結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ナツメグさん (29歳・女性)

公開:2021/06/21

出産予定の近い友人を招待するかについて

20件

役に立った:1

はじめまして。

今年の秋に結婚式を挙げる予定です。
コロナの感染者数が少ない地方の結婚式場で
今後の社会情勢にもよりますが6~70人規模での開催を予定しております。
(友人は特に仲の良い方を新郎新婦で10人ずつ位呼ぼうと思っております。)

結婚式が決まったのが昨年末で、その時点で友人には結婚式参加の打診をしておりました。
その時は全員快く参加の返事をして頂けました。

先日、その内の1人(aとします)から、グループlineを通じて妊娠報告がありました。
(aの結婚式には数年前に出席しました。)
出産予定時期は私の結婚式の約1ヶ月前だそうです。
その時は結婚式の事には特に触れずにお祝のメッセージを送りました。

そろそろ招待する方を決定して再度結婚式のお知らせや住所の確認等を行おうと思っております。
aにはもちろん来てもらいたいですが、現実的に出産直後の出席は厳しいのではないかと思っております。
欠席になったとしてもしょうがないと思っておりますし、aの体と生まれて来る赤ちゃんが第一優先と思っております。
しかしaは昔からフットワークがとても軽く、友人思いな子なので
私が無理に参加をしなくてもいいと言っても無理をしてしまわないかとても心配です。

ちなみに式場側の施設として、ベビーベッド付の個室は用意出来るとの事です。
また、式場まではaの自宅から車で1時間程で里帰り中との事です。

上記を踏まえて、私はaを招待するべきなのでしょうか。
こちらから辞退を申し出る方がaにとっては助かるのでしょうか。
また、招待するとすればどんな言葉をかけるべきでしょうか。

長くなりましたが、同じような経験をされた方等のご意見等頂ければと思います。
よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    難しいと思います

    公開:2021/06/21

    役に立った:2

    産後1ヶ月での出席は厳しいと思います。
    フットワークが軽くて友人思いでも、1ヶ月間、全治数ヶ月の怪我に相当する身体のダメージの中で昼夜問わず赤ちゃんの世話をしているような状態です。
    声をかけてしまったら無理をしてしまうのではないかと思うのなら、招待しないのが思いやりなのだと思います。
    ご友人が初産なら、産後の状態について想像するしかなく、頑張ったら行けるかもくらいに本人も思ってしまうかもしれませんが、実際はかなり厳しいと思います。
    招待状を送るとしても、産後の状態に応じてギリギリまで返事を待つくらいの配慮は最低限必要だと思います。

  • saa♡さん (36歳・女性)

    2人いました。

    公開:2021/06/21

    役に立った:1

    私のお式で呼ぶかと迷った際に妊婦さんや予定日近い子の他に産後1ヶ月程になる先輩と親戚がいましたが、親戚の方は先にお断りの旨を聞いていました。先輩は絶対行くと言っていただき産後1ヶ月も経たずと参列して更には余興もしていただきました。
    この度私も授かることが出来、妊婦生活が思ったもの時違く寝たきりが多く自分だったら産後の様子も分からないのでお断りするかなと思います。(普段は我慢強くコロナ前妊娠前は高熱でも会社に行って仕事していた程でした。)けれど誘って頂くのはとても嬉しく思うので、個人的に無理のないようなお話をしても良いのではないでしょうか(﹡´◡`﹡ )

  • みみさん (32歳・女性)

    産後1ヶ月で参列は厳しいと思います

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    出産方法などによって違いはありますが、産後1ヶ月で結婚式参列は厳しいと思います。

    私も出産するまで産後の身体がどんな感じなのかよく分かっていませんでしたが、自分の場合産後1ヶ月では出産時の傷が治らず、長く座るのは無理、
    昼夜問わず赤ちゃんのお世話で寝不足、産後ホルモンバランスも崩れ、ボロボロでした。
    (里帰りで家族の手伝いがあったにも関わらず)

    式場がベビーベッド付きの個室を用意をしてくれたところで、抵抗力も低く、寝ていても一定時間ごとに確認しなければならない生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてくるのは難しいでしょうし、母体も回復しきっていないので最初から式には招待しない方がお友だちも無理しなくて済むかなと思います。

    お友だちには、出席してくれようとする気持ちは嬉しいけど、もし体調が万全でない状態で出席して何かあったらお互いに悲しい思いをするかもしれないから、今回はお祝いの気持ちだけ受け取っておくね、などと伝えてはどうでしょうか。

  • ウンベさん (38歳・女性)

    招待しない

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    産後1ヶ月のご友人のお体も心配ですし、何より0歳の赤ちゃんは抵抗力が弱いので人が多いところへ連れて行って万が一のことがあったときに責任取れないと思います。生まれる前は生まれた後のイメージがしにくいのでご友人は出席するとおっしゃるかもしれませんが、大切な友人であるならばあえて招待しないことが思いやりかと思います。
    豆腐さん自身がおっしゃっている母体と赤ちゃんが第一優先ということを伝え、本当は来て欲しいけどどうしても心配だと言えば角は立たないと思います。もしくはオンラインで参加してもらってもいいかもしれませんね。

