結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

eqiさん (19歳・女性)

公開:2016/02/09

ご祝儀(後)払い。実質負担額は?

20件

役に立った:2

ご祝儀払い(後払い)での支払いになると、実質自分たちの負担額はどれくらいになるのか全く分からず、質問させていただきます。

ちなみに
式場は栃木県で招待客40人前後の小規模で行う予定です。披露宴でのお色直しは出来ればしたいです!料理や引出物は1番高いものではなく、スタンダードなものにする予定です。

だいたいでいいので、実質負担額を教えていただけると助かります(;_;)

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • みかんさん (31歳・女性)

    分かりません。

    公開:2016/02/10

    役に立った:8

    ご祝儀を当てにしないといけないなら、きちんとお金を貯めてからにすれば良いんじゃないですか?友人は3万だよねって思っていても、2万や1万の人がいるかもしれません。そしたら○○のせいで赤字だ!って逆ギレするんでしょうか。

    赤字になるのが嫌なら、食事と引き出物分を込みにした会費制(2万くらいかな)にしては?それならお二人の負担は自分達の衣装代と会場代です。それすらも嫌、結婚式代はほぼご祝儀で賄いたい!って言うなら結婚式自体やめれば?そんな自己満足な式、ゲストにも失礼ですし。

  • いとさん (33歳・女性)

    なんとも言えないかと

    公開:2016/02/10

    役に立った:2

    結婚式にかかる費用は本当にまちまちですので、具体的な額はこのくらいなんてのは言えないと思います。

    ただお料理や引出物は人数分なので、スタンダードなものを選ぶのであれば人数が多くても少なくても負担額にあまり変わりはないかと思います。
    大きく変わるとすれば、お色直しの有無、演出(ムービー等も)、会場装飾や装花、ペーパーアイテムなどでしょうか…。

    また列席者が親戚が多いか、友人が多いかでご祝儀額も多少前後しますが、一般的には人数×3万とよく言われていますし、頂ける額は大体このあたりに収まるかと思います。
    ただしこれはあくまで一般的な話ですので、ご家庭の風習や方針でも大きく変わります。なのであまり期待はされない方がいいです。
    ご祝儀はあくまで参列者の‘気持ち’なので。

    ですから、なるべくなら結婚式の費用はご祝儀をあてにせずに先に用意された方がよろしいかと思います。

  • あいさん (32歳・女性)

    そういった場合は会費制の方が

    公開:2016/02/10

    役に立った:1

    予算がたてやすいと思います。
    御祝儀でも、親戚や上司、先輩が多くくださった場合には内祝いなどでお返しなども考えますし、突然の予期せぬ欠席の場合に料理をキャンセル出来ない時期でも、なにも無い方もいらっしゃいます。

    ドレスもお店によって数万〜数十万と差があるので、お色直しができるように選べば大丈夫だと思います。
    会費制でする場合、会費制のプランがある会場ではネットに1人分の値段が載っていることがあるのでプランは15,000円なのに2万円徴収、とかは止めた方が良いと思います^^;会場の地図を見るためにネットを見る人がけっこういるので。。

  • りんごさん (29歳・女性)

    お料理の

    公開:2016/02/10

    役に立った:1

    ランクなどでも結構変わってくるのではないかなと思います。またゲストも年配の方が多いのか、または友人中心のものになるのかでご祝儀が変わってくると思います。基本的に結婚式で黒字になる人ってほとんどいないと思います。おもてなしを大切にするのであればあまり赤字黒字は深く考えないほうがいいのかなと思います。

  • サラさん (37歳・女性)

    参考にならない

    公開:2016/02/10

    役に立った:3

    皆さんも仰っているように、
    式場もゲストも色々異なるので、参考にならないと思いますが、
    実質負担額が知りたいというご質問ですので、ハッキリ答えさせていただくと、
    御祝儀以外に250万円支払いました。
    ゲストは50人程、料理は真ん中のコース、お色直しあり、写真やビデオは最低限のランクのものです。
    御祝儀内で済ませる事は全く考えていませんでしたが、
    御祝儀は自分の予想より遥かに少なかったです。

