結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ビスコ (34歳・女性)

公開:2014/12/10

結婚費用の両家の割合

12件

役に立った:4

先月、両家顔合わせをしました。
その際に彼のご両親から「なるべく(私の両親の)意向に添えるようにさせていただきます」という言葉をいただきました。

そしてつい最近、新居も決まり次は家電家具も揃える準備をしないとねと言う話になり、これからのお金の出し方について話をすることになりました。

彼と彼のご両親の考えとして、二人の結婚なんだから全体的な費用は折半でいいのではないかというものでした。
一方、私の両親は、彼があまり貯蓄がないのもあり結納や婚約指輪もなし(私も結納や婚約指輪を無理して出してもらうのは申し訳ないと思ってたので)で、準備費用も折半はちょっと娘を嫁に出す側としては納得いかない、挙式披露宴費用は新郎6:新婦4で、新居費用&家電は彼負担、家具その他は私負担だという、ちょっと昔ながらの考え方のようでした。
※私の両親的には結納も婚約指輪も戴きたかったようです。

私の両親の考えを彼に伝えると、「まずは二人の貯金でとりあえず出来ることをすればいい。
親に借りてまで準備はどうなのか、贅沢なんじゃないか 」と言いますが…
彼、貯金が50万です。笑
正直それで何を準備しろというのかって思い、マリッジブルーなのかイライラします。
ちなみにわたしは一人暮らしですが、130万貯めてきました。

彼のご両親も、私の両親の考え方を伝えたところ少し首をかしげ、「最近あまりそういうやり方聞かないけどねー…」って感じだったようです。

私もなるべく親に頼らず自分たちの貯蓄でやりたいのは山々ですが、彼の貯蓄があまりにも無くって…。笑
彼のご両親は、貯金が出来てない息子でも折半と言うのかなとちょっと残念な気持ちになってきました。

私の両親も私も、出来るのであれば結納も婚約指輪も戴きたかったです。やはり一生に一度のことですし。
彼の貯蓄も配慮してるのに、私の両親の考え方も配慮してもらえないのかなと…
ワガママなのかもしれませんが、みなさんの意見を聞かせてください。

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • bikonさん (32歳・女性)

    費用については…お互いに

    公開:2014/12/10

    役に立った:2

    費用については両家・本人たちにとっても難しいところですよね。
    おめでたいことだし、、だから尚更です。

    私は、共有部分は彼が7割私が3割でした。彼の両親はケチで…一銭も援助はなし。彼もいい歳でしたが貯金は本気の0…でした。
    だからはっきり言って情けないと思い、彼に7割でがんばって!と式までにノルマ?的なものを課しました。
    これから先ふたりで生きていくのです。お金は大事てことを改めて学んでほしかったので…。
    しっかり式までに貯めてくれた彼を見直すことができました!

  • haruさん (34歳・女性)

    それは彼の貯金がなさすぎ

    公開:2014/12/10

    役に立った:3

    親も出してあげたい気持ちはあるとは思いますが、やはり、おんぶにだっこは、これから親から自立していかなくてはならないときに、彼の経済力の低さは、たとえ、親の援助あって結婚式や新居に引っ越しできても、その後やっていけるんでしょうか?彼も甘いし、彼の両親も考えが甘いともおもいます。いざ結婚式終わった後に息子が親にお金を借りるのも何となくみえてますよね。自分たちで貯金して親に頼らないまで延ばすことはできませんか。親にたかってると後々ろくなことないですよ。

  • りんごひめさん (31歳・女性)

    ふたりの結婚だから折半、で基本的にいいと思います。

    公開:2014/12/11

    役に立った:7

    「まずは二人の貯金でとりあえず出来ることをすればいい。親に借りてまで準備はどうなのか、贅沢なんじゃないか」という彼のお考えは立派だと思いますが、現在のおふたりの貯金で新居の準備と挙式披露宴をされるのは、援助がないと無理ではないですか?その後の生活もありますし。彼氏さん、現実を分かっていらっしゃいますかね?イライラされるお気持ち、分かります。

    お金がない彼に結納金・結納品や婚約指輪をいただくのは無可能ですからあきらめましょう。わたしのまわりは、結納なしのカップルがほとんどです。もし結納や婚約指輪をいただいても半額強はお返しですしね。披露宴の費用も、いろいろ聞きます。7:3、6:4、5:5、ゲストの人数の割合で割って新婦側の方が負担が大きくなるケースも多いです。

    うちは、彼の実家からの援助は一切なし。4人で披露宴に出席され2泊分のホテルと着付代もご用意しましたが、お祝いも全くのゼロでした。
    貯金が出来てない息子でも折半ということは、足りない分は援助していただけるということですよね?彼のご両親のご厚意、とってもありがたくはないですか??

