結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まちゃトーフさん (36歳・女性)

公開:2012/04/12

式の直前って忙しいですか?

16件

役に立った:0

5月に家族だけで、挙式を予定しています。義理の弟の奥さんは出産直後の予定で欠席。義理の妹は、式の直前に入院予定で欠席。なので、義理の妹の子供を式の直前に預かる事になりました。彼の母親はいないので、仕方ないのですが・・ 式の直前って忙しいですか?  ちょっと、大丈夫かなぁって思います。入籍は当日を予定していますので、(5月くらいから一緒に住む予定)うーんって思ってしまいました。頑張るしかないですよね。正直に言える所がないので、投稿させて頂きました。

この質問への回答募集は終了しました

16件の回答があります

  • みかんさん (25歳・女性)

    うーん

    公開:2012/04/12

    役に立った:0

    義理の妹さんのお子さんと言うことは、まだ小さいんでしょうか?であれば預かるのはちょっと大変かも…と思ってしまいます。式の直前とかに関係なく。

    私も5歳の姪がいますが、夜は1人で眠れなくて初めて実家に預けられた時は泣いて大変だったみたいです。

    その子ととても仲が良くて、今までにも一緒に遊んだり泊まったりした事があれば大丈夫だと思うんですが。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    直前ってどのくらい?

    公開:2012/04/12

    役に立った:0

    1週間前でも直前だし、前日でも直前だし。
    直前という言葉から受ける印象としては2週間~10日前くらいでも直前だと思います。
    入院期間にもよりますし。

    まぁバタバタしていますけどほんとうに直前ではないなら大丈夫かな。
    事前にわかっているスケジュールになるので、予定をそういうふうに調整すればいいので。

    あとは年齢ですね。
    お子さんの。
    一人で食事ができる、トイレにいける。着替えもできる。
    お世話がどのくらい必要なのかです。
    幼稚園や保育所にいっていてせめて4歳以上ならいいのですがね。
    そうすると普段とかわらない生活をさせつつも、その保育がおわったあとの生活のフォローになりますし(こういうとき子供にとって幼稚園や保育所が心の安定になるはず)

    あくまで義理なので、一番頑張るべきは彼だと思います。
    事前に仲良くしておくにしろ、当日の世話にしろですよ。
    仕事にかこつけていくら親戚(義理の姪になる子)とはいえ、自分の子でもない子を世話しろ、という態度ならまちゃトーフさんも仕事にかこつけて拒否してもいいと私は思いますよ。(出張が入ったとか・・・)

  • chiezou76さん (33歳・女性)

    子供による

    公開:2012/04/12

    役に立った:0

    直前は・・・どこまで準備が進んでいるかということでも
    だいぶ違ってくると思いますが、
    ちゃんと余裕を持って進めておけば、案外実務的な忙しさはないかもしれません。
    例えば、席札にメッセージを書くとか、時間がかかる準備を残しておくと
    直前になってバタバタすると思います。

    それより、子供を預かる方がきっと大変ですよ。
    お互いによく顔見知りで仲が良いのであればさほど問題ないかもしれませんが
    普段あまり顔を合わせていない状態で突然預かるのは
    お互いに精神的にも疲れるし、そのお子さんが小さければ小さいほど、
    ママがいなくて泣いたりグズッたり、手におえないこともあります。
    そっちの準備を事前によくしておいた方がよいかもしれませんね。

  • まちゃトーフさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2012/04/12

    役に立った:0

    説明が足りなくて、すみません。義理の妹の子供は小2なので、大丈夫かと思います。ご主人がいれば、良かったんですけど・・ 預かる期間は式の2週間くらい前から、2・3日前まで。入院が長引けば、さらにって感じです。 頑張ります。ありがとうございます。

  • みかんさん (25歳・女性)

    小二なら

    公開:2012/04/13

    役に立った:0

    ある程度の事は自分で出来る頃なので良かったです。

    ただ「母親が入院する」という事を理解する事も出来ると思うので、その不安へのフォローは必要になるかも。お見舞いにも行きたがるでしょうし。

    ご主人にも協力して貰って楽しく過ごせると良いですね、頑張ってください☆

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    親の教育も

    公開:2012/04/13

    役に立った:0

    小2ならば親の教育も大事ですね。
    普段から自分で自分のことをしっかりさせておくことも重要ですが、入院は前々から予定されていることですから、できてなくても今から訓練することができます。

    私が親ならば
    ・学校の支度、宿題、朝の身支度
    ・入浴とその前後(着替えの準備、ドライヤーなど)
    などは自分でできるように練習させます。今不完全なものがあればできるだけ完全になるように。
    小2ならもちろん普段からある程度はできるでしょうが、そうじゃなくて「お母さんは入院するから、○○さんにごやっかいになるのだから、ご迷惑にならないようにできるだけ自分できちんとしないといけないよ」ということとともに練習させるのです。

    そういう意識ですね。
    自分の家じゃない、お世話になるんだということですね。
    それをしっかりと教える。

    それができている家の子と、「病気なんだからしょうがないじゃない」っていう家の子では違うでしょうね。
    できている家の子なら、入院前に当然、親と一緒に「○日からお世話になります」とあいさつにくるでしょう。私が親ならいきなり預けるよりも安心なのもあるし、挨拶するのは当然なので、そうします。
    入院は費用もかかりますが、その挨拶の際にはお世話になる期間に応じて食費として現金も用意し包んでいきます。
    「人の家に世話になるということ」はそういうことだ、と意識付けのために私ならあえて子供の前で包を渡すと思います。

    親の意識次第で、預けられる子の態度も違うと思います。

  • フラン・ソワーズさん (25歳・女性)

    しっかり計画を・・

    公開:2012/04/13

    役に立った:0

    同じような結婚式を挙げたものです。
    私は自業自得なのですが、実家との折り合いも悪く、そのことに気をとられすぎて
    自分のことを後回しにした結果、エステやネイルを十分に調査しなかったため
    土壇場で大忙しになってしまいました。
    でも、まだ4月ですし質問者さんが直前のエステなどを考えていらっしゃるなら
    十分に検討されておいたほうがいいと思います。
    すでに実行済みだったらゴメンナサイ。
    ※お子さんがいらっしゃる時間は家を空けられない等だと
     予約できる時間も限られてくるはずですので・・・。

    ほかの方もおっしゃっていますが、小学校2年生なら
    親御さんがしっかり言い聞かせていれば
    自分の置かれている立場を理解できる年齢だと思います。

    しっかり親御さん(義妹)にヒアリングをしましょう。

    あと、これは私の考えすぎかなと思うんですが・・・
    世の中には、相手の都合をお構い無しで託児する人がいらっしゃるようです。
    もちろんそういう人は、御礼や謝礼、必要経費は一切無視。
    義妹さんがそうだと決め付けるつもりは一切ありませんが
    今回は、「入院」だから、預かるけれど、
    普段は無理!と、質問者さんの中で線引きをきちんとして対処しましょう。
    また今回の義妹さんの対応をしっかり見極めましょう(常識的かどうか)
    身内だから、ご近所だから、ママ友だから・・・などと甘い対応をしていると
    とことん来るらしいですので、気をつけてくださいね!><;

  • ちくちくさん (41歳・女性)

    その前の準備をしっかりと

    公開:2012/04/13

    役に立った:0

    小学2年でしたら、言えば分かることも多いですね。
    その子の親御さんからもシッカリ注意をしてもらってから預かることは大切ですね。
    あとは、預かるまでに式の準備をほとんど終えることができるように、計画的に準備を進めていくことが必要かなと思いました。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    大変です。

    公開:2012/04/13

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    一生に一度の大イベントですから忙しいですよ。
    お子様をお預かりするということですが、おいくつですか?
    小学生なら良いと思いますが、幼稚園児、保育園児くらいなら
    厳しいと思います。
    かといって親族の危機的な状況なので放っておけないのは
    理解できますが、彼はなんとおっしゃっているのでしょうか?
    段取りは彼も協力体制が出来ているなら覚悟を決めて頑張るしか
    ないと思います。頑張ってください。

  • ☆☆あき☆☆さん (30歳・女性)

    万が一のことを想定

    公開:2012/04/14

    役に立った:0

    小学2年生でしたら、ある程度落ち着いているとは思いますが、
    子育て経験のない方が、いきなり子育ては相当大変かと思います。
    また、子供にとっても、今までと環境が異なるため、色々なことを
    考慮しておいた方がよいかと思います。
    もし、預かっている間に、子供が病気などになったら、とか・・。
    母親がいないので、泣きっぱなしだったらとか・・。
    何もなければよいのですが、自分の準備どころではなくなってしまうかもしれません。
    あずかるのであれば、覚悟される必要があるかと思います。

  • me-さん (24歳・女性)

    準備

    公開:2012/04/14

    役に立った:0

    小2ならばそこまで心配はないとは思いますが
    やはり環境が変わるとお子さんも質問者様も
    何かと疲れると思います。大変だと思いますが
    準備は前倒しで余裕を持った行動が大切だと感じます。

  • だんご汁さん (43歳・女性)

    準備を早めにしっかりされて

    公開:2012/04/17

    役に立った:0

    小二ならそこまで手はかからないので、楽しく過ごせるように頑張ってください。
    お式のご準備を2週間前のお子さんがくるまでにしっかりしておけば、心にも余裕が持てていいのではないでしょうか?

  • ようちゃさん (27歳・女性)

    小2だったら何とかいけると思います

    公開:2012/04/22

    役に立った:0

    性格にもよるのですが、
    小2だったら預かっても大丈夫かな。
    宿題を見たり学校へ行くときの持ち物の確認などは
    しないといけないですよね。

    でも、直前のようなので
    質問者様自身は相当忙しくなると思います。

    私は自分のことでいっぱいいっぱいで
    睡眠時間も4時間くらいでした。

    あまり無理をなされないでくださいね。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    すみません。

    公開:2012/04/26

    役に立った:0

    小2のお子さんだったのですね、よく読まずに回答してしまい、すみません
    でした。式の直前は以前申し上げたとおり、忙しいです。選ぶものが沢山あるので
    お相手の方との話し合いや妥協点をだしたりと、本当に大変です。小2のお子さんなら
    ある程度のお付き合いはしてくれると思いますが、長時間になると少しかわいそう
    ですね。しかし、預かる以上は仕方ないかなと思いました。頑張ってください。

  • ☆☆あき☆☆さん (30歳・女性)

    大変だとは思いますが。

    公開:2012/04/28

    役に立った:0

    2度目です。
    私も、文章を拝見した時は、
    大変なので、預からない方がよい感じましたが
    もし、自分の子供が他に預かってくれる人がいない状態で
    断られてしまったとしたら、すごく困ります。
    なので、出来る限りのことは助けてあげるのが良いと思います。

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    事前準備。

    公開:2012/05/05

    役に立った:0

    事前準備をしっかり終えていればそこまで忙しくはないですよ~。結構ギリギリになってしまうのがエステとか最終打ち合わせくらいで、あとはちゃんと準備していたらそこまでバタバタにはならないと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。