    以前、結婚式に出席した際に、ケチっているのがわかる結婚式だったのですが、
    式後に話を聞いたら、
    御祝儀で全て支払えたとのこと。
    本人達は満足そうでしたが、
    ゲストの私達には何の満足もできませんでした。

  • touさん (38歳・女性)

    おめでとうございます。

    公開:2016/02/11

    役に立った:2

    式場の最初の見積もりが
    35,000円×人数で ご祝儀の概算を出していました。


    地域差や親戚が多い場合等 前後はすると思いますが
    だいたい親戚の方は多く包んでいただける場合が多いので
    友人、親戚、会社の方のご祝儀の
    平均値を統計で35,000円と式場側が設定しておりました。


    私たちの時も ご祝儀の実際の合計額が概算で出してもらった額と
    同じくらいでした。

    実費準備の目安としてご参考までに。

  • nanaさん (27歳・女性)

    一人35000円で計算してみては

    公開:2016/02/11

    役に立った:1

    私の式場では、先の方もお答えになっていたように一人35000円計算で全体にかかる費用、ご祝儀の合計、両家の負担金額を想定で作ってくれましたよ。
    実際にゲストが何万円包んでくれるのかなんて想定できませんし、豪華にしようとおもうのであれば自己負担金は100万円程度は覚悟が必要です。

    私たちの場合は両親からの援助60万円してもらい自分たちでも約60万円負担しました。(本当は援助してもらうつもりはありませんでしたが、ありがたくもらいました)
    式場である程度の見積もりは最初から立ててもらうことができるため、そこからいくら料金アップしていくのかを計算するとおおよその自分たちの負担額が見えてきますよ。

  • ももさん (27歳・女性)

    プランナーさんに相談

    公開:2016/02/11

    役に立った:0

    みなさんおっしゃる通り終わってみないと誰にも分かりません
    カップルによってもだいぶ差がありますよね。
    それぞれにかかる諸費用も分かりかねますので
    担当プランナーさんに直接相談されるのが一番参考になるかと

  • さちさん (29歳・女性)

    見積もり

    公開:2016/02/12

    役に立った:0

    会場費や衣装代がどれぐらいかによって、変わってくると思います。また、ペーパーアイテムやムービー作製を式場に頼むか、自分達で作るかによっても変わりますし、一度式場に、自分達の希望を含めた見積もりを取って頂いた方が分かりやすいと思います。

  • もけもけさん (28歳・女性)

    人それぞれ

    公開:2016/02/12

    役に立った:0

    だいたいの負担額は人、会場、やったことそれぞれです(^^ ;)
    私は埼玉、ホテルでしたが、結婚式にかかった諸々の経費合わせ、141名の式で522万円(うちホテル支払いは399万円。内訳は挙式料、披露宴会場料、控え室料、料理、飲料、会場装花、ウェディングドレス、美容着付け料、引き出物袋、司会者、音響・照明、テーブルクロス、ナプキン、チェアカバー、各種演出料、介添料。残り123万は外部からの持ち込みにかかったものです。お祝儀が446万円、自己負担が76万円でした。これもホテルがアイテムも業者もなんでも持ち込み料がかからなかったからと埼玉県民共済ブライダルセンターを大活用し、自作出来るものは全て自作したからです。持ち込みした物は新婦和装・ネックレス・イヤリング・ティアラ・花嫁下着・新郎洋装・新郎和装・ブーケ・ブートニア・頭用花飾り・両親花束・ペーパーアイテム・ウェルカムスペースアイテム・自作DVD演出・写真アルバム業者・動画撮影業者・撮って出しエンドロール業者・引き出物・引き菓子・プチギフト。

    栃木県にも県民共済ってありますよね?ブライダルはあるのでしょうか?あるのでしたら利用するととても良いですよ( ^o^)質を落とさず、価格を抑えられます。会場がアイテムも業者も持ち込み無料のところを探し、なんでも自分たちで準備すればかかるお金は減らせます!

