結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さぁやさん (34歳・女性)

公開:2022/04/29

結婚式当日が雨でした

17件

役に立った:2

2年前の結婚式を思い出すと、未だに暗い気持ちになります。
なぜかというと、結婚式当日が雨だったこと。
写真やムービーを見る度に、青空をバックに写真を撮りたかったと残念に思います。
プランナーさんに提示された、もうひとつの日にちに結婚式をすればよかったと後悔しています。
何をその日にこだわって結婚式を挙げたんだろう…
プランナーさんが提示してくれた日のほうがお日柄や天気はよかったのに…と(自分たちが選んだ日は先負で、プランナーさんが提示してくれた日は友引でした)
それからというもの、他人の結婚式が雨になってしまえばいいのにと思っている自分がいます。
そんなことを願ってしまう自分も苦しいです。
当日の天気はどうしようもないことは、わかっています。
万が一雨になってしまったときのために、挙式会場と披露宴会場が屋内で繋がっている結婚式場を選んだので…
式場を決めた時点で「万が一の雨」はちゃんと頭にあったんです。
でも、本当に当日が雨だったことが悔しいです。
「雨の日の結婚式は縁起がいい」とか「雨降って地固まる」とか、そんな言葉も見ましたが、「無理やりこじつけただけでしょ」とひねくれて思ってしまう自分がいます。
そういう言葉を見ても、自分の気持ちは晴れません…

ちなみに結婚式はとても楽しくて、参列者からも「素敵な結婚式だった」と言ってもらえて、幸せな時間を過ごせました。
義理の父も号泣で、結婚式はしてよかったと思っています。

この質問への回答募集は終了しました

17件の回答があります

  • れななさん (36歳・女性)

    お気持ちはわかりますが他に楽しいことを考えて

    公開:2022/04/29

    役に立った:5

    結婚式当日雨だったのは残念ですね。それでも、プランナーさんのおっしゃる日に変えていたとしても、天気以外の何か不都合が出てきたかもしれません。結果論なので悩んでいても仕方がありません。結婚式が雨でも、そのあとの新婚旅行や家族旅行などが晴れていたらそれでも良いと思います。まだまだ長い人生、ここで運を使ってしまうよりそのあとの小さな幸せが積み重なっていくほうがラッキーだと思います。参列者の方がよい式だったとおっしゃってくれるなら、素敵な式だったのだと思いますよ。これから先の楽しみをたくさん作れるとよいですね。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    ゲストの方が喜ばれたらのなら!

    公開:2022/04/29

    役に立った:3

    例え雨でも義理のお父様も涙してくださったのなら、きっと素敵な結婚式だったのだと思いますよ。そして、過去は変えられないので、引きずる気持ちも分かりますが、気持ちを切り替えて、前を向いて楽しいことを考えてください!モヤモヤした気持ちは残るかもしれませんが、頑張ってください!私も昨日職場の駐車場で車をぶつけてしまい、へこんでいますが、気持ちを切り替えようと頑張ります!素敵な未来が訪れますように☆

  • akさん (37歳・女性)

    辛い思い出は、いろんな経験で薄らぎます

    公開:2022/04/29

    役に立った:1

    もう2年も後悔が残っておられるのなら、後悔自体はなくならないものだと思った方がいいと思います。
    でも、この先の人生、仕事や家庭、趣味などでいろんな経験を積み重ねていくことで、過去の思い出は上書きされ、結婚式での後悔の気持ちも薄らいでいくのだと思います。

    私も結婚式での後悔はたくさんありました。
    力を入れて準備していたので、その分後悔したのだと思います。
    しばらくは気にしていましたが、結婚式のあとに妊娠し、妊娠期間が辛かったことや、産後の育児に困惑したこと、子供が想像以上にかわいいことなどで、結婚式の後悔はまったく思い出すこともないくらい、自分の意識は違うところに重きが置かれていました。
    そんな中、辛かったときに思い出していたのは、結婚式の楽しかった思い出です。
    ムービーや友人からのメッセージdvdを見たりして、少しでも幸せな気持ちや楽しかった思い出を糧に、何度も自分を励ましていました。

    さぁやさんも、素敵な結婚式の思い出もたくさんできたことと思います。
    その思い出を大切に、これから起こる出来事や出会う人に意識を向けていかれることで、あとは時間が必ず気持ちを楽にしてくれることと思いますよ。

  • キラさん (35歳・女性)

