結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さわさん (25歳・女性)

公開:2019/12/22

【ご相談】完全同居で鬱になりました

21件

役に立った:5

私、夫(アスペルガー気味)、義母(アルツハイマー)、犬一匹で暮らしています。
年の差婚して結婚して2年半です。

我慢する生活が続き身体共に限界です。
10月くらいから精神科でうつ病と診断されてお薬飲んでいます。
その前に夫に相談しましたが「子どもが出来たら変わるから」、「でもまだ身の周りのことは出来てるから施設は入れられねいし」、「離れでも作って入れる?どうしたもんかねぇ〜」と辛さが伝わりません。
夫には愛されていると思いますが、私は冷めてしまってます・・・。

先日すごく思い詰めてしまい本気で自殺を考えるくらいでした。
また、実家の家族は希薄な関係なため頼れません。
外で趣味を見つけても家に帰宅すると絶望的な気分になります。

もう疲れてしまい別の人生を歩みたいなと考えております・・・。
何かアドバイスいただけますでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

21件の回答があります

  • スカイさん (33歳・女性)

    それは辛いですね

    公開:2019/12/22

    役に立った:4

    結婚して、義母さんがアルツハイマーだったりするとふつうの同居でも色々大変なのにさらに負荷かかりますよね。
    そして、子どもができたらという旦那さんの発言ですが、子どもができたらそれこそさらにきつくなると思います。私も子どもがいますが何より1番優先します。その際に周りの配慮や協力がないと大変なこともありますし、アルツハイマーが進行して介護しながら子育てもとなるとさらに大変です。
    まして、鬱を発症されたなら本当にまずは静養したいですよね。それこそ、一時離れる必要があると思います。余裕があるなら一人暮らし、それか旦那さんに離れを作ってもらうなど。お子さんは症状が落ち着いてから考え直すのが一番かと思います。お辛いでしょうが、離婚という選択肢もなくはないかもしれません。ですが離婚も相当の精神的ダメージを受けてしまうと思いますので、まずは離れられる環境を作ることをお勧めしたいです。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    お辛いですよね

    公開:2019/12/23

    役に立った:3

    うつ病、辛いですよね。
    私も、仕事が原因でうつを発症した経験がありますが、周りからは理解しづらい辛さがあると思います。
    原因が家庭だとはっきりしているなら、距離を置くのが一番だと思います。
    ご主人に話をしたのは、病院に行く前ですか?
    もし、ご主人がお医者さんから直接さわさんの病状について説明されていないなら、一度ご主人を連れて病院に行って、お医者さんから直接病状についての説明や、家族が支えるためにどのようにしたら良いかを話してもらうといいと思います。
    ご主人がアスペルガー気味というのが少し気になりますので、もし、お医者さんからの説明を受けても真剣に向き合うことができないようなら、家を出るのが一番です。
    ご実家にはどうしても頼ることができないでしょうか?
    病気が深刻化して、本当に自ら命を絶ってしまう前に現状を変えた方がいいと思います。

    あと、子どもは、今は絶対に作らない方がいいです。
    妊娠出産ではホルモンバランスが崩れるので、ただでさえ精神的に不安定になりますし、赤ちゃんが生まれたらなによりも赤ちゃん優先の生活になります。
    睡眠もまともに取れないですし、お義母さんの世話と赤ちゃんのお世話両方はかなりきついと思います。
    うつ病を患っている今の状態での出産は危険だと思います。

  • あいさん (31歳・女性)

    辛いですね

    公開:2019/12/23

    役に立った:2

    完治しましたが、家族に精神病を患った人がいました。
    そのときの感触で根拠はありませんが、精神病は特に家族のサポートがあるとないとで回復力が違う気がします。

    旦那さんと一緒に病院に行ったことはありますか?
    カウンセリングを一緒に受けるのもいいと思います。
    旦那さんに事態の深刻さを受け止めてもらうのが第一だと思います。

    心身ともにとありますが、まず体だけでも休めるように、ヘルパーさんを増やすとか、一時的に施設に入ってもらうとか、さわさん自身の治療に専念できるといいですね。
    ただ決断は旦那さんに一任しましょう。
    我慢すれば頑張れる、という状態を続けても悪化するだけだと思います。
    さわさんが決めるのは、介護はできない。家事もしない。仕事もしない。それだけでいいと思います。
    じゃあどうするの? は旦那さんに考えてもらって大丈夫です。
    難しいと思いますが、自分にもっと甘くなってください。

  • みみさん (30歳・女性)

    公的機関に負担を減らす相談をしてみては

    公開:2019/12/23

    役に立った:1

    アルツハイマーのお義母様とうつ病の旦那様、一緒に生活するのは大変ですね。
    県や市が行っている相談窓口等は利用されましたか?
    お義母様を施設に入れるのが難しければ、デイサービスや
    自宅に介助者を派遣してもらえる制度もあるようですよ。
    お一人で2人も見るのは大変でしょうから、まだ相談されていないようでしたら一度行ってみては?

