助けて下さい。とても悲しくて困っています。
大手ブライダル会社と半年以上前に契約をしました。
今月招待状を送り、40日ほど後に挙式が迫っています。そこで昨日プランナーさんから手違いで神社の予約が取れていなかったと連絡がありました。
神前式をするため、披露宴会場と神社の両方が空いている日時で契約したはずです。当日の流れも先日決定していました。
時間をずらすなど代替案も頂いたのですがどれも納得いきません。
明日プランナーの上長(エリアマネージャー?)の方と会いお話をする予定ですが。
どの様な対応を求める事ができるでしょうか?
12件の回答があります
y.t.wd29さん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
強気に行きましょう
公開:2025/08/25
役に立った:1
招待状も送った状態で、40日後に迫っているのに今頃予約ができていなかった、は頭にきますね。
招待状がまたであればゲストにも伝えられたかもしれませんが、私なら何があってもどうにかしてもらいます。
もしできないのであれば、減額してもらうとか、それくらいの要求はしても良いと思います。
私の知り合いは、元々ドレスを持ち込みできない会場ですが、契約後その事を知ると契約キャンセルしますと伝えたそうです。
そうすると持ち込み可能になったようで。
キャンセルまで伝えるのは招待状を送っているので難しいと思いますが、できるところまでは頑張ってもらいたいですよね。まりもさん (41歳・女性)
先輩アドバイザー
強気で交渉
公開:2025/08/25
役に立った:1
当日のスケジュールまで打合せ済みにもかかわらず、今更予約が取れていないと言われても困りますね。
まず、当日同じ時間に挙式予定の人がいつ契約したのかを確かめてもらう。
もしゆーやさんの方が早く契約したのであれば、こちらの方が早く契約したのだからこちらが優先では?と対応できるかと思います。
完全に先方のミスだと思いますが、もう一方の方が早い場合は時間をずらすなどしなければならないと思います。
その場合は見積額からどのくらい減額してもらえるか交渉。
強気で頑張ってください!Chさん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
まずは
公開:2025/08/25
役に立った:1
もう既に話し合いを終えた後でしたらすみません。
まずは式場側の出方を見てみてもいいのかなと思います。招待状をお送りしているにも関わらず予約できていないというのはかなりの重大ミスですし、それについてどのように誠心誠意対応してくれる気があるのか?それをしっかり見極めた方がいいです。
減額対応なのか、もしくは同じ時間帯で同等の神社を紹介してくれるのか?など。
ご自身方もこれから準備が忙しくなってくるタイミングですし、提案された内容で一番負担が少ない方法をぜひ考えてくださいね。
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2025.08.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(271)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー