結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

YKKさん (30歳・女性)

公開:2019/05/25

ご祝儀の受取人は両親?自分?

20件

役に立った:6

お世話になります。
相談というか…ほぼ愚痴になってしまううえ長文ですが、アドバイスいただければと思います。

結婚式・披露宴を間近に控えており、来週に最終の入金をします。
もともと結婚式はしなくてもいいと思っていましたが、両親から勧められ、費用援助は受けずに親族のみで行うことになりました。もちろん、ご祝儀で賄おうとも思っておらず、自分たちの貯金で支払える程度のものを開催します。
親族には大変お世話になっているので、おもてなしすることを第一に考えて用意しました。

にもかかわらず、ご祝儀は両親が受け取ることが、信じられない気持ちです…。
(お祝いの気持ちを包んでくださっていることに変わりはないので、親族に対しできる限りのおもてなしをしたい気持ちは変わりません。)

両親いわく「半返しをしないといけないから」らしいですが、披露宴でのおもてなし以外に何かお礼をするのかと確認すると、しないとのことでした。「半返しするのは私たちなのにご祝儀は親がもらうって何か変じゃない?」と言っても怒ってしまい話になりません。

私の母の口出しにより、そもそも結婚式しないつもりだったのにすることにしたり、とても挙げたかった式場を諦めたり、こじんまりした会食会が希望だったのに披露宴にすることで大幅に見積もりが上がったり、他にも色々と意見を尊重したので、余計に納得いきません。
こんなことなら結婚式なんてしなきゃ良かった、もっとその後の生活にまわしたかったのに、と直前なのに気持ちが全く盛り上がりません…。

これは両親の意見を受け入れるしかないでしょうか?
せめて披露宴に出席してくださる方の分のご祝儀はいただきたいのが本音です。

同じような境遇であった方、どのようにして解決したか、折り合いをつけたか、教えてください。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • めいちゃんさん (27歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます。

    公開:2019/05/26

    役に立った:2

    ご祝儀をご両親が受け取るという意味が正直よくわかりません。お祝いを受けるのは新郎新婦ですしね。ご両親が結婚式を行った時にご祝儀は誰が受け取ったのか、祖父母に確認してみても良いのかもしれません。両親が受け取るという伝統みたいになっているのかもしれませんし。新郎様はそのことについてなにか言っていますか?ご両親は受け取ったご祝儀をなにに使う予定なのでしょうか?確認して、話し合う必要がありそうですね。
    無事に解決できることを祈っております。

  • T&Mさん (34歳・女性)

    ご両親とご相談を

    公開:2019/05/27

    役に立った:1

    ご祝儀は本来、二人へのお祝いのお金だと思うので両親がご祝儀を受けとるのに違和感を感じます。結婚式の費用をご両親が負担してくださるのなら分かりますが・・。ご兄弟はいらっしゃいますか?結婚式を挙げられたご兄弟がおられるならその時はどうされたのか相談されてはいかがでしょうか。
    もしおられないなら、ここは、ご両親に結婚式に参列していただく親族のご祝儀は、結婚費用もあり頂きたいと話し合いを持たれることをおすすめします。もし、親族のご祝儀を頂けないなら結婚費用の負担を依頼してもよいと思います。

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    納得出来ないですよね。

    公開:2019/05/27

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    援助もないのに、ご祝儀を新郎新婦が受け取れないのはおかしいですよね。
    婿取りでなければ、ykkさんは、お嫁に出て、新郎家に嫁ぐ立場ですし、どう解釈してもykkさんのご両親がご祝儀をもらうのはおかしいと思います。
    新郎側の分のご祝儀をどうするか、新郎と確認してみて、新郎側も新郎新婦でもらうのであれば、「新郎側の分はこちらでもらうから、新婦側も新郎新婦でもらう」と伝えてはどうでしょう?