    また、お子さんは旦那様がそのような状態なら子育てを手伝ってもらえる可能性が低いので
    今はやめておいた方が良いと思います。

  • さっちょさん (27歳・女性)

    大丈夫ですか

    公開:2019/12/23

    役に立った:1

    色々と心配ですが大丈夫でしょうか。
    ご主人はさわさんがうつ病と知ってるんですよね? それで上記のような発言をされたのは少しびっくりしました。
    全て理解出来なくてもうつ病がどんなものかは分かると思うので、今の段階でその調子だといつ辛さが伝わるのか...。
    実家は頼れないとのことですが、他に頼れる知人や友人はいらっしゃいませんか? 少しでも悩みを打ち明けられる人が周りにいらっしゃれば良いのですが、とりあえず旦那さんとお義母さんと離れても良いんじゃないでしょうか。

  • なおふくさん (32歳・女性)

    物理的に離れるべきかと・・・

    公開:2019/12/23

    役に立った:2

    親族に鬱を煩っている人がいます。
    そこは二世帯で、二階によくこもっているみたいです。
    そっとしてもらえるようで、良くなるときもあるようです。

    みなさん仰るように、何よりもさわさんが心配です。
    冷めてしまっているのに、子供のことは考えられませんよね。
    離れをつくるにしても時間がかかりますし・・・。
    病院の先生から、旦那様にお話し頂くのが第一歩でしょうか。

    それか思い切って別居するのもひとつですね。
    ご実家でなくても、友人など頼れる人に連絡してみて、サポートしてもらうことをおすすめします。
    何より、ご無理なさらないでくださいね。。

  • プーさん (31歳・女性)

    よくなるといいですね

    公開:2019/12/25

    役に立った:2

    あなたにとっての幸せを見つけてください。
    旦那様アスペ傾向があるということは、こだわりのある方ですよね。もしかすると悪気はなくてもさわさんの思いがわからないかもしれません。
    またアルツハイマーのお母さんも、あなたの辛さをわかるのは難しいかもしれません。
    病気を治すには、もう少し心のゆとりや、よりどころが必要だと思います。
    一度はなれて生活するのも良い気がします。
    旦那さんやお母さんに迷惑をかけるから、、、
    周りの人にどう思われるか、、、
    というのは一度忘れて、自分のために何ができるか考えてください。十分あなたは頑張ったと思います。

  • saa♡さん (34歳・女性)

    子どもが生まれたら

    公開:2019/12/25

    役に立った:2

    もし子どもが出来たら体調もどうなるかわかりませんし、生まれたらもっと大変です。1に子ども2に子どもと子ども中心の生活になり、元気な人でさえ疲れて病んでしまうこともあります。
    まずはさわさんのご病気を緩和させてからのご妊娠の方が望ましいでしょうし、寄り添ってもらえないと尚辛いですよね。
    介護の辛さは近くでみていてわかりますが、とてもじゃないですが1人ではお辛いと思います。尚更義実家なら、、。市や区役所にご相談されましたか?そのようなケースで取り扱ってくださるところもあったと思います。お一人で抱え込まずに、頼れるところにまずは話してみてくださいね。少しでもお気持ちが軽くなりますように。

  • みぃさん (40歳・女性)

    離れて暮らせますか?

    公開:2019/12/26

    役に立った:4

    男の人なんてそんなもん。と思っています。
    分かってくれる人なんてなかなか居ませんし、分からないでしょう。
    子供が出来たらもっと大変なのに、それも分かってもらえていないわけですよね。
    でも、そう言うお義母さまのような方が中々施設には入れないのも事実で、世の中の負のスパイラルですよね。

    あなたの人生です。
    別の人生を歩んでも良いと思います。
    ただ怖いのが、誰と一緒に居てもあり得る事だという事です。
    新たな人生を歩いても、起こり得る事です。
    大変かと思いますが一端離れて暮らしてみてはいかがでしょう。
    何にも縛られず、解放される時間も必要です。
    私も実家には行けない事情があるので、困るといつも友達頼みです。
    1日2日でしたらマン喫で過ごすなり、ホテルに泊まるなり、友人宅に泊まるなりしてみてはいかがでしょう。

    違う角度から自分を見つめ直して環境を変えてみて、それでもなお離れると決めたのならそれが一番です。
    さわさんにとって少しでも笑顔になれる時間が増えます事を心より祈っております。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    可能であれば距離をおいてみては

