結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

Rioさん (29歳・女性)

公開:2022/12/06

夫と別れるべきなのか

32件

役に立った:0

大多数の方が夫婦の中で多少の不満はあると思いますが、どうして離婚をされないか、判断基準のために教えていただけないでしょうか。

離婚を迷っているのは色々あるのですが、最近母が亡くなった際の言動が大きな原因となりました。
実家と二人の住まいが新幹線距離というのもあり、母が危篤の際は私が2か月弱実家につきっきりで、母の病院に泊まりこんだりほとんど休めなかったりしている中、夫は「大丈夫?」と連絡をくれるだけで何も気持ち的にも物理的にも寄り添おうとしてくれなかったと感じています。
私はその期間気が動転しており言い方が悪い部分もあったかと思うのですが、「なぜ何も協力してくれないの。つらい日々を過ごしてるからせめて家のこと(掃除等)はちゃんとやっておいてほしい」等いうと、「俺も疲れているのになぜそんなことしないといけないのか」等いわれ大喧嘩に発展しました。家の棚も蹴り壊されていました。
支えたい気持ちはあったそうですが、特に何もしてくれませんでした。
また私の状況(母が危篤で毎日病院で寝泊まりし疲れ切っている状況)を伝えていましたが、そこを考慮せず「そういう言い方本当にむかつくわ!離婚を考える」等その時に言われ、私の中では「つらい状況の中でさらにつらい気持ちを与えてきた人間」という風になっています。
(彼は少し伝えるだけで自分が責められていると感じやすい人のようで..)
でも一度はこちらに来てくれました。会えませんでしたが、その時は「もう危ないだろうから近くにいよう」とのことだったみたいです。

ただ、最近そのために私が一週間帰省していると伝えたにもかかわらず四十九日を忘れられ、またけんかに発展しました。「なぜ日程を覚えておかないといけないの。行かなくて良いって言ってたよね」といわれました。平日で遠かったため、来なくて大丈夫だよと気を使って言っていたのですが、やはり何も気にしてくれないのだとショックを受けました。口下手なので言葉でも支えてはくれないですし、気が利かないので行動でも支えになりません。
葬儀についても「参加してね」といわれたから参加しているような感じでした。

(つづきます)

この質問への回答募集は終了しました

32件の回答があります

  • Rioさん (29歳・女性)

    つづきです

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    (つづきです)
    辛い時に頼れないのであれば、そばにいる意味があるのかわからないなと思っています。
    また、この件が無くても普段から、以下が気になっており悩み続けていました。
    ・人と話すことが苦手でほとんど話せない。何か交渉するときは必ず私。話せないので頼ることができない。
    ・彼から突然おこることは無いが、少し「こうしてほしい」と伝えると逆上する。ものにあたる。
    ・車の運転が危なかったり時間に間に合うことができなかったり、精神的なこと以外でも頼りにならない。
    ・頭は良いのでプライドだけ高く、指示されるのが嫌い

    子供はほしいものの離婚するかもしれないと思っているので作れません(ただ、勢いで作るべきなのかとも悩んでおり...)
    私自身も性格上神経質なところがあるのはわかっていて、悩みやすいので心療内科にも通っています。
    書ききれはしませんが、皆さんのアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • riiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ちょこさんのお気持ちはどうですか?

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    お母様の事、お悔やみ申し上げます。
    お母様もちょこさんも大変頑張られたのですね。
    ちょこさんが側についていてくれて、お母様もきっと嬉しかったと思います。

    そんな中での旦那様の言動や対応に傷ついてしまいましたよね。
    私も文章を拝見して心が痛みました。

    離婚した方が良いでしょうか?との質問ですが、ちょこさんご自身は旦那様と離れたいと思いますか?

    きっと良い所も沢山あるので、色々な欠点があってもすぐに決断が難しいとは思うのですが、お母様の事や普段の事も踏まえても、これからも一緒に居たい、今後も同じ様な事があっても『仕方ない』と割り切れるならば、旦那様の良い部分を見て過ごすのも良いかとは思います。

    ただ、お子様が生まれた時、似た様な対応になる可能性はゼロではないと思いました。
    また、旦那様は少し沸点が低いご様子も感じられたので、今後、万が一手が出たりの心配も無くは無いのかとは思いました。(人様の旦那様へ大変失礼な憶測を申し訳ありません)

    一度冷静になって、この先どうしたいか、ちょこさんのお気持ちだけで一旦答えを出してみて、諸々の事を検討されるのはいかがですか?

