結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まろんくりーむさん (26歳・女性)

公開:2023/02/20

結婚式のお車代往復8000円

24件

役に立った:0

結婚式場まで、
家族2人で、自家用車、高速道路使って往復8000円をかけてきていただく場合
お車代を負担すべきでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

24件の回答があります

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    遠方であれば、、

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    高速を使う距離感であれば、
    少しお支払いするのがいいようなきがします。

    また、その方との関係性や他の結婚式のときにどのようだったかなども参考にできるといいとおもいます。

    私のときは、友人ですが、お互いなしだった、親しいし、大した距離じゃないと言ってもらえたので、県を跨ぐ距離があってもお互いなし、で通してしまいました。

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離がどれぐらいかに、、

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    距離がどれくらいかによるかなと思いました。
    私も友だちに結婚式に呼んでもらうと実家から都会に出るには結構距離があるので電車で1時間半は絶対かかりますが、もし高速に乗ったとしたら8000円ぐらいはかかるのではないかと思います。
    ただ、同じ県内ですし御車代は頂いたことなかったですが、、
    なので距離の問題なのかなと思います。
    今は2,000キロ離れたところに住んでいるのでだいたいお車代をいただきますが
    私は結婚式を挙げたときに500km離れたところから新幹線で来てくれたお友だちには御車代包みました。

  • すーさん (30歳・女性)

    私なら少しお渡しします

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    私はゲストへのお車代は片道分しか出せなかったので、片道分は負担します。
    車だとガソリン代もかかりますし、わざわざ運転して来てもらうので5000円お渡しすると思います。

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離次第

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。

    同じ県や隣県なら不要かと思いますが、遠いところから時間をかけてきてくださっているのであれば、5000円ぐらい?が妥当かなと。
    そこまで神経質にならなくてもいいくらいだと思いますので、あまり悩みすぎないでくださいね。

    素敵な結婚式になりますように。

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    半分ほど

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    負担なされば、良いかと考えます。

    あくまで、お気持ちです…。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    隣の県あたりなら

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    結婚おめでとうございます。
    私は隣の県あたりなら5000円お渡ししました。
    なかなかお車代の相場が難しいですよね。
    当日は楽しんでください。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私ならお渡しします

    公開:2023/02/20

    役に立った:0

    距離や関係性にもよると思いますが、往復の高速代+ガソリン代もありますので私ならお渡しすると思います(^^)

  • えりかんさん (31歳・女性)

    距離や関係性にもよるけれど…

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    距離や関係性にもよると思いますが、わたしなら5000円ほどをお渡しするかな、と思います。
    ガソリン代もかかりますし、運転もそれなりに負担がかかることですし…。
    また、帰りのためにもアルコールを飲めない、となると心遣いとしてお車代をお渡ししておいた方が、後々角は立たないんじゃないかなと思います。

  • aaaさん (34歳・女性)

    遠方なら新幹線や飛行機で来る場合のお車代を渡すと思います!

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    相手とのご関係性にもよると思いますが、もし新幹線や飛行機で来るような遠方であればお車代を渡すと思います。本来、相手がどのような手段で来るかとかって確認しないものですよね・・・。なので、遠方ならあくまでも新幹線や飛行機でくる金額の半額を私なら出します。何かしらの事情で車で来れなくなる可能性もあるので、新幹線や飛行機代を渡しておけば少なすぎるということはないと思います。

    新幹線に乗るような距離でなければ、相手との関係性によっては高速道路代とガソリン代ぐらいを含めてキリが良い10000円ぐらい包むと思います。でもこれは相手が職場の目上の方だったり、これからも付き合いのあるような親戚や友人の場合です。なんでも言い合えるような毎月会っているような友人だったら、新幹線を使わずに来れる距離なのに、高速を使ってくるのは友人が選んだことだから渡さなくても良いと思ってしまうかも・・・。

  • さくらもちさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離によりますが

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    距離によりますが、高速道路を使って往復8000円だとかなり遠方と感じます。それ以外におそらくガソリン代、駐車場代、時間などがかかることを考えると、お車代はお渡ししていいと思います。
    値段は片道分と考えると5000〜10000円程度が妥当でしょうか。

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    約半額お出ししました

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    私の場合遠方から来てくださるゲストに関しては約半額のお車代をお渡ししました。
    全額負担が一番ベストなのかも知れませんが、ゲストの数が多いと、半額が目一杯でした。
    こういうのは気持ちなので、出せる範囲でお渡しすればいいかと思います♪

  • りいさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離にもよると思いますが…

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    その場合、私ならキリよく五千円お渡しします。
    参列してくださるゲストに気持ち良くお帰りいただくのが一番かと思うので^^

  • riiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私は半分お渡ししました

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます⭐︎

    私は夫婦で往復9000円ほどかけて来てくれる友人に半分に当たる5000円をお車代としてお渡ししました。

    往復で5000円以上かかる場合多少距離があると思うのでお車代の準備があると喜ばれると思います!