    ちなみに私の周りは自己負担額150万から200万が多いですね。自分たちで用意しないで会場にお任せするとこれくらいかかると思います。

    お祝儀に関してはeqiさんが19才ということでお友達も同年代でしょうか?そうすると包まれる額が一般的には3万円ですが、2万円ということも大いにありそうです。また親族でもお子さまがいるご家庭やご夫婦で呼ぶ場合などでお祝儀の額も違います。一般的に親族には友人よりも価格の良い引き出物をご用意するのでゲストあたりにかかる費用もあがります。お金はきちんと貯めてから結婚式を挙げた方が良いですよ(*^^*)

  • kobomakoさん (39歳・女性)

    人それぞれだと思います

    公開:2016/02/12

    役に立った:0

    実質負担額は式のプランにもよりますし、参列者がご友人が多いのか親戚が多いのかで変わってくると思いますのでわかりません。まずはご祝儀をあてにせず、自分たちがどこまで金額をだせるのかをよく考えて式のプランを考えた方がいいと思います。お色直しをしたいとのことですがそれだけでも金額は変わってきますし、プランを考えるうちにあれもこれも…となるのが結婚式です。実質負担額を考えるよりまず無理のないプランを式場と相談された方がいいと思います。

  • マンダリンさん (29歳・女性)

    計算してみてはいかがでしょうか?

    公開:2016/02/14

    役に立った:0

    式場側からは見積もりはもうでていらっしゃるのでしょうか?
    ゲストの方のご祝儀を一人幾らと仮定すれば、だいたいのご祝儀の総額もわかるのではないかと思います。
    見積もりがあれば、だいたいの金額はわかってくると思いますよ!
    がんばってください。

  • bikonさん (33歳・女性)

    ここでは

    公開:2016/02/16

    役に立った:1

    金額はやはり式場それぞれいろんな場合があるので人数だけではいくらとはまったくわからないと思います。
    式場の見積もりなどが見れるサイトなどもあるので探してみてくださいね。

  • みんみんさん (27歳・女性)

    これは人それぞれ

    公開:2016/02/17

    役に立った:0

    ごめんなさい、参考にならない意見だと思いますが私の場合は、関西地方、前払い、80人規模でしたが、ややご祝儀の方が多かったです。というのも私の祖母のご祝儀がびっくりすような額だったので思いがけずという形でした。それがなければかなり赤字です。色んな人の話を聞いても、そんなに贅沢しなくても式の費用をすべてご祝儀で賄うというのは結構難しいと思います。

  • pinoさん (27歳・女性)

    見積もりを見てみないと

    公開:2016/02/18

    役に立った:0

    式場によって、プラン、料理の値段、衣装の値段…などなど本当に様々ですので、一概にだいたいこれくらい、というのは言えないと思います。
    まずは見積もりを出してもらって、プランナーさんに聞いてみるのが一番では。
    また、招待客が遠方からの方が多いとなれば、交通費や宿泊費等の負担もありますよね。
    私たちは遠方のゲストが多かったので、お車代・宿泊費等だけでも80万円ほどかかりました。

  • ちりがみさん (29歳・女性)

    ご自身でもある程度調べてみましょう

    公開:2016/02/18

    役に立った:0

    お若いですから、特に費用については不安に感じますよね。
    しかも、まだ周りで結婚式をしたご友人も少ないでしょうから相談相手も見つけられず…というようなご状況かと推測します。

    みなさん仰るように会場やお料理のランクなどで費用はまちまちだと思います。
    ですから、まずは自分たちが用意できる金額を考えて、それから会場選びなどされたらよいのではないでしょうか。
    (後払いできる会場は限られると思いますので、選択肢は少なくなってしまうかもしれませんが)

    用意できる金額があまりに少ないなら、時期を後ろ倒しにして頑張って貯金するとか、披露宴というのではなく会費制のパーティにするとか…親御さんに援助をお願いするとか…
    色々やりようはありそうですよ。