    私なら自分の感情にとことん浸りきります

    公開:2022/04/29

    役に立った:4

    それだけご自身にとって大切な特別な日だったということですね。
    その時は「仕方ない」と自分にとにかく言い聞かせてしまったのでは。

    おっしゃっているように天候というのは、てるてる坊主を作ったところで実際はどうにかできるものじゃありませんし、ご自身も頭ではわかっていることだと思います。
    でも実際、頭で考えているようにそんなに簡単に理解できるものではないし、頭でわかっていたとしても、嫌なもの嫌だし、悲しいものは悲しい。
    嫌だとか悲しいとか、友人が妬ましいとかそういう「感情」を理性で抑えたところで自分の感情はうまく消化しないまま未消化でずっともやもやするものだと思います。仕方がない仕方がないと理性で感情を抑えた結果、未消化の感情がずーーーーっと心に残っていて苦しいのでは。

    言っても仕方がないことなんてないと私は思っていますので、とことん落ち込んでその日を選んだ自分自身の選択を思いっきり嘆いて悲しみぬけば必ずいつか気持ちが浮上するはずです。中途半端に「でも、選んだのは自分だし言ってもしょうがないし・・・」なんて理性で納得しようとすると結局ずるずるとひきづってしまうだけですしね。

    言葉の意味なんてこじつけも多いと思います。でも、物事の捉え方は自分で選択できるものです。同じ出来事でも自分が不幸だと思えば不幸だし、自分が幸せだと思えば他人が不幸だと思っても幸せ。
    気休めでもこじつけでも、納得できる人もいますし、納得いかない人もいる。その場合にはやはり、自分の感情にとことん浸ることが1番大事かなと私は思っています。

    今回の質問者様の投稿で何をお求めになっているのかな?と想像しましたが、「辛かったね、悲しかったね」というご自分の気持ちに寄り添ってもらうでしょうか。旦那様にはこの気持ちはお話しされましたか?
    もし私が同じことで苦しくなっていたら、今更なんだけどいまだに苦しい思いがある。言っても仕方がないのだけど、ただあなたに感情に寄り添ってほしい。辛かったね、悲しかったね。もっと特別な思い出にしたかったんだねと言って抱きしめてほしい。と夫にお願いします。

    プランナーの推奨日ではなくご自身たちの選択日には何か理由があったはずですので、そこを思い出してみるとその日にしてよかったと思える理由が改めてわかって納得が増えるかもしれませんね。

  • こすもさん (27歳・女性)

    お天気ばかりは誰もわからないので仕方のないことでは?

    公開:2022/04/29

    役に立った:1

    質問の内容を拝見いたしました。

    プランナーさんの提示された日程を選んで雨だった場合、自分達が考えていた日程にすればよかったと感じていたのではないでしょうか?

    お天気ばかりはその日になってみないとわからないものですので、結婚式を契約する時などは祈ることくらいしかできない??と思います…!

    お天気も気になるかもしれませんが、ゲストの皆様との思い出を大切に過ごされてはいかがでしょうか?

  • まりさん (34歳・女性)

    気持ちは分かるけど勿体ない

    公開:2022/04/29

    役に立った:2

    さぁやさま
    気持ちは分かります、私もとても引きずりやすい性格なので、、、
    でも、その事を2年も引きずってるなんて、、、勿体ないです。でも分かってはいるんですよね(><)
    私もコロナ禍で自分が結婚式を挙げるとは思ってもみませんでした。コロナ禍の結婚式、とても大変で、たーーーくさん後悔はありますが、それよりも幸せだった時間が後悔を少し拭ってくれたなぁと思います。
    皆雨になれって思って良いと思います。とことん自分の気持ちに正直になってください。
    ただ、その気持ちを抱きつつも、結婚式を忘れてしまうくらい、自分を幸せに、大切に、優しくして過ごしてみてください。嫌な自分も許す。
    すべては、まぁいっか。
    私は本当にこころがネガティブなところがあるので、、、毎日淡々と過ぎていく時間は誰もが、死に向かっているんだと思いながら過ごしています。めっちゃ暗い、、笑笑!
    けれど、そう過ごしていたら、だんだんと、ネガティブな感情をずっと引きずるのは、残りの人生の時間として勿体ないって感じるようになりました!!
    極端過ぎますが笑。

    すこーしだけ頑張って、自分を大切にしながら、気持ちの切り替えをチャレンジしていってみてください^^

  • アンジーさん (27歳・女性)

    素敵な結婚式であったなら◎

    公開:2022/04/30

    役に立った:1

    一生に一度の結婚式なので全てにおいてベストでありたいと思うのが当然なのでさぁやさんのお気持ちはよく理解できます!!
    晴れた日であれば…と考えれば、考えるほど悔しく
    なりますよね(._.)

