結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

しょう (25歳・女性)

公開:2016/11/28

結婚式に対する両親からのお金について

13件

役に立った:13

お金の事で揉めています・・・。
私の両親は結婚式の費用は少なからずとも負担してくれる考えです。
ですが、相手の両親は女側の親が負担するのは普通だけど自分たちは御呼ばれされる側なので自分たちで結婚式費用はどうにかしろという発想です。
因みに、留袖やモーニングも私たちに借りさせてお金を払う気がないそうです。

元々、両親からお金を負担してもらう気は私たちにはないです。
なので、私の親にも自分たちでやるからお金はいらないと伝えています。
ですがさすがに留袖やモーニング位は自分たちの着るものですし用意してほしいです。
それに、女側の親が負担するのは普通という発想もよくわかりません。

この感覚は普通なのでしょうか??

この質問への回答募集は終了しました

13件の回答があります

  • みみさん (29歳・女性)

    色んな考えがある

    公開:2016/11/28

    役に立った:2

    結婚式とお金の事は切っても切り離せないですし、シビアな問題ですよね。
    結婚式はそれぞれの出身地域や世代、その家庭の考えの違いもあり、これが常識です!と一概には言えないこともあります。
    もし、留袖等を負担してほしいってことであれば旦那様と相談し、自分達の考えを旦那様などから伝えてもらうしかないかな?という気もします。

    ちなみに私の両親は北海道出身、旦那の両親は鹿児島と東京出身。
    それぞれで考え方の違いがだいぶありましたが、私と旦那の考えでは結婚式の費用は全て自分達で出すと決めていたので、両親の衣装も美容も、宿泊も全て負担しました。
    ただ、結婚式後にこちらから話をしたわけではありませんが、それぞれの両親からお祝い金を貰えました。
    私の例も、これが常識!という事ではありません。それぞれの考えがあるんだということだと思います。

    まとまりのない文章で失礼しました。無事解決できますように!

  • ルルさん (23歳・女性)

    はじめまして

    公開:2016/11/28

    役に立った:0

    私の所も少しそれで言い合いになりましたが
    お互い頂ける御祝儀とそれまでに2人で
    貯めれるように努力して披露宴などの費用を
    考えて決めるようにしました!
    額が大きいと両家からの支援がないと
    厳しいと思うので削る所を削るなどしてみて
    それでも予算がオーバーするようでしたら
    両家と話し合うのが良いかと思います

    ちなみに私達は両家の着付けから
    着物やモーニングを準備しますよ
    結婚式場で借りると高いので着物レンタル
    などで少しお値段安い所にする予定です✨

    円満に解決すると良いですね、、、。

  • yumさん (27歳・女性)

    考え方がそれぞれ

    公開:2016/11/28

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます。
    お金の話は1番もめるかと思います。
    結納はされたのでしょうか?
    もししているのであれば、女性側がという考えがあるのかもしれません。
    私達は円満に進んだので、最初は宿泊から衣装代を全て負担する気でいましたが、両家ともに自分達で負担するようにと顔合わせの時に決まりました。
    また、結婚式の費用は全て自分達だけでしたが、お祝いは両家ともに同じ金額頂きました。
    それはやはりおめでたいことだからということでした。
    本当に考え方、そこの地域でのしきたりで変わるのでしっかり新郎様とお話しして決めるべきかと思います。
    お金は今後も引っ張って話が出てきたりすると思うので、しっかり打ち合わせされた方がいいかと思います。
    円満に話が進みますよう、頑張ってください。

  • Cherryさん (29歳・女性)

    考え方次第?

