結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

Mさん (25歳・女性)

公開:2023/08/07

結婚式時間について

24件

役に立った:0

質問させていただきます。
結婚式の時間について、日曜日の17:30終わりでは皆さんどのよう思うでしょうか。
親戚で新幹線で2時間くらいの距離の方がいます。
友人は在来線で来れる距離がほとんどですが、一部飛行機の距離の人がいます。
飛行機の距離の人は結婚式に呼んでいただいたので声はかけています、、。

全員にとっていい日時はないというのは承知しているのですが、この時間でも問題がないかお伺いしたいです。

この質問への回答募集は終了しました

24件の回答があります

  • cherryroseさん (34歳・女性)

    人による

    公開:2023/08/07

    役に立った:3

    こればっかりは、人によると思います。
    飛行機や新幹線の距離の人は、宿泊するか、日帰りしても翌日休みを取る人もいると思います。
    特に飛行機は、場所によっては最終便の時間が早くて日帰りが難しい場合もありますので、もしそのような場合はご本人に確認の上、宿泊を手配した方が良いかと思います。
    新幹線で来る方も、ご親族なのであれば、ご両親と相談の上、宿泊の手配も検討するのが良いかと思います。

    あとは、日曜日の夕方終わりで、どう感じるかは、家族構成にもよると思います。
    ゲストの中で、独身の方が大半であれば、そんなに気にならないと思いますが、家庭があり、特に子どもがいる方にとっては17:30終わりというのは終わってからかなりバタバタします。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    特に問題ないと思います

    公開:2023/08/08

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます(^^)

    勤務形態も家族形態も様々だと思うので、17時半終わりでも特に問題ないのではないかと思います。
    1日だけのことですし、どうしても都合が悪い方だと欠席になってしまうかもしれませんが‥
    私は小さい子供がいるのですが、早朝の9時台から挙式よりは17時半終わりの方が参加しやすいです。

  • すーさん (30歳・女性)

    問題はないです

    公開:2023/08/08

    役に立った:0

    特に問題はないと思いますが、時間の問題で欠席になる方もいらっしゃるかもしれないです。どう思われるかは人それぞれですし、嫌だと思えば欠席されると思うのでやりたい時間にされて大丈夫ですよ。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    問題ないと思います

    公開:2023/08/08

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    私は土曜日の18時終了でした。そこから親族はバスで2時間かけて帰る感じでした。特にクレームもなかったです。
    新幹線、飛行機も遅い時間あるので17時半終了なら大丈夫だと思います。

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚

    公開:2023/08/08

    役に立った:0

    おめでとうございます!

    特に問題ないかと思います。

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    いいと思います!

    公開:2023/08/08

    役に立った:0

    終わりが17時半なら問題ないと思います!
    みんながみんな、都合がいい時間はないと思うので…。(早い時間に開催したらそれはそれで、遠い人は大変なので)
    気にしなくてもいいと思いますよ!!

  • ちゅーりっぷさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    問題ない

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    特に問題ないかと思います。
    日曜の夕方なので、もしかしたら欠席される方もいらっしゃるかもしれませんが仕方がないかと思います。

  • Mさん (25歳・女性)

    ありがとうございます。

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    みなさま、ご回答いただきありがとうございます!
    お子様がいらっしゃる場合のことも教えていただき、とても勉強になりました。
    みなさまの回答を踏まえて検討したいと思います。

  • かなみんさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    特に問題はないのではないでしょうか?

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    mさま
    この度はご結婚おめでとうございます!


    終わりの時間についてですが、
    そこまで気にならないと思います。
    もっと遅く終わる結婚式もありますし、
    どうしても新幹線や飛行機の時間の調整が難しい場合は先に退出するのも有りにして、負担にならないようにしてみてはいかがでしょうか?

    参考になれば幸いです!

  • こすもさん (28歳・女性)

    一生に一度だから

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    一生に一度のことで、何度もあるようなことではないので、時間に関しては大丈夫ではないかと思います。
    ですが、飛行機など長時間移動となる方もいらっしゃると思うので、そこへの配慮をしっかりしてあげられたら、喜んで出席してもらえると思います^^

  • Meeccoさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    問題ないと思います

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    全員に取って良い日時というのは難しいですよね。
    17:30終わりであれば、まだまだ時間もありますし問題ないかと思います。
    ご招待された方も、時間が遅くて大変だと感じる方は欠席をされるかと思います。

    非常識ではありませんので、自信をもってそのお時間で進められてはいかがでしょうか。

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚おめでとうございます。

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    そのような形でいいと思います!
    全く問題ないと思います。

  • riiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    特に問題ありません!

    公開:2023/08/09

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます!

    特に問題はないと思います!
    帰りの駅までの動線(送迎など)を確保しておくなど、そういった配慮をされているとゲストも喜ばれると思います!