  • amiさん (31歳・女性)

    ご両親が受け取る?初めて聞きました

    公開:2019/05/27

    役に立った:0

    なぜご両親はご祝儀を受け取る話になったのでしょうか?正直初めて聞きました。半返しの話も含めてもう一度話し合うべきだと思います。半返しの為に名簿が必要なだけなのか、お金が必要なのか、お金が必要なら全額必要なのか、半返し分だけでいいのか、そもそも半返しについて全て任せていいのか。お金の問題大変ですね。怒って話し合いにならないかもしれないですが頑張ってください。

  • コロンさん (24歳・女性)

    おかしいです

    公開:2019/05/27

    役に立った:0

    同じ経験をしたわけではないので同感できなくてすみませんが…それはおかしいと思います。お金の話なのでしっかり納得した上で式を挙げたほうがいいかと思います。大変だと思いますが。。。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    ぜひ話し合いを

    公開:2019/05/27

    役に立った:0

    初めまして。
    ご祝儀を両親がもらうのは今まで聞いたことがありません。
    お祝いの半返しを両親が用意されたり、近所の挨拶回りを両親がされる習慣がある地域もあるようですが、いずれにしろ費用負担はご両親がしたとしても、祝儀を全額渡すのはあり得ません。
    披露宴でのおもてなし、というのは何か挨拶回りでプレゼントをご用意されたり何かあるのでしょうか?それでしたらその金額を一部あるいは全額を夫婦で負担することにして、ご祝儀を全額夫婦がもらうようにしたらいいと思います。

    あくまで結婚式に参列された方ははあなたたち夫婦へのお祝いの気持ちでご祝儀を渡しています。
    納得されないのであれば祖父母やご両親のきょうだいなどで相談できる方に一度話してみてはどうでしょうか。

  • ぽこさん (28歳・女性)

    ぜひ話し合いを

    公開:2019/05/28

    役に立った:0

    ご両親がご祝儀を受け取り、援助もしない、というのは、正直よく分からないですね。
    何か両親には考えがあるのでしょうか。もう一度じっくり話し合うべきと思います。

    参考にはならないかもしれませんが、
    私も、親族からの祝儀は両親が受け取り、披露宴で親族にかかる費用や御車代を両親が負担することにしました。理由は、今まで参列した親族の結婚式と同様のもてなしをすると、頂く祝儀より費用が上回るからです。

    じっくり話し合って、すっきりした気持ちで式を迎えられると良いですね。

  • ぽこさん (29歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます!

    公開:2019/05/28

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    結婚式の資金援助をしてもらうわけではないのに、なぜご両親がうけとるのかが不思議でなりません。
    お祝いしてもらうのも、半返しするのも新郎新婦のはずだと思います。
    ご自身のご両親であれば旦那様が伝えるのもおかしいし、角がたちますよね泣
    一度プランナーさんに相談して、プランナーさんから伝えてもらうことはできるのか聞いてみても良いかもしれませんね、、、

  • Chibiayaさん (38歳・女性)

    聞いたことがないですね…

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    費用の援助を受ける受けないに関わらず、ご親族のみの披露宴でお二人が全てを準備するのであれば、ご祝儀はお二人がそれぞれで受け取るのが普通だと思います。

    引き出物の他に、何かしなければならない場合、その分の金額を親に渡して親からお礼をしてもらうということはあると思いますが…

    ご祝儀はすでにご両親が受け取っていらっしゃるのでしょうか?
    ご兄弟でどなたか結婚されている方がいらっしゃれば、どうだったか聞くこともできると思いますが、いないようであれば、冷静にご両親と話し合うしかないかと思います。

  • オーイシさん (31歳・女性)

    ご祝儀=新郎新婦へのお祝い金&披露宴の会費の足し

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    との認識でした。
    両家のご両親ともに同じ意見なのでしょうか?