    最近の結婚式は感染の兼ね合いで天候以外にも諦めなければいけないことが多く、さぁやさんとは置かれた状況は違いますが、私もゲストを呼べなかったという悔しさはあります。

    ただ、プランナーさんの提示した日を選択するというのは今となっては結果論でしかないと思います。もしかしたら、さぁやさんが結婚式をされた日が晴れててプランナーさんが提示した日が雨の可能性もありますよね。

    それに、何よりさぁやさんの仰った"結婚式はとても楽しくて、参列者からも「素敵な結婚式だった」と言ってもらえて、幸せな時間を過ごせました。
    義理の父も号泣で、結婚式はしてよかったと思っています。"ということが1番重要だと思いますよ◎
    結婚式で自分たちが楽しんだことだけではなく、やっぱりゲストさんに喜んでもらえたなら幸せですよ!!

    また、さぁやさんは万が一の雨のことを考えて、挙式会場も披露宴会場も屋内で繋がっている結婚式場を選んだということは大正解でしたよね!!そこまで入念に配慮されていたからこそ、ゲストさんにも喜ばれた結婚式になったんだろうなと感じます。

    雨の日だったというのもまた思い出のひとつにしましょう!!
    きっとこれから先のイベントでは晴れの日になりますよ( ¨̮ )そう願っています!!!

  • えりかんさん (30歳・女性)

    感情と付き合っていくしかないと思います

    公開:2022/04/30

    役に立った:1

    2年前の結婚式のことを思い返す頻度はどのくらいでしょうか?
    2年前のことを今でも思い出して後悔してしまうのなら、わたしなら、無理に前を向こうとせず、割り切ってそのような感情と今後も付き合っていきます。
    ただし、考えるのは何分くらいと決めて、それ以上考えてしまいそうなら、他のことを無理矢理考える、体を動かすなどのルールを決めるのはどうでしょうか?
    天気のコントロールはできなくても、気持ちのコントロールはできると思います。
    負の感情と付き合っていく姿勢でいいと思いますよ。

  • みさりん33さん (29歳・女性)

    過去は少しずつ変わっていく

    公開:2022/04/30

    役に立った:1

    私も結婚式からもうすぐ一年ですが、忘れられない大切な思い出です。

    きっと質問者様も、天候のことを除けば申し分ない素敵な一日だったからこそ、
    唯一そこが悔やまれてしまうのかなと思いました。

    どんな過去も環境の変化で少しずつ捉え方が変わってくると思います。
    家族が増えて自分の時間がなかなか持てなくなったとき、自分のためにたくさん準備して綺麗に当日を迎えられた日を愛しく思うでしょうし、
    来てくださった親族といつかお別れの日が来たら、その時間そのものがものすごく尊かったんだと思うときが来るのではないでしょうか。

    今は心の中で誰かの結婚式が雨ならいいのにと願うのも、
    口に出さなければ自由だと思います。
    それも質問者様にとって必要な時間かも知れないですし。
    私ならお気に入りの写真の背景は真っ青な空に加工して自分の中で楽しみます^^

    質問者様の今後の人生も、幸せであり続けることを願っています!

  • くまぴょんさん (35歳・女性)

    雨女だから気持ちはわかります

    公開:2022/04/30

    役に立った:1

    天候だけはどうしようもないですよね
    私は雨女だから、イベントごとはだいたい雨です…
    新婚旅行ですら、乾季地方で雨、海も荒れ、クルーズもなかったです…
    友人の中では大雪で飛行機が飛ばず、
    ゲストが集まらないかたもいました…
    他人と比べても仕方ないですが、
    本当にキリがないんです。

    天気のことを恨んでも過去は変わりませんので、
    楽しかった内容を思い出しましょう…!

    私はもう天気は諦めてるので、
    楽しかったことだけ、思い出すようにしています。

  • junさん (32歳・女性)

    もったいないですが、悔しい気持ちもわかります。

    公開:2022/04/30

    役に立った:1

    結婚式じたいは楽しかったなら、天気をいつまでも引きずってしまうのはもったいない気がします。とはいえ、やっぱり自分だったら引きずってしまうとも思います。

    万が一に備えて濡れないようにしておいて、よかったですね。ゲストの方が楽しんでくれて、すてきな式になってよかったですよね。

    だからこそ、一点だけ、天気が気になってしまうんですよね。晴れだったら完璧だったのに!って思えるくらい、他が素晴らしかったってことですね。

    何の解決にもならない回答ですみません。
    お天気の悔しさがはやく癒えますように。

  • さぁやさん (34歳・女性)

    皆様、ありがとうございます!!!

