結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

とっちさん (25歳・女性)

公開:2023/10/07

結婚式の準備がしんどい。毎日泣いています。

20件

役に立った:1

私は1年半前に式場を予約しました。
婚約して、彼がどうしても1年半後の記念日の日曜日がいいました。ちょうど季節感や縁起のいい日だったし、日曜日ということもあって人気の式場は日にちを早く抑えないとすぐに埋まってしまうのではないかという焦りから早めに動いていました。

結婚式はやりたい日にちと契約日が短いほど割引がありますし、ましてやドレスや小物を早めに抑えてしまったらキャンセル料がかかります。

前撮りもみんな式場でやるものだと思って早めに契約しました。
けど、外部の方が圧倒的に安いです。
気づいた頃にはキャンセル料がかかります。
本当は小物と前撮りは外部でもよかったのではないかと後悔しています。

結婚式の見積もりはまだ3ヶ月前なのに色々我慢して500万以上、前撮りは80万です。
もう嫌になってきました。
小物はせめてキャンセルしたいのにキャンセル料がかかるので損をします。
料理(16000円)はケチれません。プラン内はとても足りないです。

演出もお花もかなり減らしたのに…
衣装も高いけど着たいやつを着ないと後悔します。

もう本当に辛いです。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • とっちさん (25歳・女性)

    投稿者の補足です。

    公開:2023/10/07

    役に立った:1

    アルバムは彼がこだわりたいらしく、絶対20〜30万のものをやりたいという意見です。
    残るものを削るなんてありえない、と喧嘩になりました。
    もう全てが嫌になりました。幸せになるための結婚式なのにストレスを溜めるために結婚式を挙げるのかな…と。本当にしんどいです。

  • ととさん (35歳・女性)

    高額な分考えてしまいますよね

    公開:2023/10/07

    役に立った:0

    12月に結婚式予定です。
    日程調整は焦ってしまいますよね。式場によっては今契約しとかないと埋まりますよ!みたいな圧をかける所も多く、結婚式を行なう側になるのは初めてなのでよりお気持ち分かります。
    ドレスや小物キャンセルは私の式場の場合は式当日から1か月前までであればキャンセル料はかかりませんが、そちらの式場とはまた契約内容が違うのでしょうね。キャンセル料がいくらかかるのかわかりませんが、小物キャンセル料+前撮りキャンセル料を支払う方がトータル金額はマイナスになりますか?
    キャンセル料を支払ったとしても小物類と前撮りを外注で頼んだ方が金額が抑えられたりしないでしょうか?
    招待客何人・どのような内容での500万ですか?
    ムービー類は外注ですか?

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見しました

    公開:2023/10/07

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    何人のゲストで500万円なのですか?
    よほど良い会場なのだと思いますが、高すぎる気もいたしました。。
    ペーパーアイテム手作りするとか、装花を抑えめにするとか、プランナーに予算を減らしたいと伝えて考えてもらいましょう!!

  • とっちさん (25歳・女性)

    投稿者です。

    公開:2023/10/07

    役に立った:2

    ご回答ありがとうございます!

    60人の式です。
    エンドロールだけ最低ランクで頼みます。
    前撮りと小物をキャンセルするほうが料金が上がります。
    衣装と演出、アルバムが高いみたいでした。
    見直してみます。ありがとうございました!

  • ととさん (35歳・女性)

    補足読みました

    公開:2023/10/07

    役に立った:1

    アルバムというのはムービー(動画撮影の物)では無くフォトアルバム(静止画)のことでしょうか?
    確かに想い出としては残りますが、プランによってはデータのみ渡すプランもあると思いますよ!
    今は昔と比べると編集や必要な物は外注でいくらでも揃えられます。
    データのみ貰って外注でアルバムを頼む人も多いです。
    残す事を反対している訳では無くて、今は外注する人も多いんだよと伝えてみては?
    でもそれが20~30万だとしても500万はかなり高いです。式場の人から安く済むプランってこちらから言わない限り伝えてくれないですよ。
    私も今回削る所は削りたいので、花・ムービー・ドレス小物のグローブやベール外注可能か、これより低いプランはないのかをこちらから伝えたらありますよ〜って感じでしたので。
    あと、その500万は誰が支払うんですか?
    喧嘩になった、辛いとお話されるということは全額彼では無いんですよね?
    2人で負担するならやはりしっかり話し合った方がいいです。

  • ととさん (35歳・女性)

