結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みきさん (26歳・女性)

公開:2015/07/23

主賓の挨拶→新郎上司、乾杯の挨拶→新婦伯父など

10件

役に立った:2

こんばんは。
常識がよくわからなくなってきたので質問させてください。
結婚式は、上司は新郎側しか呼びません。
そこで、主賓は新郎上司で一番偉い人にお願いする予定ですが、
乾杯の挨拶を誰に頼めばよいのか分かりません。
2番目に偉い新郎上司か、新郎友人、新婦親戚伯父、はたまた新郎新婦の二人にするか・・・
これは非常識!というのを教えていただけないでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • むつ吉さん (30歳・女性)

    十分に常識的だと思いますよ

    公開:2015/07/24

    役に立った:0

    私の場合は友人中心の笑顔があふれる挙式にしたかったので
    主賓挨拶・両親への手紙などの堅苦しく&涙が出そうなものはすべてなくし、
    とにかく皆さんが心から楽しめるように工程を組みました。
    みきさんからしたら私の方が常識ないと思いますよ☆
    でも皆さん楽しんで下さいましたし、苦情が来るどころか
    年配の方からは「今の結婚式ってこうなのね~!こういうのも楽しくていいわね~!」
    とお褒めのお言葉を頂きました。
    ちなみに乾杯のあいさつはトークの上手い新郎の親友に、
    友人挨拶はそれぞれ仲のいい友人にお願いしました。
    結婚式の趣旨を事前に伝えていたので皆さんしっかり盛り上げて下さる内容でしたよ♪

    みきさんが求める結婚式はどのようなものでしょうか?
    常識的な結婚式が希望でしたら、
    新郎の上司に主賓挨拶・乾杯のあいさつは恩師や親戚の方で要になる方、
    時には友人でもOKだと思いますよ!

  • サラさん (36歳・女性)

    特に決まりは無いようですが…

    公開:2015/07/24

    役に立った:0

    プランナーさんに聞いた時に、乾杯は特に決まりは無いとのお返事でしたので、
    みきさんが乾杯の挨拶をしてもらいたいと思う方にお願いして良いと思いますよ。

    ホスト側の新郎新婦が乾杯の挨拶というよりも、
    ゲストの方にお願いした方が自然かな?とは思います。
    新郎新婦が挨拶したい場合は、ウェルカムスピーチの方が良いかなぁと…。


    今まで出席した結婚式で、一番多くて盛り上がったのは、新郎友人ですかね^ ^

    昔から知っていて、思い出とお祝いの言葉から乾杯へ繋げるスピーチは、
    笑いありアットホームであり、和みます。
    親戚の方でも小さい頃から知っていらっしゃる伯父様も良いと思います。
    新婦が可愛がっている小学生の甥っ子が乾杯の挨拶をした結婚式もありましたし、
    みきさんや、ご主人が挨拶をお願いしたい方で良いと思います。

    私は、新郎上司に主賓挨拶と乾杯の挨拶を兼ねたスピーチをお願いしました。

    お話が上手い方や、場慣れしている方を選んでも良いかもしれませんねっ

  • いとさん (32歳・女性)

    盛り上げ上手な人に

    公開:2015/07/24

    役に立った:1

    私たちの時は祝辞を頂いた上司とは別の新郎上司にお願いしました。
    親戚の式の時は新郎友人でしたし、友人の式の時は新郎叔父でした。
    乾杯の挨拶は特に決まりはないと思いますが、頼むのであれば、お話と盛り上げるのが上手な方がいいかなと思います!

