結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ROさん (29歳・女性)

公開:2019/10/09

義両親「200万出す」から「援助・お祝いなし」

24件

役に立った:19

はじめまして。結婚式を1か月半前に控え、義両親の発言で悩んでいます。
義両親へ結婚の挨拶に行った際に「結婚式はいつやるんだ?」と聞かれたので「お金のこともあるので、二人で話し合って決めていきたいと思います」と答えました。すると「お金なんて心配いらないんだよ。結婚式なんて必ず黒字になるんだから。ちなみに、うちは結納をできるような金はないから結納はしない」と言われ私はただただ黙って聞いていることしかできませんでした。
義両親は月1度は海外旅行に行っており、去年は新車も購入するなど贅沢な暮らしぶりです。それなのに「金はないから結納はできない」と言ってきたのです。
結婚式の費用については私たち2人が一緒に貯めた貯金+ご祝儀で行える範囲でやろうと決めてその中で計画を進め、ありがたいことに私の両親は「何かの足しにしなさい」と50万渡してくれました。
すると旦那が「ご祝儀が少なかったら賄えないかもしれないね。親からの援助が他にもあるなら、それを足しにできるけど」と言ってきました。カチンと来てしまい「あなたの親からお祝いなんて何一つもらったことない」と言ってしまいました。
その後旦那が実家に帰り、親と話をしたところ「費用なんて最初からうちで全額出してあげるつもりだったわよ?長男の結婚式なんだし」と言われたそうです。
さすがにこちらも、ありがたいけども全額は…と話をし、最終的に200万いただけるということになりました。
しかし先週になって「結婚式の費用を親が出すというのはいかがなものか。そもそもご祝儀を充てにして結婚式を計画すること自体間違ってるだろ。うちは援助しない。お祝いも渡さない」と言われました。
『お金なんて心配いらないんだよ。結婚式なんて必ず黒字になるんだから』義両親の言葉が蘇りました。
そのくせ「結婚式はもちろん飲み放題でしょ?うちの家族親戚はみんな酒飲みだから、うちのテーブルだけ大宴会になるなぁ~笑」などと平気で言ってくるのです。
決してお金目当てではなく、ただ私も両親も『相手の気持ちが伝わってこない』という思いなんです。両親としては「こっちは育てた娘を嫁にやるのに結婚に対して相手の親の気持ちが見えない」と言っています。
この結婚を本当に喜んでくれているのか不安です。今後、義両親との付き合いが憂鬱で仕方ありません。私の感覚は変でしょうか…

この質問への回答募集は終了しました

24件の回答があります

  • ぽこさん (29歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます!

    公開:2019/10/09

    役に立った:19

    この度はご結婚おめでとうございます!
    わたしも一年前に結婚式をしましたが、わたしの両親からの100万円のご祝儀をもらいましたが、義理の両親からは10万円のご祝儀でした。笑
    結婚式に関しても義理の両親には「自分たちで全て出来ないのであればやる意味がない!」とまで言われましたが、、、
    結果頼らなくてよかったなぁ〜と思いますよ!
    頼ってお金をいただいていたら、「あの時お金を出したのに、、、」とかいつまでもぐちぐち言われそうだし。
    その分、お正月もお盆もほとんどわたしの実家で過ごしたり、両親のお誕生日のプレゼントや子供のイベントなどはわたしの両親の住んでいる土地で行ったり、些細な抵抗をしています。笑

    お金に関してシビアになるお気持ちもとっても分かりますが、あまり気になさらず、結婚式を楽しんで下さい!
    きっと人生で一番幸せ!と思える結婚式になりますよ( ´ ▽ ` )

  • Chibiayaさん (39歳・女性)

    これを良い機会に…

    公開:2019/10/09

    役に立った:12

    もうすぐ結婚式ですね!
    準備が大変な中で義両親のご発言にイライラしてしまうのも無理はありません。当然の感情です。
    ですが、この時点で義両親がどういう方なのか分かって良かった!と割り切った方がroさんのためかなと思います。

