結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

サラサラさん (28歳・女性)

公開:2013/10/29

結婚式の費用分担について、、、

10件

役に立った:8

来年3月に結婚式を挙げる予定です。
もう衣装も決まりだんだん準備が進んできました。
が、費用の分担について悩んでます。

今はもう籍を入れて旦那の地元に引越ししてきました。
旦那はお金に無頓着です。とりあえず親に借りてお祝儀と足りなかった分は自分で払うとの事です。私もお祝儀で賄えるものではないので私と旦那の貯金も使いたいと思ってます。
私は今退社をしてパートを探してます。なので貯金も100万くらいしか無くそんなにありません。旦那は義母に渡していて把握してないっていうおとぼけぶりです。いくらあるか調べとけ!って言ってはいるのですが。
式の準備は私と旦那がしているのですができるだけ節約できるところはしてって感じです。
しかしなぜか私の両親から結婚式の話に触れてきません。人数、衣装の話はするけど費用のことは一切触れてきません。(私的に費用はどう考えてるの?とか援助はしなくていいの?とか話が出るものと思っていました。)私からもどう聞いたらいいか分からず。。どう思っているのかも分からず。もしかしたらお祝儀で賄える、新郎側が全部出すものだろ。と思っているかもしれません。そして裕福ではありません。

そしてこの間義父から
結婚式は援助はするけど5:5か4:6が一般的かな
と言ってました。
来週うちの両親が旦那の実家に行く予定です。その時に結婚式の話、費用の話をすると思います。
援助してもらっても結局お祝儀は全額渡すつもりですが、うちの親はもしかしたら一切出すつもりが無いかもしれません。来週行った時に初めて聞くと思いますが前持って私から両親にこう言っているよ、と電話したほうがいいのか悩んでます。

以前結納のことで私や旦那を交えて話をしてしまって
旦那が伝え間違えたり言い忘れたり向こうの親が勘違いしたりでゴタゴタになり結局籍を先に入れたので結納はしないことになってしまったので直接両親同士が話してくれたほうがいいとは思うのですが、みなさんはどう話し合いをしましたか?

先に両親に援助って少しはしてもらえる?と聞いた方がいいのでしょうか?
また、新婦側と新郎側と人数に差があるのでゲスト分担割(ドレスは新婦持ち)がいいと思うのですが私は口出しはしない方がいいのでしょうか?

上手く文章が作れなくて申し訳ないです。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • さしさん (25歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2013/10/30

    役に立った:4

    うちは、まずどういう割合で負担するかを彼と話し合いました。
    うちも人数に差があったり、片方のゲストに遠方の方が多かったりと均等では無かったのですが、収入上私の貯金が少ないため、折半という形に収まりました。

    次に、自分たちの貯金でいくら払えるか相談しました。
    私たちはご祝儀は当てにしない考えだったので貯金のみで考えましたが、ご祝儀を含めて考えるならご祝儀予定額と貯金額を足して、見積もり額をカバーできるのか、どれだけ足が出るのかを計算しました。
    そして、足が出そうだったのでお互いの親に「足が出た分を援助して欲しい」とお願いしました。

    特に彼の親は、向こうからは援助の話を切りだしてこなかったのですが、そのように話すと快く承諾してくれました。
    それぞれの親に話すときには意見の食い違いが少ないよう、彼の親がどんな反応だったかを彼に聞き、それを自分の親に伝える、彼には私の親の考えを伝え、ご両親にも聞いておいて欲しいとお願いするようにしました。

    また知人の話では、両方の親から援助の申し出があったため、両方の援助額を同じにして足りない分を二人の貯金で賄ったそうです。

    費用の決め方は色々あるし、お金のことなので難しいと思いますが、まずお二人で自分たちの結婚式をどうするか相談されるといいと思います。
    また、ご両親には各々が自分の親にまず一言相談される方が、ご両親としても話しやすいかと思います。
    結婚式の費用は親が援助すべき、と考える親御さんもいると思うし、自分たちで負担すべきだと考える親御さんもいると思います。
    ご相談されるときは、援助をお願いしたいという姿勢で臨まれるのが良いかと思います。
    頑張ってください!

  • t-sanさん (31歳・女性)

    一度話し合いを。。

    公開:2013/10/31

    役に立った:2

    聞いてはこないけど、親はそれなりに
    最終手段としてというか、ちゃんと考えてくれていると思いますよ。でも不安が
    あるようなら、きちんと相談したら良いと思います。

    難しい問題ではありますが、
    話し合いは早いうちが良いのでは
    ないかなと思いました。

  • とがしかさん (32歳・女性)

