としては100人以下程度の披露宴向きです。窓からの眺めだけがちょっと寂しい(竹林に向いていて寒々しい)、それ以外は外観、お庭、ロケーション、立地条件は昨今の、ガキが喜ぶニセモノくさいチャペルなどに比べてレベルが相当高いです。落ち着いた小宴会向け。大人向けですね。料理の質が高いのもポイント高し。まあ、元々フレンチレストランですので当たり前と言えば当たり前ですが、すべての料理がおいしかったです。量もちょうど良くて、普通の結婚式だとつまらない食べ物でお腹いっぱいになった感じがすることがありますが、ここは美味しいもので適量、大満足です。自分の式に使いたいくらいです!笑詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/23
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.8
庭園を望みながら、和風モダンで、魅力的ウエディング
職場の上司の結婚式で、披露宴から出席させていただきました。大人な新郎新婦にぴったりの和風でシックなウエディングでした。会場は庭園が見えるように一面窓張りで、少し狭いように感じましたが、狭苦しい感じはありませんでした。窓から自然光がふんだんに入ってくるので、一般の挙式会場のような大きなシャンデリアやスポットライトなどがなく、自然体の2人をうつしていました。披露宴会場の椅子が木製なのは初めてでしたが、座り心地がよくリラックスできました。木製の椅子がモダンさを演出していました。新婦は白無垢とカラードレスでしたが、和装も洋装も会場にマッチしていたので、計算されて設計されているのだと感じました。フレンチレストランというだけあり、お料理には凝っていました。中でも魚料理がすごくおいしく、ハーブやスパイスが効かせてグリルされており、いい香りがしました。ちょっと席を離れてもパサつきがなく、おいしくいただけました。秋田駅から徒歩でも行ける距離です。5月でしたが、ヒールでも苦がなく着きました。駐車場も完備されてありますし、周辺には駐車場もあるので車でも来やすいと思います。披露宴からの出席だと、出遅れたような、雰囲気にとけこめないような感覚がありますが、スタッフの方があたたかく迎えてくださり、助かりました。待っている間もドリンクサービスでゆっくり待つことができました。千秋亭はパッとみた感じ、和風につくられており、ドレス希望の方は選ばないかもしれませんが、実際はドレスに本当によく合います。和装や裾の長いドレスでもゆっくり歩ける広さもありますし、何より自然光が綺麗に見せてくれます。老若男女に好かれる、愛されウエディングになると思います。1番の目玉は、本格フレンチだと思います。試食会があるのかわかりませんが、検討されている方は1度試食されてみるとよいと思います。本格フレンチといっても、堅苦しくなく、お箸でもパクパクいただけるように作られているので、かしこまる必要もなく、よかったです。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気があってお料理が美味しいです
フレンチレストランだけど、建物は和風で雰囲気がある会場です。新しくは無いけど、それを生かした雰囲気作りが出来ていて、若い人から大人な雰囲気まで対応できる会場だと思います。新しくない建物とはいえ、トイレはとても綺麗でした。会場はそれ程大きくは無いので、あまり大人数だと少々狭く感じるかもしれません。もともと、お料理に関しては美味しいお店なので、不安はありませんでしたが、やはり美味しかったです。ハズレが全くなく、流石でした。海老を使った料理が美味しかったです。メインはお肉だったんですが、こちらも美味しくてお腹がいっぱいなのに食べちゃいました。デザートは見た目も可愛らしかったんですが、その前に食べ過ぎたのでフルーツしか食べられず…。女性にはちょっと多いと感じる人もいるかもしれませんが、男性なら最後まで満足出来たのではないかと思います。駅から近いんですが、地元の人じゃないと少し分かりづらいかもしれません。車の場合、一方通行の道と間違えてしまうと遠回りになるので、余計に迷うかもしれないです。不安な人は遠くないとはいえ、タクシーを利用した方が良いと思います。急な坂道を登るので、女性には徒歩はお勧めしません…。披露宴が始まるまでの待合室では、椅子と机が用意されていましたが、椅子が足りずに立っている人が居ると、すぐに声をかけてくれました。また、飲み物も勧めてくれました。(あまり長い待ち時間では無かったので、どちらも遠慮してしまいましたが…。)披露宴中の料理の配膳も個々に合わせてくれたので、追いたれたれる感じを受けずに食事を楽しめました。グラスが空いているときの声掛けのタイミングも良かったと思います。子連れの方が居なかったので、子連れ向けのサービスについては良く分かりません。トイレは普通に綺麗でした。備品については、もともとトイレの備品を利用しないので分かりませんが、一般的なものは備えられていたような気がします。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
子連れには厳しい
雰囲気は純和風で日本庭園や窓から見える竹林は素敵でした。料理も美味しかったです。ただトイレにはオムツ替えシートがなく、授乳室もないため空いてるお部屋を借りて用を足しました。参列中は屋外のため寒くて移動も式開始を待つ間も辛かったです。また2階の披露宴会場までは階段を上がるしかなく、子どもを抱っこしたまま何度も往復は大変でした。会場のすぐ前のロビーは喫煙所になっていて、子連れには大変厳しい式場かなと思いました。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
料理に大満足
とにかく料理がよかったです。参列した披露宴で初めてお腹いっぱいになったというくらいたっぷりの料理に、もちろん味もすばらしく周りの人もみんなおいしいねと満足そうでした。会場は広過ぎず狭すぎず、和風でクラシカルな雰囲気で落ち着きがありました。どの世代の人にも好まれると思います。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
専門学校時代の友人の結婚式で参列しました。前から、どん...
