結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

paomoさん (33歳・女性)

公開:2010/06/16

結婚式のやり方で意見が合いません

8件

役に立った:7

結婚式のやり方で両家の意見が合わず悩んでいます。当初は秋ごろに入籍し、11月か12月に挙式・披露宴、それから新生活開始という計画でした。しかし、ここに来て両家から意見が出て困っています。

<彼の家>
・挙式だけを家族のみでシンプルにやりたい。披露宴は別の日に私の親族のみでやってほしい
・親族は遠方かつ高齢なので呼びたくない(私の親族の方が多いのは気にしない)
・挙式、入籍、同居の順番は気にしない
・姉の夫(彼の義兄)が国内出張で11月~2月まで不在なので、その間は結婚式を避けてほしい(義兄が欠席すると姉が出戻りだと思われるから)

<私の家>
・両家とも最低限の親族を呼び、キチンと挙式と披露宴をやりたい
・挙式→入籍→同居の順番でお嫁に行って欲しい(挙式前の同居は基本的に反対)

彼と私は双方の中間点を取りたく、いくつか案を出しました。

(1) 秋ごろ入籍・同居をし、結婚式の準備をする。挙式・披露宴は来年3月に両家でキチンと
【メリット】両家がちゃんと揃ってできる、義兄の出張に引っかからない
【反対意見】
彼側:披露宴のような晴れがましい席は苦手なので、出来れば参加したくない。
私側:入籍・同居から挙式まで半年も開くし、先に同居されるのが何となくイヤ。先方は招待客のアンバランスさは気にしないと言うが、こちらは逆に気を使ってしまう。

(2)夏~10月上旬に家族で挙式のみ行い、別の日に私の親族だけで披露宴を行う
【メリット】彼のご両親に負担がかからない(挙式のみ参加で済む)、気を使わず私の親族のみで祝える、挙式→入籍→同居の順番が踏める
【反対意見】
彼側:特になし
私側:両家が揃わないなんて、祝われていないのではないかという感じがする。

結婚式は、両親への感謝を示すチャンスですので、小さくてもキチンとやりたいです。しかし、両家の意見があまりに違いすぎ、どうしたら良いのか分かりません。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • ぞうのあしさん (28歳・女性)

    難しい問題ですね~

    公開:2010/06/17

    役に立った:0

    はじめまして!あっちを立てればこっちが立たずという典型的なパターンですね。
     paomoさんの家の主張はとてもよくわかります。
    ひとつ疑問点としては、新郎家が披露宴に出席したくない理由は何なんでしょうか。

    やむを得ない理由(介護が必要・高齢で遠距離など)があるのであれば、無理にというわけにはいかないと思いますが、
    単純に「人前に出るのが恥ずかしい・・・」「派手なことは好まない」という理由であれば
    披露宴の形式を工夫して出席していただけないかなという感じです。

    披露宴のゲストの人数の予定はどれくらいでしょうか?
    会社関係を派手に呼ばないのであれば、家族中心の挙式・披露宴+友人の2次会(1.5次会)という手があると思います。
    ただ会社関係や親せきを多く読んで50~100人以上の披露宴ということですと、
    新郎家はちょっと気後れしてしまうかもしれませんね。

    お義兄さんの出張が曲者ですね~。

    新婦のご両親からしてみれば、大切に育てた娘をお嫁に出すわけですから、
    新郎家にきちんとしてほしいというのはわかると思います。
    新郎家が出席しない披露宴ですと、さすがに「何かあるのかな?」「結婚に反対されているのかな」など勘ぐってしまうかもしれませんね。

    ただ本当にやむを得ない理由があって披露宴に出れないというのであればしょうがないと思います。
    ちなみに親せき全部でなくても新郎両親だけでも十分だと思いますよ。

    素敵な結婚式になりますように♪

  • chatnoirさん (26歳・女性)