    もやもやしますね。どうせ自分の手に入らないのであれば、ご祝儀不要です!とか
    親族に言いまわっちゃうかも。それもで常識ある大人は
    先に祝い金を送ってくれたりすると思います。

    お金は、これから本当に必要になると思います。
    妥協したらダメです><折り合いつくことを祈っています。

  • らんらんらんさん (26歳・女性)

    この度はおめでとうございます

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    読ませていただきました。
    一般的に考えてご祝儀を頂くのは主役である新郎新婦だと思います。
    ただ結婚式の費用の負担をご両親がされているのであれば、ご両親が頂いても納得ですが、、、、
    今回の場合、新郎新婦のお二人が結婚式の費用を負担しているのであれば尚更ご両親がご祝儀を頂くのはおかしな話だと思います。
    どのような考えがあって、ご両親はご祝儀を貰おうとしているのか一度聞いたほうが良いかと思います。
    それにykkさんが納得できるかできないかでまた変わってくると思いますが、一度確認が必要だと思います。

  • mayaさん (30歳・女性)

    御祝儀は

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    2人へのお祝いの気持ちをお金にしたものです。
    ご両親が受け取る、というのはなぜなのでしょうか?
    ご両親の結婚式の際もなにも文句言わずに自分たちのご両親に渡したのでしょうか?

    披露宴に来られない方からもしお祝いをいただいても
    それも2人に対するお祝いです。

    そこをご両親は理解されていないのでしょうか…。

    しっかり話し合えれば良いのですが…。

  • かおさん (35歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    ご両親が受けとるということがあるんですね。
    はじめて聞きました。
    なぜそう受けとるのかよく聞いてみてください。
    今はsnsがある時代なので調べてもらってもいいかもですね。
    またご祝儀を新生活に使いたいことも相談してみてください。
    納得のいく結果になるよう祈ってます。
    楽しい式にしてくださいね!

  • YKKさん (30歳・女性)

    質問主です

    公開:2019/05/29

    役に立った:0

    みなさん、ご回答ありがとうございます。
    もっと厳しいご意見が多いかと思っていたので、とても励まされます。

    まず、兄弟についてですが、兄が1人おり数年前に結婚しました。
    先日両親と当時の話になった時には「兄の時は出してあげた」と言っていたのですが…
    よくよく聞くと「足りない分を貸した」であって全額返してもらったようです。
    ご祝儀については、親族分→返済のため両親にわたした、親族以外→披露宴の費用にあてたようです。

    両親が結婚するときにはどうだったのか、という点については、時代的にも祖父母がすべて用意してくれたため、ご祝儀は祖父母が受け取ったのではないかと思います。

    そして、両親の考えですが「親族が結婚する際、自分たちがご祝儀を渡しているから、自分たちがもらうもの」という考えのようです。
    そのため、(披露宴に招待できない)既婚のいとこには両親から、未婚のいとこには私から内祝いを送ると考えているようです。
    確かに親族間のご祝儀はまわりもの?とも思うのですが…。
    この考えに対しどのように伝えれば私の思いがわかってもらえるか、悩みどころです。
    何か良い伝え方はないでしょうか?

    とにかく話し合うことですよね。
    機嫌の良い時を見計らって頑張ります!

  • ronさん (28歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2019/05/31

    役に立った:0

    ご両親がご祝儀を受け取るのははじめて聞きました…。
    アドバイスになるかはわからないですが…
    旦那様と、旦那様のご両親も同じ考えですか…?
    そうでなければ相談してみてはいかがでしょうか。

    第三者の意見だと、聞いてくれるかもしれないですし…

  • T&Mさん (34歳・女性)

    両親への伝え方

    公開:2019/05/31

    役に立った:0

    ご両親の考えとして、祝いはまわりものという考えがあるんですね。ただ、結婚式に出席していただくと料理・飲み物代・引き出物が必要になります。なので、ご祝儀の前額を渡すのはやはり出席者が増える分マイナスになりますしせめて、親族の出席者の料理・飲み物・引き出物代はご祝儀から負担いただくようにお願いしてはどうでしょうか?
    そして、お兄様も親族のご祝儀をご両親に渡したとありますが、結婚式費用の足りない分を借りて、返済にあてたという意味では結局、お兄様はご祝儀を自分達のものにしたのという風にとらえてよいと思います。なので、ykkさんも親族のご祝儀はいただいてもよいと思います。ただ、両親に言いづらい部分があるのならば、結婚式費用の見積もりを見せて、結婚式にはお金がかかることをご両親に伝え、お金が足りないので貸してほしいとしてご祝儀をお兄様の時と同じように頂いてもよいのではないでしょうか?