  • しなさん (28歳・女性)

    距離によりますかね…

    公開:2023/02/21

    役に立った:0

    車で2時間くらいだったら出さなくても…と思いました。
    私が参列した際は県内(横に長いので)で1時間半ほどかかりましたが何もなかったですよ。

    相談者さんがお渡ししたければ、お気持ち程度で良いと思います。

  • こすもさん (28歳・女性)

    遠方の方へは用意すべきかと思います。

    公開:2023/02/22

    役に立った:0

    一般的には移動費の半額を負担するか宿泊を伴う場合には、宿泊費か移動費どちらかを負担します。
    そのため質問者様のケースですと半額以上にはなりますが5,000円を包んでお渡しするのが良いかと思います。

    移動費としては8,000円かもしれませんが、その分時間をかけてきてくださるのでお心遣いとしてお渡しするのが良いかと思います・・・

  • milkさん (29歳・女性)

    半分くらいは渡すかも…

    公開:2023/02/23

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます!

    この場合私なら半分くらいお渡しすれば良いかなと判断します。ただ4000円だと微妙なので、キリよく5000円お渡しします!

  • Thatさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    微妙なラインですよね、、他の方はどうされているのでしょうか。

    公開:2023/02/23

    役に立った:0

    往復8000円 片道4000円というと、
    そこまで遠い感じはしないですが、物理的な距離感はどうなのでしょうか。
    お車代を支払う基準は交通手段ではないと思っていて、
    公共交通機関を利用されるから○○円、車だから○○円と決めるよりは、
    同じ距離(同一県)であればこの金額というように、統一される方が
    いいかなと思っています。

    また、関係性やこれまでに同じような場合にどうしていたかが確認できるのであれば、
    聞いてみるのも参考になると思います。

    私の母方の親族は、(母は四人兄妹で、それぞれ2人以上の子供がいるため、甥姪が10名おります。)距離にかかわらずお車代は1世帯2万円と取り決めていました。

  • まりさん (35歳・女性)

    5000円包みます!

    公開:2023/02/23

    役に立った:0

    まろんくりーむ様
    こんにちは!お悩み拝見いたしました!
    私だったらその場合、5000円をお車代として包むかなあと思います。
    高速代+ガソリン代で1万円越えかと思いますので、せっかく来てくださったのだから、お心使いとしてお渡しして良いんじゃないかな?と^^
    いろんなご意見を参考にしてみてくださいね!

  • YMKさん (39歳・女性)

    自分だったら…

    公開:2023/02/23

    役に立った:0

    もし8000円の他にガソリン代もかかるなら、御車代として5000円をお渡しするのがスッキリして良さそうに思いました。
    でもトータルで8000ということなら…私なら、他県なら渡す・同県ならごめんなさいにするかもしれません(^-^;)

  • たっくんさん (37歳・男性)

    同じ県内なら渡さない!

    公開:2023/02/25

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!自分であれば、同じ県内なら渡さないかなと思います。ただ、渡しておいて、悪いことは無いので、その方との今後のお付き合いを考えると、少し渡しておいても、何も損は無いと思います。素敵な式になりますように☆

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    迷いますね

    公開:2023/02/28

    役に立った:0

    そのゲストへの結婚式には参列しましたか?
    私は参列した時全額負担してくれたので全額負担しました。
    ですが、そこまで無理はしなくても良いと思います。
    もし参列してないゲスト相手ならわたしなら5000円お渡しすると思います。
    あとは、まろんくりーむさんのお気持ち次第かと思います。

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お渡しして良いと思います

    公開:2023/03/01

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!

    お車で来られる方でも距離があるなら、お車代をお渡しして良いと思います。私なら高速代とガソリン代の半額ほどをお渡しします。

    素敵な結婚式にしてくださいね!

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    場所によりますね。

    公開:2023/03/02

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    お車代に関しては悩みますよね。
    通常みんな車や電車で交通費はかかっているので
    渡さなくて良いと思いますが・・

    それが他のゲストの方よりも遠方であれば渡すべきだと思います!

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    この度はご結婚おめでとうございます

    公開:2023/03/04

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    その距離ですと、往復だと4時間位はかかりそうな距離ですよね。
    私におきかえると、半額程度の五千円を気持ちとして渡すと礼儀かなぁと思いました。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。