結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

jamjamjahさん (28歳・女性)

公開:2010/02/10

結婚式の資金と両家の違いについて・・・。

10件

役に立った:30

今年の7月に結婚式を挙げようと、式場もおさえ、いろいろ細かいことを決める段階で大きな壁にぶつかりました。是非ここで相談させてください。

呼ぶ人数も大体は決まり、(35人程度)神前式結婚、披露宴、軽いパーティをする予定です。
だんながこの日のためにと貯めてくれたお金があり、それで結婚式をまかなえるのですが、だんなの親は、そのお金は今後の生活のためにとっておきなさいと、援助してくれるようなことを言ってました。
だんなの親は、公務員で(今は退職し、民間企業で働いているようです)真面目で家は無駄なものはひとつも無い、無駄使いはしないタイプで、だんな曰く、貯金もかなりの額だといってました。反対に、私の親は、自営業で、ここ数年の不景気に直にあたって、金銭的にとても苦しい状態です。私には弟(大学生)がいて、だんなは一人っ子です。

だんなの親が、「こちらが全額払っても失礼に当たらないか?」という質問が来たので、その質問をそのまま私の親に伝えました。私の親は、「だんなの家に意向にお任せします。こちらは嫁を渡すわけだし、ちょっとお金が苦しいから、そうしてもらえると、とても助かります」と。それをだんなの親に告げました。
そうすると、だんなの親が「え、本当にこっちが全額??むこうは、本当にお金がだせないのか?」といい始めました。
だんなの親は、どうして、子供のためにお金を貯めれなかったのか?娘の晴れ舞台に、お金を添えれないのか?気持ちが無いのか?と私の両親にかなりの偏見と疑問を抱いているようです。

うちの親は、だんなの親が全額払いたがっていると思っています。もし、わたしが自分の親に今の現状を伝えたら、きっと借金をしてでもお金を作ってくれるでしょう。でも、そんなことはさせたくないです。
私とだんなは、うちの親の金銭事情は苦しいし、うちの親に気持ちが無いのは間違いで、ただ伝言がうまく伝わらなかったこと、そして、両家の親に苦労をかけたくないので、やはり、私たちの貯金から出すと言いました。
それでも、だんなの親は、貯金は使うなといいます。
とりあえず、明確な見積もりを出してくださいと、だんなの親に言われました。

なんだか悲しくて腹立たしくてどうすればいいかわかりません。
こんな長文読んでいただいて、ありがとうございます。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • かにこさん (26歳・女性)

    お金の問題は難しいです

    公開:2010/02/10

    役に立った:25

    私は正直、彼のご両親がおっしゃることの方が正論なような気がします…。地域性もありますが、私の地域では「嫁側が結婚式を出す」という感じなので、嫁の家の負担が大きいのが当たり前です。旦那さんのご両親の味方をするわけではありませんが、「こちらで出す」というのは建前であって、普通はそれを鵜呑みにして甘えるということはしない気がします。出せないなら出せないなりに、挙式だけにするとか披露宴の規模を小さくするとか、甘える前に対策があるんじゃないかなと。

    こんな考え方は嫌ですが、ご祝儀は頂かないのですか?やり方次第でご祝儀で賄えることもありますし、会費制にすることもできますよ!あと、会場への支払いは前払いですか?もし前払いがきつい状態であれば、一時的に彼に出してもらいご祝儀は彼に渡すこともできるのではないでしょうか。

    こんな言い方は失礼ですが、今は公務員でも首を切られる時代です。彼のご両親は堅実で無駄なものを買わず貯金してきたことは、すごいことだと思います。
    私の家も自営で、確かに不景気の煽りも受けていますが、私も兄も大学を出してもらったし私の結婚資金も貯めておいてくれました。親いわく「今だけ考えれば、確かに不景気で大変。でも景気がいい時代もあった。だから今でもなんとかやっていってるんだし、いい時代のことを忘れて今のことだけ言うのは卑怯だ」と。確かにそうだなと思いますよ。

    お金の問題は確かに大変ですが、彼や彼のご両親に甘えるのではなく、あなたやあなたのご両親に出来ることを見つけるのが先なのでは?その姿勢がなければ、悪く思われてしまっても仕方がないと思います。多分彼のご両親は完全に折半というのを求めているわけではなく、少しでも誠意を見せてほしかったと思っているのではないでしょうか。

  • jamjamjahさん (28歳・女性)

    そうですね。。。

    公開:2010/02/10

    役に立った:8

    かにこさん、

    コメントありがとうございます。
    確かに、そうですね。私も、本当は、自分自身腹立たしい立場です。
    私とだんなの今の状況は、ちょっと変わっていて、今アメリカに在住している状態で、私も仕事が出来ない(したら違法)状態なので。。。私が仕事を出来たら、お金の面でも自分で貯めルことは出来るのですが。
    あと、地域性というのもありますね。。。
    自分は、じつはフィリピンと日本人のハーフなので、そこもあるのかなと。
    フィリピンはだんなやだんなの家がすべて出します。
    うちの父親もそうでした。
    だから、そういうところがあるのかもしれません。

