結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ささん (26歳・女性)

公開:2018/11/14

結婚式費用について

28件

役に立った:3

来年の夏に入籍予定です。

結婚式するかは彼と話し中です。
そんな中、母が結婚式をしないのはあり得ないと言ってきました。

母が言ってることをまとめると
結婚式するのは当たり前。
費用は彼の親が負担するのは常識
私家族からは結婚にかかる費用は一切出さない
と。

費用に関しては彼と自分達の貯金でできる範囲を考えてたので援助は期待してなかったですが、自分達は何もしないのに彼の家族には、金出すのが常識っておかしいんじゃないかって思いました。

彼の両親は、費用とか多くはないけど出してくれるとは言ってくれてます。

基本は、自分達でやりたいとは思いますが、母の言葉で結婚式自体がめんどくさくなりました。

彼の両親が費用を負担することは常識なんですか?
彼にはこの話をしてないんですが話した方がいいですかね?

わかりずらかったらすいません。

この質問への回答募集は終了しました

28件の回答があります

  • mayaさん (30歳・女性)

    失礼します。

    公開:2018/11/14

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。

    率直な感想は
    お母様の意見はおかしいなぁと思いました…。
    彼氏さんのご両親がそういうのであればなんて素敵なご両親!と思いますし
    お言葉に甘えられるところは甘えて良いのかと思います。
    しかしお母様がそんなことを言うのはおかしいと思います。

    昔はそうゆう時代だったかもしれませんが
    いまは違います。

    彼氏さんにこのお話をする必要はないかと思います。

    2人でできる範囲の結婚式が出来ることをお祈りしています。

  • applebunnyさん (27歳・女性)

    結婚式について

    公開:2018/11/14

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!!
    お母様より結婚式をしないのはあり得ないと言われてしまったとのことですが、最近はしない方をはじめ、レストランで簡単にしたりウェディングフォトを撮るだけって方も多いですよね。
    私の周りでも結婚式をしていない夫婦は何組もいますよ!
    ただ、結婚式をした身としてはして良かったと思います。お世話になった方々への感謝を伝えたり、自分の人生へのけじめとしてもまたとない機会です。

    費用については、2人で出せる範囲でだして
    すればいいと思います。
    もう独立するのですもんね!
    でももし旦那様のご実家が援助して下さるとの事ならありがたく頂いていいと思いますよ!
    その代わり、新婦側のご両親の着付け代や親族側の御車代などその他かかる費用はご両親に負担してもらうなど工夫してはいかがでしょうか?

    旦那様とも相談して、モヤモヤのないようにして下さいね!
    素敵な思い出を作れますように!

  • cherryroseさん (29歳・女性)

    地域柄や年代にもよるのかも…

    公開:2018/11/14

    役に立った:0

    初めまして。
    ご婚約おめでとうございます。
    結婚式の費用分担、悩みますよね。

    今の時代、結婚式をしない人も多いですが、もしかしたらお母様世代は結婚式をするのが当たり前だったのかもしれないですね。
    また、最近は結納なども省略したりして、割とお金をかけずに婚約を進めることもありますが、昔は結納や結納返しも当たり前で、新郎側は嫁をもらう側、新婦側は嫁に出す側という感覚で、地域によってはまだその感覚が強いところもあるのかなと思います。

    ただ、今は結婚式や結婚までの段取りも多様化しているので、お母様の考えをそのまま彼のご両親に伝えると、もしかしたら揉め事になってしまうかもしれないですね。
    結婚式をするなら、お金は2人で出し、彼のご両親からいただいたお金は結婚式ではなく新生活の準備などに使わせていただいたらどうでしょうか。
    彼のご両親に、お母様のお考えを伝えるのは慎重に判断した方がいいと思いますが、彼には話して2人でどのように結婚式をするのか、相談してみたらどうでしょう。

  • みーさん (27歳・女性)