    ご主人はroさんの味方をきちんとしてくれていますか?
    ご主人がどういう立ち位置にいるかが一番重要かな。
    味方をしてくれているなら、安心できるのですが。

    結納を新郎側から一方的にしないと決めるのもどうなのかなと思います。
    なので、結婚式の資金もいただいてしまう方が返って、面倒だと思いますよ!
    今後、家のことや子供のこと、介護のことなど色々出てくると思います。
    そこで、何もしてもらっていない方が、こちらもしなくて良いのですし、言うことを聞く必要もないですから、言いたいことを言わせておいて、お二人で結婚式を楽しみましょう。

    roさんのご両親がいらっしゃるのですから、義両親とは出来るだけ疎遠にして、あたり障りなく付き合っていけば良いのかなと。
    roさんに対して悲しい思いをさせる義両親に対して、良い嫁になる必要はないですよ!ずる賢い嫁の方が負担にならないと思います。
    してくださること、人に対して、感謝をして、返していけば良いのではないでしょうか。

  • mayaさん (31歳・女性)

    まず親をあてにしないことです。

    公開:2019/10/09

    役に立った:15

    うちは双方に援助はいただきませんでした。
    自分たちがやりたかった式なのでそもそもあてにしていませんでした。
    でもそれでよかったと思っています。
    うちはあげたのにあっちはくれない、なんて面倒です。
    そもそも育ってきた環境が違いますから
    同じことをして貰えると思うとなんで?となってしまうと思います。
    roさんのご両親はroさんのことを思ってやってくださっていますが
    roさんが決めた人の家庭のことなので
    あまり深く入り込まない方がいいかもしれません。
    結婚式の費用のことは親をあてにせず、自分たちが払える金額の式にした方がいいと思います。
    発言が二転三転しているようなので
    もらったらもらったで絶対後でぐちぐち言いそうですよね。

    あとまずは旦那様としっかり話し合って
    道筋を決めた方がいいと思います。
    roさんは旦那様の
    旦那様はroさんの
    一番の理解者になって常に味方でいるといいと思います。
    それができると
    義父母の発言はどうでもよくなりますよ。

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    親は当てにしない

    公開:2019/10/09

    役に立った:3

    まず、結婚式の費用については親は当てにしない方がいいです。
    確かに、義両親の言動は誠実さに欠けるとは思いますが、親のお金に頼らない方が、後々何か言われることもないですし、楽だと思います。
    義両親からの援助は、当てにせず、見積もりを見直して、削れるところは削って何とか御祝儀と貯金で賄える範囲に納められませんか?
    そのうえで、もし義両親の気が変わって費用を出してもらえたらラッキーくらいに思っておいた方が精神的に楽だと思います。

    ただ、結納については、新婦側から辞退したならまだしも、新郎側からやらないというのは、失礼だと思います。
    それは、家と家とのことですので、最初に両家で話し合っておいた方がよかったと思います。
    ただ、文章を拝読した限り、クセの強そうな義両親ですので、今後穏便に済ませるには、roさんのご両親に説明して、結納については、やらずにここまで来てしまったので今後を穏便に済ませる為にも諦めて欲しいと伝え、義両親とは今後一定の距離感を保ってお付き合いするのが無難かと思います。

  • ケイさん (29歳・女性)

    常識のない義両親の可能性があります!

    公開:2019/10/10

    役に立った:5

    結納金を拒否、援助を拒否、ご祝儀を拒否されるような方は常識がないように思われます。挙式が終わったら、その後は極力関わらないようにした方が良いと思います。せっかくの結婚式ですので、義両親の非常識対応は一旦忘れて結婚式を楽しんで下さい!