    まだ、私の親にだんなの親が誠意を見せてほしい、何か出来ることがあればしてほしいということを伝えていません。
    私は、自分の親にきちんと言うべきでしょうか・・・?
    これで、余計大きな問題になってしまうのは怖いのが今の気持ちです。

  • かにこさん (26歳・女性)

    それを逆手にとって

    公開:2010/02/10

    役に立った:13

    なにも分からないくせに、厳しいことばかり書いてしまってごめんなさいね。そういう事情がおありだったんですね。そしたら「地域性」を逆手にとってみてはどうでしょう!彼に協力してもらい、あなたのお父さんの国では男性側が式費用を負担するのが一般的で、出すのが嫌とかそういうことではなかったと…。私が質問をよんで、その内容だけで失礼なことを言ってしまったように、旦那さんのご両親も誤解している部分があると思うんです。日本は小さな国だけど、その小さな国の中でも風習や習慣が違うのですから、これが国と国になれば尚更です。また、あなたのご両親にお金の件を伝えるときは「初めは全額負担って言ってくれてたけど、日本の習慣としては折半が一般的みたいだから、こちらも何か考えたほうがいいんじゃないかな」と、言ってみては?
    お互いのご両親同士が悪く思わぬよう、そしてお互いのご両親を立ててあげられるよう、今が頑張り時ですね!大したアドバイスはできませんが、頑張ってくださいね。

  • ポンパドゥールさん (30歳・女性)

    どちらかといえば

    公開:2010/02/10

    役に立った:7

    九州や愛知の私の知る範囲では、かにこさんの地域とは逆の意識です。
    衣裳代や前撮り写真といった面は花嫁の為なので、新婦側が多く出し、
    お嫁さんをいただいてご披露するという意味で、おもてなしの部分を新郎側が多く出します。

    親に借金させてまで払うのは間違っていると思いますが。
    一つの提案になりますが、旦那様が払ってくれる分でまかなって、親御さんからは御祝として頂いては…?

  • bataco*さん (27歳・女性)

    難しいですね

    公開:2010/02/10

    役に立った:2

    ですが、借金をしてまで盛大に結婚式をする必要はないと思います。
    お国柄、地域柄で考え方も違うでしょうし一概には言えませんが…。

    わたしならば、彼が貯めてくれたお金で式を挙げて、どちらの家からも援助は受けない形にすると思います。
    彼のご実家がどうしても、ということであればこれからの生活に役立てるお金としていただいてはどうでしょうか。

    彼の口から、フィリピンでのしきたりや考え方が違うこと、ご両親の仕事の状態のことなど、
    話してもらえば少しは分かっていただけるのではないかなと思います。

    わたしたちは、両家の両親のおかげで結婚式を挙げられました。
    その時に思ったことは、やはりコツコツと貯金をしてきた両親は本当にすごい、ということです。
    わたしも、将来の子どものために一生懸命貯金しようと思います。

    どうか、jamjamjahさんの気持ちがうまく伝わって、誤解が解けますように。
    少しでもお役にたてれば幸いです。

  • toroさん (33歳・女性)

    うちも同じでしたー。

    公開:2010/02/10

    役に立った:1

    うちは私たち新婦側が出して、だんなの両親からは一切援助なしでした。
    私の家は会社員家庭。彼の実家が自営業。一緒です!

    私もやっぱり思いました。。。。
    普通は親が子供のためにいくらか貯金していてくれて、
    新婦側が出すと言っているのだから、さすがに0円ってことはないだろう…と。
    でも彼のご両親は「そんなお金はない!結婚をするのは止めないが、金は自分で用意しろ!」と言いました。

    私の親には正直に話し、
    「彼の実家からはお金が出ないから、私の家だけ出すと不公平になる。
    なので、資金は自分たちだけで出したい」と言いました。
    するとうちの親からは「資金は夫婦2人に渡すのではなく、
    娘に支度金として渡すもの。それを結婚費用に使おうが、
    生活費用に使おうが、貯金しようが親は関知しない。
    だから、お金は渡す。好きに使え。」といわれました。
    なんだか、自分の心の狭さをはずかしく感じ、
    同時にうちの親の態度をとてもうれしく思いました。 

    実際、結婚式を行ってみたら、
    彼の親族からかなりの祝儀額が入っていて、
    思ってたより彼側から資金をいただけちゃったんです…。
    すごく現実的な話で申し訳ないのですが、「両親だけ」でなく、
    どなたかご親族のお力は借りれないのでしょうか?
    ご両親が出せなくても、たとえば祖父母の方から少し出していただけるとか…
    うちは結果的にそれで助かりましたし、
    彼にも肩身の狭い思いをさせなくてすみましたよ。