専門学校時代の友人の結婚式で参列しました。前から、どんな感じなのか気になっていたので参加してよかったです。【挙式会場】【披露宴会場】レストランを貸しきっての、式と披露宴の一体型でした。式は、みんなの前で誓うとゆう人前式でした。花嫁のウエディングドレスがとても綺麗で、終始みとれていました。【料理】フランス料理のフルコース。食べたことのないようなものがでてきて、パンもおかわり自由でとてもおいしかったです。飽きることなく、全部食べてしまいました。【スタッフ】とても気配りのできるスタッフばかりでした。また、主役はもちろんゲストと一体となって式を盛り上げてくれました。【ロケーション】駅は近く、自然に囲まれていますので夜はライトアップされ幻想的。とても、温かくアットホームな感じのロケーション。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】駅が近いことと、趣のある雰囲気。料理もフランス料理でおいしかったし、とてもくつろぐことの出来る空間でした。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな感じにしたいカップルにはオススメ!!ゲストみんなの顔が見れるので、とても和みますよ★詳細を見る (486文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
地元で有名なお店
会社の上司から本格フレンチレストランで有名だよと聞いていました。私は秋田県民ではないので初めて知った所でしたがとても華やかさのある会場でした。会社の同僚の方のお祝いで参列しました。会場には窓があり、庭園が見えて景色もいいのが◎。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/09/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
親友の結婚式に参加しました。旦那さまがフレンチのシェフ...
親友の結婚式に参加しました。旦那さまがフレンチのシェフなので、お料理が大変素晴らしくて、味も大満足でした。スタッフの方たちの接客も細かいところまで行き届いていてビックリしました。会場もそこから見えるお庭も雰囲気が良くて、式を盛り上げてくれていると思いました。最後に皆に配られた、2人の手作りクッキーにも感動しました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
料理で選ぶなら間違いなくここ!
【披露宴会場について】明治時代の洋館を思わせるレトロな雰囲気。千秋公園をあがっていった中にあり、緑に囲まれたレストランです。1階からは庭が、2階からは竹林が見渡せてすごく雰囲気はいいです。暗くなったらライトアップされてより幻想的でした。【スタッフ・プランナーについて】普段はレストランだけあって、テキパキとした気持ちいいサービスと笑顔でした。【料理について】フレンチレストランというだけあって超ハイレベルです。ディナーやランチも評価が高い人気のレストランなので、料理にこだわりたい人には秋田で一番の選択肢ではないでしょうか?デザートまで本当においしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】秋田駅から徒歩でいけます。ただ途中の公園は上り坂が多いので女性には大変かも。タクシーを使ってもいいと思います。【この式場のおすすめポイント】やはり料理ですね!ついつい残さず全部食べてしまいました。また個人的にディナーに行きたいと思うくらい素晴らしいです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
料理に感動!!
こちらの式場は料理で有名なレストランでランチやディナーを食べに行ったことのある友人からとてもおいしいと聞いていたので期待して式に出席しました。レストランウエディングなので大規模な式には対応できないようですが、ごく近い近親者のみの式を挙げる方にはぴったりの式場でした。料理は期待以上のおいしさです!!あとで新婦に聞いたところ、普通の式場よりも料理が高いそうなのですが、その料金を払ったかいがあったといっていました。アットホームな雰囲気で式を挙げたい方におすすめですよ。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/11/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
美味しい料理
【披露宴会場について】披露宴会場は和風のモダンな雰囲気でとてもいいです。テーブルが円テーブルではなかったので、ゆっくりと過ごすことができました。【スタッフ・プランナーについて】どの方も笑顔で、接客サービスがとても良かったです。【料理について】この式場は普段はレストランとしても営業していて、一度行ってみたいと思っていた店でした。今回初めて料理を食べましたが、和風の建物の中でいただくフレンチのコース料理が見た目も鮮やかで、とてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】秋田駅から徒歩15分ほどの場所にあるため、交通アクセスはいいと思います。また、千週公園のすぐ近くにあるので周りに自然がありとてもロケーションはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】フレンチの料理が美味しいのが特にお勧めです。他の出席者も喜んでいました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
素敵です!!
