パレブラン高志会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お手軽料金で本格的な挙式と披露宴を挙げることができます。
かなり昔からある公務員の厚生会館という感じの施設ですが設備面では数年ごとにリニューアルを繰り返していて設備面ではまったく不満はなく立派になっています。快晴の日には高層ビルの会館を取り囲む通路から立山連峰が一望できて県外の方からもとても好評でした。公務員だけでなく一般の方の挙式、披露宴ももまったくOKでどなたでも利用可能です。特に富山は結婚式で鯛の大きなかまぼこを引き出物にするので富山のこだわりがあるおめでたいかまぼこの引き出物の演出が自由にできるのがこの式場の魅力です。ただ挙式は富山らしく和装で白無垢で披露宴は打掛とウエディングドレスです。そんなところがとても格式が高いが少し古臭いのではと感じました。披露宴の最後に披露宴を終えたご両人が2階からスモークの中をらせん階段を降りてくるのがこの式場の披露宴のクライマックスです。とても感動的なクライマックスでおすすめです。披露宴会場は招待客50人収容が基本で多人数での披露宴は2部屋を利用することになります。職場の上司やお友達や親御さんの取引先の方など招待客が多い方にはもっと大きな披露宴会場もありますが最近は親戚だけで職場の上司などを招待しないことも多いので普通の規模の結婚式ならば豪華な挙式と披露宴がとてもリーズナブルにできるので大安の休日はかなり前からの予約が必要です。料理面でもがんばっていると思いましたがこの会館の展望レストランで食べるディナーと比較すると披露宴だからなのか伝統的な料理を演出しなければならないせいか少し画一的な料理かなと感じました。立地も新幹線の富山駅から徒歩5分とすぐでとても便利です。親しい人や友達はみんな歩いて富山駅まで行き新幹線でハネムーンに旅立つ二人を見送っています。それがまたものすごく盛り上がるので立地面でも最高のウエディングができます。スタッフとの打ち合わせも何回もあります。その際に楽器演奏など余興に合わせていろいろな演出についての打ち合わせもします。司会もプロにお願いすることも友達が司会役になることもどちらもOKです。自分らしい挙式を挙げるのにはとても良いと感じます。また当日には両家の待合室で湯茶をサービスする方がてきぱきとしながらもとても優雅で気が利いていました。ご両親とともに挙式の際にお手引きしたお子様の料理やテーブルに合わせたいすが用意されていて助かりました。また新婦のお友達にマタニティの方が2人おられたのですがマタニティの方に対する配慮もとても良かったです。この式場での挙式のクライマックスは披露宴の最後に2階からスモークの中をらせん階段を二人で腕を組んで降りてきてみなさんで二人の旅立ちを見送るのがクライマックスです。披露宴を終えてハネムーンに出発する前にものすごく盛り上がります。超おすすめのパフォーマンスです。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
悩んでいる方は下見に行って見てください(^^)
下見をしただけなのですが、チャペルは想像よりも大きかったです。落ち着いた雰囲気ですが、演出で壁全体に天使の絵を映し出すこともできるみたいです。低予算での結婚式を考えておられる方は、挙式だけだと30万円ほどのプランもあるみたいでした。披露宴をするとしたら、込みで120万円ほどの見積もりを出されたような気がします。富山駅から徒歩で行くことのできる距離でアクセスしやすいと思います。駐車場もありますので、車で行くことも可能です。スタッフの方はとても丁寧に色々と教えてくださりました。挙式を挙げられた方のアルバムを見せてくださり、イメージもしやすかったし、参考にもなりました。低予算で結婚式を考えておられるカップルの方は、色々なプランがあるみたいなので一度下見に行って相談してみるといいと思います(^^)とてもスタッフの方が丁寧に相談に乗ってくださります。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
低コストで挙式希望の方へ