    ちょこさんの幸せを願っています。

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    似ている経験があります、そして辛いですよね

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    お母様のことご冥福をお祈りします
    内容読みました。傷が深すぎて言葉が出ません。。旦那様とはいえ自分勝手過ぎますし、、一緒にいる意味が見いだせなくなりますよね、、きっと選ばれた方だから、、、良いところもあるのでしょうが。。。血も涙もないような性格の1部が感じられました、、そのような方は変わりません、変わろうとも思いません。一緒にいると悩みやストレスが増えて余計に苦しくありませんか、、私は7年半交際の彼はモラハラ気味で似てました、結婚していたら。と未だにぞっします。家族の大病きっかけにわかれました、どれだけ泣いたか分かりませんが選択は間違えてなかったです。元彼も大好きな父の生死をさ迷った手術を忘れてました、挙句親否定されて耐えられませんでした。相談者様は離婚なので軽くは無い選択、悩みだと思います。一旦別居はどうですか、考えるべきですお互いに、、力になれたか分かりませんが母(最期)を支えた行動に尊敬します、頑張ってください

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    本気で離婚を考えたことはありませんが、、

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    本気で離婚を考えたことはありませんが、私もたまに日本の離婚率とかを見ると、みなさんどれぐらい我慢してどんな基準をもって離婚をしているのだろう、、と考えることはあります。
    私がもし離婚を本気で考えるとしたら、お互いの間に片方でも思いやりがなくなった時かなと思います。
    小さな不満や腹の立つこと、文句はたくさんありますが、それでもやはり根底には思いやりとか相手のことを思っている気持ちがあって、それは向こうからも頻繁にではないですが感じられるので、私もこの人に思いやりを持って接しよう!と思えるし、、

    質問者様のような大きなトラブルではないですが、私の家族のなにかとかを忘れられていることはよくあります。
    そのときは、私に興味がないのかな?私の家族は大切じゃないのかなと思ってしまいますが、夫は他のこともそんなに物覚えがいいタイプではないので、大切に思う思わないじゃなくてただたんにそういう細かいことを覚えられないのかなとあきらめるようにしています。

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み、拝見しました

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    この度のお悩み、拝見しました。
    すでに別の道を選んだほうがよいと、とお決めになっているようにお見受けしました。

    一生一緒にいたいと思えなければ、離婚されていいと思います。
    どうか、これ以上我慢を重ねないでください。

  • すーさん (30歳・女性)

    ご自分の気持ちを大切に

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    失礼な言い方にはなりますが、ご主人は周りのことを考えたり、相手の気持ちを思いやるということができない方なのかなと思いました。また、ちょこさんやちょこさんのご家族のことをあまり大切に思われていないように感じます。そういう感覚がないようにも思えます。誰かが言って身につくものでもないですし、結婚しようが子どもを授かろうが一生変わることはないです。
    物に当たることがあったり、ちょこさんを傷つけるようなことを平気で言ったり、辛い時に支えてもらえなかったり、、いろいろと我慢してそれでも幸せだと思えるなら、離婚されなくてもいいと思います。結婚に求めるものや幸せの形は人それぞれですし、我慢しながら結婚生活を続けられている方もいらっしゃいます。でも、ご主人と一緒にいたいとか一緒にいて幸せだとか思えないのなら離れることを考えられた方がいいと思います。どんどん辛くなっていく一方です。離婚となるといろいろと大変ですが、私の周りの離婚した友人は不満や苦労がなくなって皆今の方が幸せそうです。
    一度しかない人生なのでご自分が何を大切にしたいのか、どう生きたいのかをしっかり考えてみてください。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ちょこ様の幸せを願っております

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    お母様のこと心よりお悔やみ申し上げます。
    2ヶ月という長い期間お母様と寄り添うことができた一方で心身ともにともに疲労されていたことと思います。2ヶ月ずっと近くに来てくれていたお母様はきっと幸せだったでしょう。

    旦那様に関しては、仕事が忙しいだけでなく、うまく行っていなかったり、普段仕事中に色々ストレスフルなことを言われている環境だったりしませんか?