  • スカイさん (33歳・女性)

    困りますね

    公開:2019/10/10

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!
    義両親、めんどくさい感じですね。結納については、もらう側が一方的にやらないと言っているのはいかがなものか、嫁をもらって当たり前に思われていることに関して悲しんでいる嫁側の両親は結構いるかもしれません。友人の中でも結納をしない代わりに義両親が結婚式代を出したという人もいましたが。
    これだけ、話が変わり、黒字になるからとか自分の考えに固執してるような義両親からは、何も援助してもらわない方が後々、何もなかったんだから私も何もしないスタンスで行けると思います。
    旦那さんは、roさんの味方してくれていますか?あまりに義両親の肩をもつならこの先も色々悩むこともあるかもしれません。でも、自分の両親も健在なので、色々とあったことや言われたことは話しておいてもいいかもしれません。どんな義両親なのかというのを知っておいた方が、対策はしやすいと思いますので。
    結婚式は義両親に頼らないでできるようにし、楽しい日になることを願ってます。

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    先が思いやられますが・・・

    公開:2019/10/10

    役に立った:4

    このお話をきく限り先が思いやられる義両親だなと思いますが・・・
    結納に関してはだいぶ勝手で失礼だな~と思ってしまいました。よくroさんのご両親も納得されましたね。
    そして結婚式に関しては非常識な発言が目立ちますが、お金は初めから親に出してもらわない考えでいかれると良いと思います。義両親が200万だすと言おうと出さないと言おうと、初めから結婚式は二人で挙げるものですので。私たちも初めからすべて自分たちで出すつもりで準備を始めました。結果的に私の親はご祝儀ということで結構多めにお金を包んでくれましたが、主人の実家はいろいろ事情があり友達と同じくらいのご祝儀分しか入っていませんでした。それだけでも驚きましたが他にも義父は非常識の連続のような方で。最初は驚きましたが今ではそれでよかったと思います。逆に変に仮を作らなくてよかったとさえ思っています。私も変に気を遣ったりしませんし、あちらも必要以上に介入してこないので楽です。もう孫にもほとんど会わせないつもりです。最初にいろいろ気づけてよかったと思うことです。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    割りきった関わりを

    公開:2019/10/11

    役に立った:1

    義理の両親とのつきあい方今からいろいろと悩まされますよね。
    結婚式についても費用を支払うと言ったり、支払わないと言ったり、言うことも二転三転しており、振り回されてしまいますね。

    義理の両親はあてにされないのが一番だと思います。ご祝儀頂けたらラッキーなくらいで考えていたらよいと思いますよ。
    その分、義理の両親とのつき合いも浅いものにしておけばよいと思います。義理の両親の家が遠方であれば、お盆と正月くらいしか帰省しないくらいで割りきってもよいと思います。
    いろいろroさんが尽くした分、義理の両親の行動で傷つくのも目に見えてるので、それこそ割りきったつき合いが一番だと思います。

    あと、彼はしっかりとroさんの見方になってくれるでしょうか。義理の両親とうまくいっていない時に彼がroさん側についてくれるかどうかが大切となってくると思います。
    ただ、今回の件は別として、義理の両親の愚痴はあまり彼には言わない方がいいかもしれません。仮にも彼の親であるので、今回の事を引きずっていろいろと言うのは彼との関係も悪くなってしまうので。

    いろいろと大変でしょうが、割りきった関わりをすれば気持ち的にも楽に過ごせると思いますよ。

  • オーイシさん (32歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2019/10/11

    役に立った:1

    めちゃくちゃ腹立ちますね。そして今後が不安になりますよね。旦那様はどのように仰られているのでしょうか?旦那様が味方になってくれていれば、乗り越えていけると思いますが、旦那様があまり動いてくれない方だと今後も辛い思いをされるような気がします。頑張ってください。

  • えりこさん (33歳・女性)

    納得がいかないですね!

    公開:2019/10/11

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます!