チャペルは改装した直後で、とってもシックで素敵な雰囲気のチャペルでした。あまり大きくはありませんが、清潔感もあってとても好印象。このチャペルを夫婦ともに気に入ってここに決めました。あまり大人数ではなかったためとてもいい広さでした。割と古いホテルなので設備は古いものでしたが、私たちはシンプルな演出のみだったので気になりませんでした。県内でもかなり低コストで式をしてくれます。有名なところでは低コストで式を挙げようとすると、嫌な態度を取られると聞いたことがありましたが、どのスタッフの方も一生懸命サポートしてくださいました。料理はチョイスプランと言って前菜からデザートまでゲストの方がすべて選べるようになっていました。招待状で、各料理ごとに和洋中の3種類の中から選んで丸を付ければ当日ゲストが自分で選んだ料理を出してくれるというシステムで好評でした。富山駅の近くにはありますが、少し離れているので天候が悪いときには少し気になるかもしれませんスタッフの女性がとても親切で、打ち合わせの時にとても暖かく迎えてくださいました。あまりお金をかけたくないという要望を嫌な顔一つせずに、お金のかからない方法を一緒に考えてくださいました。一番印象に残っているものはやはり食事のサービスでした、料理はある程度決まっているとはいえ低コストなのにゲスト一人一人の要望に合わせた食事を出してくれる、身内に好き嫌いの多い参列者もいたので助かりました。低コスト挙式をするのであれば、スタッフの温かみや料理のおいしさ、ゲストの宿泊先の確保などサービスはとてもいいのでお勧めです。ただ、最新の演出などにこだわるのであればあまりお勧めはできません。特に、新郎新婦のスライドショーなんかは、自分で作った方がよかったと思ったぐらい簡単なものだったので、外注か自作をお勧めします。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高のおもてなし
式場は広く和装洋装どちらにも対応できる式場で良かった♪雰囲気もバッチリ室内で出きるので雨の日でも大丈夫です。とても広くて少人数から大勢でも対応できる会場。低価格のプランでありながらも、感じさせない衣装の艶やかさ、料理の数に、ケーキカットもやり、親にウエイトドールのプレゼントありで、十分な内容に出来た。予想以上の料理だったみたいで、みんなすごく満足してくれていました!!駅から歩いて5分招待状の手配から式の流れ、披露宴細やかな配慮までやってくれてすごく助かりました。シルバーの袴、赤い着物予算にあった挙式、充実した会食メニュー♪担当の営業マンが非常に対応が良くいい提案をしてくれて新婚旅行の相談にものってくれた♪詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/06/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
おすすめですよー!
式場の建物自体は古いですが、チャペルがリニューアルされており、きれいでした。オリジナル料理が一人ずつ選べており、後でとても良かったと言われて嬉しかったです。演出については細かく希望を聞いてくれ、実現するようにアドバイスしてくれてとても満足でした。あと、引き出物や景品などの持ち込みも嫌な顔せず、持ち込み料もなくOKでした。限りなく新郎新婦の希望を実現したいという思いを強く感じてここにしてよかったなと今でも思います。古びた感じは少しありましたが、事前に下見に来ていたので、こんなものかなとおもいました。高砂席の装花はごうかにしました。引き出物は知り合いの業者で安く買って持ち込みし節約しました。駅から近いですが駐車場狭く、少しわかりにくい所だったのですがゲストからは迷ったとかは言われなかったです。親族はバスを出したので大丈夫でした。チャペルの天使のステンドグラスが幻想的で綺麗でした。したいことを紙に書いてリストアップしておくこと。予算はきちんと決めておかないとオプションつけたりするたびにどんどん増えていきますので!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
イマドキの派手さはないけれど、堅実な感じの披露宴
駅から近く、料金もリーズナブルだが、公共施設だけあって老朽化が目立つ(ロビーもせまい、隅っこに暗がりがあるなど)。全体的に狭い。ブーケトスはチャペルを出て、ロビーにかかる螺旋階段を使用するとのことだが、恥ずかしいとしか思えず(しなくてもよい)。ただ、自分たちの両親がした式場で自分たちも式を挙げる…というのは、自分も親にも思い出に残るのではないかと思った。ここのチャペルは他にはない、照明演出をしている。天井もかわった作りで、素敵な感じがした。全体的に若い子向けではなく30代〜かという印象を受けた。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/11/01
- 訪問時 38歳
-
- 参列した
- 4.0
20人程度の人数に見合う部屋で、天井が高く壁は白い。ス...