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    問題ないと思います

    公開:2023/08/11

    役に立った:0

    私自身は1730終わりは遠方組でもちょうど良いと思います。悩むことは無いかなと感じました。素敵な式になることを願っております

  • aaaさん (34歳・女性)

    問題はないと思います。

    公開:2023/08/12

    役に立った:0

    17:30だとして、少し延びたりしても18:30には終わると思いますが、新幹線でも飛行機だとしても十分家につける時間だと思います。

    もしそれが嫌なら招待をそもそも断っていると思いますし、その判断はゲストにお任せして良いかと思いますよ!
    私は全然嫌じゃないです!結婚式ってそもそも現実から少し離れた気分になりますし、時間とかそこまで気にしないと思いますよ~。

  • milkさん (29歳・女性)

    大丈夫だと思います!

    公開:2023/08/14

    役に立った:0

    特に問題ないと思います!
    2時間であれば帰り着いてから夕飯でも余裕がありますし、遅い!とは思わないと思いますよ(^ ^)

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    人による

    公開:2023/08/20

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。

    日曜の夕方終わりでも電車新幹線飛行機の最終に間に合うことがほとんどかと思います。
    間に合わない方は翌日休みを取るだろうし、または欠席になさるだろうし、夜に終わるわけではないので気にしなくていいと思います^_^

    ただ、親族で間に合わない方が多い場合は私なら考え直します。

    素敵な結婚式になりますように

  • まりさん (36歳・女性)

    問題はないけど、宿泊するかの確認は必要?

    公開:2023/08/22

    役に立った:0

    mさま
    こんにちは、お悩み拝見いたしました!
    時間的には全然問題ないかと^^新幹線の方も帰りやすい時間かと思います!ただ、飛行機の方は、もしかしたら宿泊を希望されるかも?ホテルの手配とかホテル代の補助等必要かとしれません。私は新潟の友人の結婚式では、夕方前に終わったけれど、やっぱり宿泊したかったので、3名一部屋のホテルを友人に取ってもらった記憶があります!
    一応確認しておいた方が良いかと思います^^

  • みぃーきさん (35歳・女性)

    全員にとっていい日時はないとわりきる!

    公開:2023/08/23

    役に立った:0

    結婚式の日取りや時間・・・考えだすときりがないですよね・・・。

    私は日曜日の19:30分くらいに終わる日程で式をしました。
    土曜日の方がいいかな?とも思ったのですが、飛行機で来る人達は結局
    仕事を休んで前のりしてもらうことになるなーとも思い、日曜日にしました。

    あとは、それも踏まえて出欠を決めるのはゲストですし
    質問者様の仰る通り、全員にとっていい日時はないので
    割り切ってしまいましょう!

  • Thatさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    時間が押さないようにだけ配慮を

    公開:2023/08/26

    役に立った:0

    日曜の17:30というのは特段遅い終了時間だとは思いません。
    ただ遠方の方もいらっしゃるとのことですし、時間が押すことがないようにだけプランナーさんにお願いしておくのが良いかと思います。
    特に遠方だと思う方には、宿泊施設のことなどを打診してもよいかもしれません。

  • YMKさん (40歳・女性)

    悩みますよね

    公開:2023/08/30

    役に立った:0

    人によってはその時間帯は厳しいかもしれませんが、電車で移動できるくらいの方々は特に問題ないと思います。それに遠ければ宿泊なども検討すると思いますし。(翌日の仕事次第ですが)
    せっかく予約したのに欠席者が多すぎるということにならないように、遠くに住んでいる方には先に確認しておいても良いかもしれませんね。

  • えりかんさん (32歳・女性)

    ゲストによる

    公開:2023/08/30

    役に立った:0

    独身のゲストが多ければ問題がないと思います。
    もしお子さん連れがいても、まだ17時半終わりは許容範囲内じゃないでしょうか。
    帰るのがしんどいなと思ったら自分で宿をとって後泊すると思いますし…。
    ただ、家庭持ちや高齢の方がいらっしゃたらあらかじめフォローしておくなど考慮しておく必要があるかもしれません。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら問題ないです

    公開:2023/09/04

    役に立った:0

    結婚式後の二次会や飲み会が好きのような方だと長く参加できないではないかと思う人が出るかもしれませんが、私なら17:30終わりなら気になりません。
    次の日仕事でも響かないなと思います。

  • みさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    別に問題ないと思います!

    公開:2023/09/30

    役に立った:0

    実際私も同じ曜日時間で式を上げました。
    友だちたちが仕事柄土曜日仕事の人が多かったので日曜日は確定、あとは女性ゲストの髪の毛の準備などを考えて朝イチは避けたくて、その時間になりました。
    全然問題ないと思います。
    もしそれで問題あるゲストは出欠の時点で欠席にすると思うので、、来てくれるゲストにとっては問題ない時間だと思います!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。