    お母様の考え

    公開:2018/11/14

    役に立った:0

    お母さんの考えは古いかもしれませんが、おかしくないと思います!
    お母さんはいい意味でプライドのある人なのではないでしょうか?
    大切に育てて素敵な女性になった娘を嫁に出すのだから、結婚費用でその気持ちを表してもらわないとという考えなのでは?
    もったないからお金を出したくないという訳でないと思います。
    義両親が納得してくださるなら、このままお母様はお金を出さなくていいと思います。

    気になったのですが、結納はあったのでしょうか?結納の話がないことでお母様は怒ってらっしゃるのかもと思いました。。結納の話がなかったなら少しお相手が失礼だったかもしれません。
    もし結納もあったのなら
    「義両親も大切な娘さんをもらうということでお金を出してくれるようだし、彼もしっかり貯金してあるから援助はいらない」とお母様にお伝えするといいと思います。

  • Chibiayaさん (38歳・女性)

    世代の違いかと…

    公開:2018/11/15

    役に立った:0

    一方的にお母様がおかしいと決めつけるのはあまり良くかも知れないですね…。

    結納はどうされてますか?
    世代、地域柄でかなり感覚は変わります。
    お母様としてはしきたりを重んじられてるのではないでしょうか?大事に育てた娘を嫁に出す訳ですから、新郎側が結納金を納め、新婦側はお支度道具を用意して送り出すとお思いかも知れません。
    地域によっては、結婚式の費用は新郎側が負担するのが常識なのかもしれません。


    とりあえず、まだご結婚されていないので、彼には話さない方が良いと感じます。
    お母様とお話しが出来る状況でしたら、一度、ご両親の結婚式はどんなだったのか聞いてみたらどうでしょうか?

    その上で、今の時代は、その時よりもお金がかかるということ。結納はあまりしないこと。
    新郎新婦がそれぞれ負担するということをお母様に話してみてましょう。
    もちろん、新郎側は費用を援助してくれるということももう一度、話してみてください。
    お母様が昔から知っている、ご自身のお友達で結婚されている方がいれば、◯◯ちゃんの結婚式の時も2人で負担したって言ってたよと言ってみるとか?

    今は色々な結婚式の形がありますから、お母様の理解をもらえる方法が見つかることを心から願っています。

  • ことぶきさん (33歳・女性)

    常識じゃない!

    公開:2018/11/15

    役に立った:0

    厚かましく感じました。

    それでは
    嫁入り道具として、桐の箪笥や着物をおもたせになるのでしょうか?
    嫁入り支度として、嫁入り先に着物で行列で参るのでしょうか?

    お母様の考えは時代錯誤に感じましたが、
    それを通すなら、
    それなりの対応が必要ですよ??

  • ペパーミントさん (32歳・女性)

    昔と今では…

    公開:2018/11/15

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。

    結婚式について昔は挙げるのが当たり前だったかもしれませんが、今はお金がかかるので挙げない人やお食事会のみで済ませる人も多いと思います。
    費用の負担も両家で話し合って決めることで、新郎が負担するのが常識だとは思わないです。
    ご自身の貯金と新郎ご両親からの援助でまかなう予定なのであれば、彼にあえてお話しなくても良いかもしれませんね。

  • ぽこさん (27歳・女性)

    お母さまとじっくりお話になってください

    公開:2018/11/15

    役に立った:0

    昔は、男性側で式や新居の費用を用意することが多かったようです。
    今は違う、ということをお母さまにしっかりお話する必要がありそうですね。

    旦那さんのご両親からの援助はありがたく頂き、
    あとはお二人の貯金でやりくりしていけば良いと思います。

    お母さまのお言葉だけで、面倒に思わず、
    ぜひ、しっかりお話しになってください。

    ささんが楽しんでご結婚の準備できることを願っています。

  • ゆかさん (29歳・女性)

    お母様の常識はそうなのでしょうね

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    自分の中の常識というものは、生まれ育った時代や土地で大きく変わってくると思います。お母様のおっしゃっている常識とは、お母様の生まれ育った環境の中での常識なのかもしれませんね。私個人の意見としては、それは常識ではないと思います。
    金銭面で彼のご両親に甘えられるところは甘えさせて頂いて、ご両親に何かあった際には力になるという形で、お返しをすれば良いのではないでしょうか。
    式をする、しないはお二人の意思だと思いますか、一生に一回のことなので、一時の感情で左右されないよう、じっくり考えて決断することをおすすめ致します。