20人程度の人数に見合う部屋で、天井が高く壁は白い。スタッフの方も盛り上げてくれてまた来たくなりました。上の階だったため町に景色がみえました。お料理は、2時半くらいだったせいか、昼済ませてからなのでボリュームありすぎでした。神前式だったんですが、華やかすぎず適度におちついたふいんきでした。全体的に派手な会館でない気がします。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.8
バージンロードが長い
挙式会場がバージンロードがすごく長く感じました。自分は違うんですが共済組合員は安く挙式ができるそうです。富山駅から5分程で交通の便もよいと思います。螺旋階段も素敵ですが、僕としてはここの会場の伝統?なのか、彼女をお姫様だっこするのは少し恥ずかしいです‥詳細を見る (126文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
螺旋階段でお姫様抱っこ
ロビーに入るとたまたま披露宴の終わりなのか、螺旋階段で新郎が新婦をお姫様抱っこしているところで、かなり盛り上がっていました。シャボン玉の演出といい、面白いなと思いました。駅から近く、歩ける距離なので、遠方から来ていただく方にも、迷惑にはならないと思います。ただ、建物がかなり年数が経っているので、そのあたりが少し気になりました。ロビーもかなり狭いです。少しでも値段を安く済ませたいというカップルには良いとは思います。自分らしい演出と、富山ならではの式が挙げられますので、列席者にも楽しんで頂けると思います。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.8
料理のおいしさと安さが魅力の挙式場
弟の挙式で参列しました。(和装神前挙式です。)共済組合員だと、破格の値段で挙式できます。100名を超える披露宴でしたが、かなりお得な価格で挙式できたようです。挙式場は狭いため、親族のみの参加となりました。私はここで、初めてスルメと昆布の結びの存在を知りました!古くからある建物なので、披露宴会場は、とても広くてかつシンプルな演出。受付とロビーがもう少し広いと、大人数にも対応できてよいのでは…と感じました。和装スタイルだったので、オプションでお酒の樽割りを選んだようで、両家の両親と共に樽割りをしていました。(私はここでも、初めて樽割りを見ました!)そのお酒でマスの乾杯となり、マスや使ったお箸のお持ち帰りサービスもありました♪とどめは、ここの名物、螺旋階段からのお姫様だっこ……と思いきや、シャボン玉を背景に、氷川きよしの「ズンドコ節」を熱唱しながら、笑いをとって降りてきました。(ちなみに奥様は、美空ひばり。)バルコニーから、二人で仲良く、餅投げ?をして楽しんでいたようです。自分たちのオリジナルのウエディングをしたい!そんな気持ちが伝わってきた、親族としても思い出深い挙式でした。(梅雨明けで猛烈に暑い日でしたが…。)詳細を見る (512文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 4.4
挙式会場 中には入れなかったのでわかりません披露宴会...
挙式会場中には入れなかったのでわかりません披露宴会場シンプルで控えめな感じだけど、華やかさはありました料理ここの料理は素晴らしい!ます招待状の中に和洋中のメニューが入っており、前菜からデザートまで好きな料理をセレクトできる!好き嫌いが大いに私にはえらべてよかったスタッフ対応良かったです。ロケーションこれまたシンプル派手好きな人は向いてないかもここが良かった!料理がえらべるところ!こんなカップルにオススメ30前後向きかなと思います詳細を見る (221文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
お得な価格で挙式が出来る!