    公開:2016/11/29

    役に立った:0

    お金の問題って厄介ですよね。でも確かに留袖やモーニングぐらいは向こうに負担してほしいかなと私も思います。
    ちなみに欧米では元々結婚式は女性側の家族が負担するのが習わしだったみたいです。日本でも場所によってはそういう考えの地域もあるのかな?でもあまりにも自分たちの考えをゴリ押ししているような感じがして、ちょっとモヤモヤしますね。
    私たちの場合は国際結婚、なおかつ両家ともに父親がいないので参考にならないかと思いますが、
    結婚式費用:私の日本での収入(結婚式準備期間中1年、私は日本、彼は海外で別々に住んでいたので)+お祝儀
    新郎側の母親が経済的に豊かなので費用の4分の1ぐらいの金額をお祝いで出してくれました(最後まで出し惜しみしていたようですが、夫が出させました)。逆に私の母親はシングルで経済的にあまり余裕がないので、資金援助はできない分小物なんかをたくさん手作りしてくれました。
    ゲストの宿泊費:私サイドのゲストの分は私の収入、新郎サイドの親族分はそれぞれに負担してもらいました(これは各々の滞在期間がギリギリまで不明だったためでもあります)。
    両家親のドレス:各自負担
    両家親のヘアセット:私の母親の分は私負担、夫の母親の分は彼女に負担してもらいました。
    彼側のご両親が、経済的な援助はしない代わりに何か他のことで少し手伝うというスタンスであれば円満に行きそうな気がします。それか衣装の分だけでも負担してもらうよう、彼にご両親を説得してもらうか。
    あ、でも新郎側ご両親は御呼ばれされる側で何もしないということは、ぴーちゃんさんの結婚式に彼らが口出しする権利は一切ないということですよね?
    そう考えると、下手に資金援助されてあれこれ文句言われたり指図されたりするよりかは楽かもしれません。

  • どらこさん (37歳・女性)

    お呼ばれする側

    公開:2016/11/29

    役に立った:1

     そんなふうに言って欲しくないですよね。だったら、披露宴の最後新郎父が挨拶すると思うんですが、我々はお呼ばれなんで…みたいなスタンスでいるんでしょうか!?確かに結婚式では両親に感謝を伝えるのも大事ですが、そういう感じで来られるとモヤモヤしますよね(>_<)

     せめて自分たちに掛かる費用は負担してもらっていいのでは!?ご主人から伝えてもらってみてはどうでしょうか?


     私は始めから自分たちで負担してもらうように主人とお互いの両親に伝えました。

     お金絡みはややこしくなるので、嫁・婿の立場からは言わないで娘・息子の立場から言った方が良いです!良い方向に進みますように願っています(^o^)

  • みんみんさん (28歳・女性)

    聞いたことがないですね。

    公開:2016/11/29

    役に立った:0

    「結婚式の費用は女側の親が出すのは普通」というのは聞いたことがないです。結納金なら女性側の両親が用意しますが・・・。たとえ自分たちで結婚式の費用を出すつもりでも、彼の両親の「お呼ばれする立場だから」という発想はなんだか投げやりな感じで嫌ですよね。ただ払う気がないのを払ってというのは角が立ちそうですし、私なら大幅に予算が足りないのであればなんとか捻出して穏便にすまそうかなと思います。

  • nanaさん (28歳・女性)

    いろいろな考え方ですね

    公開:2016/11/30

    役に立った:3

    結婚式の費用を女側のみ用意するというのは聞いたことがありません。
    その発想もどうかなぁとは思います。結婚式も両家で開催するものであってご両親は(一応)招待する側なんですけどね…だから両親からの挨拶もあるわけですし。

    まぁ私の時も結婚式に両親の意見は全く取り入れずに二人で決めてしまったので、「招待される側」という意識ができてしまうのは仕方がないかなぁとも思います。私も1年経った今母親から「両家で開催したものなの?」と聞かれびっくりしてしまいました。

    私たちのときは、あまり両親に負担をかけたくなかったのでモーニング代やお支度代は支払いましたよ。きょうだいの分は申し訳ないのだけど自分たちで用意してもらいました。

  • 千聖さん (52歳・女性)

    難しいですね

    公開:2016/11/30

    役に立った:0

    お金の問題は今後に響きますのでご主人としっかり話し合って下さいね。

    私は今再婚していますが今年の結婚式は二人のできる範囲で背伸びせずやりました。
    とてもゲストに喜ばれお金を使わなくても素敵な満足いく式になりました。

    というのも1度めは私の親がほとんどお金を出し前の主人の親は本当にお金がないため費用には手を貸す余裕がなかったからです。
    でも後からお金の問題は解決せず何かと争いが起こり離婚しました。

    でも着る服は自分達で準備されたのでそこまでする必要はないと思います。

  • ことぶきさん (31歳・女性)

    その違和感は、後々まで続きますよ!!