    義両親さんのご発言、整合性や相手を思いやる気持ちに欠けるものが多いように感じます。。

    結納に関しても、新郎側の両親がやるやらないを決めるのではなく、両家で話して決めるのが一般的かと思います。

    「結婚式なんて黒字になる」という言葉も少し疑問が残ります。一般的に、呼んだ人数分の飲食代と引き出物代がかかりますし、それだけでなく、フラワーシャワーから装花代からいろんなことに関して招待した人数に比例してかかってくるので、黒字にはなりにくいと思います。

    ドレス代挙式代、お車代なども含めて考えると、式場に払う金額の半額がご祝儀でまかなえたらいいほうだと思います。
    もちろん式場によっていろいろパターンはあるので、一概には言えないですが。。

    roさんは彼とご自身の貯金でなんとかできる範囲でと考えておられるところ、素敵だと思います!
    義両親の援助は、もう、初めからなかったと思うしかないかもしれません。

    一旦全額出すとか、200万円出すとか、いろんなことをおっしゃっていたわりに、最終的には出さないなんて、roさんのお気持ちへの配慮がなさすぎますよね!

    ですが、ここは今後のことも考えて、当初から心づもりされていた、ご自身の貯金でなさるのが、後悔がない気がします。

    どうかいい形でお式ができること、願っています!

  • applebunnyさん (28歳・女性)

    嫌な気持ちは忘れましょう

    公開:2019/10/11

    役に立った:2

    ご結婚おめでとうございます。
    あと1ヶ月半!準備も大変だと思いますが、当日は素晴らしい1日になりますから
    頑張ってくださいね。

    義両親のお言葉、、
    2転3転して信用できないですね。。
    旦那さんが実家に帰ったときに費用の話をされて
    ムキになって「うちで全額出してあげるつもり」だなんて口走ってしまったのでしょうか。

    うちは結婚式は200万ほど赤字でした。
    それでもやりたいことをやったので後悔していませんし、自分たちの貯金で
    まかないました。

    義両親の性格はこちらがどうこうすることはできないと思うので
    今後の付き合いは憂鬱とは思いますが
    できることは自分たちでやって 口出しさせないようにしたほうが
    楽だとおもいますよ!そして嫌な気持ちを忘れて、自分の幸せ、楽しい結婚式だけを考えていただきたいです。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    あなたの感覚は変ではないです、割り切りを

    公開:2019/10/11

    役に立った:1

    初めまして。
    義両親の考えは辛いですね。感覚としてあなたは変ではありません。結婚式の費用に関する考えは色々とあると思いますが、その考えを発言した時期によって変えている義両親はおかしいですね。
    結納は払う気ない考えの方でしょうが、その際に確かに結婚式の費用については言及がないですね。でも、結納でなければ、当然結婚式の費用も負担してくれないだろと思うのが自然です。
    後から費用を出すと言われて期待してしまいますし、その後意見を変えられたら腹が立ちます。でも、もう義両親を恨んでもお金を援助してくれるわけでもありませんし、そういう意見をコロコロ変わる人なんだと気づいたということで、割り切って関わりましょう。
    あなたの旦那さんのご両親ではありますが、そんなご両親から好きと思える彼が産まれた、彼はそんな考えがないのだとよかったと思うようにしましょう。
    彼はご両親に対してどのように感じているか気になりますが、あなたを今後守ってくれるはずです。これから義両親に関わる時は必ず間に入ってもらい、味方になってもらいましょう。
    あなたのご両親に不安がないよう、彼から一言何か義両親やあなたのご両親に話してもらえたら安心できるかもしれません。

  • コロンさん (24歳・女性)

    わたしも経験あります

    公開:2019/10/16

    役に立った:1

    私も旦那の両親、というよりは母親から嫌味をよく言われるので少し気持ちがわかると思います。嫌ですよね!!ご祝儀は心のどこかであてにしないと費用の計算ができないと思いますし、当たり前のことだと思います。だとしても黒字になるのはなかなかないのではないでしょうか。義両親に頼るとあとあとぐちぐち言われることもあると思います。実際私は影で言われています。人によって違うとは思いますが、2人でできる結婚式にした方があとあと面倒ではなくなると思います。