共済組合員は特別価格で挙式でき、コスパ面では大変お得だと思います。また、宿泊施設やレストランも備えているので、遠方からお越しのお客様にとっても、リーズナブルな価格で宿泊できます。(ロケーションも富山駅前徒歩5分)施設は少々古いのですが、2階の螺旋階段から新郎が新婦をお姫様だっこして、階段を降りてくるのがここの伝統です。シャボン玉もたくさんあがって素敵です♪また、施設内のレストランの食事もおいしく、ここで挙式をすると、結婚記念日に無料で食事が招待されます。神殿での結婚式でしたが、伝統にのっとった形式で行われ、結び昆布とスルメを私は初めて見ました!共済組合員以外でも、大人数の挙式をリーズナブルで挙げたい!という方には、おすすめの式場だと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/06/16
- 結婚式した
- 4.0
チャペルと料理がGOODです!
こちらで挙式と披露宴を行いました。チャペルは厳かで神秘的な雰囲気でした。バージンロードが長く、天井も高いので、狭い感じはしませんでした。暗闇と光の演出や、ステンドグラスなどで会場全体の雰囲気づくりはバッチリだと思います。披露宴での料理は、出席者がそれぞれメニューを選択できるものがとても好評でした。味も美味しいと大評判でした。螺旋階段でのお姫様だっこも、ドライアイスやシャボン玉の演出もあり、結婚式ならではと言った感じがとても良いと思います。安価な割には、おっ!と思う部分が多々あります。結婚式らしい結婚式があげることができ、出席者にも安心感があるようでした。建物が古い為、トイレやロビー、全体の造りなどイマドキなオシャレ感はありませんが、スタンダードな式を望まれる方に良いと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 3.2
式がすごく盛大でとてもよかったです。新郎新婦の晴れ姿も...
式がすごく盛大でとてもよかったです。新郎新婦の晴れ姿もよかったですし出し物の方もとてもよかったです。式のお料理もとても美味しいものばかりでしたし式の最中に出し物があって手品だったんですけどとてもよかったです。式場のスタッフさんの応対もよかったですしチャペルでの式だったんですけど新郎新婦の晴れ姿もとてもよかったです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
あったかみのあるやさしさが感じられる式場
【挙式会場】チャペルの挙式前の幻想的な演出が、式を挙げる人も参加する人もどちらも気持ちが高ぶってくるような感じがとても良かった。【披露宴会場】参加人数にあわせていろんな大きさの会場があるのでいいと思う。【スタッフ(サービス)】みなさんアットホームでどの人も対応が良かったです。【料理】和・洋・仏(中華?)のフルコースを自分の好きなメニューに選べるのが参加した人にとても好評だった。(前菜は和食だけど、メインは中華といったような、隣の人との会話のネタにもなったと言われて嬉しかった。【フラワー】特になし。【コストパフォーマンス】他の会場から比べると、コスパは良いと思います。値段もそんなに高くないと思います。【ロケーション】富山駅から徒歩で10分くらいなので、便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないので分かりません。【ここが良かった!】フロント(ロビー)の真ん中に螺旋階段があり、そこを新郎・新婦が一緒に降りてきて、踊り場でお姫様だっこするという演出ができます。最初は恥ずかしいと思っていたけど、思い切ってやって良かったです。この式場でしかできない演出だと思います。【こんなカップルにオススメ!】予算が100万円くらいのカップル(ドレスレンタル・挙式料などがコミコミになっているプランを利用したので、お得でした。)詳細を見る (570文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
挙式と披露宴以外も盛り上がる
挙式と披露宴の間に参列者の控室でデザートビュッフェをしていて(ビュッフェの合間にも催し物をしていた)待っている間、退屈しなかったのはすごくよかった。披露宴が終わった後はロビーの階段の1番上からブーケトスをしていて参加した女子が大変盛り上がっていたのがすごく印象に残りました。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/01/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
チャペルが幻想的。