    公開:2016/12/01

    役に立った:1

    うちも、まったくそうでした!!
    もちろん結納のあるなし、嫁入り道具のあるなしもあるとは思いますが・・・
    嫁を「もらう側」として、その姿勢をどうやねん!!(怒)と、
    思いますよね。
    そんなんじゃ、これから
    出産祝い、入学祝い等、嫁親だけが負担することになるのでは・・・
    と、不安になりますよね。

    しかも、準備段取りも嫁側の自分ばかりがしているのに、
    なんでお金まで・・・分かります!!
    私も出してもらうつもり無かったのですが、
    自分の親が心配してかなり援助してくれたこと、
    それなのに相手親が当然という感じで留袖モーニングレンタル代を払わず
    (うちの家は自宅に家紋入りがありレンタルではない)
    あげく式後ヘロヘロの状態の自宅にノンアポで現れ、
    誇らしげに数万円の祝い金を渡して帰っていきました(溜息)。

    自分たちはバブルの銀行員で、鯛を配ったと自慢していたのに!!

    もう、諦めて老後介護も覚悟して結婚するか、
    (悪気がないので改善は望めません・・・)
    結婚をやめるかです。
    親戚づきあいは、死ぬまで続き、冠婚葬祭法事に正月お盆墓参り
    子供の祖父母になるのですから!!!!

    私はキレました、旦那にぶちまけました、実父母にも言いました。
    でも、同居しないだけマシ・・・次男だし。と、諦めました。
    覚悟しないと、今後もそんな義両親ですよ(´;ω;`)

  • ななみさん (33歳・女性)

    彼の意見を聞いてみてはどうでしょう

    公開:2016/12/02

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    お金のことでもめてしまうのは辛いですよね。その地域や風習なのかよくわかりませんが、彼に入ってもらって意見を聞いたり聞いてもらったりしたらどうでしょうか?その方が負担も少ないと思います。

  • りーもーさん (27歳・女性)

    結婚式は両家主催のものです!

    公開:2016/12/03

    役に立った:1

    まず、結婚式は両家で主催するものなので、親はお呼ばれされるゲストではなく主催者側であると思います。その点を新郎の親御様にも理解してもらわないと、当日の行動で恥をかくこともあるかもしれませんよ~!

    私たちの場合、結婚式にかかる費用は自分達で折半するなり割合のルールを決めて支払いし、親からの援助やお祝儀等のお祝いでいただいたものはいただいた側がもらっていくというルールにしました。(連盟でいただいた場合は結婚式費用にあてる。)

    留袖やモーニングは、両家共にレンタルするのであれば、結婚式費用と思っても出してあげてもいいかもしれません。
    でも、その場合は何も請求しなくてもお祝いとして気持ち多くお金を渡すくらいのことは普通の親ならすると思いますが、残念ですね。
    少なくとも女性側の親が多く負担するっていうのはおかしいと思います!

  • いとさん (34歳・女性)

    人それぞれですが

    公開:2016/12/04

    役に立った:0

    首都圏在住ですが、自分の周りでは女側の親が用意するのが普通というのは聞いたことがありません…。
    親にも負担してもらう場合は、両家折半、もしくは男側の親が多めに負担するものだと思っていました(婿養子は別です)
    ただ結婚式に対する考え方は地方や家庭によって様々なので、どれが正解、どれが間違いということもないので、うまく両家で話し合って決めていければいいかと思います。
    結婚後、住まいのことやお子さんが欲しければ出産など、お金が動く機会はどんどん増えてきます。
    その都度金銭に対する考え方の違いなども増えてくると思います。
    その時に夫婦でよく話し合ってお互いに納得して決めていくことが重要になってきます。
    結婚式はその最初の一歩ですね。

    ちなみに自分たちは親にあまり負担をかけたくないこともあり、式費用は全て自分たちで出しました。
    両家の両親や兄弟の留袖モーニングも手持ちがない分のレンタル代、着付け代やヘアセット代も全て負担しましたよ。
    義母と義妹は行きつけの美容院があるとのことでヘアセットは各自でやってきてくれましたが、実母は髪の毛もメイクもお願い〜と言って全てこちらが全額負担です…正直少しでも節約したい時にキツかったですが、まぁ一生に一度あるかないかの経験だろうと思ってサービスしたつもりです(笑)

  • さちさん (30歳・女性)

    少なくとも私の周りでは、ありません。 

    公開:2017/01/20

    役に立った:2

    私達はお互いの両親から祝儀を貰いましたが、私の両親が出すのが普通だと言われたり嫌な顔をされたりはしていません。
    また、私の周りでも、自分の両親は払って、旦那さん側の両親は払ってないという話しは聞いたことありません。
    でも、モーニングや留袖の岡根は払いました。払ってくれと言われた訳ではなく、私達がそうしたかったからです。
    色んな考え方の人がいるのでしょうが、女性側が払うのが普通ということはないかと思います><

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。