友人から、旦那さんの愚痴を聞くことがよくあります。
愚痴の内容は「家事を手伝わない」「口が臭い」「飲み会が多く帰りが遅い」
「義理の実家との関係」等なのですが、
私はそれに対して、自分の気持ちを隠すことなく「それ最低だね!」「ヤダー」
と返事していました。
ところがその様子を見た私の主人から、「友達のご主人に対してそういう言い方はよくないよ!きっとその友達も嫌な気分になったんじゃないかな?」と注意されてしまいました。
私は友人の気持ちに賛同する気持ちでそのように言ったのですが、
傷つけてしまっていないか心配です。
みなさん友人にご主人の愚痴などを言ったときに、ご主人を否定する様な返しがあったらやはり不快でしょうか?
この質問への回答募集は終了しました
10件の回答があります
- ぴーとんさん (26歳・女性) - 否定ではなく同意なら。- 公開:2015/03/05 - 役に立った:0 - 「わかる!うちもそうだよ」とか、「うちなんてこんなこともあったよ!」など、同意してくれたりお互い愚痴りあったりであれば、不快に思わないと思います。 
 ですが、自分の家庭のことは何も話さず(もしくは良い事しか言わず)否定されると、いい気はしません。
 愚痴に対して返して欲しい賛同って、嫌だと思っている気持ちに対する賛同ではなくて、旦那とか義実家への愚痴に対する賛同ではないでしょうか。
 また、使う言葉も「最低」などは言い過ぎかと思います。
 軽いノリや口癖でも気をつけた方がいいかもしれません。
- usacoさん (39歳・女性) - もう少し気を遣った方が良いと思います- 公開:2015/03/06 - 役に立った:1 - 友達のご主人に対する愚痴は、排出と癒しを求めているのだと思います。 
 とにかく心の中の不満を吐き出したい、
 そして辛さに対して共感して欲しい、であって、
 一緒になってご主人を非難して欲しいという訳ではないのではないでしょうか。
 不満を吐き出してちょっと冷静になった後、
 そのお友達はサツマさんと一緒になってご主人の陰口を叩いたことに罪悪感を覚えるかもしれません。
 ちょっと不満をこぼすつもりが否定的な合いの手に調子づいて、
 結果としてどんどん悪口になってしまったこと。
 お友達が傷付くまでいったかは話の程度によるので分かりませんが、
 次からは愚痴に対する共感程度までにとどめておく方が良いと思います。
 「それ最低」とか「ヤダー」と言っている奥様を傍目で見て、
 サツマさんのご主人も他人事とは思えなかったのもしれませんね。
 たしなめてくれたことに感謝して、
 否定的な言葉を安易に使わないように周囲に気を遣った方が良いと感じます。
 ご主人がいてくれて良かったですね。
- bikonさん (32歳・女性) - 女同士- 公開:2015/03/06 - 役に立った:0 - ご主人は自分が同じような扱いを自分の知らないところでもされていたらいやだったのでそうゆうことを言ったのではないでしょうか? 
 かといって、ご友人も旦那さんの愚痴はあたりさわりない程度に相槌をうっておけばいいと思いますよ。あまり行き過ぎるとあんたに言われたくはないのよ!と逆襲にあいます!気をつけましょう!
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