    このサイトにも結婚式準備のお役立ち情報はありますし、ちょっと検索すれば結婚式費用の概算が計算できるサイトとか、たくさん出てくると思います。
    参考にぐるなびウエディングのURLを貼っておきますね。

    私も約1年後の式&披露宴に向け、自分の貯金とは別で彼とお金を貯め始めました。招待客は60名〜70名になりそうですが、ご祝儀+100万円以上は最低でも必要だと考えています。

    決めることも多くお金もかかりますが、よい思い出にのこる結婚式を挙げられるよう、お互い頑張りましょう!

    参考ページ:http://sp.wedding.gnavi.co.jp/sp/money/

  • Amiさん (29歳・女性)

    さまざまです

    公開:2016/02/18

    役に立った:0

    式の内容やゲストの方との関係性によって変わってきます。

    式場ではご祝儀は平均3万5000円ぐらいと言われますが
    ゲストの方が友人や若い方が多いと3万円か中には2万円の方もいらっしゃると思います。
    また逆に親族が多いとご夫婦で10万円ぐらい包んでくださる方もいらっしゃいます。

    お金をかけずにすればご祝儀で全てまかなうことも出来るかと思いますが、お料理や衣装その他演出など追加していくとその分は手出しはどんどん増えていきます。

    後払いといってもご祝儀は最低限で考えておいた方がいいかと思います。

  • haruさん (35歳・女性)

    ご祝儀ではらうの?

    公開:2016/02/19

    役に立った:0

    どれくらいの予算を組んでるかわかりませんが
    式前に全体の何割、式後に何割と
    式場で規定があるはずですので、問い合わせてみてはいかがですか。

    貯金があるなら当日の追加注文が入っても問題ありませんが
    お祝儀は辛いけど、世間の金額でなく個人の価値観で包むのであてにして少ないときには
    大変です。

  • むつ吉さん (30歳・女性)

    プランナーさんにお聞きするのが一番良いかと思います。

    公開:2016/03/18

    役に立った:0

    招待制か会費制かに寄りますね。
    私は北海道で挙式したので会費制¥15000-でしたが、
    料理に¥10000-、ドリンクに¥3000-、デザートビュッフェに¥2000-、ペーパー類に¥1500-、引き菓子・プチギフトに¥1500-、人によっては+ホテル代(¥5000~7000程度)、幹事さんには式後にお礼の贈り物(¥3000~10000-)をしましたので、赤字ですね。
    60名の招待客で総額¥300万程度、ご祝儀や会費で¥100万円程度集まりましたので、
    残りの200万円は主人と私で100万円づつ支払いました。

    招待制の場合、ご祝儀は大体3万円(ご夫婦ですと2人で5万円)が一般的だと思いますので、
    40名で120万~、あとは御両親・御親族・新郎&新婦の持ち出しになります。
    ただこちらもグレードに寄りますが、お料理とドリンクで¥13000~、引き出物に¥5000~、引き菓子・プチギフトに¥1500~、ペーパー類に¥500~、人によってはお車代(¥10000~)やホテル代も必要になってくると思います。
    招待制の平均値は(60名で)350万程度のようなので、こちらも200万円程度の援助か持ち出しが必要ですね。

    どちらの場合もご祝儀=全て招待客に係る経費!と考えていた方が無難だと思います。
    ご祝儀のみで賄うことが可能なのは招待制の方ですが、
    お色直しのドレス代まで賄おうとすると、目に見えて最低限のグレードにしたことが分かってしまうのであまりおすすめはできません。

    素敵な結婚式になるといいですね♪

  • bikonさん (33歳・女性)

    ご祝儀の確約

    公開:2016/05/07

    役に立った:0

    残念ながらご祝儀の確約はありませんから、なんとも言えないと思います。
    ご祝儀をなかには少なく持ってくるかたもいるし、多くいただいたかたもいます。ご祝儀は当てにしすぎるとあとから痛い目みる場合はありますよ。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。