    公開:2019/12/27

    役に立った:1

    初めまして。その後お気持ちはどうでしょうか。
    アスペルガーの方だと思考にもこだわりが強く、さわさんの今の精神的負担を考えてこれまでと違う対応をするのは、時間がかかるのかもしれません。
    旦那さんは通院されているのでしょうか。
    一度、さわさん自身の病院先で、今のお気持ちを伝えて相談し、同席しないまでも、旦那さんにも病状を伝えてもらえるようお願いされてはどうでしょうか。
    さわさんから、旦那さんにうつのことを伝えても、なかなか伝わりにくいかもしれません。専門医なら、アスペルガーの方への説明を柔軟に対応してもらえないでしょうか。
    医師に相談するのが難しければ、病院先にカウンセラーの方がいれば、そちらの方に事情を伝えて通院の時に旦那さんに同席してもらい、病状を理解してもらうのもよいと思います。
    可能であれば物理的に離れて暮らすなど距離をおくのも手だと思いますが、ご実家を頼らずに賃貸で住むにもすぐにはできないと思いますので、まずは病状の理解を改めてしてもらう必要があるかなと思います。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    まずはご自身のお身体を

    公開:2019/12/27

    役に立った:1

    大丈夫ですか。大変お辛いですね。アスペルガー気味のご主人とアルツハイマーの義母がいるというだけで疲れてしまいそうですが、更に同居されているとなるときっと壮絶な生活を送っているんだろうと思います。アルツハイマーでなくても家族の介護疲れで悲惨な結末を迎えているニュースなども多い時代です。
    さわさんは我慢しながらよく頑張ってらっしゃいます。状況的に逃げ出すお嫁さんだって多いと思いますよ。ご主人とお義母さまを支えているさわさんまで鬱病になってしまっては共倒れです。まずはご自身の体を労ってさわさんの治療を優先されてください。私も身内で鬱病を患った方を見ましたが環境を変えることと休養をとることが一番なのかなと思いました。
    ご主人に話して理解してもらうことと、できるならお義母さまには施設や離れに行ってもらいさわさんの休める時間を作ることができたらいいですね。

  • しょうさん (32歳・女性)

    大丈夫ですか???

    公開:2019/12/28

    役に立った:1

    さわさんが心配です。これまでの我慢本当にお疲れ様です。
    本当にすごいと思います。

    ご主人のんきすぎませんか。全然深刻さわかってないですね。
    1番はさわさんの体調なのに・・・。

    このままでは離婚どころか自殺を考える。とはっきり伝えた方がいいと思います。
    自分を大切にして距離をおいてください。
    お仕事はされてますか?自立できるような準備をすすめていってはいかがでしょうか・・・。

    この掲示板でも、誰か言えるお友達でも、たくさん相談してください。あまり思い詰めないようにしてくださいね。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    旦那様を頼る

    公開:2019/12/28

    役に立った:1

    お辛い状況ですよね。
    義理の母と同居だけでも大変なのにアルツハイマーを患っておられるとなるとその負担は大きいと思います。うつ病になられてお薬を内服している状況であることをご主人はご存じなのでしょうか?
    ご主人にも受診の時に付き添いしてもらい精神的ストレスになっていることを理解してもらう方がよいと思います。
    そして、できればお家の外に出るようにした方がよいと思います。ご実家は頼れないとありますが、お母様かお父様がご健在なのでしたらできれば少しの間でもご実家で暮らす方がよいと思います。
    そして、アルツハイマーのお義母様ですが、身の回りのことができている場合でも使える支援はあると思います。市役所に一度、相談に行かれてデイサービスやショートステイなど利用できないか相談されてもよいと思います。
    ただこの事はできればご主人に手続きなどしてもらいたいところですよね。
    さわさんは頑張らなくてもよいと思います。旦那様にはもうすこ状況を知ってもらい旦那様に行動してもらましょう。

    いろいろ言いましたが、家族の協力があった方がうつ病の克服も早いと思います。一人でなんとかしようとはせず、ここは旦那様を頼ってみてはどうでしょうか。

  • コロンさん (24歳・女性)

    早まらないでください…

    公開:2019/12/30

    役に立った:0

    まだまだお若いので、人生やり直すこともできます!どうか自殺だけはしないでください。。。子供がいて変わるかどうかは分かりませんが、子育ては本当に大変です。鬱にもなりかけます。なのでさらにストレスが増すこともあるかもしれません。もちろん幸せな気持ちもありますけどね。相談できる友人は近くにいませんか?

