結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

くるくるさん (29歳・女性)

公開:2023/10/05

家計のやりくり、離婚も視野に入れるべきですか?

15件

役に立った:0

結婚4ヶ月目の新妻です。
夫とお金の価値観が合わず、話の進め方に悩んでいます。

夫:30歳、上場企業勤務で手取り22〜25万。仕事は8時前に出て帰宅は22:00前後。
妻:29歳、結婚に伴い仕事を退職し車社会の片田舎に転居。失業保険を受給(残り20日程度)し年明けを目処に正社員となるべく就活中。
夜勤ありの交代勤務で手取り24万程度。
世帯年収はお互いフルタイムで働いてボーナス込み800万強となる予定です。
両親はお互いに遠方で頼れる人はおりません。

今はお互い生活費から、お小遣い(夫3万、妻2万)を引いた額を共有口座に入れ管理。
加えてお互いの口座から引かれている通信費や家賃などを毎月末に提示して共通口座から引いています。計算は手ですが、口座間移動はネット銀行なのでスマホで出来ます。

ですが私が働き始めたら夫は別財布を希望しています。

夫の意見:個人で負担した保険代などを毎月精算していくのが面倒くさい、周りは別財布でやっている。
別財布の割合は6:4、貯金はお互いの積立及び財形貯蓄で7万/月程度。
夫は必ず子どもがほしいそうですが、妻が妊娠出産育児してもあくまで一時的な収入減なので割合は変えても(7:3か最大は8:2)別財布は続けたい。
家族貯蓄は勤続に伴い年収も上がる(8年後に10万)ので大丈夫。

妻の意見:夫の給料で生活し妻の給料はお小遣い及び貯蓄に回したい。
私の仕事は夜勤なしになったら手取り18万。共働きで子なしのうちに貯めないとその先貯められない。産休育休中は更に減る。
生活水準を上げることは簡単でも下げることは難しい。世帯を持ったなら自分の自由に使えるお金が減るのは理解して欲しい。

会社の飲み会代月8000円、月4000円強の理髪代、昼食代や仕事での被服・クリーニング代は家計費から出ていますが夫は今のお小遣い額では足りず、この先は上げたいそうです。

(続きます)

この質問への回答募集は終了しました

15件の回答があります

  • くるくるさん (29歳・女性)

    質問の続きです

    公開:2023/10/05

    役に立った:0

    お互いの保険料や積立代を引くと月20万程度で生活していて、不測の事態に備えて現金で引き出せる家族の貯金なんて出来ません
    (すみません、今はしょうがないので愚痴です)。

    来月末に結婚式も控えていますが、正直な所このままでは上手くいく気がせず毎日が全く楽しくありません。
    あまりに不安で夫の前で泣いてしまいましたが、なんで泣いているの?働けばお金が入ってきて心が豊かになるよと先々の不安はないようでした。

    何度も将来お金がかかることを伝えてはいますが、話は平行線で進みません。

    具体的に夫の希望する子育てやマイホーム、車の買い替えなどに幾ら必要なのか計算してみて、と伝えても具体的な金額は出てきませんし何ならお小遣いは多めに確保した状態で別財布6:4の計算に至ったようです。

    私はどこを妥協したら話が進むのでしょうか?
    このまま平行線ならば離婚も視野にいれるべきですか?


    拙い文章を読んでいただきありがとうございます。
    ご意見いただけると幸いです。

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    どちらかが妥協するしかないと思います。

    公開:2023/10/05

    役に立った:1

    お気持ちお察しします。
    お話の内容だと、離婚するほどでもないかな、と思いましたよ。

    私も質問者様と同じ意見の持ち主で
    夫は、別財布を希望していました。

    何度も話し合いをした結果
    今は私の希望通りになり
    財布は共有、夫の稼ぎで生活、私の給料は貯蓄といった
    流れで落ち着きました。

    現在子育て中の私からすると
    夫婦が別財布って本当に厳しい現実が待っていますよ。
    私は妊娠した際、初期からつわりがあり
    生まれるまでの10ヶ月間、一度も働きに行けないほどの体調不良で
    会社を退職しました。もちろんその間は無収入です。
    育休・産休も得られずに退職したので
    夫の給料でやっていくしかありませんでした。

    今から絶対、財布は同じ、絶対別、なんて
    決めなくても良いのじゃないかなと感じますよ。

    今が別なら、それでやってみて
    本当に厳しくなったら旦那様に訴えてみるのでも良いと思います。

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    貯蓄の件のみで考えるなら

    公開:2023/10/05

    役に立った:1

    正直なところ、1.お二人で月額○万円を共有口座に貯蓄2.夫側で管理するかわりに「妻側は貯蓄」3.妻側で管理するかわりに「夫側をメインに貯蓄」、どれでも貯まっていくとは思います。

