結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

こたみな (24歳・女性)

公開:2014/11/15

お色直しについて

9件

役に立った:0

来年挙式、披露宴です。お色直しについて意見を頂きたいです。

大聖堂での挙式とベルサイユ宮殿をイメージした披露宴会場のため、WD→CDのお色直しをする予定です。
しかし、当日の朝、新郎宅へのお仏壇参りをするため、白無垢と打掛もレンタルすることになりました。そこで彼も両家の家族もせっかく借りるなら打掛を披露宴でも着たら?という話になっています。
私は中座時間が気になるのと、もしするならお色直しの順番で悩んでいます。
演出や写真に残ることを考えると最後にCDがいいのですが、和装を挟むと時間がかかりますよね?(挙式WD→披露宴WD→和装→CD)
式場の方に相談したら、控え室も近いので、お色直し2回は可能です。また和装から洋装、洋装から和装も時間的には変わらない。との回答でした。
彼のお姉様もお色直し2回をされたそうで、家族の中でもできるだろうという空気になっているのですが..

出席者は全員挙式からの予定、披露宴時間は2時間半。もし2回するなら中座時間も工夫するつもりです。
皆様の率直な意見を頂けたらと思います。

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • なにゃ。さん (26歳・女性)

    2回、うらやましいです!

    公開:2014/11/15

    役に立った:0

    挙式・披露宴、とっても楽しみですね!
    披露宴が2時間半、ということでお色直しを2回すると忙しそうですね。
    でも、披露宴出席者の方々も打掛のお姿も見られると、より印象に残ると思います。
    レンタルをするご予定なら、打掛も着るべきだと思いますよ!

    その変わり、余興などはカット。
    お二人とのお時間を、極力作れるタイムスケジュールにするべきです。

    順番は、ご提案通りがベストだと思います。
    披露宴でのWDはベールもはずして、また一味違ったWDが楽しめますし♪

    私はまだお色直し2回の披露宴に出席したことがありませんし、
    仕事でも見たことがありません。
    が、普段見られない新婦様のお姿を見られるのって、
    出席者の皆様はとっても期待していると思いますよ!

    体力的にもだいぶ大変かとは思いますが、がんばってください☆
    当日は、素敵なお式ができますように◎

  • うべさん (30歳・女性)

    和装いいですね

    公開:2014/11/16

    役に立った:0

    和装は時間がかかるので披露宴の半分くらいはいらっしゃらないことになりますよね?
    披露宴の目的にもよりますが新郎新婦とのふれあいを楽しみなゲストには寂しいかもしれないですね。
    私はゲストとの時間を多く欲しかったので
    和装は諦め髪型を短時間で簡単に印象が変わる髪型を選びました。
    衣装が着たい気持ちが強いのでしたらいいと思いますよ!
    悔いの残らないような選択をしてくださいね。

  • みかんさん (30歳・女性)

    思いきって

    公開:2014/11/16

    役に立った:1

    披露宴入場を打掛にしては?それならお色直しは1回で済みます。ただ、ベルサイユ宮殿をイメージした会場に打掛が浮いちゃいそうだなって一瞬思いました。

    あとお仏壇参りするのに白無垢と打掛の両方借りるんですか?そこからして不思議だったので。


    お仏壇参りの際は新郎も袴なんですよね?じゃないと披露宴で着るためにレンタルする衣装が増えちゃいますが。せっかくなら着てほしいというご両親のお気持ちは強いと思うので、何とかまとまると良いですね。

  • むつ吉さん (29歳・女性)

    豪華ですね!

