夫の大学時代の友達が去年結婚し11月に子供が生まれる予定です。
結婚・出産祝いを送りたいと思っているのですが、その送る品物について皆様の意見をぜひ参考にしたいです。
以下情報(?)です。
・夫の大学時代の友達 仲良いですがここ3年ほど会ってないです(連絡はたまにとっています)
・私たちが入籍したときはル食器を頂きました。(結婚式はコロナでできなかったのですが、他の友達と一緒名義でカタログギフトをもらいました)
・奥様とは面識がなくどうゆう方かわからない。
・年齢は友達35歳・奥様39歳です。
以上のことを踏まえて、私的には商品券(10.000円~15.000円)が無難かな・・と思っているのですが、
ネットで調べるとお祝いに商品券は賛否両論で正解がわかりません・・
もちろん、品物の方が気持ち的にはいいんでしょうが、奥様に会ったことがないためどんなものが好きそうとかもわかならいで・・
ぜひ皆様のご意見お聞かせください。宜しくお願い致します。
この質問への回答募集は終了しました
21件の回答があります
ちりさん (27歳・女性)
うれしいです
公開:2024/10/22
役に立った:0
去年出産しましたが、amazonギフト券はとても助かりました。ほしいものがすぐに届くのでありがたいです。ものであれば、おくるみやスタイやベビー食器が無難だと思いますが他の方からのお祝いと被る可能性もあります。確実なのはお尻拭きです!サイズアウトすることもなくいくつあってもありがたいです。
ゆきんこさん (28歳・女性)
賛否分かれそうです
公開:2024/10/22
役に立った:0
商品券は渡す人によっては良い印象を持たない場合もあると思います。相手方のことをあまり知らないのであれば、カタログギフトなど一般的なプレゼントにした方が良いと思います。
かおりんさん (35歳・女性)
私なら結婚祝いを現金やギフト券にして出産祝いを品物
公開:2024/10/22
役に立った:0
結婚と出産祝いを別々に考えておられますか?
それだったら結婚祝いは現金やギフト券、出産祝いはモノにされたら良いかと思います(^^)
私は結婚祝いや出産祝いに現金やギフト券やamazonのカードなどをいただきましたが、とても嬉しかったです!
グループでまとめてお祝いを送る場合も「現金やギフト券が嬉しい」との意見が多いので、最近は現金メインで少し品物をつけて渡すようになりました!
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.11.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(235)
 - ブライダルフェア(37)
 - 結婚式のお日柄(41)
 - ホテルウエディング(49)
 - ハウスウエディング(30)
 - レストラン・料亭ウエディング(42)
 - チャペル・教会ウエディング(39)
 - 専門式場ウエディング(29)
 - 神前式(38)
 - 教会式(31)
 - 人前式(30)
 - 仏前式(6)
 - 少人数結婚式(83)
 - 格安・プチウエディング(18)
 - 豪華ウエディング(8)
 - スピード婚(7)
 - おめでた婚(17)
 - 再婚(13)
 - 子連れ婚(11)
 - 大人婚(24)
 - 国際結婚(5)
 - 芸能人の結婚(4)
 - フォトウエディング(39)
 - 結婚式の節約法(42)
 - 結婚費用・貯金(133)
 - 国内リゾート挙式(29)
 - 海外挙式・ウエディング(51)
 - 挙式・披露宴全般(274)
 - その他(122)
 
結婚式
ドレス&ビューティー


























