沖縄でガーデンウエディングの予定です。
食事はガラス張りで外の緑が見える明るいレストラン内です。
ドレスはマーメイドとマリアベールの予定です。
狭いレストランなので、シンプルなドレス希望です。
色は健康的な肌色?だいぶ白くなったとは思いますが(汗)
色白ではありません。
両方のカラーを試着してみましたが、よく違いがわかりません。
このような会場ではどの色がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問への回答募集は終了しました
6件の回答があります
- wanokaさん (33歳・女性) - 顔移りの良いほう。- 公開:2009/04/20 - 役に立った:3 - 私はオフホワイトでした。 
 30代花嫁は、純白よりオフホワイトのほうが・・・。
 とよく言われるようですが、私もオフホワイトのほうがしっくりきました。
 ちなみに、私も自然光のたっぷり入る会場でした。
 さらはなさん、が試着してみて違いに気付かなかったのであれば、
 単に気に入ったほうでよいと思いますが、
 旦那さんや、ご両親のご意見を聞いてみてはいかがでしょうか?
- bataco*さん (27歳・女性) - 会場よりも- 公開:2009/04/20 - 役に立った:1 - さらはなさんの肌の色に合うほうを選ばれるのが一番いいと思います。 
 顔映りのいいものを選んだほうが、断然キレイですよ~。
 わたしはもともとのシルクの色(漂白していない色)を着ましたが、
 真っ白ではなくて優しい色で、自然でよかったです。
 (真っ白はあまり似合わなかったので)
 わたしもガーデンウェディングでしたが、とっても天気のいい日だったので、
 オフホワイトっぽいドレスも光を反射して、かなり白く見えました。
 ですから、花嫁なんだから純白!と決めてしまわなくても、大丈夫ですよ。
 顔映りのいい方、違いがあまりないようであれば、気に入ったものを選んでくださいね。
 素敵な結婚式になりますように!
- うさぎひつじさん (33歳・女性) - オフホワイトの方が大人なイメージがありますね。- 公開:2009/04/20 - 役に立った:2 - 私も、レストランで披露宴をしてマーメイドドレスでしたが、 
 オフホワイトを選びました。
 会場の雰囲気が、木に囲まれた感じで、時間帯が夜だったこと・照明もろうそくの炎のような暖色系だったこともあり、
 会場提携のレンタルショップの担当の方から、オフホワイトの方が合うと言われました。
 担当の方が会場のことを知っていたので、的確なアドバイスをいただけて良かったと思います。実際、大人な雰囲気で会場によく合ってました。
 ドレスショップの方に、式場や披露宴会場の雰囲気を伝えて、
 どちらの色が映えるか聞いてみたらいかがですか?
 季節的には暑い季節にはホワイト・寒い季節にはオフホワイトというイメージがあるような、ないような・・・・(私の勝手なイメージですが)
 あとは、好みですかね?
 どちらかに決めると、小物類(ベール・手袋・靴)もすべてホワイトかオフホワイトに統一しなければならないから、どちらが好きかとか違和感がないかも考えてみた方がいいかも。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