    お互いが、自分のことを優しく頼もしく真摯に接してくれる人が好みなような気がしていて、それに、お2人の不安定な精神状態が加わわったら、それは大喧嘩になる気がします。

    心療内科に通われているとのことだったので、ご自身の心身を守るためにも一度距離をとって治療に専念をして、完治してから旦那様ともう一度向き合ってみるのもいいかもしれませんね。もし、それでも旦那さんの対応に苦しむことがあれば、その時は、ご自身のためにも将来のためにも離婚を検討してみてもいいと思います。結婚は無理して続けるものではないと思います。

    ちょこ様のお母様はちょこ様の幸せを願っているはずなので、ぜひちょこ様の幸せだと思う道を歩んでください。

  • cherryroseさん (34歳・女性)

    許せるラインはどこか

    公開:2022/12/06

    役に立った:1

    お母様のこと、お悔やみ申し上げます。
    2ヶ月間、大変でしたね。
    お母様もきっと、最後に一緒にいられて感謝していると思います。

    ご主人については、お母様の元につきっきりで2ヶ月間看病することを、心の底から納得できていたのでしょうか?
    病院に付き添いで寝泊まりするのは、かなり大変ですが、経験していないとなかなか想像がつかないと思います。
    お母様が亡くなったのに四十九日も平気で欠席するような方なら、あなたの大変さは全く理解できていないのではないかと思います。
    それに、もしかしたら、2ヶ月もつきっきりになるなんて思っていなかったり、誰かが交代してくれて1週間くらいで帰ってくると思って送り出していた可能性はないでしょうか?
    ご主人の想定外に看病が延びたのであれば、それに対するイライラした気持ちがご主人の中にはあるのかもしれません。
    もちろん、第三者としてあなたの気持ちもよくわかるのですが、ご主人の中にも何か溜めているものがあるように感じました。
    でも、そういう時にお互いに言わなくても伝わるだろう、ではなく、ちゃんと言葉にして気持ちを伝え合うことが必要かと思います。
    他人同士の共同生活なので、価値観の相違は大なり小なりあるのは当然ですが、あなたが今回のことをどの程度許せないのか、時間をかけてじっくり考えてみると良いと思います。
    この先の人生の方が長いですし、子どもができれば離婚のハードルは上がります。
    今、本気で迷っているなら、別居も含めて少し距離を置き、冷静に考える時間を取るのが良いのではないでしょうか。

  • どりさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いと思いますが自分の気持ちを大事にしていただけたらと思いました。

    公開:2022/12/06

    役に立った:0

    拝見させていただきました。
    お母様亡くなられて旦那さんからきついことわ言われたりととてもお辛いと思いますがご自身の気持ちを一番大事にされた方がよろしいのではないかと思いました。

    わたしも逆の立場にはなりますが、最近義理の父が亡くなって元々義理の実家の人たちが全員嫌いだったのと態度に出していたので夫に四十九日来るなと言われ欠席扱いされていたので行きませんでした。
    その時本気で離婚を考えましたし離婚すると思いましたが、汚い話世間体を気にしたのと夫の転勤に付き合わされて仕事を転々としてパートとして働いているので自分の給料じゃ暮らしていけないと思い、一応謝って夫婦関係が戻りました。
    けど腹の中じゃまだ許せてません。
    今後は離婚するかこのまま夫婦といるかど正直分からないですがもう流れに任せることにしました。
    わたしはお金と世間体と自分の親を悲しませたくないという気持ちで夫婦関係続けることにしました。

    こんな話が参考にはならないと思いますがすみません( ; ; )

  • Rioさん (29歳・女性)

    トピ主です

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    皆さんご回答ありがとうございます。
    お優しい言葉が身に沁みます。

    母だけでなく、祖母も近くなくなり、家のことなどが大変で心も張り裂けそうな中、
    私も彼に「なんで~してくれないの」等たくさん言ってしまったかもしれません。
    元々頼りない性格の人だったので、神経質な時期に余計そう言ってしまったのかもしれませんが
    彼はそれに対してばかり「つらい状況をたてにしないでくれ。つらかったら何言っても良いのか。俺はこういう気持ちだ」と主張し、お互い平行線で話が進みません。
    私もそういう時だからこそ頼りたい、頼りになる人であってほしいと思いすぎて色々言ってしまったところも
    あると思うのですが、もう何もかも合わないんだなと思いだしています。

    悩みの種が減るので、ひとりの方がむしろ楽かもしれない..と思っています。

  • りりりさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですね

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    お母様がお亡くなりになられて辛い時に、旦那様のことも気になり、大変でしたね、、。
    前々から旦那さまのことが気になりながら、お母様のそばにいて、余計に旦那様の嫌だったことが気になってきたのではないかなと思います。

    どれぐらいのレベルで離婚するかは大事ではなく、ちょこさんのお気持ちが大事だと思います。
    もう一緒に居るのは辛いのであれば離婚すべきだと思います。

  • junさん (32歳・女性)

    お悔やみ申し上げます

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    お母様のこと、お悔やみ申し上げます。 
    看病は大変だったと存じますが、お母様も最期の時間を質問者様と過ごせて嬉しかったのではないかなと思います。