  • かおさん (35歳・女性)

    うちはよくあります。

    公開:2019/10/29

    役に立った:0

    言ってたことが、違う日に全然違うことになったり、相当イライラします。
    しまいには義両親が私にメールや電話をしてきてありえない発言をします。
    結婚式の援助は望まないほうがいいと思います!
    黒字になることはないと思うので割りきっていいと思います。
    今後も話が食い違うことがたくさんあると思いますが彼に対処してもらい、こういう義両親なんだと思うのが一番だと思います!

  • ななこさん (28歳・女性)

    文化が違う

    公開:2019/10/31

    役に立った:0

    この段階で義両親の、そういった部分があるということを分かって良かった気がします。義両親がそのような対応なら、こちらもそれなりの対応で良いと思います。
    きっと、今後も信じられないような、一般的な感覚からずれた発言や行動があると思いますが、文化が違う人たちと割りきってくださいね!

    roさんの感覚は変ではありません!

  • しょうさん (32歳・女性)

    親には頼らず自分で

    公開:2019/11/02

    役に立った:0

    元々は結婚式は自分たち負担でやろうと決めたのですよね?そう言っていたのに、あとから援助してくれないだとか、そもそも結納がないだとか、トピ主さん考えが変わってきていないですか?

    自分たちのお金で挙げるといっていたのに、突然お互いの両親に期待しはじめたり。義両親もお祝い自体は用意していたのにも関わらず(しかもトピ主さんのご両親より金額かなり多いですよね?)、何も援助がないと言われたらそれは不快に思うのでは?
    普段トピ主さんがどのくらい義両親に好かれる努力をなさってるかは分かりませんが、読む限りあまり好かれていないのでは・・・と思ってしまいました。せっかく嫁にいってあげるのに結納もない、結婚式をあげてやるのに援助もない、と偉そうな嫁に感じてしまいますよ。厳しいことをいって申し訳ありません。

    ちなみに、私たちの両親も事前ではなく、当日御祝儀のようなかたちで援助してくれました。その御祝儀は一緒にはせず、お互いそれぞれの貯金にしました。たまたま同じ金額でしたが。
    トピ主さんも気になるようでしたら、自分のご両親から頂いた分は自分自身の貯金になさってはいかがでしょうか。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    援助・お祝いはなしでいいと思います。

    公開:2019/11/03

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    義両親との付き合いは思った以上に大変ですよね。
    私の時は私の両親から結婚祝いで100万円いただきました。
    ちなみに旦那の両親からはお金は頂いていませんが、食器をいただきました。
    でも親から頂いたお金は使わずに貯金をして親孝行できる時に使おうと思っています。
    結婚式はトータルいくらかかるのか直近までわからないので
    親の援助は期待せず、自分たちの貯金で賄えるように前もって準備した方がいいと思います。

    逆に義両親からお金の援助があると口を出されたときに意見しづらく、自分の好きな
    結婚式にできなくなると思います。
    自分たちのお金で結婚式をするので、自由にさせてほしいと前もって彼から伝えてもらえれば
    義両親もそこまで言ってこないと思います。
    お金はある家庭の方がシビアかもしれません。
    後悔のない結婚式にしてくださいね。

  • あやさん (35歳・女性)

    変ではないと思います

    公開:2019/11/06

    役に立った:0

    言っていることがちぐはぐですしね。
    おそらく、その時の気分や調子で物事を無責任に発言している性格なのでしょう。
    お金がないわけではなく、自分のこと以外に使うのが惜しくなったのではないでしょうか。
    彼からも言ってもらえないようでしたら、roさんのご両親も交えて話をした方がいいかもしれません。

  • なおさん (29歳・女性)