  • ksweddingさん (27歳・女性)

    難しいですね

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    こんにちは!!
    質問拝読させていただきました。

    お母さまのいう事おかしいなって思いました。
    でも、きっとお母さまからすると
    可愛く大事に育ててきた娘で
    女親は嫁に出すってことは自分の家から出るってことで
    男親は自分の娘を貰うんです。
    大事に大事に育ててきた娘で、子供を育てるってお金もかかりますし、谷より大変ですし。。。
    そんな娘が自分の家の子じゃなくなるんです。
    いつでも会えるし、私たち子どもからすると、そんな感覚あまりないとおもいますが
    親は自分の家から出るって寂しいと思います。
    嫁にいったら、やっぱり男親との付き合いが増えると思います。(同居する人も男親のが多く、婿入りでもないに女親との同居ってあまりないのと同じです)
    だから、それだけ大事な子をあげるのだからしっかりけじめは持ってほしい。
    お金で解決できる問題じゃないけど、結納もするし、結婚式の費用も出す!娘さんには苦労させない!不自由はかけない!っていうくらいのけじめや気持ちを持ってて当たり前。というのもあるんじゃないですかね…?

    でも、今の時代的に結納する人も少ないですし、結婚式の費用も新郎新婦が半々で負担したりもおおいですよね!
    なので私たちから見るとお母さんなんで?と思うかもしれないですが、親は親なりの考えがあるんだと思います。

    お金の問題って難しいですよね。。。
    無事解決できる事祈ってます!!

  • 夏姫さん (34歳・女性)

    いわゆる「嫁」扱いされたいですか?

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    お母様の仰るように全額を新郎側で全額出して貰ったら、結婚後に肩身が狭くなるのはさささんでは?だってそこまでしてもらったら自分の実家に帰りにくいでしょう。盆も正月も彼の実家で過ごし、出産の時も里帰りせず頑張れます?
    お金を出すなら口出しもします。結婚式の一つ一つの値段を気にしながらって嫌ですよ。
     
    まさかお母様は新郎側にそこまで求めておいて、結婚後も気軽に帰省しておいでね、孫の世話も楽しみだわ、なんて都合良く考えているんでしょうか?

  • うるうるうるはさん (27歳・女性)

    結婚するのに常識はないと思います

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    私は実家暮らし同士から新生活を始めたので、家電を買うのに彼親から援助がありました。
    結婚式を挙げたのでご祝儀もたくさんくださいましたが、全額負担をするということはなかったです。
    私の親からもお祝い金をもらったので、本当ご家庭によると思います。
    ささんのお母様は、自分の親御さんからそのようにしてもらったのかもしれませんね。

    結婚式をするのが当たり前や、彼親が費用を負担するのが常識というような話は彼にしなくていいと思います。
    ただ、彼の親御さんが援助してくださるのに妻側からはないのか?と思われるかもしれないですね。
    お祝い金も一切ないということなのでしょうか??

    基本的には自分たちでやる、というスタンスで間違ってないと思いますよ。
    私たちもそれで、やりたいように前撮りや結婚式、新生活準備をしてよかったと思っています。

  • スカイさん (32歳・女性)

    昔ながらの考えなのでしょうか

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    たしかにお母様の意見は常識とは思えません。たしかに住んでる地域や年代でこうすべきという昔ながらのしきたりはあります。今は結婚式も多様化してますし、当時の考えが今に当てはまるかというとそうではないと思います。
    着付け代など自分にかかる金額くらいは自己負担ではないかと思います。私たちの結婚式のときも、旦那の祖父がお金のことで色々言っていました。昔はこうだった、というのが強いです。ただ旦那の両親は今の時代のことをくんでくれていて、どちらがいくらだすみたいな風潮は気にしなくていいと言われました。
    私たちは結局2人の貯金と両家が出してくれると言ったお金をいただき費用に当てました。