    質問を拝読いたしました。旦那さんのお言葉や行動など、辛い時に言われたらショックだなぁと正直思いました。

    離婚をふと考えてしまったことが2回、逆に考えられてしまったことが1回ありました。わたしからは子どもがらみで、気持ちに寄り添ってもらえない。夫からは、仕事が辛かった時に気持ちに寄り添ってもらえない。

    どちらも会話不足で、自分の気持ちや状況を相手にわかってもらって当然と思ってたからの喧嘩が発端でした。話し合うことができたら、そもそもこんな嫌な思いは回避できる。という結論になったので離婚には至ってません。話し合うってエネルギーがいりますが、伝えないとわからないことはたくさんあるなと思っています。

    質問者様の旦那様は口下手とのことですが、察してもらうのは諦めて、伝えていけそうでしょうか。攻めているわけではないと何度も言わないとまた喧嘩になっちゃうかもですが...エネルギーはいるけどこの人といたい!って思うかどうかが離婚の判断基準かなと私は思います。

  • Rioさん (29歳・女性)

    トピ主です

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    皆さん引き続きありがとうございます。
    こちらでつらかった母との状況について優しい言葉をいただけて救われます。ありがとうございます。

    夫について、行動も一度来たのみ(葬儀はきたが四十九日は忘れていた)で、何度もつらいことは伝えていたのですが
    皆さまの旦那様や一般的なほかの旦那様は配偶者がこのような時どのように行動されますか?
    女性は気が利く方が多いと思うので、私のほしい言葉を全てくれそうですが、男性はどうなのだろうと思い..


    夫は現在も私が「祖母も危なくつらい」等伝えているのに「俺の気持ちもわかってくれ。俺の嫌なところばかり言われて、母親が亡くなったことをたてにして正当化しないでくれ」とこちらも責めてきており、二人だと話し合いにならないためカウンセラーの方を介することにしました。
    結婚2年目ですが、もう終わりですよね...
    一緒にいたいかは正直わからず、良い人が見つからないよりは一緒にいたほうがましなのかなと漠然と思っています)自分勝手ですが...)

    夫の前々から嫌だったところが母の件でより明確になり顕著になりけんかになったというのはかなりあると思います。
    ギャンブルをしていたり不倫をしているというような明らかに悪いというものではないため、離婚の判断基準がかなりわからず母のことがある前からずっと悩んでいます。。。

  • まいまいさん (28歳・女性)

    私の夫は正直気が利く方ではないのですが…

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    私の夫は正直気が利く方ではないのですが…それでも私が辛いときには全力で共感してくれます。

    いい人が見つからないよりは一緒にいた方がいいと仰られていますが、
    私なら一人でいた方が数倍マシだと思います。今の旦那さんと一緒にいるメリットってありますか?

    まだ29歳とのことですので、これからいくらでも素敵な出会いがありますよ。
    ただ、動くなら早い方がいいと思います。特にお子さんが欲しいと考えているなら…

    旦那さんの性格が改善されることは100%ありません。
    子どもができると女性は逃げられなくなるので、更に酷くなりますよ。
    これだけは確信をもって言えます。

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    お辛かったですね…

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    その後、何度かお気持ち的には変化はありましたか?

    どうしても夫婦であれ考え方や捉え方は様々です。

    「子供が居るから」という理由で考え直す方もおられるでしょうが、いずれ二人の時間が増えてきます。

    その時、少しでも「幸せ」を感じられると考えるのであれば、婚姻関係を続けていけるのではないでしょうか。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    私もメンタル面の弱さをもっているで!

    公開:2022/12/07

    役に立った:0

    質問者様のお気持ち、よくわかります。おつらいですね。ただ、今は質問者様はかなりメンタル的にも参っている状況だと思いますので、そのような状態の時に離婚などという大きな決断をするよは良くないような気がします。なので、ご自身の体調を一番に考えて、ご自身が冷静に考えられる状況になった上で、やはり離婚した方が良いという気持ちが勝るのであれば、離婚をした方が良いでしょう。冷静になるまでは、子作りもやめておいた方が良いと思います。素敵な未来が訪れますように☆

  • さくらもちさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お互いに思いやりが必要かも…

    公開:2022/12/07

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    とても辛い経験でしたね、現在は体調いかかですか?