    変じゃないと思います

    公開:2019/11/27

    役に立った:1

    旦那さんと結婚するわけで義両親のもとに嫁ぐわけではないですが、それでも、やっぱり義両親の立場からすれば嫁をもらうという立場なので、自分達が豪遊するできるほど持っていて一方的に結納なし、お祝いもなしっていうのは常識的ではないと思います。
    というか言うことが180度変わってしまってることに不信感を持ってしまいます。
    結婚後にも同じように言ってることがコロコロ変わる、なんてことがあるんじゃないかと心配になりますね…
    そんな家に嫁いで娘はほんとに幸せでいられるだろうかとroさんのご両親の心配は相当なのではないかと思います。
    旦那さんはご自分の両親に対してはどのような反応なんでしょうか…
    ちゃんとあなたを守るような立ち位置に立ってくれていればいいですが、今後のためにもしっかりこちらがどういう気持ちか伝えておく方が良いと思います…
    良い方向へといきますように。

  • sariさん (26歳・女性)

    旦那さんはどう考えてますか、

    公開:2019/12/03

    役に立った:1

    今回の件、義両親が確実におかしい事を言っています。そのことについて旦那さんはどう考えてますか?旦那さんがわかっていないのであれば説明して味方につけましょう。今回の事で、今後の義両親との関係についても少し考えても良いかもしれません。今後もきっとありそうですよね、、。
    でも、200万か自分の今後の我慢どっちをとりますか?挙式後、あの時援助して貰わなくて良かったと思える時が必ず来ますよ!必ず!
    今回の事は、一度抑えて結婚式を楽しんでください。こんな事でせっかくの思い出を台無しにしてしまうのはもったいないです。

  • えりさん (29歳・女性)

    親からの援助は一切アテにしない

    公開:2019/12/04

    役に立った:1

    既に他の皆さんが回答されていますが、
    状況を改善するために参考になれば幸いです。

    ■親からの援助は一切アテにしない
    両方の両親からの援助は0円だと思って準備するのが前提で、且つ、親が援助すると言い張ってもなるべく辞退でも極論いいと思います。
    私は自分の結婚式で主人の両親からは家電をプレゼントされて、自分の両親からは500万(驚きました)の援助を受けました。さすがに高額だったので戸惑いましたが、親が『どうしても』と言うので受け取りました。
    ただ、最初から援助なしで結婚式の費用を夫婦2人で準備していましたし、私自身、夫婦家族間の金銭面のバランスが崩れる(心理的な力関係が生まれる懸念)が嫌で、その500万は未だに一切手を付けていません。
    お金で悩みやモヤモヤを残さないためにも夫婦2人で何とかするのをお勧めします。

  • まーくんさん (28歳・男性)

    家族の付き合い

    公開:2019/12/05

    役に立った:0

    家族間の付き合いは微妙な伝え方の違いやすれ違い、受け取りの違いなどいろいろなことが起こるものですよね。。。
    私も何度も勘違いし、勘違いされてきました。でもしっかりと会話を重ねることで解消されてきます。根気強く会話されてみてはいかがでしょうか。

  • ちぃさん (28歳・女性)

    振り回されてしまいますね

    公開:2019/12/05

    役に立った:0

    いっそのこと両親はアテにせず、二人の資金で結婚式をするのが良いと思います。そのような両親から補助をいただくと、それはそれで、仮を作った形となり、あとから「あのとき補助したよね」などと言われかねないと思います。
    今後も上手く関わっていかなければならないとおもうので、ほどよい距離感で上手に付き合っていく必要がありますね。
    大変かと思いますが、応援しています。

  • まーくんさん (28歳・男性)

    友人の場合

    公開:2019/12/06

    役に立った:0

    私の友人の場合も同じようにコロコロと親の意見が変わって困ってしまったようです。。。
    最後は援助はあったらもうけものという発想で、借金覚悟で式を行ったそうです。
    でも結局両家とも楽しみ、終わってみたら当初よりも多いお金をいただいたとか。。

    お金のことなので繊細に進められるといいですよね。。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。