    ちなみに新郎新婦が乾杯、というのだけは今まで経験はないですね。ナシではないと思いますが、お祝いの一言も貰えるので、誰にも頼めないとかいうのでなければ招待客に頼むのがいいような気がします。

  • しまうまさん (34歳・女性)

    慣れている方、賑やかな方に

    公開:2015/07/25

    役に立った:1

    私もお話上手な方、慣れている方がいいと思います。
    宴の始まりですから、もぞもぞお話されるよりは上手く盛り上げて乾杯に繋げてもらったほうが雰囲気は良くなりますよ。

    主人も秋に部下の結婚式があり、乾杯のスピーチを頼まれています。二番目に偉いわけでもなく、ただ盛り上げ上手なだけです。

    主賓のスピーチがあるなら、新婦ゆかりの方にお願いして新婦の人となりや仕事内容に触れてもらうといいかもしれないですね。
    がんばって下さい。

  • usacoさん (39歳・女性)

    乾杯の音頭が取れる方であれば大丈夫です

    公開:2015/07/27

    役に立った:0

    乾杯は主賓スピーチの後になるので、
    前のスピーチが長すぎたら調節したりと場の空気を読みつつ、
    ほどほどに盛り上げて乾杯に持っていける人だと安心ですね。

    非常識な方というか、向いていないなと思ったのは、
    参加した結婚式で新郎をネタにいじった人でした。
    新郎の先輩だったと思います。
    二次会や余興ならば笑いもとれるし楽しいものですが、
    主賓に次ぐ大事な役なのにちょっとくだけすぎというか、
    新婦側から見てもいくら可愛がっていて目上の人だからとしても、
    結婚式というおめでたい場面にはふさわしくない失礼な人だなあと他人事ながら感じましたよ。
    乾杯の前のスピーチの内容も大した話はしていませんでした。

    お祝いを言う立場にあることをわきまえ、
    新郎新婦両家に不快な思いをさせないような人であれば問題はないと思います。
    そういう意味で社会的に実績のある方の方がスピーチ慣れはしているでしょう。

  • harukaさん (32歳・女性)

    メリハリのあるスピーチが出来る人

    公開:2015/07/27

    役に立った:0

    乾杯の後は、楽しい歓談が始まるので、
    スッキリとした明るい挨拶と、乾杯の音頭が取れる人がよいですね。
    私が今まで出席した式では、新郎側の2番目に偉い人がされることがほとんどだったので、
    自分の時もそうしました。

    主賓スピーチの後ですので、ここでもまた長々としたスピーチだと、
    ちょっとゲストの方も辛いかもしれません。
    そのあたりを鑑みて、堅苦しすぎず、長すぎず、明るいスピーチが出来る人であれば、
    みきさんが「この人にお願いしたい!」という人にお任せするのが良いと思いますよ。

  • アップルパイさん (28歳・女性)

    どちらも

    公開:2015/08/02

    役に立った:0

    まちがいはなく常識の範囲内だと思います‼個人的には旦那様の2番目の上司のかたがしっくりきます!

  • りんごひめさん (32歳・女性)

    どれも経験あります

    公開:2015/08/02

    役に立った:1

    2番目に偉い新郎上司、新郎友人、新婦親戚伯父、新郎新婦の二人、どれも経験がありますよ。新郎弟(新郎新婦の馴れ初めを知っている)、5歳くらいの新郎甥(「◯◯くん、◯◯ちゃん、けっこんおめでとう。・・・かんぱい!」だけでしたが可愛かったです)の場合もありました。
    わたしたちは、2番目に偉い新郎上司にお願いしましたが、乾杯の音頭は特に決まりがないようです。
    新郎新婦による乾杯も、新鮮でしたがとても素敵でしたよ。2人からの挨拶&感謝、とても幸せです。今日は楽しんでください!乾杯!という内容でした。

  • bikonさん (33歳・女性)

    乾杯は

    公開:2015/08/20

    役に立った:0

    乾杯に関しては特にこれといった決まりはないと思います。
    私の場合は主賓も乾杯も両方とも彼の上司にお願いしましたが、乾杯のあいさつは
    とてもおもしろく笑いがおこる感じでとてもよかったです。
    あまり決まりごとにとらわれて堅苦しいだけでなくても大丈夫かと思います。

  • みんみんさん (28歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2016/06/02

    役に立った:0

    どなたに乾杯の挨拶を頼んでも非常識にならないと思います。友人でも親戚でも新郎新婦でもゲストの方も違和感なく受け入れてくれると思いますよ^^私の結婚式のときも、職場関係は新郎側だけの出席で、新郎上司に挨拶の流れで乾杯もしてもらいました。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。