    結婚式といってもお金のかけ方次第では高くも安くもなります。色々言われるとめんどくさくなりますが、結婚式自体は楽しいと思えるはずです。いろんなやり方の結婚式があるので、いい方向に話が進むこと願っています。

  • ちくわさん (29歳・女性)

    折半が周りには多いです

    公開:2018/11/16

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます(^^)

    質問拝読しました。
    お母様の、「結婚式費用は新郎側が負担して当たり前」というお考え、間違ってるとは言わないものの、少し古い考えかな…と思いました。
    今は結納を行わないお家も多いため、大切な娘を嫁にやるからこそ、費用を新郎側に負担してもらいたい、という気持ちからだとは思うのですが、住み慣れた街を離れ、自分の苗字を捨てお嫁に行くことも、赤の他人を嫁にとり、今までは好きに使っていた自分のお給料で養っていくことも、両方立派で両方大変なこと、新郎も新婦も平等のような気がするんです。
    なので、結婚式費用は折半が現代に合ってるのかな、と感じました。

    ご主人のご両親が、費用はお手伝いしたいよ、と言ってくださる申し出は、ありがたく受け取って問題ないと思います。
    でも、無駄な嫌な思いをさせないため、お母様とのやりとりはご主人には秘密にして、基本的にはお二方で結婚式の費用を負担する、というスタンスでいくのがベストな気がします。

  • しいたけのこさん (28歳・女性)

    お母様は淋しいのではないでしょうか?

    公開:2018/11/17

    役に立った:0

    ささん ご婚約おめでとうございます。
    ご質問の文章を拝見して、お母様はもしかしたら寂しさのあまり駄々をこねてるような状態なのではと思いました。
    本当にそう思っているのではなく、
    淋しさからつい言ってしまったというか…。
    なので「お母さんは間違ってる!」と反抗するのではなく、
    「それだけ私のことを大切に思ってくれてありがとう。でも私が費用折半を希望しているんだよ。」とお母様を諭すような説得のされ方が良いのでないでしょうか。
    また彼とお母様がお会いになる機会があるなら、彼にはお母様のことをお話しておく方が良いのではないかと思います。
    こう言ってるが私はそう思わない。今説得しているところだから、と伝えておけば、
    彼にお母様からその旨の発言があってもビックリさせないのではないでしょうか。

    私も婚約・挙式予定が決まり準備を進めているところですが、考え方の違いから両親との間でちょくちょく諍いがあります。
    ただこういう時を経てお互い親離れ・子離れしていくのかなぁと思っています。
    無事に和解することを祈っております。

  • T&Mさん (34歳・女性)

    費用について二人で話し合った内容を伝えるのもひとつ

    公開:2018/11/17

    役に立った:0

    結婚費用についてはいろんな考えがありますね。その家の地域、土地柄とかにもよりますが、その考えが相手の家族にも当然と言うとそうではないと思います。私の友人にも彼の両親に結婚式費用を全額支払ってもらった友人がいましたが、その時は彼の両親からの申し出であったようで、そして御祝儀は全部、彼の両親に渡したと伝えていました。何が正解かは分かりませんが、両家が納得いくようにしないとこれからのお付き合いもあるのでしっかり話し合うことが必要だと思います。

  • えりこさん (32歳・女性)

    うーん。どうしたものでしょうか。

    公開:2018/11/17

    役に立った:0

    ささんさん、ご婚約おめでとうございます(^^)

    結婚式の費用分担のことでお悩みなのですね。
    お母様のお考えが絶対に間違っているとか、合っているとか、そこは分からないですが、一番大切にしたいことは、ご婚約なさったお二人とご両家の皆様が幸せに結婚式当日を迎えられることだと思うのです。

    ただ、今回はささんさんのお母様としても、「結婚式は絶対!」っと思っておられるとのことなので、費用のことを新郎様のご両親に全額ご負担していただくのも、ささんさん自身が心苦しくならないか心配です。