  • うみさん (29歳・女性)

    産後は無理せず

    公開:2021/06/22

    役に立った:1

    こんにちは。
    産後1ヶ月は、
    育児が思ったように進まなかったり、
    お産後の体力がなかなか回復しなかったり、
    常に寝不足だったり、
    色々なことが考えられます。
    もちろんご友人が豆腐さんをお祝いしたい気持ちもあるのはわかりますが、
    産後の無理はその後ズルズル何ヶ月も続くこともあるので、
    ご友人の意思を尊重しながらになるとは思いますが
    無理せずお過ごしになるのが良さそうかなと思います。
    素敵な結婚式になりますよう応援しています。

  • ナツメグさん (29歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    皆さん、アドバイスありがとうございました。

    やはり、皆さんの回答を見ても産後1ヶ月は厳しいとの事でしたので
    母体と赤ちゃんを優先して欲しいとこちらからお断りした方がaも気を使わないかなと思いました。
    友人は初産ですし、産後の体調についても想像でしかない部分があると思います。

    共通の友達も何人か来る予定なので、当日オンラインで会話出来ないか等
    何か考えてみようとおもいます!

    ありがとうございました。

  • akさん (36歳・女性)

    lineのビデオ通話くらいがいいかもしれません。

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    私も、気力はある方だと思いますが、産後は想像以上のダメージで全然動けませんでした。
    こちらから思いやりの言葉とともにお断りしてあげた方がいいかと思います。

    オンラインでの参加をお考えでしたら、式場や新郎新婦を通さずに共通のご友人にlineのビデオ通話やzoomなどでお願いする程度の方がいいかと思います。
    生後1ヶ月未満の場合は細切れの睡眠、泣き、授乳が必要なことが多いので、オンライン通話は何時に、といった時間の約束があるとかなりのプレッシャーです。
    自分の身なりを整えたりすることすら時間がないこともありますので、
    気のおけるご友人に協力してもらい、歓談のときなどにお顔を見せてもらえる程度がいいかと思います。

  • ナツメグさん (29歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/06/22

    役に立った:0

    akさん、アドバイスありがとうございます。

    母体と赤ちゃんが優先と言いながら、私の都合ばかりで
    結果的に気を使わせたり無理をさせてしまうかもしれないと気付きました。

    もし友人の方から当日line通話等出来ないか?等の提案があった場合にのみ
    共通の友人に頼んで、歓談中にline通話で繋げてもらう等の話をしてみようかと思います。
    確かに生まれたばかりの赤ちゃんは目が離せず、産後体調も戻らない可能性が高いと思うので
    出来る限りこちらから負担はかけずに、友人の希望に寄り添える方法を考えようと思います。

    ありがとうございました。

  • なおさん (31歳・女性)

    難しそうではありますが

    公開:2021/06/23

    役に立った:0

    現実的には難しいかもしれませんが、確認を兼ねてお声掛けするのはしてもいいのではないでしょうか?
    何も言われず招待されなくなったら、状況的に理解はできるとはいえ寂しいと感じそうですし…
    結婚式に招待したい気持ちはあるけど、その頃はまだ産後日が浅いし難しいよね?と断られることを前提に声を掛ければ、断りやすいでしょうし、いいや行きたい!と本人が思えば出席の意思を示してくれるでしょうし…
    難しいと判断した場合には式が終わったら赤ちゃんに会いに行かせてね、とか産まれたら写真見せてね!とか言ってあげると相手の方も気に病まなくていいかなと思います(^^)

  • ナツメグさん (29歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/06/23

    役に立った:0

    なおさん、アドバイスありがとうございます。

    「参加する」と言ってもらえたとしても、当日何かあった時に責任は取れないので
    気軽に「じゃあ来てね」とも言えないし、かといって
    昨年末には招待して「絶対行くね!」と言ってもらえた事もあり
    どうやって言えば角が立たないか、気を揉んでいました。

    とりあえずもう少ししたら連絡を取ってみて
    断りやすい雰囲気を作って、また落ち着いたら改めて会いたいという風に伝えてみようかと思います。
    それでももし、当日行きたいと言ってもらえれば当日歓談中にline通話等で
    話せないか考えてみようと思います。

    ありがとうございました。

  • れななさん (35歳・女性)

    ドタキャン覚悟で招待するか

    公開:2021/06/25

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。
    難しい選択ですね。実際産後1ヶ月で出産するのはかなり厳しいと思います。友人だけならまだしもお子連れはお子様にも負担が掛かりますので。ただ、ご自身も招待されたのならば招待しないのは失礼だと思いますしご友人も寂しいと思うので、無理はしないでとお伝えして招待状を送るのが良いかと思います。

  • みさきちさん (28歳・女性)