    自分たちでいくら出せるか?を先に考えて

    公開:2013/11/01

    役に立った:1

    私たちは、まずすべての費用の中で自分たちがいくらまで出せるかをまず考え、足りない分を支援してほしい、と自分たちからそれぞれの親に切り出しました。

    私たちの場合、すべての費用を考えるときには、挙式披露宴のほかにも新婚旅行や結婚指輪、エステ代など、まとまったお金が必要になるものをすべて考慮に入れました。
    そうすれば、自分たちでいくらまで出せるかがおのずと見えてくるので、足りない分を半分ずつそれぞれの親から支援してもらいました。

    挙式後、いただいたご祝儀も半分ずつそれぞれの親に返しましたが、それでも支援してもらった分の半額ほどにしかならなかったので、少しずついろんな形でそれぞれに返していけたらと思っています。

    おそらくゆーさんのご両親も、名実ともに自立した大人として家庭を持つのだから、お金については親のほうから切り出すよりも、自分たちでまず考え、足りないならいくら必要なのか言ってきてほしい、と考えていらっしゃるのではないでしょうか?

    ぜひ、おふたりなりの資金プランを作って、ご自分たちからご相談されることをおすすめします!

  • yukari22さん (30歳・女性)

    一度家族だけで相談をしてみては?

    公開:2013/11/01

    役に立った:2

    私は結婚が決まってから、家族での話の時に親の方から「足りない分は言いなさい」と
    援助の話をいただきました。

    結局結婚式にかかった費用のほとんどを親が負担してくれました。
    そしてご祝儀は親へと渡しました。

    ご両親は相談してくれることを待ってはいませんか?
    娘さんの結婚式ですから、嬉しくないご両親はいないと思います。
    一度、ご家族だけど話あってみて、「足りない部分を少しだけ援助してもらえない?」と
    聞いてみたらいいと思います。

    あと、旦那さんの実家に行く前に義父からの一言を伝えておいた方がいいと思いますよ。

    そして、ゲストの人数の差ですが、うちは少し差はありましたが気にせず、
    ドレスの小物など新婦だけがかかる物は負担しますと彼のご両親にお話しました。

  • かりめろ7世さん (30歳・女性)

    ご祝儀のみと考えても良いのでは

    公開:2013/11/02

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    私たちは基本的にはすべて自分たちの貯金(旦那がほとんどだけど・・・)で行いました。

    私が母子家庭というのもあり、母に事前に お祝い気持ち程度しか包めないけど と言われていたのもありますし、私も30、主人は6つ上。親に頼る年でもないというのもあり。

    主人のお父様からも、お祝いに大きな金額を包んでもらいましたがあくまでお祝いとして受け取りました。

    自分たちで用意できない金額の式は身の丈に合わないから必要ない!という親御さんもいれば、親族への体裁もあるからしっかりとした式にしてほしい・援助はするからと家庭によって様々なように思います。

    援助のお願いをするのであれば、自分の貯金とゲストのご祝儀でいくら用意が出来て実際いくら足りないのか、相手のおうちがいくら出すのかを話して「借りる」つもりでもいいのではないでしょうか。

    スムースにご両家の話し合いが終わるといいですね!頑張ってください。

  • ぼんちゃん☆さん (28歳・女性)

    まず

    公開:2013/11/02

    役に立った:1

    他の方もおっしゃっていますが、まずは親にいくら出してもらう前提ではなく、自分たちの貯金、そしてだいたいもらえるであろうお祝儀の金額を計算して、それでも足りない分を援助してもらえないかというのが筋ではないでしょうか??

    主さんのご両親もなんらかのことは考えておられると思いますが、最初から援助してもらう方向でお話されるのはどうでしょうね・・・。

    披露宴の人数に差がある場合は、ゲスト分担制がいいと思います。わたしも美容関係をのぞきゲスト分担制にしましたよ☆

  • ゆーさんさん (28歳・女性)

    みなさんご回答ありがとうございます!

    公開:2013/11/04

    役に立った:0

    遅くなりすみません。。
    みなさん親身になって体験談などご回答くださりありがとうございます。。

    あれからすぐ旦那と話し合いをしました。すると、旦那は始めから旦那の両親に資金をすべて借りてお祝儀と貯金、もし足りなかったら毎月返して行くつもりだったそうです。まだ最終見積もりが出てないのと式当日までに半分を式場に払わなければならないので。。
    そのことを旦那の両親に伝えてなかったらしく(というか私も詳しく知らなかった)旦那の両親は援助する気になってたようです。旦那側の両親は裕福です。もしかしたら旦那が私の両親に負担がかからないようにそう考えてくれたのかもしれません。

    私の家族もいろいろあり、昔父は大手企業の上にいて裕福だったのですが体調不良で仕事を辞めてから結構やりくりが大変な時期がありました。私もお金を貸してました。数十万はもう返さなくていいよとあげました。新築で建てた持ち家も売って今は借家です。
    今はだいぶ落ち着いたといえ余裕はないと思います。
    弟が実家にいて、母に遠回しに貯金あるの?と聞いたそうなんですが
    ないよ〜。って言ってたそうです。
    あと掃除機壊れたからルンバと新しいミシン買ってたよ。との事です。???
    あと旦那が結婚する前に、私の父と飲みに行った時に