    優先順位を整理されては

    公開:2010/06/18

    役に立った:1

    年上の方にアドバイスというのも気がひけるのですが、似たような問題で悩んだので投稿します。

    ・11~2月は少なくとも挙式は避ける
    ・入籍・挙式前の同居は避ける
    ここがポイントだと思ったので、単純に(1)の案で同居を3月以降にされては。
    私の読み違いや何か他のご事情があり実現できない場合はお役に立てずすみません。

    paomoさんのご両親は入籍から挙式まで間があくのに難色を示されるかもしれませんが、ご投稿をみた限りでは先に「同居」がイヤという感じがしましたので、あとはpaomoさんの説得にかかっているのではないでしょうか。

    それと、先方の親族の出席云々の問題ですが、失礼を承知で言えば義兄の予定まで気にするくせに披露宴はイヤだとかちょっとどうなんですかね。
    「結婚式は本人たちの問題だけではない」という世間一般の認識もありますし、大人の義務として、最低限彼のご両親には出席してもらえるよう ①彼に説得させる→②ダメなら自分の親から正式に申し入れをしてもらう というのはいかがですか。
    それとももう挑戦済みでしょうか?
    そのくらいしてもいい問題だとは思いますが。

    入籍・挙式・同居の流れを経験して思ったのは、順番ややり方に正当性なんかないってことでした。
    唯一正当性を主張できるとすれば、実際にこれから生活を始める自分たちの意見だと私は考えます。
    身勝手な子供の言い分かもしれませんが、そこを第一優先にしないと何を基準にすればいいのかわからなくなります。
    自分たちの幸せは自分たちしか知らないですし、(お互いの)親ももはや無条件の味方ではありません。
    みんな「これだけは譲れない」があるので、あとはそれをどこまで飲めて、どこからはダメなのかを根拠を持って周囲の人に理解してもらう作業をひたすらこなしました。

    示された解決策の中に入籍時期をずらすものがなかったので、きっとそこはご本人たちで譲れない事情があるものと推察します。
    言わずもがなでしょうが、ご自分たちの「これだけは譲れない」を見失わないよう、素敵なウエディングになりますように。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    よく話し合って

    公開:2010/06/18

    役に立った:0

    二人だけの計画通りにいかなくなるのが、結婚です。
    少なからず両家の希望の違いは出てくると思います。
    そこを二人で力を合わせて乗り越えて下さい。

    文章を読む限り、paomoさんはとにかく早く入籍を済ませたいという感じが見受けられたのですが、どうでしょうか?
    彼側は入籍の順番は気にせず、paomoさんのご両親が気にされているようなので、もし入籍だけでも早くしたいとお考えのようでしたら、頑張ってご両親を説得するのがいいと思います。
    どうしても挙式→入籍→同居の順番でなければならないとなったら、まずは家族だけで挙式をする(2)案がいいのではないでしょうか?

    彼の親戚が遠方にいて高齢だから呼びたくないというのなら、それは仕方がないことです。両家揃わないと祝われてないのではと考えるのは自分たちの都合優先のだと思います。
    無理に来てもらってお祝いされるのもそれはそれで微妙なのでは?

    私だったら、家族だけで挙式&後会社の人友達を呼んで1.5次会的な結婚パーティーをし、後日、親戚にお披露目の食事会を開く形を取ると思います。

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    2案に1票

    公開:2010/06/18

    役に立った:0

    私も2案に1票です。
    私の弟の結婚式もそうでしたが、130人クラスのけっこう大きい披露宴でしたが、うちの親族は少なめでした。両親・姉妹・叔父叔母などで10名程度でした。
    というのも、親族が高齢で遠方だったり、体調がよくなかったりしたため、無理していただくのが心苦しかったためです。
    でも、親族が少なくてもゲストはまったく気にする様子もなかったですし、そのあたりは問題ないと思います。
    なので、親族が少ないのは気にしないようにすれば、2案がいいのかなって思いました。
    両家の調整は大変だと思いますが、ステキな結婚式&新生活になりますように・・・!

  • bataco*さん (28歳・女性)

    1の案で

    公開:2010/06/18

    役に立った:0

    3月に挙式披露宴をして、その後同居、ではどうでしょうか?