駅から徒歩10分もかからないくらいの距離にあります。宿泊施設もあるので、遠方からのお客様が多い時とかいいと思います。建物の中とは思えぬほど開放感のあるチャペル。天井が高いです。幻想的なあたたかい光に包まれたチャペルは雰囲気も最高。高志会館は、どちらかといえば地元の催し物をよくしてるイメージだったので、チャペルがこんなに充実してるとは少し驚き。披露宴会場はゴージャスです。お料理は和食、フレンチ、中華で選べるようで、私はフレンチがよかったのでフレンチにしましたが、年配の方などは和食を食べておられました。選べるのはゲストとしても楽しいですし、好き嫌いとかもあるので嬉しいですね。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/25
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】シンプルだが照明関係の演出が良かった。【披露宴会
【挙式会場】シンプルだが照明関係の演出が良かった。【披露宴会場】普通。ちょっと地味【料理】コストの割りに大変美味しかった。【スタッフ】気さくで商売っ気が無く、相談しやすかった。【ロケーション】駅の近くであるため便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理と価格、スタッフの対応。【こんなカップルにオススメ!】自分のやりたい結婚式を実現できる会場だと思う。予算に見合った結婚式を正直に考えてくれるので結婚式に後悔したくない方に。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
式場近くの川沿いの桜並木が、雰囲気があってよかった。
【挙式会場について】雰囲気は悪くなかった。写真を撮るには暗いかな・・・。【披露宴会場について】いたって普通。【演出について】普通だと思う。【スタッフ(サービス)について】丁寧で感じがよかった。【料理について】おいしかった。お肉かお魚を選べたら、もっとよかった。【ロケーションについて】交通の便はいいと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】分からない。階段は危ないかも・・・。【式場のオススメポイント】他のカップルと重なることは無さそう。【こんなカップルにオススメ!】贅沢しないで、披露宴はしたいカップルにはいいと思う。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
よくまとまってるかな
親友の式・披露宴に参列しました。付属チャペルでの教会式でしたが、外国人牧師さんが他からいらしたようで、手を組み合わせて…とか誓いの言葉とかは、耳慣れないものもあり。でも、ステンドグラスに天使が浮かび上がるチャペルは幻想的な雰囲気で、挙式前の星の光が差してくるような感じも素敵でしたよ。(その後、明るくなっていきます。)披露宴会場は穏やかな花柄が散りばめられた調度品で整えられて、どんな年代の人でも落ち着けそうな感じ。クリスマス前だったのでクリスマスカラーをポイントに持ってきたり、車好きの二人なのでウェディングケーキを車型生ケーキにして、お色直し中座の間にゲストがその車に飾り付けをする等、ちょっとしたアレンジも入れてあって楽しかった。ゲスト数が60名ぐらいで、多すぎもせず少なすぎもしないからできたことかもしれないけれど…会場も程よい距離感で、よかったですよ。お料理がゲストチョイスメニューだったのも、楽しみの一つでした。友達と何にしたか話し合ったり。食べきれないくらいお腹いっぱいになったけど、おいしかったです。あと、私はスピーチやピアノの生演奏等するために事前に会場に伺ったんですが、スタッフさんの対応も親切で、好感が持てました。新婦は「プランナーが気軽そうだ」というのが気になったみたいでしたが、カジュアルな語り口でも対応はしっかりしてくれてたようです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2009/10/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
新郎新婦と参加者がアットホームで近く感じられること。
【挙式会場について】ステンドグラスの素敵な教会でした。【披露宴会場について】こじんまりと少ない人数での挙式にちょうどいい感じでした。【演出について】出席者全員、何かしら企画に参加するようになっており、とても楽しくて暖かい雰囲気でした。【スタッフ(サービス)について】連れて行った子供が小さな怪我をして、スタッフに聞いてみたら、わざわざ傷絆を取りに行ってくれた。【料理について】事前に料理を選べるようになっていたので、苦手なものも食べずにすんだし、出て来た料理はとても美味しかった。【ロケーションについて】初めての会場でしたが、駅の近くで駐車場も楽に停めれてよかったです【マタニティOR子連れサービスについて】自分の子供はもう小学生以上だったので、特に気にならなかった。親戚の幼児も特に騒ぐこともなかった。【式場のオススメポイント】螺旋階段から降りて来てフラワーシャワー&記念写真。しかもお姫様抱っこ。【こんなカップルにオススメ!】盛大な挙式ではなく、こじんまりと、アットホームな雰囲気にしたい方に良いのではないかと思いました。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- -