    公開:2014/11/16

    役に立った:0

    今まで和装→WD→CDのお色直しは見たことがありますが、
    WD→和装→CDのパターンは初めてです!とても面白い考えですね♪

    ただベルサイユ宮殿風の式場に和装はちょっとチグハグかな?と思います。
    話題性&意外性を出したいのであれば良い考えと思いますが、統一感を出したいのであればドレスだけで通した方がいいと思います。

    また、2回のお色直しは正直友人と過ごせる時間は少なくなります。
    みちょさんが友人と過ごす時間の方を優先したいのなら、和装は写真のみ・式はドレスで!という割り切りも必要と思います。

    でも一生に一度しかない結婚式だから、思い切って豪華にいきたい!
    迷いますね☆

  • harukaさん (31歳・女性)

    和装で前撮り

    公開:2014/11/17

    役に立った:0

    お色直し2回というのは、話には聞きますが
    まだ一度もお目にかかったことはないです。
    ですが、ほかの方もおっしゃっていますが、ゲストと触れ合える時間は短くなって
    しまうかな~と思います。
    まさに、「晴れ姿を披露する」という意味合いであれば、
    ゲストの方も、花嫁さんの衣装は楽しみにしているとは思うので、
    よいとは思いますが…
    みちょさんがどのような雰囲気の披露宴にしたいかにもよると思います。

    また、これはどう思われるかにもよりますが、
    和装で前日前撮りというのはどうでしょうか?
    当日レンタルする衣装は、前日から借りても衣装代がかからない場合もあると思います。
    (私の場合は、前々日に前撮りしましたが、衣装代はかかりませんでした)
    当日にお仏壇参りをするとのことでしたので、実家が近いのかなと思いますので、
    前日に、ご両親も一緒に、前撮りするというイベントをしてもよいのではと思いました。
    撮影費用やヘアメイクなどは余分にかかってしまうかもしれませんが…。
    式場のサービスにもよりますが、前撮りの写真を引き伸ばして
    当日ウェルカムボードにすることなどもできると思います。
    (そうすればゲストの方々にも見ていただけますし)

    やはり両方のご家族の意見をたてて、披露宴で和装を、ということであれば、
    他の方もおっしゃっていますが、披露宴入場を和装にするのが一番コンパクトにまとまると思います。
    挙式WD→披露宴前半和装→お色直しでCD です。
    意外性があってよいかもしれませんね!

  • みすばにーさん (34歳・女性)

    2回する

    公開:2014/12/03

    役に立った:0

    そんな雰囲気になってしまっているなら、もうするしかないですね^^;
    式と披露宴の間が時間があると思うので、披露宴を和装でスタートするのはだめですか?
    それと、費用はかかりますが、前撮りをしておけば、
    お色直しの度に写真を取る時間をとらなくて済むので、
    時間の短縮になるかと思います。
    後は髪型もあまり変えずにいけるように、ヘアメイクのリハーサルで
    よく打ち合わせておけばいいかなと。
    中座時間がもったいないのもありますが、
    一度しかない晴れ舞台に、何着もきれるのは幸せ者ですよ!

  • naenogoさん (31歳・女性)

    お色直し以外にもやりたいことがありますか?

    公開:2014/12/08

    役に立った:0

    私はウエディングドレスからカラードレスへの一回だけのお色直しでしたので、逆に時間が余ってしまいました。
    なので、余興を増やしたりするのが逆に大変でした。
    質問者様は、当日の余興などのスケジュールはどうなっているのでしょうか。
    お色直し以外にも余興やムービー、キャンドルサービスなど、やりたいことがあるなら忙しくなりそうですね。

  • ぼんちゃん☆さん (29歳・女性)

    披露宴の内容

    公開:2014/12/27

    役に立った:0

    披露宴のプログラムはどのように考えられておられますか?
    もしたくさんやりたいことあったり、久しぶりの友人たちとゆっくりお話したいというのであれば、お色直し二回では時間の配分がむずかしいと思います。
    披露宴のプログラムで特にこだわりがなかったり、二次会などできてくれた友人たちともゆっくり話せるという感じであればお色直し2回でも大丈夫だと思います。
    また、花嫁中座の時間は結構暇だったりしますが、工夫されるとのことなので何も問題ないと思いました。
    準備、頑張ってくださいね!

  • モコモコちゃんさん (34歳・女性)

    お色直し

    公開:2018/07/31

    役に立った:0

    お色直し2回の結婚式に出席したことはありますが、新郎新婦の中座の時間が長く、ゲストが高砂に行って一緒に写真を撮ったり話す時間があまりとれなかったのは少し寂しいと感じました。
    もしゲストとの時間をできるだけ多くとりたいというのであれば、お色直しは1回にして、和装は前撮りなどされてはいかがでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。