  • まーくんさん (28歳・男性)

    もしかしたら

    公開:2020/01/03

    役に立った:1

    もしかしたら一度距離を置くのも手かもしれないですね。
    私もよく嫁の気持ちを理解できずに苦しめていることが多いので、、、
    男性って困らないと分からないので、、、

    一番はあなたが気持ちを楽にできることです。
    十分尽くしてますし、とても素晴らしいと思いますので一度自分のための選択をされてもいいかと思います。

  • mayaさん (31歳・女性)

    文章を読むだけでも

    公開:2020/01/04

    役に立った:0

    大変なお気持ちが伝わります。

    本当に申し訳ないのですが
    旦那様の仰る「子供が出来たら変わる」というのは
    とても無神経な発言だと思いました。
    子供ができたらいまより何倍もさわさんが大変になります。

    さわさんは結婚する前にお義母さんのお世話をする事を了承して結婚されたのでしょうか?
    もしそうでなければ別居するなり
    さわさんの負担を減らしてあげてほしいです。

    1度夫婦でしっかり話合って今後のことを決めることはできませんでしょうか?
    このままではさわさんだけがお辛いように感じてしまいます。

  • sariさん (26歳・女性)

    大丈夫ですか?

    公開:2020/01/05

    役に立った:0

    すぐに離婚とは言わなくても、気持ちが冷めているのなら家を出る事は出来ませんか?病気の回復のために1人になりたいとご主人に相談してアパートを借りてもらうなど。

    そのような状態で夫の理解も薄いようでしたら、離れて暮らすのが1番だと思います。もちろん子供は今の状態では作るべきでは無いと思います。精神的な負担が増えてしまうだけかと、、。
    でも、ご主人と離れたく無いようでしたら離婚も視野に入れていると話した上で離れを作って貰う、今後はどういう対応をして貰えるのか、ちゃんと私の事を理解してくれる気持ちがあるのかなど話し合いをすると良いと思います。気持ちが落ち着いている時にでも、少しずつ話せると良いですね。夫婦カウンセラーなど第三者を交えて話すと言う手もあります。
    ご実家以外に相談できる友人はいませんか?
    状況を詳しく知っている友人でしたら、何かほかの知恵を分けてくれるかもしれません。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    一旦実家に帰る

    公開:2020/01/07

    役に立った:0

    初めまして。
    結婚して2年半、同居で鬱、思い詰めて本気で自殺を考える
    さわさんとは状況は全然違いますが、 この三点は私と同じです。
    最近まで辛すぎて自殺も考えました。
    私も今頑張って乗り越えている最中なので
    的確なアドバイスはできないと思いますが
    気持ちはとてもとてもよく分かります。
    一人で考えて誰にも相談できなくて頑張りすぎて
    負のスパイラルに入ってしまうんですよね。
    私は本当にやばいと思って家族に電話しました。
    泣いて泣いてそれでも問題の解決にはならないんです。
    自分が行動して変わるしかないからです。
    私は海外在住で、両親とは簡単に会える距離ではないのですが
    仕事も休んで日本に一時帰国します。
    これは現実から逃げるんではなくて、治療なんだと言い聞かせています。
    さわさんも一旦今の状況から離れてみませんか?
    離婚はいつでも出来ます。まずは心と身体のケアをしてください。
    実家の家族と希薄な関係でもいいので、実家で暫く住んで距離を
    置くことで自分の人生を見つめなおすことができると思います。
    そう信じています。

  • あやさん (35歳・女性)

    逃げるのは悪いことじゃないです

    公開:2020/01/09

    役に立った:1

    そのような状況であれば、今の家で現状を改善するのは難しいと思います。
    経済的に厳しいかもしれませんが、自分だけ、もしくはわんちゃんと一緒に家を出ることはできないでしょうか。
    それ以外はゆくゆく考えてもいいとおもいます。
    一人の生活ができれば、冷静になれることもあると思いますし、介護などをしなくてもよくなれば、精神的に余裕も出てくると思います。
    少し離れてみてはいかがでしょうか

  • えりさん (30歳・女性)

    リフレッシュして頭をスッキリ

    公開:2020/01/31

    役に立った:0

    ご質問の投稿からある程度期間が経っていますが状況はどうでしょうか?
    持論ですが、一度はなれて生活するのも良い気がします。
    リフレッシュして頭をスッキリさせたら『今後すべきこと、すべきじゃないこと』が
    もしかしたら見えてくるかもしれないと思いますよ!
    ご参考までに!

  • かおさん (35歳・女性)

    つらいですね

    公開:2020/01/31

    役に立った:0

    一人の時間や、ゆっくり休む時間が必要ですね。
    お義母様ですが身の回りのことができても入れる時節柄はたくさんあります。
    旦那さんと一度今の症状と共に話してみてはいかがでしょうか?
    このままだと身体が壊れてしまいます!
    ゆっくり休めますように。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。