    私のお話で申し訳ないのですが、私の結婚式では、両家には迷惑のかからない形で、費用は二人が支払える範囲で、半分ずつ負担しようと取り決めました。
    半額をそれぞれ、現金で用意したのですが、それぞれの両親から心遣いをいただきました。
    もともと自分たちの持っているお金でまかなえたので、両親からいただいたお金は大切に貯金させていただきました。
    両親の心遣いが加わったのは事実ですが、私たちから援助をお願いすることは一度もありませんでした。

    この方法が正しいかどうかは分かりませんが、結婚する当事者の二人でしっかりとした意思をもっておいたことは良かったと思っています。

    なので、ご両親のお考えも聞きつつ、「お二人がどうされたいか」を大切にされると、後悔なく、準備が進むのではないかと思います!

    偉そうに言ってしまい、申し訳ありません。
    どうか素敵なお式を迎えられますよう、お祈りしています(^^)

  • amiさん (30歳・女性)

    人それぞれ考え方が違う

    公開:2018/11/17

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます!お母様と意見が合わないのは少し寂しいですね、、お母様はお母様なりの考え方があるんでしょうね。結婚式の費用については自分たちの貯金で出来る範囲ですることは伝えましたか?私たちも結婚式は全て自分たちの貯金でしました。結婚式=費用を負担してもらう という考え方がなかったです。お母様にもきちんと伝えたらいいと思います。彼には私なら伝えません。自分で母と話し合って解決します。

  • みほさん (30歳・女性)

    それが常識、ではないです!

    公開:2018/11/17

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます!幸せな気持ちの中でお金のことでもめたくないですよね。
    彼の家族が費用負担して自分の家は出さないなんてほうが非常識なように思います。でももしかしたからご両親の地域でそれが常識だったかもしれないし、考え方はきっと人それぞれあるだろうから否定はできませんが… 。きっと「大切な娘を嫁にやるからそのくらいしてもらわないと割に合わない!」と新郎側の家族に期待しちゃうんでしょうね。親心ってやつですかね。どうしても婚約したては相手側の家族は敵対視しちゃうとこがあるみたいで、うちも初めは旦那の家族についてぐちぐち言われることがありました。

    でも、さささん達がお祝い金に頼らずに自分達でやりたい思いがあるならそれを素直に伝えて、強い気持ちで意見を押し通していいと思います。きっとわかってくれると思います。

  • ひまちゃんさん (30歳・女性)

    その家庭

    公開:2018/11/18

    役に立った:0

    それぞれの家庭によって違うのかもしれないですね。
    うちは一切出してもらってません。自分たちでやることなので自分たちで費用を負担しました。

  • らんらんらんさん (25歳・女性)

    同様の意見です

    公開:2018/11/19

    役に立った:0

    初めまして、ささんさん。
    私も同様にお母様の、彼の両親がお金を負担するのは常識であるという考えに疑問を生じました。
    私の話になりますが、前撮り、結婚式披露宴、二次会、新婚旅行、後撮りと行ってきましたが
    どれも自分たちでお金を用意しましたし、私の両親はそれについて何も反対意見はありませんでした。
    確かにひと昔前は、新郎側の親が結婚式の費用を負担するということが多かったようですが
    時代は変わり、今は結婚式を挙げない、写真ウエディングのみ、家族挙式のみと予算によって異なるウエディングセレモニーを
    行えるようになってきています。
    なので新郎側の両親が多くお金を負担することが常識ではないと思います。
    また彼にこのことを話すことは避けておくことが無難だと思います。
    以上です。

  • めいちゃんさん (26歳・女性)

    おめでとうございます

    公開:2018/11/22

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。
    結婚式のお金を新郎側のご両親が負担するのは常識ではないと思います。実際お金を出してくださるとのことでしたらありがたく、結婚のお祝いとして受け取ればいいと思います。
    ささんさんのお母様が彼にお金の話をする可能性もあるので、先に伝えておいたほうがいいかなとは思います。

  • かおさん (34歳・女性)

    それはちょっと

    公開:2018/11/25

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!
    二人の結婚式なのに彼氏の親御さんだけが負担するのはどうかな?と思います。
    半々もしくは少し多めにだしてもらうくらいがちょうどよいのではないでしょうか?
    ドレス代など女性の方が多くかかってしまうので。
    全部だしてもらうと今後の両家の関係も悪くなってしまうような気がします。

