昨日式場に申込したものの後悔し悩んでいます。家族婚で10数名での挙式、披露宴を予定しており、予定日まで4ヶ月くらいです。
申込した会場(a)の他に候補は2会場(b.c)です。3会場の詳細は以下のとおりです。
(a)外資系有名ホテル←申込済み
◯良い
 ・ネームバリューがある
 ・スイートルームでの宿泊特典付
 ・チャペルの雰囲気は好き
 ・ホテル全体に高級感がある
 ・披露宴会場からの景色が良い
◯気になる
 ・披露宴会場が好みの雰囲気と少し異なる
 ・営業スタッフが苦手
 ・料理の設定価格が高め
・好みのデザインのソファーや机の設置がな
  い
(b)日系有名ホテル 
◯良い
 ・ネームバリューがある
 ・披露宴会場が一目惚れに近く好み
 ・予算内である
 ・営業は誠実な印象
 ・好みのデザインのソファーや机などの設置
がある
◯気になる
 ・ホテル全体の煌びやかさに欠けるような気
がする
・チャペルがあまり好みではない
 ・特典のスイートルームの部屋があまり好みで
  はない
(c)ゲストハウス
◯良い
 ・会場全体的に好みで見学時に一目惚れ
 ・料理の価格設定が低め
 ・貸切感がある
 ・晴れだとガーデンパーティができる 
◯気になる
・ネームバリューがない
 ・わざと安い見積もりにしていて不信感がある
 ・スタッフ全体からの配慮が乏しく、言動の
  隅々から会場の利益を優先されそうな不安が
  ある
 ・他会場の悪口を言う
  
b.cのいずれかで決めたいと思っていましたが、気になっていたaに息抜きがてら訪問しました。b.cの系統とは少し違ったものの、疲れていたのか、もうaで良いと思ってしまい、見積もりをb.cと同価格に下げてくれた事も後押しして、その場で契約してしまいました。
しかし昨日帰ってきてから後悔の気持ちばかりです。申込金10万は返って来ないので、私のイメージを少し変えて結婚式を迎えるしかないのですが、モヤモヤしてしまいます。
他のb.cに決めても、それはそれでまた他の後悔は残るんじゃないのかと親族から言われ、確かに全ての式場で結婚式をしてみないと本当の結論は分からない気もします。
初めてのことかつ、あまり式まで時間もない為、かなり困っております。皆様からの助言を頂きたいです。
この質問への回答募集は終了しました
21件の回答があります
- y.t.wd29さん (31歳・女性) - 先輩アドバイザー - 全ていいところはないと思います!- 公開:2024/03/04 - 役に立った:1 - 家に帰って後悔するくらいであれば、相当今決めている会場に迷いがあるのでしょうね。 
 私は全て自分の納得のいく会場はないと思っているので、直感を信じることと、気になるところが妥協できるかで決めたらいいと思います。
 素敵な会場はたくさんありますが、
 私なら、有名でなくても自分が好きな会場、好きな雰囲気、料理のクオリティ、接客態度を重要視します。
 自分が結婚式をあげるので、その場にいてテンションの上がる式場の方がいいですよ♡
 ネームバリューや宿泊特典などは、私は特に気にしないです。
 それよりもゲストが関わる料理や接客態度などの方が大切です。
 今決めているホテルの会場は、営業スタッフが苦手なようですがゲスト目線で考えてもいいと思います。
- ちゃんさん (34歳・女性) - 今からだと…- 公開:2024/03/04 - 役に立った:1 - ご結婚おめでとうございます。 
 私も結婚式の申し込みを結婚式を挙げる日から、約4ヶ月前ほどにしたのですが、毎日結婚式のことで追われるくらい時間がなかったので、今から式場を変更となるとかなり厳しいと思います。
 というのも、結婚式をするのにあたって、instagramなどで情報を調べたりすると思うのですが、あれもこれもやりたいとなると思うので、4ヶ月もあれば余裕と思ってたのですが、毎日本当に忙しかったです。
 なので、もし日程を先延ばしにできるのであれば、a、b、cいずれも、デメリットが大きい気がするので納得いくまで色々他の式場を探してみるのもありかもです。
 私の場合は10件ほど周りました。笑
 日程変更が厳しいのであれば、aもbもcもデメリットが大差ない気がするので、10万円のことを考えるとaで良いかなと思います。
 こののち、ドレスやウエディングケーキなど、ちょっとランクアップしたくなったりすると思うのでその時のために10万円は置いといた方が良いと思います。
 ちなみに、cのゲストハウスについてですが、お料理や引き出物、ドレスなど1番低い料金で設定されてないか確認した方が良いかもです。
 私はゲストハウスで挙げてませんが、ゲストハウスで挙げた友人達はみんな見積もりより値段アップしたと言っていたので…
 色々と迷われることがあると思いますが、全て理想通りは難しいと思うので、1番自分の中で大切にしてるものは何か?を基準に考えてみて、妥協できるところは妥協してみても良いかもです。
- ちゅーりっぷさん (27歳・女性) - 今からでも変更はできる- 公開:2024/03/05 - 役に立った:3 - お悩み拝見しました。 
 私もその場のノリで契約してしまい、後悔したことがあります。
 その際申込金10万円は勉強代だと思って、違う式場に変更しようと契約後も他の式場を見て回ることにしました。
 結局素敵な式場が見つかったのですが、事情を説明するとキャンセル代を支払うことはできないが、そのキャンセル代分は割引として引かせてほしいと言っていただけました。そのためキャンセル代は支払いましたが、その分割り引いてもらえたので、余分なお金がかかることはありませんでした。
 今からでも他の式場を回ってみてはいかがでしょうか。
 完璧な式場というものはないかもしれませんが、投稿者様の理想に近い式場が見つかるかもしれません。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