    初めて一読した際は酷い旦那様だな…と思いましたが、なんどか経過を読み直していくうちにタイトルに行きつきました。

    私の夫も怒りやすく、感情コントロールが良くない方で、すぐに物にあたります。わたしもこんな性格の人と一生一緒にいれるかな?と悩んだことがあります。しかし同棲して4年、結婚して2年になりますがこの性格は少しずつ直ってきた気がします。

    個人的には男性に「言わなくても気づいてほしい」と「辛いから支えてほしい」は求めすぎかと思います。
    (もちろん世の中にはそういう男性もいるでしょうが…)
    少なくとも私の夫は、私の祖父が亡くなったときの対応は普段通りでした。

    1つの案として、
    ・自分が辛いとしても、普段以上のことは求めない
    ・辛いからどうしてほしいのか、まで伝える
    (家事のなにをして欲しい?甘やかしてほしい?等)
    は、いかがでしょうか?
    なにをどうして欲しい、まで伝えないと思った反応は得られないと思います。また辛い気持ちを共感してもらうのも難しいでしょう。
    相手に変わってもらうより、自分が変わった方がはやいです。

    もし、今とてもしんどくて、一緒にいることが本当にストレスになってしまうのであれば、一時的に物理的距離を置くのはとてもいいと思います。また、このときの気持ちのままに離婚するのも間違いではないと思います。
    お互いの性格があわないことはあり得ることです、第三者を挟んだ話し合いはとてもいいなと思いました。

    まずはちょこさん自身がいまとてもつらいと思うので、しばらく時間が必要なのかなと思いました。
    体調を崩さないよう、自分の心を守ってあげてくださいね。

  • まりさん (35歳・女性)

    頼れる人はいますか?

    公開:2022/12/09

    役に立った:1

    ちょこさま
    こんにちは。お悩み拝見しまして、さぞ辛いご状況かと思いました。
    私の意見としましては、、、もちろん良いところもあるでしょうし、離婚ってとても大変なこととは理解していますが、ちょこさまをもっと優しく包んでくれる方に出会ってほしいなと思いました。ちょこさまも悩みやすく心療内科に通われていて、旦那様も自分の感情をコントロール出来ずらいんですよね。どちらかが何も気にしないタイプだったらバランスが良さそうですが、、、繊細で似てるところもあるから惹かれ合うのかなと思います。ただ、両親のことを軽んじたような態度を出されると悲しいですよね。
    もし、時が来て旦那様との関係を真剣に考えた時、ちょこさまには頼る方が居ないと今は倒れてしまう気がします。それはご友人でもご親族でももちろん良いです。心療内科というものがありますが、薬を飲み続けるのは良いとは思えないので。(通っていたことがあります)
    ただ、人生において、大きな出来事の時はあまり変化を起こさない方がメンタルに良いと思っているので、もう少しお母様への悲しみが癒えた時に、しっかり考えて動き出しても良いのかなぁと思います。

  • Rioさん (29歳・女性)

    トピ主です

    公開:2022/12/09

    役に立った:1

    皆様、本当にご回答ありがとうございます。
    母の件のあとも、祖母がなくなったり愛犬も調子が悪く、父も心配、と心労がたえません。兄弟はいますが実家のことは全く気に留めていないので私しか心配する子供がおらず…
    色んなことで疲れているところに、夫にずっと癒やしを求めていたのかと思います。
    しかしどんなに今つらくてといったとしても「俺は俺でこうしてほしい、してくれないばかり言われるとつらいんだ!」と喧嘩になります。私も未熟なので、大人で包み込んでくれる人と一緒になったほうが良いのかなと感じています…いるかわかりませんが…。

    また、もう一つの悩みが結婚式です。ずっと悩んでおり家族の件もあり2度ほど延期でしていてもう日程が迫ってきています。
    結婚式をして直後に離婚はないでしょうが、こんな気持ちのままあげるのもなあという気持ちがあります。ただ、父が楽しみにしているのと親族が喜んでくれる、というのであげようとおもっていました。
    キャンセルしたほうが良いのかと思ってはいますが、またそのような大きな決断ができず、とりあえず流されてするのもありなのかなと思っています…来てくれるひとには申し訳ないのですが…

    とりとめのない文章ですみません。
    やはり、相性が悪かったのかな、とつくづく思っています。勿論私の未熟なところは直していかないとと思っていますが…

  • milkさん (29歳・女性)

    何のために夫婦でいるのかを考えて…

    公開:2022/12/09

    役に立った:1

    お辛いですね。
    モノに当たられたりすると、嫌な気持ちにもなりますし恐怖にも変わりますよね。

    一番大事なのは今おふたりが何のために夫婦関係でいるのかだと思います。
    少しお話にも出てきたようにお互いに思いやって支え合う為にいるなら、今この状況が改善されそうにないなら私は離婚の方向で考えると思います。

    人それぞれ考え方は違いますが、
    ご自身のことを第一に考えて決断されるのが良いかと思います。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    夫婦はお互いに歩み寄ることが大切だと思っています