  • usacoさん (38歳・女性)

    現実に即した結婚を

    公開:2014/12/11

    役に立った:6

    貯金ができていない成人した息子の尻拭いを親にさせようというのはちょっと間違っているのでは・・・。彼はもういい大人でしょう?
    お金が無い彼と結婚するのを決めたのだから、贅沢は言えないと思います。

    今からでも1年あれば二人で100万位は貯められるのでは?
    それで小さな式を挙げることはできると思います。

    お金がないならないなりに型通りの手順を踏まなくても、
    大切な事だけできれば良いのではないでしょうか。

    結婚式を挙げたからといって必ず円満に暮らせるわけではないし、
    私がその資金でもその人とすぐに絶対に結婚したいと思うなら、
    二人の貯金合わせて200万ほどの大事なお金をなるべく残そうとすると思います。
    50万では新居を借りるだけで精一杯かと。

    家電位はお祝いとして親からの援助があるかもしれませんが、
    家具家電もいきなり揃えなくても問題ないですよ。
    3人家族以上になってから買い揃えるくらいでも十分です。
    子供が生まれれば生活スタイルががらりと変わりますし、
    その時にまた大きなお金を使うことになるので、それまでは貯蓄しておく方が良いかもしれません。

    結婚式のお金のことより、
    その後の生活にかかるお金の方がもっともっと大事です。
    結納も婚約指輪も結婚式も新婚旅行も、資産があるからこそできる贅沢です。

    結婚生活はこれから先何十年と続きます。
    幸せな結婚生活が送れますよう、どうかお二人で力を合わせて頑張って下さい。

  • ミミさん (33歳・女性)

    二人の力でできる範囲にしては?

    公開:2014/12/11

    役に立った:3

    彼の、彼が、彼の親が、と書かれていますが「二人の」と捉えることは出来ないのでしょうか?
    相談内容を拝見して、私はもう少し新郎新婦が上手く立ち回れないのかと思ってしまいました。

    私たちは親の力を借りる気はなく、結婚式から新居探しから全て自分たちのお金でまかないました。
    そもそも自分たちの結婚式ですし、二人とも自立した大人だという意識があったらです。
    なので新居の物件はこじんまりしていますし、家電はアウトレットを利用して自分たちの予算で賄えるものを選びました。
    両家の親は、結婚なんだから新しい家具や家電を揃えたらどう?と言ってくれましたが、それはこの先に家を購入した時で十分とかんがえています。

    そもそも、なぜ彼の貯金額の少なさを、あなたのご両親が知っているのでしょうか。
    あなたが話してしまったのでしょうか?
    彼の顔を立てる意識は?
    結婚式に関して両家からいただく金額や彼の金銭的な結婚準備に差があれば不公平感が生まれるのは、目に見えていたはずです。
    それがこの先にしこりとして残り、両家の関係に影を落とすとは考えませんでしたか?
    いつまでも娘ではいられません。これからは嫁としてうまく立ち回ることも考えたほうがいいのでは。

    50万円で不満なら貯まるまで待てばいい。
    彼の貯金額を責める前に、あなたの意識改革が必要に思います。
    彼の家の考えに反論する前に、両家の親に依存する姿勢を見つめ直してはいかがでしょうか。

  • びるこさん (34歳・女性)

    お返事ありがとうございます。

    公開:2014/12/11

    役に立った:2

    叱咤激励ありがとうございます。
    板挟み状態になり、正直どうしたいのかが分からなくなってました。
    私の考えも、彼と同じようになるべく親には頼らず自分たちの貯めたお金でやりたいと思っています。
    彼の貯蓄がいくらかは私の両親には言っておらず、私の貯蓄よりは少ないとは伝えています。
    私も彼の貯蓄を知っての結婚への踏み切りですので、彼の貯蓄に対してアレコレ言うのはどうなのかと、読み返して反省しております。
    彼も今さらですが、貯蓄のなさに相当反省しており、これから必死になって貯めたいと言ってくれたので応援しようと思います。
    私の両親は考え方が古いため、お金の割合や準備するものなど両家でキッチリしたいのだと思います。※弟の結婚式もそうだったので、、
    私も、もっとしっかりしなければ!
    ありがとうございました。

  • naenogoさん (31歳・女性)

    折半でした。

    公開:2014/12/11

    役に立った:1

    結婚式の費用は折半、婚約指輪も折半でした。
    結納は両家が特に求めなかったので、行っていませんが、代わりの食事会はやはり折半です。
    私は、彼の貯金がすくなすぎるということはありませんでしたが、折半で当然かなと思っています。むしろ、結婚式の費用は花嫁分にたくさんかかってるので、折半でもありがたいくらいの気持ちでした。

  • むつ吉さん (29歳・女性)

    折半で良いと思います

    公開:2014/12/11

    役に立った:1

    顔合わせお疲れ様でした!