    補足2読みました

    公開:2023/10/07

    役に立った:2

    60人で500はやはり高すぎますね…
    プランナーさんに今からでも負担が少なくなる方法は無いか相談をすることをオススメします。
    お辛いですよね…
    私も今何処か自分で用意出来る内容はないか、今準備しなければいけない事(夫はほぼノータッチ)でストレスmaxでハゲそうです!笑
    なんとかお互い頑張りましょう!睡眠と食事はしっかり摂ってくださいね。応援しています。

  • ちゅーりっぷさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    思い切ってキャンセルをするのも

    公開:2023/10/07

    役に立った:2

    お悩み拝見しました。
    結婚式はあれもこれもと欲張ってしまうと、とんでもない金額になってしまいますよね。
    私も同じような経験があり、2度も式場をキャンセルしてしまいました笑
    しかし全く後悔していません。キャンセル料がいくらなのかわかりませんが、今から別の式場を探して今の状況を説明するとほとんどの式場がキャンセル料分を見積もりから引いてくれます。
    それに費用の相場や現段階での費用がわかっている今でしたら別の式場で見積もりを作ってもらう際にも全て盛り込んでもらってからの交渉もできると思います。
    まだ確定させる必要はありませんので、お時間のある際に別の式場の見学にも行ってみて比較をされてみてはいかがでしょうか。

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご相談してみる

    公開:2023/10/07

    役に立った:2

    いろいろ我慢されて、60名で500万円は高いです。

    費用を抑えられないか、再度プランナーさんとお話しされるのが良いと思います。

    準備は大変ですが、素敵な結婚式を挙げてくださいね!

  • どりさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    プランナーさんにお値段のことご相談されてみてはいかがでしょうか

    公開:2023/10/09

    役に立った:1

    拝見させていただきました。

    補足の方も見させていただきましたが確かに60名の方の式で500万はものすごい高いなと思いました。
    わたしも式場で前撮りを最初はするものだと思って80万の前撮りの契約していましたがプランナーさんが外部でやった方が絶対安く済むと教えてくれて結局式場での前撮りはしませんでした。
    そのおかげで前撮りを15万くらいに抑えることができ、かなり費用を抑えることができました。
    その他も料理はわたしもランク落としたくなかったのでそれ以外でかなりプランナーさんと相談して節約しました。

    とてもお辛くて毎日泣いていらっしゃるのも見てもし相談しても式場が折れてくれないようであればキャンセルも視野に入れてみてもよろしいのかなと思いました。

    辛い思いをされてまで式を挙げられるのをご家族の方もご友人の方も見るのは辛いと思いました。

    少しでも良い方向にお2人が進まれること願っております。

  • はりさん (38歳・女性)

    先輩アドバイザー

    500万は高いですね

    公開:2023/10/10

    役に立った:1

    お悩み拝見致しました。
    私は60人で400万程度でした。ご祝儀と両親からの援助でなんとか手出しは100万で済みましたが、毎日明細と睨めっこでした。
    私の場合衣装を少し妥協したりとゲストの分はケチらずに自分達の分を節約しました。
    アルバムもそうそう見る物でもないので一番安いやつにしてます。旦那様にも金額的な相談をして節約できるとこは話し合った方がいいと思います。

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    少し高いですね…

    公開:2023/10/10

    役に立った:0

    招待客が100人とかだったら500万円も納得ですが、それにしても前撮りが高くてびっくりしました。
    前撮りとかのキャンセル料ってどのくらいなのでしょうか?もし数万程度でしたらキャンセルして、外部で30万円ほどで撮った方がいいかもしれませんね…。

  • こすもさん (28歳・女性)

    拝見しました。

    公開:2023/10/10

    役に立った:1

    ご人数60名で500万円。となると客単価8万弱ですね・・・
    少し割高かと思います。

    元プランナーですが、ご人数60名であれば客単価6万円くらいがボリュームゾーンかと思います。
    おそらくとても素敵な会場なのかと思いますが。失礼を申し上げますが鴨られている気がします。

    現状をお話しして、毎日辛いこと担当プランナーへ相談してみてはいかがでしょうか?
    もうやりたくない!ってところまで、お話ししてみてください。

    強気な会場でなれば、何か救済案を出してくださる可能性もあると思います。
    キャンセルされるより、救済したほうが会場としては利益があるので。

    ご結婚式当日を楽しい気持ちで迎えられますよう、祈っております。

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですね

    公開:2023/10/11

    役に立った:0

    お辛いですし、焦りもありますよね、、。
    早めにプランナーさんに相談されてはどうでしょうか?
    ペーパーアイテム等、削れるところは削りましょう!