    公開:2022/04/30

    役に立った:0

    こんなにたくさん、ご回答ありがとうございました!
    昨日は雨降りだったので、余計に結婚式当日のことを思い出してしまったのかもしれません…

    近々、職場の後輩が結婚式をするのですが、「雨にならないかなぁ」と、週間天気予報を眺めている自分がいて。
    その後輩が嫌いとかは全くないのですが。
    そんな自分が醜くて、変えたくて、昨日が雨だったこともあって、いてもたってもいられず、こちらに投稿しました。

    批判が来ると思ってました。
    他人の不幸を願うなんて!と、お叱りが来ると思ってました。
    でも、皆さんとても優しくて、そう思う自分を受け入れてもいいと言ってくれて、心が救われました。
    ありがとうございます。

    だからと言って、すぐに前向きにはなれないし、やっぱり週間天気予報を見てしまう自分もいますが(笑)
    結婚式のことを思い出して辛くなったときは、またここに来て、皆様のご回答に目を通して心を落ち着けようと思います。

    本当にありがとうございました。
    本来ならお一人ずつお礼を言わなければならないところを、まとめてになってしまい、申し訳ございません。
    心から感謝しています。

  • ラムさん (30歳・女性)

    お気持ちはわかりますが

    公開:2022/04/30

    役に立った:0

    せっかくの結婚式だったのにと残念に思う気持ちわかります。
    でもゲストが満足してくれた式なら大成功といってもいいと思いますよ。

    贅沢を言うと晴れが良かった、お日柄のいい日が良かったといろいろ出てくると思います。
    結婚式に後悔があるかもしれませんが、今の生活はどうですか?
    さぁやさんは幸せな生活をおくれていますか?
    旦那さんと幸せな生活がいまおくれているならそれは当時の結婚式をたくさんのゲストが祝ってくれて、みんなが素敵な一日を過ごした日から始まっています。

    結婚式は大きなイベントなので、後悔があっても不思議ではありません。
    無理にポジティブに考えようとする必要もありません。
    これからは旦那さんとのデートや記念日、家族が増えたときの記念などで素敵な写真を撮るのもいいと思います。
    結婚式からだんだんお天気の良くなる様子が写真に残るのも素敵だと思います。
    どんどん幸せになる様子が天気を通してわかるのもいいですよ。

  • さおさん (33歳・女性)

    天気は選べないですもんね( ; ; )

    公開:2022/05/04

    役に立った:1

    雨で残念に思う気持ちは分かります( ; ; )

    しかしコロナ等で結婚式すら挙げられなくなってしまったカップルも大勢います。

    ご友人は、雨なんて関係なく
    素敵な式だった
    と言ってくれているのならば、ご友人の結婚式も、お祝いの気持ちのみで参加するべきかと思います。
    私の思想ですが、人の幸福度はみな同じと思っています。
    結婚式が晴天だった人は、その幸運のせいで他に悪いことが起きていると思います。
    なのでさあや様は、結婚式が雨で残念に思った分、何か特していることがあるかと思います^ ^

    妬みは人を不幸にしかしません。
    ポジティブに考えてステキな人生にしてくださいね♪

  • mizuhoさん (42歳・女性)

    お天気だけはしょうがない

    公開:2022/05/09

    役に立った:0

    こればっかりはご自身でも分かっていると思いますが、しょうがないことですね。
    お写真だけなら、スタジオや、屋外撮影など、ステキな写真を撮ることが出来ます。
    結婚記念と称して、気の済むお写真を撮るのもいいかと思います。

  • ちーちゃんさん (25歳・女性)

    残念だけど、もったいない!

    公開:2022/05/10

    役に立った:0

    確かに残念なことではありますが、
    無事に結婚式ができて、ゲストも喜んでくれて、
    素敵な結婚式だったと思います!
    そんな風に思ってしまってはもったいない気がします、、、
    きっともう少し時間が経てば、良い思い出になると思います!

  • おもち22さん (30歳・女性)

    わかります

    公開:2022/05/10

    役に立った:0

    どんな慰めの言葉をもらっても
    ポジティブになんかとらえられないですよね。

    そう思っていいと思います。
    天気は誰にも把握出来ないので、私も同じ状況だったら何年先でも
    引きづると思います、でもそれでいいと思います。

    どうか質問者様のこれから先のイベントが晴れでありますように、、

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。