    地域性や家柄にも寄りますが、普通のご家庭であれば結婚式の費用のことは基本的に本人達が中心になって取り決めた方が良いと思います!御両家にその都度色々と気を使っていては疲れますし、話もまとまりませんからね!ちなみに私の時は折半でした。

    そしてお金がないならこれから貯めれば良いのです!
    「いついつまでに、いくら貯める!それで指輪を買う!結納する!」はたまた「冷蔵庫を買う!」ちょっとずつで良いのです!
    2人で暮らせば固定費はだいぶ浮きますし、家計の見直し&無駄遣いをなくせば貯まります!
    そして何よりも、自分たちのキャパシティを超えてあれもこれも!ではいけません。
    お財布と折り合いをつけて不要・不急の物は後回しにするか諦めましょう。

    結婚したら何でも2人で解決して、そして乗り越えていかなければなりません。
    これを機会に彼氏さんとで強い絆を作って行きましょう!

  • チャルメラさん (28歳・女性)

    考え方はいろいろ・・・

    公開:2014/12/11

    役に立った:2

    お金の問題って難しいですよね。。それぞれのご家庭の価値観もあると思いますし。まだ結婚式まで日にちがあるようでしたら二人で結婚式用の口座をつくり毎月必ずこの額を貯金する、と決めてもいいかもしれません。
    結婚式は費用がかかりますが工夫次第では節約できる部分もたくさんあると思います!

  • harukaさん (31歳・女性)

    親からのお金はあくまでも「厚意での援助」

    公開:2014/12/12

    役に立った:1

    という考え方でした。

    私も夫も30過ぎていますし、
    結婚式のお金を「両家」で出し合う、というイメージはなかったです。
    おそらく両方の親もそうだったと思います。

    ただ、「厚意での援助」はしてくれました。
    私の両親は、妹の時も援助したから平等に、と
    80万円ほど結婚式資金を出してくれました。
    夫の両親は、お祝い金として30万円くださいました。

    後は、自分たちで貯めたお金と、
    ご祝儀からまかないました。
    私たちの式場は、費用の支払いは結婚式後2週間以内ということでよかったので
    とても助かりました。

    もしお金を貯めるのに時間がかかるようでしたら、
    こういった後払いの式場を探すと言うのも手だと思いますよ。
    半分くらいはいただいたご祝儀でお支払いできました。

    彼の貯金がなかったのは我が家と一緒です(^^;
    でもそれは分かっていたことでは?と思います。
    結婚したら二人の生活ですし、二人のお金です。
    これから二人で貯金も、生活も、結婚式も、
    一から作り上げていけたらよいなと思います!

  • みすばにーさん (34歳・女性)

    いちいち言わない

    公開:2014/12/15

    役に立った:1

    ご自分の親御さんが、そういった考えの持ち主であることをご存じなら、
    費用云々の話しを一つ一つ話さないほうが良かったのでは?
    親御さんが、結納もしてもらえない、婚約指輪ももらえないで、
    嫁として大切にしてもらえるのか、不安に思う気持ち、わかりません?
    その辺は、それに使うお金がもったいないから、なしにして、
    その分を結婚式に使うために貯金してるから。とか、
    どうにでも親御さんを言いくるめられたと思いますよ。
    ましてやそれを相手のご両親に伝えるなんて・・・
    ご自分の肩見もせまくなりかねませんよ。
    過ぎてしまったことは仕方ないとして、
    今後は伝え方を気を付けたほうがいいかと思います。
    彼の貯金が50万でと馬鹿にしていますが、
    ないよりまし。
    それで引っ越しの費用は賄えますよね。
    家電などは1人暮らしなのでしたら、
    とりあえずは1人で使っていたものを使って、
    段々にそろえて行くしかないですよ。
    彼のいう通り、自分たちでできる範囲でやっていくしかないと思います。
    例えあちらの親御さんがお金持ちだとしても、
    彼は貯金をしてこられなかったわけですし、
    今後も二人の生活はそういったもの。
    それ以上を望むとむなしくなるかもしれませんよ。

  • ポポさん (50歳・女性)

    自分の貯金は残しておいた方がいい。

    公開:2014/12/16

    役に立った:0

    結婚準備の費用って、難しいですよね。
    うちの場合は、私に貯金があまり無くて、新居で使用する冷蔵庫や電子レンジなど家電製品は私の親がお金を出してくれました。
    まあ、結婚式費用を主人が貯金から出してくれたので、親が両家のつり合いを考えてのことだと思いますが。
    ところで、結婚後の生活費はどうなるのですか?
    結婚後、子供が生まれると働けない時期があって、その時に自由なお金がなくて困ったという話を聞きます。
    二人で出来る範囲で揃える場合もあなたの貯金はある程度残しておく方向で考えたらどうでしょう?

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。