    彼の親戚が披露宴を嫌がる理由が弱いですよね。。。
    義兄の出張を考慮してほしい理由が、自分たちの娘が出戻りだと思われたくない、であるのに、
    paomoさんのご両親の気持ちが分からないはずがないのに!とちょっと不公平だなと感じました。

    義兄の出張は、結婚式の週末だけでも戻ってこられないほどのものなのでしょうか?
    その点も、少し疑問です…。

    あまりお力になれず申し訳ないですが、よく話し合って納得のいく形になりますようお祈りしています。

  • sachirinさん (32歳・女性)

    (2)案ですかね・・・

    公開:2010/06/18

    役に立った:0

    どちらのプランも拝見して、やはり丸く収まりそうなのは2案かなという印象を受けました。
    挙式と披露宴をしっかりやりたいpaomoさん側の親族の意向が生かせるかなと思うからです。

    旦那様の方の親族は高齢・地方在住ということで、きっとお互い呼んだり呼ばれたりするようなお付き合いではないんでしょうね。そこを呼び寄せるとなると確かに負担感も大きいですし、どの程度距離があるのか、年齢が高いのかにもよるかと思いますが、無理に頭数を揃えるよりも、やる気のあるほうが主導してやったほうがうまく行く気がします…。

    2案でも、親族はともかくせめて彼のご両親だけは出席してくださると良いのですが…。
    割とアットホームな式にして、両親にスピーチですとか、人前に出たり、プレッシャーのかかる事はさせません、と説得してみたらいかがでしょうか?

  • beeさん (33歳・女性)

    (2)案をおすすめします。

    公開:2010/06/19

    役に立った:0

    paomoさん側の方が我がままかなって思います。

    色んな状況、人には言えないような事を抱えてたりする場合だってありますし…
    本当に困ってる事をまだpaomoさん側に言えないでいるのかもしれないですよ。
    (例えば、お母様自身が鬱病ぎみ&対人恐怖ぎみとか…実際友人におりました)

    ”結婚式は、両親への感謝を示すチャンスですので、小さくてもキチンとやりたいです”

    これは、paomoさんのご両親にとってはいいですが、
    彼側にしてみたらありがた迷惑になっちゃいますね…

    彼側:アンバランス気にしない
    paomoさん側:気にする

    気にするならやめるしかないですよね。
    何とかかき集めて人数揃えて下さいという事ですか?

    (2)案をおすすめします。

  • しとりんさん (34歳・女性)

    こんなのはどうでしょうか

    公開:2010/07/13

    役に立った:0

    これは、難しい問題ですよね!!

    お役にたてないかもしれませんがこんなのはどうでしょう。

    10月ごろ家族だけで挙式。入籍を行う。(paomoさんの案より)
    3月ごろに結婚披露パーティーを行う。というのはどうでしょう。

    お二人主催の「日ごろお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めてお届けする」
    をコンセプトに、お二人が呼びたい人を呼びたいだけ呼んだらどうでしょう。
    パーティーは立食にすればどちらの親戚が多いとか少ないとか気にならないと思います。
    それから、挙式は事前に挙げているので、人前式のようなものをとりいれ
    ご両親は巻き込まず友人たち中心にやるのも良いと思いますよ!
    ケーキカットやファーストバイト、ラストバイト、
    キャンドルサービスやキャンドルリレー、ブーケトスやブーケプルズなど
    披露宴の定番もできますし、花嫁の手紙やプロフィール映像なんかも
    照明を利用すればできると思うのでpaomoさんのご両親も
    「ちゃんとした披露宴だった」と納得してくれるのではないでしょうか。
    それから、ご両家の結婚披露宴ではなく、お二人に招待されたパーティーなら
    彼のご両親も抵抗ないのではないでしょうか。

    結婚式から少し間があいて披露宴だと二人で準備する時間もありますし、
    両家のご両親とも、距離が狭まっていると思うので、
    何かと協力的になっているかもしれません。

    こんな感じでいかがでしょうか?
    少しでもお役にたてればと思います。

    素敵な結婚式になりますように。。。。。。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。