    ゆー(私)の弟には結婚式はうちはお金ないから自分で貯めておけよって言ってあるんですよ〜

    と言っていたそうです。
    遠回しにうちはお金の無いからあなた(旦那、あるいは旦那側)が出しなさいよ。に聞こえました。あと、結婚式はお祝儀で賄えると言っていたそうです。
    どんな貧相な結婚式なんだか。。

    昔からお金の事で親に頼ったことは一度も無いしもう自立している歳だし自分たちで結婚式を挙げることは自分にとってもいい事だと思います!
    でも気持ちのお祝い金くらいは貰いたい。。。と内心思ってしまいます。甘えですかね。

    とはいえ、自分たちで費用を出すことにしたので親には何も言いませんがほ〜んの少しだけ期待しておこうと思います。

  • みすばにーさん (33歳・女性)

    なんとも・・・

    公開:2013/11/13

    役に立った:2

    厳しいことを言うようですが、
    彼ものんびりかもしれませんが、
    ゆーさんも大概ですよ。
    式場を決める時に、もっと考えるべきでした。
    招待客が何人か分かっていれば、大体のご祝儀の目安は分かります。
    細かい見積もりをとってもらっていれば、最終見積もりとは誤差はそんなにでません。
    ですので、見積もり-ご祝儀で、自分たちの持ち出しがいくらくらいかは、
    すでに分かっているはずです。
    その上で、その金額を貯金で賄えるのか、どうやって捻出するのかは、
    前もって考えておくべきことと思いますよ。
    いまさら足りない分誰がどう払うのかな?
    事前に半額支払うことも知らなかったなんて、びっくりです。

    でも彼は考えてくれていたみたいですね。良かったですね。
    彼のとぼけ具合をつっこむより、ご自分の計画性のなさも反省なさったほうがいいと思いますよ。
    すみません、だいぶ言ってしまいました。

    ご自分のご両親からのご祝儀はあてにしないほうがいいですよ。
    少しでも用意して欲しいとお思いなら、
    彼のご両親が費用を立て替えてくれたりするし、
    自分の立場もあるから、お願いだからご祝儀を少しでも用意してもらえないか。
    と頼んでおいたほうがいいと思いますよ。

  • nimokoさん (35歳・女性)

    しっかり把握しましょう!

    公開:2013/11/18

    役に立った:0

    お金の問題って聞きにくいけど大切なことですよね。旦那さんにもちゃんと心づもりがあったので良かったですね。
    どんな結婚式をするのか、どこでするのか??やりたい事をするのにお金はどれぐらい必要なのか・・・それは払えるのか?
    本来は式場を決めるもっと前に話し合うべきことだと思います。
    最終の見積が出ていなくても、だいたいの金額は分かります。ご祝儀もゲストの人数が分かればおおよその金額が分かります。
    それと今の貯金額とを比べて、結婚式でかかる費用を全て賄えそうなのか、もしくはどれぐらいご両親に借りることになるのか?ちゃんと把握される必要があると思います。
    そろそろ式場との打ち合わせが始まるのではないでしょうか?装花や料理、引き出物など、最初の見積から上がる部分はあると思いますので、ちゃんと把握できていれば、ランクアップさせてもいいのか?又は諦めた方がいいのか?判断がつきやすいと思います。

  • とんすけ0213さん (34歳・女性)

    ご両親の援助に期待しない方が良いと思います

    公開:2013/11/19

    役に立った:1

    一番最初に見積もりが出た時点で、ご祝儀を抜いた自己負担がだいたいどのぐらいかかりそうか、分かると思います。

    厳しい事を言わせて頂くと、旦那さんのご両親に援助をして貰わないと、まかないきれない式は分不相応と思った方が良いかと。
    旦那様のご両親が裕福で、旦那様のご両親の希望で式を挙げるからお金を気にせず、好きなように豪華な式を挙げなさいとおっしゃってくださるなら別ですが、結婚は式以上にこれから生活にお金がかかっていくのに、生活をしながら旦那さんのご両親に終わってしまった式のお金を返していくのは、経済的にも気持ち的にもキツイと思います。

    そして、援助をしてもらう額が大きければ、ゆーさんご夫婦はもちろん、ゆーさんのご両親も旦那様のご両親に頭が上がらなくなるのでは?と思います。

    ゆーさんのお父様のお話からすると、ゆーさんのご両親からの援助は厳しいと思います。
    ゆーさんのご両親からすると、ゆーさんが社会に出た時点で結婚費用を含め経済的にも自立していると考えているのではないかと思います。

    最終見積もりが出ましたら、もう一度無駄は無いか、下げれる物は無いか旦那様と良くご検討されると良いかと思います。

    後悔無いように、良いお式にして下さいね!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。