料理も庭園の景色も本当に綺麗でした☆挙げるならココしかないです。一年後の予約をしているカップルもいました。でも披露宴会場が最大で200人も入らないので、たくさん招待したい方はここでの披露宴は難しいと思います。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
大学の友人の結婚式に参加。秋田は両親の故郷ということも...
大学の友人の結婚式に参加。秋田は両親の故郷ということもあり、馴染みある場所。【挙式会場】秋田の旧家を利用したよいつくりで、30代後半の大人の結婚式としてはとても良い。【披露宴会場】現在はあまりない、木造建築の良さがあった。【料理】フランス料理でしたが、味も見栄えも大人っぽくてよい。【スタッフ】そつなく良かった。【ロケーション】公園内にあり、日本庭園とマッチしてよかった。【こんなカップルにおすすめ】大人のカップル(30代以上)詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
大人の雰囲気が味わえます。
大人の雰囲気あふれる空間で、和の雰囲気が漂うとても落ち着いた会場でした。竹林にかこまれ、外のほかの騒音や騒がしさも聞こえず、そこだけの静かな雰囲気の中で行われた結婚式でした。季節が違うときに3回ほどこの式場の結婚式に招待されましたが、その季節ごとの自然の良さが楽しめて毎回違った雰囲気を満喫することができました。和の結婚式はあまり行ったことがなかったのですが、教会などとまったく雰囲気が違って、豪勢さももちろんあるのですが、落ち着く感じがあって、とても居心地がよかったです。静寂の中でひっそり行われているyぷな満足感にひたれました。お料理は和食よりもフレンチが多く、とても上品な盛り付けで見た目もすばらしく、味ももちろん美味でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/13
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
知人の子息という関係で招待を受けた。この会場は初めてだ...
知人の子息という関係で招待を受けた。この会場は初めてだったが、秋田市のシンボルである千秋公園の一角にあり、先ずそのロケーションが印象深い。会場へのアプローチ、中に入って披露宴会場からみる和風庭園の見事さ。行ったのは秋で、そろそろ紅葉が近づいてくるころだったが、とてもすばらしい雰囲気で、四季それぞれ、季節の演出が効果的になると感じた。建物に入ってすぐのところが控えホールになっており、そこで自由に飲み物が振る舞われる。その雰囲気がなかなかよかった。ここまで和風ムードだったが、出される料理はフレンチのフルコースらしい。料理の運び込み、食器の片付けも手際よく、感じのいい応対だった。静かな雰囲気で、心ゆくまで披露宴を楽しみたい。そんなカップルには最適だと思う。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.8
100名程度秋田市内でのウェディングなら絶対ここ!料理最高!
友人の披露宴で訪れました。昨今流行りの地味婚、100名前後のパーティならここだなと思いました。自分でも使いたいくらい。料理は手の込んだフレンチですが、地元の素材をよく活かしてありどれも合格のおいしさ。無駄に量も多くないし大満足でした。また、会場は秋田市内屈指の美しい庭園で有名な千秋公園内にあります。竹林に囲まれて、落ち着いた雰囲気。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/07
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
和・洋婚どちらでもいい雰囲気です
秋田駅近くの千秋公園内にあるフレンチレストランです。挙式は公園内にある神社での神前式や、系列の式場のチャペル、披露宴会場での人前式などがあり、この時は人前式でした。フレンチレストランですが神社に併設されている感じなので和モダンといった雰囲気です。会場が縦長なので、人前式中背が小さい私は一番前にいる新郎新婦が見えにくかったです。席は円卓ではなく長テーブルで、窓の外には竹が植えてあったりと厳かな雰囲気なので、パーティーのように賑やかな感じにはしにくいですね。少人数で親しい人だけのほうが向いているかもしれません。料理はフレンチレストランだけあってとてもおいしかったです。普段ランチ営業もしていますが、予約がいっぱいでなかなかいけないみたいです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/11/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
自然の光の中…
駐車場から歩いてすぐの場所にある会場。神殿では、本格的な装いで、参列者も身が引き締まる思いでした。披露宴までの親族控室は両家同室で、親族紹介がありました。披露宴会場は縦長の流しテーブルでした。出口付近にはカウンターもあり、フレンチレストランのイメージそのもので素敵でした。両サイドは窓になっていて、自然の光が入ってきます。当日は曇り気味で、ちょっと会場内が暗かったかな…でも全体的には、アットホームな素敵な披露宴でした!詳細を見る (210文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/23
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | フレンチレストラン千秋亭(フレンチレストランセンシュウテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒010-0876秋田県秋田市千秋公園1-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |