結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

編集部からのQ&A

公開:2013/10/09

「花嫁の手紙」へのアドバイスお願いします!

14件

役に立った:1

皆さんこんにちは!ウエディングパーク編集部です。

結婚式で定番の「花嫁の手紙」。
親への感謝のキモチと、これから新たに旦那さんと歩んでいく決意の言葉は、
結婚式に参列するたびに泣いてしまうという方も多いのではないでしょうか?
(かくゆう私もその一人(笑))

ただ「花嫁の手紙」を参列側として見る・聞くことはいいけれど、
いざ自分が書くとなると、何をどう書いていいか迷いますよね。

そこで今回は「花嫁の手紙」の書き方アドバイスを募集します!

こんな「花嫁の手紙」が良かったや、
こんなことに注意・工夫をして書きました等、
皆様の実体験や周りの花嫁のエピソードをお待ちしております!

この質問への回答募集は終了しました

14件の回答があります

  • みすばにーさん (32歳・女性)

    失敗したこと

    公開:2013/10/18

    役に立った:1

    私は、手紙の書き方など読んでしまうと、とらわれてしまって
    自分らしいものにならないのではないかと思い、何も参考にせずに書きました。
    しかも、悩んで悩んで結局前日になってしまったため、
    何度も読み返すことも、誰かにアドバイスを求めることもしなかったため、
    あれで本当に良かったのか、今でも疑問です。
    失敗点としては、
    通常、手紙の最後は相手方のご両親へこれからよろしくお願いします。
    的な一文を付けるようなんですが、
    それを入れていなかったんです。
    友人の式でそれを知って、自分がいわなかったことが、
    義父母との関係がその後に影響あったかも!?
    と落ち込みました。

    文例集みたいのを参考にはせずとも、
    自分の手紙を書いた後では形式は確認したほうがいいですよー!><

  • naenogoさん (30歳・女性)

    お恥ずかしいながら、まずはネットで検索

    公開:2013/10/20

    役に立った:3

    私も全然書き方がわからなかったので、ネットで検索して、
    つぎはぎしてつくり始めました。
    そのうち、共感できる内容などがでてきて、自分の言葉に少しずつ変更していって完成しました。
    全体を通して、気をつけていたことは、
    主賓などもいらっしゃるので、あまり個人的なことは書かないようにすることです

  • ぼんちゃん☆さん (28歳・女性)

    順番に

    公開:2013/10/26

    役に立った:2

    まず、最初に今日まで育ててくれてありがとう的な感じから始まり、最初はお父さんとの思い出を書いて自分の父への気持ちを書きました。
    その次はお母さんとの思い出を書き、そして母への気持ちを書きました。
    そして二人へむけて、今まで思っていた普段言えない感謝の気持ちとこれからの決意てきなものを書き、最後に旦那さんの家族への気持ちをつづりました。

  • t-sanさん (31歳・女性)

    あまりとらわれずに。

    公開:2013/10/26

    役に立った:1

    就活と同じようにマニュアルにならないように(笑)
    私はあえてあまり参考にするものは見ませんでした。
    見たとしても雑誌やネットの文面をチラっとだけ。
    見てしまうとこの方がいいのかな?と悩み続けてしまうので
    自分の言葉を意識して書くようにしました。

    ざっくり言うとまずは両親への思い(父と母を分けて書く)、
    小さい頃の思い出から感謝の文面、最後には
    義父、母さんに向けて宜しくお願します、
    の言葉で締めました。

    思ったままにそのままに書くのはいいですが
    読んでいる時に(あまりに具体的な思い出の文章だと)
    思い出して涙が止まらなくなるので要注意です(笑)

  • 怜 音さん (33歳・女性)

    全員書くものなのですか?!

    公開:2013/10/29

    役に立った:2

    わたしは父が早くに他界しているので、
    母への思いが強過ぎて、何を言おうかと想像しただけでも
    ぼろぼろ泣けてきてしまって、絶対無理!と思ったので
    夫のゲストへの挨拶に振り替えて自分は読みませんでした。
    感謝の気持ちは常日頃伝えていましたし
    挙式前日は式場併設のホテルに泊まってエステをプレゼントしたので
    それで手紙に代えたつもりです。

    でも、今思うと、読まないまでも
    手紙だけは書いておけば良かったかな…と思います。
    恥ずかしいですけどね。。。

  • nimokoさん (35歳・女性)

    参考書をアレンジ

    公開:2013/11/01

    役に立った:2

    私はブックオフの100円セールに出ていた「花嫁の手紙の書き方」の本を購入しました。
    中に前の花嫁さんの手書きメモなのがあって、ちょっと面白かったです。

    自分と両親だけが分かればいい内容にはならないよう、本を参考にしながら文章を組立ました。
    他人が聞いても意味がちゃんと分かり、聞きやすい話の流れになっていることも必要だと思ったからです。

    結局、読みながらけっこう泣いてしまったので、ゲストに伝わったかは微妙なところです。

  • かりめろ7世さん (30歳・女性)

    素直な気持ちと多少の外面?

    公開:2013/11/01

    役に立った:1

    私は相手のご両親へのこれから宜しくお願いします・・・のような挨拶はネットで検索をし、失礼のないよう配慮しましたがそれ以外は母への素直な気持ちを読みました。

    といっても、母が恥をかくようなエピソードは当然書きませんし、私自身の人間性を疑われる可能性のあるようなことももちろん書きませんでした。

    感謝の気持ちと、母に花を持たせる意味でもいい娘さんと思ってもらええうようには気を付けました(笑)

    結婚式の中で読むものと実際にお渡しするものは同じでなくてもいいように思います。

    飾らない素直なお手紙を直接渡して、ちょっとかしこまった文を読むでもいいのでは?

    きちんと感謝を伝えることがなかなかできなかったので、恥ずかしかったけど読んで良かったと思いますし、これから結婚する方も是非お手紙は書いた方がいいと思います!

  • とがしかさん (32歳・女性)

    素直な気持ちを飾らない言葉で

    公開:2013/11/03

    役に立った:1

    私は、いわゆる「書き方」本を一応読んでから書き始めました。
    最低限の要件を知るという意味では、本は読んでよかったと思います(読み始める前にご列席のゲストへの挨拶を忘れない、など←本を読んでいなかったら気づかなかった)が、肝心の中身は自分の素直な気持ちを飾らない言葉で書くだけだと思います。

    気をつけたこととしては、父、母、そして妹について同じくらいの分量になるようにしたことと、夫の親族に対する感謝の気持ちを盛り込んだこと。
    それから文体は大人らしく、ですます調に統一し、父、母の呼び方も「お父さん」「お母さん」としました。
    それ以外については、使い慣れない言葉よりも自分らしい飾らない言葉で書くのが何よりだと思います。

  • wakana24さん (27歳・女性)

    参考書♪

    公開:2013/11/05

    役に立った:1

    本屋さんで参考書を購入しました。
    マニュアル通りにならない程度に参考にしました。

    断りの挨拶、書き出しや印象づける書き方など、読んで「なるほど!」と思うことが多かったので、購入してよかったと思います。

    私のやり方は、まずノートに伝えたいこと・印象に残っている思い出やエピソードを書きだして、自分の気持ちを整理しました。
    いざ書こうと思っても、普通の手紙とは違うのでスラスラ書けるものではありません。
    電車の中でノートを書いていて、気持ちが溢れてしまって電車の中で泣きそうになったこともあります(笑)
    挙式の準備はなにかと忙しいので、2週間くらい前からノートに書き出していくことをオススメします。

    手紙を読む前の断りの挨拶はあまりやる方がいないみたいで、来て下さった方がそこを褒めて下さったのがとても意外でした!

  • りんごひめさん (31歳・女性)

    結婚式でなくてもいいのでは?

    公開:2014/11/02

    役に立った:0

    花嫁の手紙・・・
    わたしは、両親にあてた手紙をゲストみなさんの前で読む意義が分からなかったので、結婚式での披露はしませんでした。
    その代わり、結婚式当日の朝に、両親に手紙を手渡しました。
    ゲストの前で発表する、となると身構えてしまったり、言葉を飾ったり選んだりしなければなりませんが、両親に渡すだけの手紙なら、素直な気持ちで飾らない言葉で書くことができました。

  • harukaさん (31歳・女性)

    最初と最後の言葉のみ参考にしました

    公開:2014/11/04

    役に立った:0

    私は、手紙の最初に、ゲストへの感謝の言葉と、
    この場を借りて両親への手紙を読むことをお許しください、ということを
    述べました。
    知人の結婚式で、このように話している新婦がいて、
    好感がもてたからです。
    また、結びでも、一言、ゲストへの感謝を述べました。

    あとは、両親への手紙の部分は、自分の言葉で、飾らず話しました。
    義両親へのメッセージも最後のほうに言いました。

    私の場合は、手紙を読んだ後、花束贈呈と一緒に
    手紙を両親に渡したのですが、
    ゲストや義両親へのコメントと便箋を分けておき、
    両親へ渡す時は、両親のことの部分のみの手紙を渡しました。

    私は、両親をとても尊敬し誇りに思っているので、
    絶対に、結婚式で、みんなの前で、両親のことを話したいと思っていたので
    披露宴で手紙を読みました。
    両親が泣いて喜んでくれたので、よかったなと思っています。

    手紙を書くときは、前日だと泣いて目が腫れてしまいそうだったので、
    1週間くらい前に書いておきました。

  • 小豆さん (29歳・女性)

    両親だけでなく、両家へのコメントも入れました

    公開:2015/03/31

    役に立った:0

    両親への手紙は、父へ向けたもの、母へ向けたもの、彼の両親へのメッセージを順番に書きました。
    後になってから言われたのが、自分の両親だけでなく、彼の両親への思いが入っていたことで、彼の親戚の方も感動してくれたようで、涙したという話を聞きました。
    あとは、最後に、お世話になったスタッフさんの名前を読み上げたのですが、声に出すとなんだか卒業式みたいで、これは花嫁の手紙ではやらなくてもいいかなと感じました。

  • チャルメラさん (28歳・女性)

    まずは

    公開:2015/07/17

    役に立った:0

    自分が思ったままの気持ちを書くことが大切だと思います。参考書などを使うと、受け売りになりそうなので私はあえてなにも参考にしませんでした。

  • Amiさん (29歳・女性)

    思ったままに

    公開:2015/11/30

    役に立った:0

    学生時代から親には迷惑ばかりかけてきましたが今まできちんと気持ちを伝えられる機会がなかったので自分が結婚式をする時にはきちんと感謝の気持ちを伝えたいと思っていました。

    その為手紙は意外とスラスラと書けました。
    ただ思ったことを全部伝えようとするととても長くなってしまったので、ある程度削ったのと
    (それでも長かったですが…)両親以外の方が聞いても分かる文面にしました。

    普段素直な気持ちを伝えれることはなかなかないので定型文のような誰でもあてはまるようなものではなく、思ったままの気持ちを伝えるのが一番いいかなと思います。

    結婚式前色々なネットや雑誌を見ていると花嫁の手紙に反対派の方が意外と多くビックリしましたが私はこういう機会は他にないかなと思いますし両親も喜んでくれたので読んで良かったと思っています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。