    公開:2022/12/10

    役に立った:1

    大切な方がお亡くなりになり、ご主人だけでなくご実家の心配もされてとても大変でお辛いですよね。
    私の夫も【相手のことよりも自分】と言うところがあり、寄り添って優しい言葉をかけてくれるような人ではありません。
    それほど大きな問題に思っていませんでしたが、やはり地理も積もれば山となる!という感じで私が「このままでは無理」となってしまいました。
    私が溜まりに溜まったことを夫に伝え、もしそれで夫婦関係がダメになるならそれまで!と開き直り、言いたいことを伝えたら夫も私が本気と言うのがわかってくれたのか言動や行動に気をつけるようになってくれました。
    もちろん、私も悪いことがあれば直すように心がけるようにしています。
    夫婦はお互い歩み寄ることが大切だと思うので、ご主人が歩み寄ってくれないのであればこの先一緒にいることはどうだろう‥と感じます。
    逆上されることなく、話し合える機会があると良いのですが。
    子供ができたらご主人が変わるかもと期待されているかもしれませんが、妊娠中も産後も寄り添ってもらえないと今以上に心労があるかもしれません。
    私が夫に対して不満のピークが来たのも産後半年経った頃でした。
    たくさん考えることがあり、なかなか答えはでないかもしれませんが人生1度きりです!自分のお気持ちを大切に、少しでも気持ちが楽になることを願っています。

  • れななさん (36歳・女性)

    一緒にいても幸せじゃなければ

    公開:2022/12/12

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。お母様が亡くなられた時に頼りにならなかったとはとても悲しかったと思います。旦那さんの良いところはどこかありますか?嫌なことがあっても、ここだけは良いとかあればまだ一緒にいられるかと思いますが無ければこれ以上一緒にいても辛いかと思います。ただ、私の夫もそうですが、男の人は自分以外のことは割と無関心だなと思うのです。なので期待してしまうと、あの時こうしてくれなかったとか、一緒に来なくて良いと言ったら本当に来なかったということはよくあるともう割り切っています。基本単純で子どもなので、はっきり言わないと分からないですし気が利かないものです。
    私が離婚しない理由は金銭的なことが大きいです。ちょこさんが離婚した方が幸せに暮らせていけると思うのであれば離婚して良いかと思います。

  • ketaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    質問者様の心が心配です。

    公開:2022/12/12

    役に立った:0

    お母様のことご冥福をお祈りします。
    年齢も近いので、心がとっても痛みます。
    今は大変お辛い状況だと思いますが、どうか無理なさらずに・・

    さて、本題ですが酷い旦那様ですね。
    離婚したい気持ちは山々ですが、今のタイミングではないと思います。

    お互いに通常の精神状態ではないと思うので、
    少し距離を置いてみてはいかがでしょうか。

    落ち着いた時に本当の気持ちが見えてくるはずです。
    私なら離婚すると思いますが・・

    あまり悩みすぎず、沢山周りの方に頼ってくださいね。

  • Rioさん (29歳・女性)

    トピ主です

    公開:2022/12/12

    役に立った:0

    皆さん改めてたくさんのご返信ありがとうございます。本当に救われる思いです。

    最近実家との往復が多く、ニ週間ぶりに夫と会いましたが、やはり喧嘩になり「もう離婚しよう」と言われ、夫は義母に相談しました。結局義母からは「今ではないんじゃないか」のようなことを言われたようで一旦今は別れないことになったのですが、こういう状況なことを理解しているのになぜそれを持ち出せるのか理解に苦しんでいます。ただ夫からすると「〇〇(私)からもう無理かもとか持ち出しているじゃないか」「つめてくる言い方が無理」「度々生きづらくて希望がないとか言っているところがしんどい」等で将来の希望が見えないようです。

    私も正直この人といる意味はなんだろう、と思っているのですが、昨日真剣に離婚になるかもしれないと感じたときに、色々精神的にしんどい過程がたくさんあり、(今は結婚式も控えている)それを覆していく体力がないと感じました。
    この先も、「31歳で離婚したとしてそこから誰かを見つけ恋愛して結婚して、という過程を踏んで子供を産めるのか」「親族がとても私のことを心配してくれているので、離婚など言えず何もない方が皆平和」等考えてしまい、もう夫に期待せず金銭的な援助として一緒にいるほうが良いのかなと思い出しました。

    結婚式も本当はずっと気が重くて、母のことの前にしょっちゅう喧嘩をしていたのですが、傷心している父親を喜ばしたく行いたいと思い延期して行うことになっています。

    また夫の両親は喧嘩をしたところを見たことがなく、夫自身も怒られたことがないようで「2週間に1回くらい住み始めてから喧嘩してるのでおかしい」と言っています。
    私の親は結構喧嘩して翌日ケロっとしてるタイプなのでむしろ喧嘩しない夫婦がいるのかと驚いています。

