こんにちは。
旦那さんのご両親およびご家族との付き合い方についてご相談です。
皆さんはどれくらいの頻度で連絡を取ったり、実際にお会いしていらっしゃいますか?
旦那さん自身があまりご両親に連絡を取るタイプではなく、
あまりしゃべるタイプのご両親でないので、わたしからお電話することもほぼなしです。
彼がご両親にする電話の頻度は3ヶ月に1度くらいで、
実際に合うのは、一年でもお正月、お盆と、加えて1度遊びに行くくらいなのですが、
皆さんはどれくらいなのでしょうか?
また、お正月がもうすぐ近いですが、皆さんはお泊りされたりしますか?
宜しくお願い致します。
この質問への回答募集は終了しました
5件の回答があります
- usacoさん (38歳・女性) - 月2~3回電話、月1回会います- 公開:2014/12/16 - 役に立った:0 - 義父が亡くなって一人暮らしになってしまったので、 
 月1回は夫婦の休みを合わせて帰省しています。
 義母はせっかくの休みだから二人でと言ってくれますが、
 私自身は義務感でやっているわけではないので、
 帰らなくてもいいよと言われるとちょっと寂しかったりします。
 自分からも一緒に出掛けましょうと提案したりして誘いますよ。
 義母からは用事があれば私や主人に連絡がありますし、
 よく話す義母なので1回で10分~15分くらいは話します。
 正月は主人の仕事があるので泊りはなしかもしれません。
 自分では普通だと思っていますが、どうでしょう。
- みすばにーさん (34歳・女性) - とらなくて済むなら…- 公開:2014/12/18 - 役に立った:4 - うちは主人の実家には、結婚して依頼、月に1、2回行き、時々泊まります。 
 うちは子離れも親離れも出来ていないので(^-^;
 もし、主人が行かなくていいというなら、いくのは年に2、3回で、後は電話やメールで済ませたいところ。
 どんなお姑さんかにもよりますが、つかず離れずがベストですよ。
- アレレコレレさん (36歳・女性) - 旦那さんが何も言わないのなら- 公開:2014/12/22 - 役に立った:3 - 旦那さんが今の状態で何も文句を言わないのなら、気を使って自分から連絡することは必要ないと思います。 
 盆と正月くらいで会うのは十分なのでは?
 変に勝手に連絡取ったりすると逆に旦那さんがイヤがる可能性もあるのかな?と思います。
 どうしても気になるのなら、母の日父の日や誕生日などに贈り物を郵送してみたら?
 (すでになさってたらスミマセン)
 きっとお礼の電話くらいはいただけると思うので、少しそこでお話できるのかな。と思います。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.11.01更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