  • オーイシさん (31歳・女性)

    難しい問題ですね

    公開:2018/11/27

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    難しい問題ですね。結婚式の考え方は、その土地の風習などでも
    違うと聞いたことがあります。

    ただ、最近保険に入ったのですが、ライフプランニングの中に子供の結婚式を貯める
    ってのが盛り込まれていましたけど(笑)

    もともと援助は期待されていなかったとのことですので、お母様には
    旦那様のご両親に出していただことにして、2人でされるのもありかもしれませんね><
    旦那様はきっと貴方の味方です。

    頑張ってください。

  • MARU.reさん (26歳・女性)

    少し古い考えのようにおもいます。

    公開:2018/11/30

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。

    今は結婚式を挙げない方、会費制の式にする方など様々なスタイルがあるので
    失礼かもしれませんがお母様の考え方は少し古いのかなと思いました。
    自分たちの貯金でできる範囲の式をお考えということであれば母親の言うことは私だったら完全に無視してしまいます。笑

  • むっちゃんさん (30歳・女性)

    常識という言葉にとらわれない方がよいのかも

    公開:2018/12/10

    役に立った:0

    初めまして。
    正直、それぞれの地域や育ってきた環境によると思います。
    お母さまはそのような考えだということですが、それが全てではありません。
    仮に、式場代を負担してもらった場合、費用も出したからといって、演出や衣装に意見された場合、費用を払ってもらった側としては意見を飲まざるをえない状況になることもしばしばです。
    もし、新郎側のご両親がいない場合は?誰が負担してくれるのでしょうか。
    その逆も然り、新婦側が費用を負担しないのは当然という考えも全てではないと思います。
    今のご時世、両親も死別や離婚、疎遠、離縁などで資金援助が受けられないケースもあります。
    あまり思い悩まず、自分で好きなようにしたいという希望があれば、よほどの金銭的理由がなければ援助を受けずに2人だけで自由な2人らしい結婚式をされていいとは思います。

  • あやさん (34歳・女性)

    どちらが正しいかはわかりませんが

    公開:2018/12/10

    役に立った:0

    おめでとうございます。
    結婚式自体は親の為でもありますが、一番は自分たちの為です。
    今は結婚式をしない選択も多いですし、費用もかかるものですから
    しなくても問題ないと思います。
    私の両親はやって欲しいとか白いドレスを着なさいと意見されましたが、
    その分ほぼ全額出してくれました。
    もちろん主人側の両親からもお祝いという形で頂きました。
    援助できるかどうかはご両親の経済事情などもありますので、必ずとは言えませんが。
    結婚式に掛かる費用としては、一般的に新婦側の方が高額になります。
    ドレスやヘアメイクなどが大半を占めます。
    なので新婦分は新婦側、新郎分は新郎側、といった具合で分ける方も多いです。
    その代りご祝儀もそれぞれで貰います。
    いずれにしても彼とは状況を冷静に話し合ってみてください。

  • ななこさん (27歳・女性)

    結婚といえど多種多様

    公開:2018/12/19

    役に立った:0

    まず、結論から言うと、これが正解!これが当たり前ということはないです。結婚のスタイルが多種多様化しているからです。

    もちろん結婚式はできるにこしたことがない。実際やってみて、良い思い出となりました。写真もたくさん撮るので、記憶にも記録にも残ります。

    費用の負担ですが、結納はどうするか、新婚旅行はどうするかなど、式だけで考えるのではなく、全体で捉えてみてはどうでしょうか。

    ささんのお母さんの考えはひとまず黙っておきましょう。彼や彼のご両親への伝え方ひとつで、こじれてしまうかもしれません。

    もちろん彼のご両親が出してくれる分には甘えて、自分たちで頑張れるところはがんばり、全体として、お互いが納得いくような負担の仕方ができれば、問題なく円滑にいくかと思います。

    とりとめのない文章で申し訳ないです。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。