    結局多分、子供がほしいことと現状を変えていくのがしんどいため、このままになるのかもしれません。。。夫の良いところはあまり正直感じていないのですが、夫から私に生活習慣等でなにか口を出してきたことはないので、期待せずにとりあえずいたほうが今の自分には良いかなと思っています…
    本当は力があれば離婚すべきなのかもしれませんが。。
    私も、つめるような言い方について「正論を言ってるだけなのに」と思っていましたが、改善したほうが良いんだなと感じたのでそこをかえないとなと思います。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    似てる…

    公開:2022/12/14

    役に立った:0

    わたしの夫とすごく似ていたので回答させていただきます。
    自分の家族のことを大事にしてもらってる感覚がないの、すごく嫌ですよね。自分だったらそんなことしないし、大切にするのに、って思います。
    家事分担がお二人でどのように決められてるのかはわかりませんが、もし質問者様が主で家事をやるというように決めていたとしても、今回の場合は夫がやって、当たり前です。褒められることでもない、ただただ当たり前です。俺も疲れてるのになんでそんなことをしないといけないのか…という言葉で、わたしは子どもを作らない方がいいと思います。夫にとって主体は自分で、相手のことを思いやれない感じがすごく伝わります。思いやりの心、あるのかなって。
    離婚、、すべきかはわかりませんが、子どもを作るべきではないのかなというのがわたしの感想です。どっちにしろ、思いやりのない方と一緒にずっと過ごすのはこれからも辛いことがあった時、さらに自分が辛くなるのかなと思いました。

  • あすみんさん (31歳・女性)

    すでに答えが出ているのでは?

    公開:2022/12/14

    役に立った:0

    ちょこさんのお悩みだけ見ると、パートナーとしての良いところが正直見受けられません。

    プライドが高いなら、その分頼りがいがあってここぞというときに活躍できる。
    大人しいのであれば、何も言わずに気がついて目立たないところで支えてくれるなど。。
    その人の特性によっていいところも悪いところもあるけど、いいところは尊敬できるからまあ仕方ないからという感じで折り合いをつけていくのではないかと思います。

    しかしながらご主人さまは、日々のなかで失礼ながら悪いところばかりで良いところが見受けられませんよね。日常の一部ならまだしも、お母さんが亡くなってしまったという、人生で一二を争う悲しい局面にある奥様の気持ちにさせ寄り添えないなんて、ちょっと。。

    離婚することを考え、子どもを作らずにいるというのはやっぱりもう答えは出ているのではないかと思いますよ?
    これ以上我慢したらちょこさんの体調が悪くなるばかりだと思います。

  • Rioさん (29歳・女性)

    トピ主です

    公開:2022/12/15

    役に立った:0

    皆さん、本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。

    >プライドが高いなら、その分頼りがいがあってここぞというときに活躍できる。
    >大人しいのであれば、何も言わずに気がついて目立たないところで支えてくれるなど。。
    →本当にこれなんです。夫の良いところは全然正直思いつかず、尊敬できるところも思いつきません。

    ただ、取りやめする力がなく結婚式を進めてしまっていて(結構最終段階です)
    友人や親族に申し訳ないなと思いながら行う気がします。(やめるという決断もできず...)
    ひどい考え方ですが、生活のお金のためと、いないよりはいる方が多少心強いので、今はとりあえず一緒にいるしか出来なさそうです。。一年後はわかりませんが。。。

  • こすもさん (27歳・女性)

    慎重に、でも自分の気持ちを大切に

    公開:2022/12/21

    役に立った:1

    お母様のことで、お辛い時に更にお辛いお気持ちになられたのかな。と思い質問を拝見していて心配になりました。
    離婚をすると決めて行動に移すことは今すぐにでもですが、一度決めたことを覆すことはできないと思うのでゆっくり自分の気持ちと向き合い、ご主人に思いを伝えてみてはいかがでしょうか?

    うちの主人が相手の気持ちに寄り添うのが下手で、デリカシーのない発言をしてしまうことがあったのですが、付き合っている時から、今こう言われて嫌だった。や、辛かった。などと繰り返し伝えていたら、最近はそういったことが少なくなったように感じます。
    必ずしもそれが正解ではないと思いますが、やってみるだけやってみて、改善がみられないのであればご自身の意向を伝えてみはいかがでしょうか?