    本人に任せる

    公開:2021/06/27

    役に立った:0

    私も妊娠中の友人数名を招待してお断りされました。
    産後の子もいたのでやはり断られました。
    でも、招待されないのも寂しい気がしたので一応招待はしました!
    事前に個別で連絡を取って招待したいと思っているけど、無理なのわかってるからとお伝えしたらいいのかなと思いました。

  • ナツメグさん (29歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/07/09

    役に立った:2

    お返事が遅れてしまいすみません。
    沢山の回答ありがとうございました。

    先日、直接aに断られる前提で連絡を取ってみた所
    (赤ちゃんも生まれるし、無理だよね…?といった感じ)
    直前までどうなるか分からないけど、行きたいと思っているとの事でした。
    なので招待状を送る事にし、直前までキャンセル可能だから
    遠慮なくキャンセルして欲しいと伝えました。
    行きたいと思ってくれている事自体がとても嬉しかったです。
    前日や当日キャンセルになっても仕方がない位の気持ちで準備を進めようと思います。

    沢山のアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
    また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

  • みぃさん (41歳・女性)

    旦那様も招待する

    公開:2021/07/14

    役に立った:1

    私の友人が同じような状況でした。
    私も出席した結婚式の事です。

    旦那様(実家に居るならお母様でも)を招待し、別部屋でお子様と待機してもらって居ました。
    何かあったり、授乳のタイミングで部屋に行っている様でした。
    旦那様のお食事もお部屋に運んでもらっていたようです。
    勿論ご祝儀は1人分で良いと話していた様です。

    提案だけしてみても良いかも知れませんね。

    無理の無いように
    素敵な結婚式になりますように(^_^)

  • ナツメグさん (29歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/07/20

    役に立った:0

    お返事が遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます。

    先日会う機会があり話していると、行きたいとは言ってくれつつも
    少し不安や迷いが出てきたような印象を受けたので
    直前キャンセルでも構わないし、不安に思った時点で早めに言ってもらってもどちらでもいいよと伝えました。
    アドバイスくださった、個室で旦那さんやお母さんが赤ちゃんと待機するという方法も可能な式場なので
    そのような話にもしなったら、提案として伝えてみようと思います。

    来てくれたら本当に嬉しいのですが、あまり色々な事を提案して負担に思われてしまったらという不安もあるので
    受け身の姿勢でいて、もし打診があった時は出来る限り答えるようにしようと思います。

    ありがとうございました。

  • sariさん (27歳・女性)

    産後1ヶ月は厳しいです

    公開:2021/07/31

    役に立った:0

    ですが、誘わないより誘って相手の判断にしてもらった方が良いと思います。誘いたい気持ちと産後の心配の気持ち、全て伝えた上で絶対無理しないで欲しいギリギリまで返事はなくても良いからとお伝えしてはいかがでしょう。
    コロナ禍でなくても、産後は大変です。お互いに話をして納得して決めてくださいね。

  • Minnieさん (29歳・女性)

    無理だと思います

    公開:2021/08/09

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    産後一ヶ月で結婚式に参列するのは
    無理に等しいと思います。
    そのご友人も初産ならどう大変なのか
    想像もつかないかもしれませんが
    当日どうなるか分からないので
    迷惑かけないよう辞退すると思います。
    でも招待状を送ってあげましょう。
    そして一言電話でもラインでも手紙でもいいので
    招待状は送ったけれど無理に参列しないでね
    と伝えてあげてください。

  • ナツメグさん (30歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/08/17

    役に立った:0

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    アドバイス、ありがとうございます。

    感染者が増えてきたという事もあり、人数縮小等も考えている所ですが
    aからは、欠席になるかもしれないけどギリギリまで待ってもらえるなら
    招待状は送って欲しい、との言葉を頂きました。
    また、aは家族ぐるみで仲が良く、aの親からも私の親経由で楽しみにしていると言って下さったので
    招待状は送ることになりそうです。(aの親は結婚式には呼びません)

    延期は今の所考えておりませんが、当日までに複数回の出欠確認を行う他にも
    自分達で出来る事を考えながら進めていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  • ちぃさん (29歳・女性)

    招待状を送る前に。

    公開:2021/08/17

    役に立った:0

    私なら招待状を送る前に尋ねると思います。恐らく出席は厳しいとの返答があると思いますよ。
    友人なのに招待しないとなると後々ギクシャクするかと思います。招待状を送る前に、招待したいんだけど、大丈夫?と尋ねるべきですね。
    ぜひ、参考にしてください。

  • ナツメグさん (30歳・女性)

    相談者です

    公開:2021/08/17

    役に立った:0

    アドバイスありがとうございます。

    一応、お盆前に新郎側・新婦側ゲスト共に、個別に電話やlineで
    こんな状況下だけど招待状を送ってもいいか?との確認は全員行いました。
    また、状況によっては再度出欠確認を行うことや、当日のコロナ対策を
    文書にして招待する皆様に共有する事を考えています。

    友人aからは、上記の確認の連絡を取った際に招待状を送って欲しいと言われたので送ろうかと思います。

    ありがとうございます。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。