9年の交際・2年の同棲を経て、先日30歳の彼女にプロポーズをしたばかり(お互い親への報告等はまだ)の29歳男です。
プロポーズ後に情けないのですが、タイトル通り悩んでいます。皆様からアドバイス、叱咤等いただけると幸いです。
悩み:彼女との性格・価値観の違いが多く、コミュニケーションのスタンスが異なりすぎるせいで、結婚後に夫婦で協力して困難を乗り越えることに自信が持てないこと。
まず、性格の違いはざっくり下記の通りです。
〈当方〉
マイペース、穏やか、感情を表に出さない、楽観的、性善説、道理型
〈彼女〉
テキパキ、気が強い、感情を表に出す、悲観的、性悪説、論理型
次に、価値観の違いはざっくり下記の通りです。
〈当方〉
1人の時間が欲しい、食事は惣菜や外食を活用、掃除洗濯は時間のある時にまとめて最低限、家族でも個人を尊重すべき
〈彼女〉
2人の時間を作りたい、食事は自炊、掃除洗濯はマメに、家族の枠組みは個人の意思より優先
このような価値観のすれ違いから来る違和感を口にしても、彼女は自身の思い描く理想像が強く、気も強いことから、当方が萎縮して言いたいことをうまく伝えられないまま、消化不良に陥るケースが多いです。今後夫婦となると、今まで以上に2人で連携してコミュニケーションを取らねばならないと思います。そのうえで、自分の気持ちを素直に表現できず、このようなパワハラ上司と部下のような関係性が一生続くとなると憂鬱になります。
ただし、以前彼女に萎縮する旨を一度伝えたことがあり、以来話し方など相当気を遣ってくれるようになったのですが、未だに言動の端々から気の強さが滲み出ていることと、今度は彼女から「気を遣いすぎるせいであなたに言いたい事を我慢している」と打ち明けられ、絶望的に相性が悪いのでは、と不安に感じております。
一方で、彼女を好きな気持ちも偽り無くあり、相手はプロポーズを大変喜んでくれたことから、悩みを打ち明けずに墓場まで持っていくべきか、場合によっては婚約解消も視野に腹を割って話すべきか、非常に悩んでおります。
9件の回答があります
pさん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
不安になりますよね
公開:2025/11/11
役に立った:0
せっかくのプロポーズ後の幸せな時に不安になってしまう気持ちもわかります
ただ、私達もそうでしたが
マリッジブルー気味で不安でいっぱいになっているのもあるのではと…
私達も感情型と理性型、楽観的と悲観的、家事はテキパキとのんびり、せっかちとマイペース
正反対な部分はたくさんあります
ですが付き合って結婚して15年以上一緒にいます
たくさんたくさんけんかもしますが、それが自分たちらしさなのかなと思ってます
質問者さんもプロポーズしたのですから、ずっと相手方と一緒にいたいという気持ちが強くあるはず
一生のことですもんね
不安になるのわかります、私も結婚前に鬱手前まで病みました
ただ、意外と人生なんとかなるものです
全部をとは言いませんが開き直って勢いでというのも大事な気がします
あまり考えすぎても気持ちが沈んでいくだけ
もちろん思ってることやモヤモヤしてることを溜めるのは良くないと思います
何か起きたら伝えて喧嘩して話し合って
それでいいんじゃないでしょうか
正解は誰にもわかりませんが
それぞれの結婚の形があっていいと思いますまりもさん (41歳・女性)
先輩アドバイザー
嫌な点は正直に伝える
公開:2025/11/11
役に立った:0
私も夫と性格が異なる部分が多いです。
私は彼女同様、テキパキ、気が強い、感情を表に出すタイプです。
なので、夫の行動が遅いとイライラしてしまいます。
また、私は結婚したら週末は2人で過ごす時間が多いのかと思いましたが、夫は週末ジム通いです。
最初はイライラしますが、慣れてくるとそれが当たり前になり何とも思わなくなります。
掃除も私はすぐに片づけたいタイプですが、夫はまとめて後回しにするタイプ。
どうしてもいやな点は「直して」と言ってすぐに片づけてもらうようになりましたが、直らない部分は妥協点を見つけてどうにか生活しています。
しょせん他人なのですから、性格も考え方も全く違います。
9年間一緒にいるのであれば今までもどうにか解決してこられたのではないかと思います。
この9年辛い事が多かった、この先耐えられないと思うのであれば正直に伝えて、ご両親にあいさつするのは待ってもよいかと思います。
小さな事でも我慢しているとドンドンと不快感が溜まってくるので、この先の事を考えても言いたいことは伝えてお二人で解決した方がよいと思いますよ。はちまるこさん (37歳・女性)
先輩アドバイザー
同じ性格は案外うまくいかない
公開:2025/11/11
役に立った:0
叱咤など、とおっしゃっているので、私の率直な意見を書かせていただきます。
タケさんが書かれている通りの性格ならば、彼女の性格はお互いの足りないところを補い合っているなと思います。
自分と同じような性格同士だと、案外発展性がなかったり、問題が起きた時に共倒れする事がままあります。
二人で話し合いはできているのですね。
長年付き合っているカップルや、長年一緒の夫婦であろうと全てが噛み合っていることはありません。何かあれば、都度話し合って、軌道修正し、悪いところは直していきます。
多分、彼女と婚約破棄して次の人を探しても、タケさんは再び今と同じ悩みを抱えるのではないでしょうか。
相手に変わってもらうことばかり考えず、自分もどう変わるか、相手を尊重するかに思考がいけば、今の気持ちの持ちようも変化するのではないでしょうか。
結婚式場クチコミランキング(2025.11.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(40)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(32)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(40)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(275)
- その他(123)
結婚式
ドレス&ビューティー


