    お母様へのご自身の思いやお気持ちを大切にお過ごしくださいね。

  • まいまいさん (28歳・女性)

    別れる気力がないならそのままでいるのも自由ですが

    公開:2022/12/22

    役に立った:0

    別れる気力がなくてそのままでいるのはあなたの自由です。

    ですが、愛のない夫婦の結婚式に呼ばれて祝儀を払うのは馬鹿馬鹿しいので、私があなたの友人の立場なら出席したくないです。

    子どもが欲しいとのことですが、今の冷え切った関係だと子どもが生まれたとしても彼のサポートは望めないと思います。

    子種とお金だけ提供してもらえるならそれでいいという考え方ならそれも一つの生き方ですよね。
    愛情のない家庭で育つ子がかわいそうですが…

    プライドだけが高くて、自分では能動的に動くことができない夫との子どもが欲しいと思えることにもびっくりですが、多分他人から見たらお似合いの夫婦なんでしょうね。

    所詮夫は他人なのでいい方向に変わることはないと思いますが、頑張ってください。

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご自身のお気持ちを大切に

    公開:2022/12/22

    役に立った:0

    質問文、何度も拝読しましたが、胸が苦しくなりました。質問者様は本当に色々と頑張られておられますね。無理なさらないように。頼れる人にたくさん頼ってください。
    うまく回答することができず申し訳ないのですが、質問者さまのお気持ちを大切にしてください。周りからの目とか、周りに申し訳ないとか、それよりも一度きりの人生、ご本人の気持ちが1番大切だと思います。
    寒くなってまいりましたので、お身体に気をつけて、どうぞご自愛ください。
    たまには息抜きしてくださいね。

  • まゆさん (42歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご自身の心を大切にしてください

    公開:2022/12/24

    役に立った:0

    私の両親は離婚しています。去年知人が2人離婚されました。離婚する理由は人それぞれだと思います。
    お母様が大変な時に旦那様が支えになってくださらなかったのはお辛かったと思います。
    ちょこさんが旦那様と一緒にいられて辛くなられるようであれば、離婚も1つの選択だと思います。お母様のこと、旦那様のことで心がとても疲れていらっしゃると思います。ゆっくり心を休められてから、今後について考えられるのが良いと思います。ちょこさんの心をご自愛くださいね。

    ちょこさんにとって良い選択が出来ることを願っています!

  • aaaさん (34歳・女性)

    なんか似てます・・・・

    公開:2022/12/31

    役に立った:0

    私の夫になんだか似ています・・・・。頭は良いのですが、相手の気持ちを全く分からず、喧嘩して分かってもらおうと思っても、感情的な部分は理解できず自分の考え方はこうだからと曲げない人です。よく詰められるようないい方されると嫌だとよく言われるし・・・。

    離婚しないのは、私は結婚前に一度夫と分かれているからです。その際に、他の男性の方々と会ったりしていましたが、どうしても夫と比べてしまって、結局夫の良いところばかりが浮かんでしまったので、復縁して結婚しました。今は確かに喧嘩になることもあるし許せないこともたくさんあるけど、それでもこの人以上はいないということを一度実感しているから離婚という選択肢は生まれないのかと思います。

    最近はよく喧嘩するので、感情的な部分を伝えても夫は分からないと言われたので、必要な観点だけをノートに書いて読んでもらう形式に二人で話し合ってしました。例えば、こちらの悲しい感情を理解してもらえないとどういう支障が夫にあるのかなど具体的に書くようにしています。また、感情的な部分はもう夫に分かってもらおうということは最初からあきらめて、自分の感情に同意してほしい時はなるべく友人に話すようにしています。

    男性の中でも女性の気持ちを分かってくださる方はたくさんいると思いますが、周りの友人の旦那さんも基本感情を理解してもらうということを旦那に求めるのは諦めて、女友達で旦那の愚痴ばっかり話しています!ちょこさんの旦那さんに理解してほしいという気持ちも分かりますが、もう旦那に感情部分を理解してもらうのは諦めて、ご友人などに話されてみてはどうでしょうか?

    ただ、ちょこさんの話を読んでいて、一つだけ気になるのが旦那様が自分が責められるのが嫌だったり物に当たることです。元カレでモラハラだった人と付き合った時は、元カレが責められるのが嫌でひたすら自分のことを責めてきたり物に当たることがありました。ちょこさんの旦那様もそれがエスカレートして、ちょこさんがご飯も食べられないぐらい精神的に苦しくなったり、旦那様がちょこさんに暴力などを振るわれた場合は、早めに周りに相談されたほうが良いかなと思います。離婚しないで金銭的な援助をもらうだけの関係性だと割り切ったとしても、ちょこさんの体のほうが大切です。ご自身をまず大切になさってください!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。