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    かなり、高額でびっくりしました。

    公開:2023/10/14

    役に立った:0

    かなり高額でおどろきました。

    もし可能であるならば 料金を抑えられる場所はないか 今一度 プランナーさんにご相談されてみるのはいかがでしょうか

    私はかなり 節約して金額を抑えてしまったのであれですが

    ご祝儀 もう少し 計算に入れて気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか。

  • とっちさん (25歳・女性)

    投稿者です。ありがとうございます!!

    公開:2023/10/14

    役に立った:1

    投稿者です。
    式場に相談したところ、新郎のお小物やシャツ、靴は持ち込みで前撮りは洋装のみキャンセルしました。
    事情を話したらキャンセル料はとられませんでした。
    ありがとうございました!!

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    考え方を変えて楽しむ!

    公開:2023/10/15

    役に立った:0

    結婚式って何かとお金がかかりますもんね、ちょっと嫌になってしまう部分もありますよね^^;
    ただ、人生で一度きりですし、最高の思い出になることは間違いないです!
    そんな結婚式に向けての準備と思って、ぜひ楽しんでみましょう^^

    ドレスも一度きりですし、心から満足できる物を選びましょう。
    前撮りも式場でやるとそれはそれで思い出になるの良いと思いますが、節約したい様であればキャンセル料がかかってもキャンセルするのも一つの選択肢です。
    自分が心から納得できる選択をして、少しでもストレスを軽減できれば良いなと思います。

    結婚式はお金がかかるけど、こんなにも思い出になることはなかなかないですよ!
    お金は後からまた貯金していけば良いですし、今はあまり金銭的なことは気にせずにいて良いと思います^^

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    正直高額かな、と、、

    公開:2023/10/17

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます^_^

    都内のパレスホテルとかリーガとかそういうところでないなら、人数規模にもよりますが高すぎると思いました。料理16000円をふまえてもです。
    なんでもキャンセル料、不親切ですね。

    アルバムは契約しなければならなかったのでいちばん安価な8万円くらいのを購入して、データから自身で一万円くらいで豪華なのを作りました。

    高すぎるのでいろいろ考え直した方がいいかもしれませんがそれもしんどいですよね、、、
    あまりご無理なさらないでくださいね

  • みぃーきさん (35歳・女性)

    それはさすがに・・・

    公開:2023/10/27

    役に立った:0

    お悩み・補足拝見いたしました。

    60名で500万・・・
    それはさすがに高い気がします。
    しかも、お料理は16000円ですよね?

    会場がよほど豪華な会場なのでしょうか?

    もう一度削れるところはないかプランナーさんと相談し、
    彼とも妥協できるとこはないか相談してみてください。

    結婚式がゴールではないので、その後の生活のこともあるし、
    お金の話はきちんとしておいた方がいいです。

  • わーこさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    やりたいことやろうとするとお金かかりますよね。

    公開:2023/11/09

    役に立った:0

    結婚式はいいものにしたいけどお金がかかればかかるほど本当にこれでいいのかと考えてつらくなってしまいますよね。
    呼ぶ人数にもよりますが確かに500万は高めだと感じます。
    プランナーさんに安くできる方法を相談し、もし妥協できる部分があれば妥協するのも案ですが、
    後々やっぱり妥協しなければよかったと思ってもつらいと思いますし、
    他の会場を見に行ってみるのもありだと思います。
    会場によって見積もりもかなり違ったりします。

  • みさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    しんどいですよね、、

    公開:2023/11/30

    役に立った:0

    楽しいはずの結婚式、準備のせいで本当につらいですよね、、、

    何事も早く早く!と思って早くしたが故に後悔、、すごくお気持ちわかります。
    私も埋まるとかが怖くて早めに早めに行動していました。
    私も予算は300万円ほどだったのに、どんなに削って、特別なことを何もしていないのに400万円超えで本当に嫌になりました。
    旦那様がアルバムにお金をかけたいとのことですが、私は式が終わった後に見たのは届いた時の一度きりです。
    写真系はかなり値下がり幅が大きいと思うので、そこも一つ検討の余地があるかなぁと思います、、
    あとは前撮りもまだキャンセルできる範囲なら、キャンセル料と、外部でお願いしたとかの値段など色々見比べてキャンセル料を払ってでも外部の方が安く済んで、それでも良さそう!となるのなら、キャンセルするのも一つの手かなぁと思いました。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。