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    そんな事初めて聞きました

    公開:2019/06/03

    役に立った:0

    私も私の兄弟も結婚式当日にご祝儀を両親が預かってくれてはいましたが貰うなんて聞いたことがありません。親戚から貰うご祝儀なので、、、と言われてもいまいち納得がいかない気がします。そもそもご祝儀というのは結婚する新郎新婦へ向けて贈っているものですし、もし親としてお礼をしたいとしてもこのお金はひとまず新郎新婦のもとへ行くのが普通だと思いますが。そこから話し合っていくらかお渡しするならまだ100歩譲って考えますがなんとも不思議なお話です。
    一番心配しているのは新郎さまはこの件についてなんと言っているのでしょうか?婚約者のご両親から言われたら断れないかもしれませんが驚いているんではないかと心配です。とにかくご両親にはきちんと話し合いの場を設けてお渡ししない方向で進めたほうが良いと思います。

  • あやさん (35歳・女性)

    理由が不明ですね

    公開:2019/06/05

    役に立った:0

    通常は新郎新婦が受け取るものですよね。
    なぜ、両親がでしゃばるのかは不明ですが、援助もないのであれば猶更ですよね。
    ちなみに義両親も受け取ると言っているのでしょうか。
    そうでないとしたら、不公平になりかねないですよね。
    話し合いで解決しないとしたら、通常受付で預かったご祝儀は会場側が金庫保管してくれます。
    その時のカギなどを渡されると思いますので、それを新郎に持っておいてもらう。
    もしくは信頼のおけるご友人などに預かっていてもらうのがいいとおもいます。
    プランナーさんなどには絶対に両親には渡らないようにしてくださいと念をおしておけばいいでしょう。
    半返しは自分たちでやるし、だれからいくらもらったのか管理しておきたいと伝えるしかないと思います。

  • YKKさん (30歳・女性)

    質問主です

    公開:2019/06/06

    役に立った:0

    ご回答をありがとうございます。
    ご心配をおかけしておりましたが、なんとか話ができました。

    まず、新郎がどう言っているか…という点ですが、
    いただいたご祝儀については、それぞれで管理し今後のためにリストのみ共有するため、この件は伝えていないんです。
    披露宴の費用は人数割りで4:6(新郎:新婦)で支払うことになっており、すでにお互いの貯金で支払い済みです。
    というか、新郎の性格的に「お世話になったんだし、ご両親に差し上げればいいじゃないか」と言うと思います。
    考え方としては素敵なんですけどね。笑

    現状両親の言い分としては、下記のとおりです。
    ・披露宴に出席する親族の分のご祝儀は新婦にあげる
    ・祖父母からのご祝儀は相場よりも多く包んでくれているため、両親が受け取る(※披露宴には出席してくれますが、ご祝儀はすでに頂いています)
    ・1人参加の親族にはいただいた金額から3万円になるように返金したうえで新婦にあげる(親族間の決まりではなく、兄と私の結婚のみそうすると決めたそうです)

    「両親からあげる、と言うのが何か違うような…」や「両親の希望で引出物をランクアップしたから1人の飲食・引出物でそれ以上かかってるうえに、伯母にいたっては着付け・ヘアセット料も負担してるのになぁ」といった気持ちでいまいち納得できない部分がありつつも、もうゼロよりはいいかな…という気持ちです。
    出産祝いや入学祝いは、「これで何か買ってあげてね」と言って子どもではなく親に渡すことが多いかと思いますが、
    おそらく両親にとっては結婚のご祝儀も同じような感覚なのかと思います。

    みなさんに背中を押していただいたおかげで、なんとか全額受け取れない事態は避けられました。
    ありがとうございました。

  • ななこさん (27歳・女性)

    初耳です

    公開:2019/06/25

    役に立った:0

    ごめんなさい。ご祝儀を両親が受けとるとは初めて聞きます。もし、土地の風習のようなものであれば、無知で申し訳ないです。でも、ご祝儀って、新郎新婦を祝うためのものだと思うので、納得いきませんよね。費用の援助は受けないんですよね。なので、納得行くまでとことん話合ってください。親子でもお金は別です。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。