    問題なのは、「気持ち」だと感じましたので、「互いに妥協するところ」を探すべきかと思いました。

    共同や別など、どちらかに偏ると良い方向には行かないかと考えます。

  • はりさん (38歳・女性)

    先輩アドバイザー

    まだ離婚は早すぎるかなと。

    公開:2023/10/06

    役に立った:1

    お悩み拝見致しました。
    夜勤があるということは医療関係者ですか?私も同じく医療従事者でした。
    今は旦那の転勤に伴い仕方なく退職し出産を機に今は3年間働いておりません。しかも現在妊娠中であと2年は働かないと思います。結婚をしてすぐ私が金銭の管理をしており1年程度である程度貯めれたので今は貯金を切り崩しながら生活しております。共働きの時は生活水準も高かった方で生活水準は下げれないだろうと思ってましたが、私が退職し一馬力になったことで生活水準を下げるしか手段がないため今はどうにか生活してますが、ある程度の外食、旅行などはできており意外に生活できるんだなって改めて実感しております。旦那が協力的な部分が多いからかもしれませんが。
    今後結婚式も控えているのであれば尚更、離婚までは少し考えすぎかもしれません。
    一旦、旦那さんの希望通りにしてみて家計簿を付けてみてはどうですか。以前より貯金ができなくなったことを証明して今後の必要なお金を書き出し現実を見てもらうことが大切かと思います。

  • くるくるさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2023/10/06

    役に立った:0

    皆様回答ありがとうございます。
    はりさんの仰る通り、医療従事者です。

    以前夫の希望を出してもらったことがあります。
    夫の考えでは手取り22万のうち、家族貯蓄は月2-多くて3万、そこから6割が生活費、月の自由に使えるお金は5万は必要でボーナスは100万/年ありますが半分欲しいそうです。
    今でさえ、お小遣いは確保しつつ生活費が余ったら貯金に回そう、残らなかったら今月は諦めようというスタンスです。

    ちなみに夫は結婚前、年収の割にはほとんど貯金をしておらず、結婚式と旅行を折半で出したら無くなります(と以前言っていました、夫側親族唯一の子どもなので溺愛されており個人的な補填はされると思いますが)。

    私は激務でしたが仕事が好きでしたので、働くことには抵抗はありません。
    ただ確実に家事含めワンオペになるのに、妊娠出産育児をしても正社員で働く事が当たり前と思われていることが正直辛く、ずっと頭の中でぐるぐるしています。

    ketaさんのように働けなくなった方も周りには沢山いましたので備えがないことも不安ですが、夫曰くそんな悲観的に考えなくたって平気で、備えがなくても大丈夫だそうです。

    田んぼさんの仰るように、気持ちの面でも折り合いのつかない部分が多いと思います。
    この先自分が大変になることが分かっているので、夫の提案を受け入れられないのです。

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見しました

    公開:2023/10/07

    役に立った:0

    お金のことははっきりしないとモヤモヤしますよね。。
    私はそれが面倒なので、共通にかかる経費はすべて折半にしました。
    まず私の口座から全て引き落としにして、半額を夫に請求しています。
    あとは別財布です。
    ご参考までにm(_ _)m

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    離婚しなくてもいいと思います

    公開:2023/10/10

    役に立った:0

    質問文を見て、離婚するほどではないのかな?と思いました。
    お互い妥協していくしかないと思いますが、再度旦那さまと話し合ってみて、ここは妥協できる、ここはできない、とすり合わせをしていくしかないのかなと…

  • こすもさん (28歳・女性)

    プロに現実を伝えてもらう

    公開:2023/10/11

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    我が家は主人の学生時代の友人が保険屋さんで、ライフプランニング等をされているので
    一通り見てもらい、保険関係を全てお任せしています。

    お子さんが欲しくて、家買って・・・となると本当にお金が必要です。
    ↑今どちらもある状態ですが、夫婦一緒の財布で管理して、見える化して調節しています。

    第三者のプロの目線から、旦那様に理解してもらってはいかがでしょうか?

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見

    公開:2023/10/11

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    どこまで許せるか、妥協できるかですが
    お金のことは許せる範囲を超えると
    我慢できなくなってくるかと思います。

    離婚を視野に入れるのも一つかと思います。

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    話し合いで解決できる問題

    公開:2023/10/13

    役に立った:0

    お金の考え方は人それぞれなので、難しいですよね><
    どちらかの意見だけが全面的に通る形は難しいと思うので、しっかりと話し合って折り合いをつけていくしかないです。

    財布を別にするならするで条件を出したら良いし、一緒にする場合も然りです。
    将来に対するお金の不安は非常に理解できます。
    なので、やはりまずは旦那様と一緒に、今後かかるであろう費用(マイホームや子供など)を具体的に出してみるのが一番です。
    ここを出さない限りは何も始まらないかと。