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    自分達の貯金でまかなえる結婚式にしてはどうでしょうか

    公開:2010/02/11

    役に立った:1

    国の違い、文化の違いで結婚式のあり方は様々ですし、お金の問題は一番難しいですよね。
    私たちも結婚式は自分達の貯金でなんとかしようと考え、親からの援助はいただきませんでした。
    でも、それぞれの家族はお祝い金というかお祝儀という感じで、包んでくれました。
    他にも、ゲストのお祝儀のおかげで実際自分達の手出しは100万円かかりませんでした。
    けっこう盛大な式にしたつもりでしたが・・・節約して、結婚式のあり方を工夫すれば、実際の手出しはほとんどないくらいになる可能性は高い気がします。
    なので、貯金でまかなえるのではないかと。。。
    最初から、お祝儀プラス貯金の一部でまかなえそうな結婚式をプランナーさんと考えてみてはどうでしょうか。
    他の皆さんが回答されているように、両家の誤解を解くことも第一ですが、誤解を解いた上で、結婚式自体は自分達の貯金と、お祝儀でまかないたいと思っている、と伝えてみるのもいいと思います。
    そして、もしお願いできるのなら、新生活に充てるために彼の親御さんに援助をお願いするか、今後もしもの時に助けていただけるとありがたいです、と伝えてみるといいかなって思いました(^^)

  • エスティさん (40歳・女性)

    文化の違い。

    公開:2010/02/11

    役に立った:1

    私の友人にもフィリピンと日本人のハーフの女性がおります。
    彼女も結婚のとき“文化の違い”に苦労し、自分の家からは援助がなかったため、自分が一生懸命働いた分と、旦那様の貯金などで賄って挙式したと聞きました。
    けど、jamjamjahさんは現在アメリカ在住・・・就労ビザがないと働けないですもんね。。

    国によって文化などは違いますよね。そこの誤解はもうきちんと解消したのでしょうか?
    相手のご両親は、元々堅実なご家庭のようですから「結婚式に貯金を使うと、いざというときの生活が困難となったときに親として心配」という気遣いもあるのかもしれません。
    そういう意味で「援助したい」と申し出て下さっているのであれば、素直に受け取ってもいいのかもしれませんが、根底には「嫁の親が一銭も出さないのはおかしい」と思っているのかもしれませんよね。
    文面を読む限りでは、まだ相手のご両親が納得していないような感じを受けましたので・・・見当違いでしたら、ごめんなさい。。

    お金の問題ってすごくシビアで、同じ日本の中でも地方によっても慣習が違いますし、避けては通れない箇所だと思います。(それをすんなり通過するか、問題に直面するかの違いはありますが。。)

    1つの案ですが、花嫁の費用(ドレスや和装の衣裳代、メイク、ブーケなど)は自分たちの貯金から使い、それ以外の費用の見積りを提示してみてはいかがでしょうか。
    また、jamjamjahさんの国の文化で「旦那側が結婚費用を全額出す」ということならば、今後、弟さんが結婚するときはjamjamjahさんのご両親が負担することも出てくると思いますし、とにかくご主人のご両親を説得するしかないですよね。

    あまりいいアドバイスはできないのですが、無事好転することを祈っています。

  • ノンティアさん (36歳・女性)

    う〜ん

    公開:2010/03/20

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    少しキツいようですが親が出してくれると言ってくれているだけでも幸せではないですか?    世の中には結婚式を挙げたくても挙げられない方もいらっしゃいます。  確かに親が子供のためにお金を貯め盛大な式を挙げさせてあげたいと思うものですが必ずしも各家庭のレベルが違います。
    自分達に式を挙げられるだけの余裕があれば自分達の力で挙げた方がいいと私は思います。  

    生意気いってすみませんでした
    お幸せお祈りしてます。

  • しなさん (30歳・女性)

    私も

    公開:2010/03/20

    役に立った:2

    お金の件については悩みますね。
    私も娘の結婚資金は多少なりとも用意してくれてるかなと思ってましたが、ちょうど両親の家を建て替えたばかりということもあり、「お金はない」ときっぱり言われました。

    幸い彼も小さい頃に父親を亡くしてるので、親に金銭的余裕がなかったので、二人でできる範囲で行いました。なので招待状も両親の名前を入れず、両親にも招待状を送り、ご祝儀も貰いましたが、予想よりも多めに包んでくれました。

    また、とくに私は母親にはお金だけでなくそのほかでもいろいろサポートしてくれたので、お金、お金で考えず広い面で旦那様と相談されてみては。
    花嫁さんは花婿さんよりもいろんな面で準備や何やらで大変なので。 

    それでも旦那様の両親から準備金を頂けるなら、皆さんがおっしゃるように、結婚資金ではなく、新居のために使う名目で頂いた方がいいかと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。