パレブラン高志会館について
挙式はチャペルでした。チャペルはバージンロードがほかの会場より長いように感じました。挙式と披露宴の間に参列者が退屈しないように料理を作っているところをショーみたいな感じで見せてくれてそれがとてもよかったように思います。披露宴の後にらせん階段みたいなところがあってそこからブーケトスをしていてとても盛り上がってよかったです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 3.6
泣きそうになった挙式
挙式会場はチャペルで友人が花嫁としてお父さんと腕を組んで歩く姿が見たこともないくらいきれいで印象的でした。音楽が曲名はわからないのですが松雪泰子さんが出ていた基礎化粧品のCMの音楽でした。厳かに心に響いてきて泣きそうになりました。 披露宴会場はわりとさっぱりしていて、普通の会場という感じでした。 料理は、和洋折衷でこじんまりとしているけれど一品一品彩りや味が凝っていておいしかったです。 スタッフは親切で、トイレの場所を教えてくれたり写真を撮ってくれました。 ロケーションは街中にあったのでちょっとだけ残念だなって思いました。 特によいと思ったところは料理がおいしかったことと、友人だけじゃなく初めて見た新婦の友人と話すことができて楽しかったです。 古きよきしきたりを大事にするシンプルなカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/05/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 5.0
料理のお味もスタッフ...
料理のお味もスタッフの対応も文句がありません。特にスタッフさんには感謝しています。細かな注文を聞き届けてくださいましたし、挙式前日に持ち込んだ面倒な仕事までにこにこと引き受けてくださいました。自分らしい結婚式をすることができてとてもよかったと思います。 また、チャペルも暗い部屋を幻想的にライトアップされて、来てくれた友達にも評判でした。<アドバイス>夏に挙式をしたのですが、クーラーが効かないほどの暑さでした。何度か試食会や打ち合わせに行きましたが、真夏の昼間の暑さを披露宴会場で体験できなかったので、当日まで空調等を知ることができませんでした。結婚式当日の季節や気温のことも考えて披露宴会場を下見したほうがいいと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2004/07
- 投稿 2005/04/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.2
格安で結婚式ができた...
格安で結婚式ができた<アドバイス>下見そして担当者との相性詳細を見る (29文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 4.7
スタッフの対応がよか...
スタッフの対応がよかった。詳細を見る (13文字)
- 投稿 2004/08/25
- 結婚式した
- 5.0
料理がどれもおいしく...
料理がどれもおいしく、結婚式場によくある仕出しみたいな味じゃなかった。スタッフの接客もよかった。場所も駅から歩いていけるし、駐車場もあるので便利。詳細を見る (75文字)
- 投稿 2004/08/25
- 参列した
- 4.2
2階の披露宴会場から...
2階の披露宴会場から1階に降りる階段で新郎が新婦を抱えて階段を降ります。この時のまわりの反応がとっても楽しいですよ。<アドバイス>お色直しは、ただただ無駄使いです。詳細を見る (83文字)
- 投稿 2004/08/25
- 参列した
- 4.6
料理がおいしかった。...
料理がおいしかった。スタッフの接客態度も。詳細を見る (21文字)
- 投稿 2004/08/25
- 参列した
- 4.8
出席者が和洋中から自...
出席者が和洋中から自由に組み合わせて選べるお料理がとても良かった。お味も高レベル。はずれがなかった。詳細を見る (50文字)
- 投稿 2004/08/25
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
- 新婦の控室が個室
この会場のイメージ22人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | パレブラン高志会館(パレブランコシカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒930-0018富山県富山市千歳町1-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |