結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

larisaさん (26歳・女性)

公開:2021/08/08

コロナ禍でのゲスト欠席

14件

役に立った:2

今年の10月に挙式・披露宴予定です。
私が地方出身で、
地方から仲の良い友人6名を招待しましたが
ここ数日、都内でのコロナ感染者数が増え、
友人6名のうち5名が
コロナが怖いので欠席しようかと思っていると話しているそうです。(出席希望の1名がわたしに連絡をくれました)
友人はその6名のみの予定だったので
コロナ禍ということは重々承知ですがやはり悲しいです…。

式場でのコロナ対策等も招待状でお伝えはしましたが、
やはり地方の方からするとお誘い自体もご迷惑だったのでしょうか。

またその後友人1人からわざわざお金を出してまでこんな時期に都内に行きたくないとご連絡もいただきました。
自分が否定されている様で
とても前向きな気持ちで結婚式準備が出来ず。
主人側ゲストは皆さん参列してくださる様で
ゲスト比率もかなり偏りが出そうです…。
同じ様な悩みを抱えている花嫁さんいらっしゃいますか?

この質問への回答募集は終了しました

14件の回答があります

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    難しい問題ですよね。

    公開:2021/08/08

    役に立った:3

    ゲスト側からの立場で申し訳ありませんが、気になったのでコメントをさせていただきます。
    私は東京隣県に住んでいますが、去年、コロナが本格化する直前に子どもを連れて地方の実家に帰省したら、その間に本格化してしまい、そのまま3ヶ月くらい実家で疎開生活を送りました。
    その間に、横浜で友人の結婚式にも呼ばれていて、出席をかなり悩みました。
    正直、東京やその近郊に行くのは恐怖に感じていました。
    今も、都内に出やすい場所に住んでいますが、都内には恐くてしばらく行けないと思っています。
    ご友人も決して、あなたの結婚式を否定しているわけではなく、欠席を考えているけどまだ伝えてこないのは、出席するのも不安があるけど、断るのも断腸の思いなのだと思います。
    わざわざお金を出してまで行きたくないと言ってきたご友人はかなり失礼だと思いますが、5人全員がそういう考えというわけではなく、真剣に悩んでいる人もいると思います。
    私は、実家に疎開中に横浜で行われた結婚式は、2週間前に新郎新婦から再出欠の確認があり、悩んだ末に出席しました。
    不安はありましたが、結局、行くと決めたのは自分自身ですし、万が一のことがあっても新郎新婦のせいにはせず、自己責任だと思って腹を括って出席しました。
    新郎新婦側からしても、万が一の時、病気になって苦しい思いをしたり、周りに迷惑をかけてしまうのはゲスト本人で、責任を取ることなんて不可能で、せいぜい、お見舞いを包むくらいしかできないと思います。
    10月の式なら、今判断しなくても、もう少し様子を見て判断してもいいと個人的には思いますが、ご友人の立場からしたら感染が心配というのが大きいのだと思います。
    もし、延期という選択肢がないのなら、今のうちに、
    諸事情で延期はできないこと
    みんなにはきて欲しいこと
    不安に思う気持ちもわかること
    最終的な返事はギリギリまで待ちたいと思っていること
    その時の状況で参列が難しそうならその時に遠慮なく言って欲しいこと
    今は欠席と決めずに、もう少し様子を見て欲しいこと
    を伝えておくのも良いかもしれません。
    ゲストは、万が一のことがあった時に、自分の生活にどのような影響があるのかを総合的に考えて移動のリスクを考えなければならないと思います。
    (次に続きます

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    前のコメントの続きです

    公開:2021/08/09

    役に立った:8

    残念ですが、コロナ前の結婚式のように、お祝いごとだから誘われたら断るのは失礼とか、何のリスクも考えずに結婚式に参列できるという状況ではなくなってしまっていると思います。
    旅行や外食など、今まで当たり前だった様々な行動にリスクが伴う今、結婚式にも同様に感染リスクがあり、参列するにあたり、どのくらいリスクがあって、そのリスクは許容範囲なのかをゲスト一人一人が自己責任で判断しなければならないと思います。
    決して、ご友人達は迷惑に思っているわけでも、結婚式を否定しているわけでもないと思います。
    ただ、それぞれ生活があって、職場に与える影響や家族に与える影響があって、色々考慮しなければなりません。
    特に地方に行けば、「地方は安全だから外食もできるけど、都会は危険だから、都会には行かない」という考えの人も多いように思います。
    私も、実家に疎開していた時にはそれに近い感覚だったので、実家では割と自由に過ごしていましたが、自宅に戻ってからは必要最低限の外出に留めています。

    もし、全員が欠席になってしまったら、思い切って10月の結婚式は親族のみにして、友人向けにはコロナが落ち着いてからお披露目パーティーを開くという選択肢もあると思いますし、うまく気持ちに折り合いをつけていけるといいですね。

  • ルミエール22さん (29歳・女性)

    辛いですよね

    公開:2021/08/09

    役に立った:2

    質問者さまの辛さが文章からもとても伝わってきました。
    私自身も7月に式を挙げたのでコロナで悩む気持ちわかります。
    本当ならみんなに祝福される一大イベントのはずが式を挙げることすらままならない状況で夢見ていたのとは異なる現実に悲しくなってしまいますよね。

    私は首都圏にいたのですが旦那が地方のため式の前に引っ越しをしました。
    首都圏は感染者数が多くその中で生活するには気をつけながら生活していましたが、感染者が多いため特定されない状況はありました。
    しかし地方では感染した場合、どこからか人が特定され中には家に石を投げられたりという所もあるそうで驚きました。どんな理由であれ首都圏に行くのは悪というような雰囲気まであるそうです。現に旦那のいる地方では感染者が特定されているそうで、首都圏に住んでいた私にとっては個人情報とかの観点からもありえないと思い引っ越すのが怖くなったほどです。
    質問者さまは今は都内に住んでいらっしゃるのでしょうか?
    地方もそれぞれだとは思いますが、もしかしたらそのような状況があるのかもしれないです。お祝いしたくてもご友人たちにも生活等があり、万が一を考えて悩まれたと思います。(1人のご友人の発言は非常識だと思いますが)
    とはいえ頭では分かっていても辛いですよね...
    決して質問者さま自身が否定されているわけでは有馬さん。でもそう思うぐらい悲しいですよね。

    旦那側は現在地方に住んでいること、友人も各地にいることから親族のみでした。
    ゲストの差は明らかにありましたが、この状況下では他のゲストも気にする方は少ないと思います。
    またこのご時世なので親族中心の式をする人も多いのでもし今後友人のみのパーティーを開いたとしても違和感はありません。
    むしろ親族と先に形式的にあげた分、パーティーは自由度が増しますしコストも抑えられると思います。

    たくさん悩み辛い思いをされてるとは思いますが、旦那様やご両親、プランナーさんに囲まれて式当日は素敵なドレスを着て楽しさや嬉しさが勝ることを祈っています。

  • れななさん (35歳・女性)

    悲しいですがゲスト側の気持ちもわかる

    公開:2021/08/09

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。
    コロナ渦中での結婚式大変ですよね。友人に来ていもらいたい気持ちとても分かります。しかし何かあってからではいけないので怖いと思う友人の気持ちも分かります。決してlarisaさんのことを否定しているわけでは無いです。コロナをどう思うかは個人差もありますし、強要はできないですね。欠席の場合はいつまでに連絡して欲しいと改めて出欠席の確認を取った方が良いかと思います。このご時世ですので、人数差は気にしなくて良いと思います。

  • あいさん (33歳・女性)

    辛いですよね

    公開:2021/08/10

    役に立った:2

    地方に住む義父母の話を聞くと、都内に行く=感染しに行くという雰囲気のようです。感染対策なんから些末なことで、大袈裟にいえば東京に一歩足を踏み入れたらアウト、みたいな。
    larisaさんのご友人周りもそんな空気なのかもしれません。決して結婚式を否定してるわけではなく、東京を否定しているだけです。わざわざ言ってくる一人の友人は非常識だと思いますが。
    納得するのは難しいし、辛いですよね。今から地元での式に変えるわけにもいきませんし、地方のゲストにはリモートで参加してもらうとかでしょうか。良い落としどころが見つかりますように。

  • akさん (36歳・女性)

    責任をとれない以上は各人に判断してもらうしかない。

    公開:2021/08/11

    役に立った:2

    残念なお気持ちは想像できます。
    厳選したご友人のうち、大半が欠席となると寂しいのは当然です。
    頭では理解できていても、気持ちがついていかないですよね。

    お金を出してまで行きたくないと言ってこられたご友人に関しては、
    失礼ながらとても非常識だと思います。
    言葉のチョイスが下手なだけかもしれませんが、その方の言い分は全く気にしなくていいと思います。

    恐らく、他のご友人たちは行きたいけど不安、一人で決められないという気持ちでご友人同士で相談されているのだと思います。
    地方によっては若い方のワクチン接種なども進んでいますし、10月であればまだ欠席と決めてしまわれなくてもいいのではないかと感じます。

    プランナーさんに、人数変更などの締切日を前もって確認しておき、
    ご友人たちには〇月〇日(その締切日の少し前)が出欠の最終確認となる旨を伝えて決めてもらってはいかがでしょうか。

    ただ、ゲストには各人の生活、仕事があり、結婚式だけに焦点を合わせることはできません。
    仕事や健康面でのリスクを背負うのはゲスト自身であり、larisaさんが責任を負うことはできませんので、
    私は招待するのも、断るのも、どちらも自由であるべきだと思います。
    無責任なようですが、larisaさんにとっても肩の荷が少し軽くなるかと思いますので、ゲストに判断を委ねるのが一番だと思います。

  • みみさん (32歳・女性)

    ゲストの偏りはそんなに気にしなくてもいいかも

    公開:2021/08/12

    役に立った:2

    ゲストの人数の偏りについて参列者はほぼ気にしていないので、そこまで気にしなくてもいいと思います。

    わざわざお金だしてこんな時期に都内に~と花嫁さん本人に言った友人は言い過ぎだし、失礼だと思いますが、私も地方在住なので今の状態で東京の結婚式の招待を受けたら感染が怖いので欠席すると思います。
    小さい子供をほぼワンオペで見なくてはならないので、自分が感染したら...子供にうつしてしまったら...と思うと、どうしても家族や自分の健康優先になってしまいます。

    式をする方を否定している訳ではありませんが参列者にも家族があり、色々な事情があることをわかってあげてください。
    コロナのため仕方ないと割りきって、ご自身が式を楽しめるよう準備頑張って下さい。

  • さっちょさん (29歳・女性)

    迷惑ではないです

    公開:2021/08/13

    役に立った:1

    このたびはおめでとうございます。

    友人の欠席、覚悟したてとしてもやはり辛いですよね。
    私は都内在住なので、この感染状況でも普通に仕事も外食もしていますが、地方の方からすると感染がピークだったころのアメリカやヨーロッパの様に見えるんでしょうね。
    ただ、招待自体が迷惑だったことはないと思いますし、本当に皆さん悩んでいるんだと思います。
    だからと言って「わざわざお金を出してまでこんな時期に都内に行きたくない」と言うのは非常識だと思うので、私だったらこちらからお断りするレベルです。

    ゲスト側からするとどっちのゲストかは全く気にならないので、仮に人数が偏ったとしても大丈夫です。
    もし人数差が気になるのであれば、席次表の肩書きの記載をなくしたり、席次表でなくエスコートカードすれば良いと思います。

    辛いことや大変なこともあると思いますが、当日は本当に楽しく幸せな一日になるはずです。
    素敵な式になりますように。

  • ゆまさん (28歳・女性)

    お辛いですよね

    公開:2021/08/14

    役に立った:1

    コロナの影響で思うように進められずお辛いですよね。
    地方から都内に行くのは抵抗がありますが、結婚式に招待されて迷惑だとは感じません。
    おそらく招待したゲストとは仲が良かったと思いますので、ゲスト間で欠席するかの相談をされるのはお気持ち的にもかなり辛く感じてしまいますよね。
    コロナに対する考え方は人それぞれ違いますし、家庭や仕事など生活環境も違うので出席が難しいゲストもいると思います。
    感染対策のことは伝えられていると思いますが、規模やいつまでに返事をほしいかなどの配慮もあるとゲストとしても嬉しいと思います。
    私も欠席の経験がありますが、かなり悩んで迷っての決断だったので、直接言いにくいのが本音です。
    出席したい気持ちの方が強いため迷うことだと思いますので…
    先の見えないコロナ禍で大変だとは思いますが、素敵な結婚式になるよう願っています。

  • みぃさん (41歳・女性)

    そんなこと無い!!

    公開:2021/08/21

    役に立った:1

    迷惑なわけ無いです。

    コロナだから仕方ないだけです。
    >その後友人1人からわざわざお金を出してまでこんな時期に都内に行きたくないとご連絡もいただきました。
    これもきっと、伝言ゲームのように話が飛躍しただけと思いますよ。
    この時期に都内に行くのは怖い。ただそれだけだと思います。
    辛いとは思いますが
    もし出席してくれて
    感染→自宅療養→搬送先が無い
    何て事になったら今のお気持ち所では無いかと思います。

    友人は帰省して感染して、戻ってこられなくなっています。
    こんな時なので、最悪の状態から免れたと考えてみては如何でしょう。

    同じ悩みを抱えて居るわけでも無いのに
    こんな事言うのも申し訳ないですが。。。

    いつかみなさんをお家に招待して
    楽しいパーティーしましょう!!
    いつになるかは分かりませんが、いつか出来ます。
    結婚式が少しでも楽しい時間に出来ますように願っています(^_^)

  • ちぃさん (29歳・女性)

    このような状況下なので。。

    公開:2021/09/26

    役に立った:0

    私ならこのような状況下なので承諾すると思います。
    集まってくれたゲストで当日を楽しみましょう!
    しかし、その友人とは結婚後のお付き合いを考え直された方が良いかなと思いました。
    実際に私も結婚を機に遠方へ転居したこと&コロナの影響もあり、ほとんどの友人とは疎遠になってしまいました。
    結婚後は、新婚生活に悩んだりと、色々なことが待っています。前向きに従えてください!
    ぜひ、参考にしてください。

  • sariさん (27歳・女性)

    ゲストとして参列しました

    公開:2021/09/28

    役に立った:0

    私は友人達の気持ちがわかります。とても行きたい気持ちはあるけど、都内に行くというのは自分の家族以外に話すことが出来ないくらい周りに非難されます、、。それに、子供が保育園に通っているので念には念をと保育園も2週間お休みする気持ちも必要でした。私の場合、都内ではなくその周辺だったので遠方でも移動は車にして参列しましたが、普段より準備が大変でした。地方から都内のハードルは想像以上に高いです。
    ですが、迷惑というのは違います。招待されるのはとても嬉しいです!行きたくないと言った友達の気持ちは理解できませんが、他の方は事情があって行きたいけど、、って悩んでいるのだと思います。ゲストの比率の事は気にせず、友人にも直接理由を聞くなど納得した上で結婚式にのぞめると良いですね。

  • えりさん (31歳・女性)

    辛いですよね

    公開:2021/09/30

    役に立った:1

    コロナ禍での結婚式って本当に悩みが尽きないですよね…
    ご友人の「わざわざお金を出してまで」の一言は余計な気がしますが本音はそうなんだと思います。
    コロナが落ち着いてから食事会をするなどしてご友人との関係が悪くならないことを祈っています

  • Minnieさん (30歳・女性)

    辛いですね。

    公開:2021/10/02

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    確かに地方の方にとったら都会は
    とても怖い場所だと思います。
    コロナで欠席されても仕方がないと思いますが
    モヤモヤが止まらないですよね。
    いやでも今後の関係性にも関わってくると思います。
    でも友人のうち1名でも参列したいと思って
    くれる人がいるのなら
    その方をこれからも大事にして
    良い関係性を保っていくことが一番だと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。