    ただ、旦那様のおっしゃることも理解できます。
    先のことを不安になりすぎても仕方ないですし、健康でありさえすれば働くことができ、お金を生み出すことができます。
    人生一度きりです。今の生活をカツカツにしすぎては楽しいことも楽しめません。
    ご年齢的にもまだ若いですし、そこまで貯蓄がなくても問題ないと思います。

    一つ言えることとしては、こんなことで離婚してしまうのは悲しすぎます。
    今一度話し合って、二人の未来の為に最良の決断を出してください。

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    別のベクトルから

    公開:2023/10/14

    役に立った:0

    直接の回答にはなっていませんが 保険の相談窓口 等でファイナンシャルプランナーさんに 今後の生活のアドバイスを頂いてみるというのはいかがでしょうか。

    家の夫はとにかくお金にルーズな方で将来のことを考えていなかったり 子供にかかるお金を全く予想していない人です 私が大きなことを言っても気にしすぎや もう少し楽観的にしようと聞く気を持ちません

    質問者様のお話だと結果的にはどちらかが折れるということになると思いますが 第三者からの意見であったり 折れるにしても納得した上で折れた方がいいと思います

    是非一度 第三者の介入をおすすめします

  • junさん (33歳・女性)

    我が家は別財布です

    公開:2023/10/17

    役に立った:0

    散財する趣味のある人でなければですが、それぞれがしっかり貯金しながら普段の生活をおくって行けるなら、別財布でも問題ないかと思いました。

    ただうちは、現在育休中ですが、その間はわたしの収入がゼロですので生活費関係(家賃、光熱費、通信費、食費、ガソリンなど交通費)も家族でのお出かけ代もすべて夫持ちです。自分の服や美容院、友達と遊ぶのは自分の貯金を切り崩して、というかんじでやっています。

    お互いの貯金をどう使うか、どういう時にどれだけ家計にまわすかを考えて納得できるようでしたら、試してみてもいいかもと思いました。

  • みぃーきさん (35歳・女性)

    難しいですね・・・

    公開:2023/10/25

    役に立った:0

    お悩み拝見いたしました。

    お金のこと・・・結婚前にしっかり話し合いをするの、大事ですよね。
    私もお金の事って、どうしても話し辛く、
    ふわっとしか話していないまま結婚をし、ちょくちょくもやもやすることはあります。

    私は、結婚=男性が養っていく覚悟ができた
    と思っていたのですが、今は共働きが多く、2人で家計をささえているという家庭が多いですね。。。

    仰る通り、女性は妊娠・出産と働けない期間があります。
    (私は結婚してからは専業主婦希望でしたが・・・)
    なので、女性の稼ぎをあてにされると正直きびしいと思っています。
    男性の稼ぎでやりくりしていけないと、女性が働けなくなった時どうするつもりなの?って思います。

    結婚したなら、ある程度は自分が自由に使えるお金が減るのは理解してほしいところですよね。

    ウチは、家賃・水道光熱費・食費は主人が払ってくれていますが、
    私の分の携帯・車・ガソリン・車検・保険などは、
    結婚前同様、自分で払っています。

    そのうえで、お財布は別です。
    例えば、外食に行くと割り勘、遠出するときは行きかえりでetc折半
    旅行も折半という感じです。

    それでも、私が妊娠して働けなくなったら私はどうやって生きていけばいいのだろう?と不安になります。

    こればっかりは、2人で話し合うしかないですが、
    お互いの妥協点をみつけて不安を解消してくださいね。
    私もがんばります!(笑)

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    話し合われてみては

    公開:2023/11/24

    役に立った:0

    お金の管理、難しいですよね。

    旦那さんと今後どのように支払っていくか、よく話し合われたほうが良いと思います。

    私の家は夫が家賃、外食費、共通の趣味代、私が水道、光熱費、食費を払っています。

  • みさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    難しいですよね、、

    公開:2023/11/29

    役に立った:0

    私も家計管理とても悩みました。
    今結婚3年目ですが、1年目の時は本当に手探り状態でした。
    唯一の救いだったのは夫が自分のおこづかいさえあれば無関心だったことです。
    私も結婚を機に退職しました。転勤族なので正社員は難しく、また車の運転も苦手なのでなかなか近くでパートできるところがなく、1年間は専業主婦で過ごし、今は在宅でお仕事をしています。
    その専業主婦期間の1年間は夫の給料のみで生活していましたが、毎月10万円以上の赤字が出ていました。
    本当に将来への不安が拭えず、毎日不安に押しつぶされそうでした。
    すみません、私の愚痴になってしまいました、、、

    話が平行線ということで、、もうどちらかが妥協するしかないのだと思います。それかとことん話し合って、お互い歩み寄って真ん中になるような意見で丸く収めるか、、、
    離婚して新しいパートナーを見つけるというのも一つの手だとは思いますが、家計管理の理由だけで離婚を考えてしまうのはせっかく大好きな旦那さんと結婚したのにもったいないかなと思ってしまいました。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。