先月友人の結婚式に行ってきました。
レストランウエディングで参加者は友人のみでした。
私は飛行機で行くほどの遠方でしたがお車代はありませんでした。これは前々から覚悟していたので何とも思いません。
お手洗いに行った時、会場の広告が貼られていたのです。
たった今行ったプランがそのまま書かれており、演出から招待状、料理、引出物などなどすべて合わせて、基本プラン(何十万)+一人1万円でできるとのことでした。
長居していたので見たくないですがまじまじと見てしまいました。
その時はまだ結婚式についての知識は浅くなんとも思いませんでした。
帰るときにいただいたものがプチギフトのみで、
「結婚式って帰りもっと荷物だらけにならなかったっけ?」と思いました。(その時は引出物の存在をあまりよく知らなかったし、周りの友人も違和感に気付いていなかったのです。)
今自分が結婚式の準備を始めて気付きましたが、引出物、引菓子がないことに気付きました。
しかも料理だけでも1万円以上かかるのが普通ですよね。
そして、プランに入っているにもかかわらず引出物、引菓子を抜いた理由もよくわからないです。
祝儀制で引出物、引菓子がない結婚式にでたのは初めてなんですが、これって今は普通のことなんでしょうか?ちなみに遠方でない友人も何ももらっていなく、「郵送します」との案内もありませんでした。
会費制ならまだわかりますが…。
しかもプランから計算したらかなりの黒字。
なんだか友人に試金石にされたような気分です。
みなさんなら結婚式の費用がわかってしまったこと、また引出物がなかったらどう思いますか?
この質問への回答募集は終了しました
23件の回答があります
- ぴょすさん (26歳・女性) - ありえない- 公開:2012/02/02 - 役に立った:15 - ぴっぴさんはご友人をお祝いされたい気持ちで、交通費なしでも快く参加したのですよね。お気持ちお察しいたします。 
 広告を見える所に貼っておく店も無神経ですね。
 祝儀制で引出物なしはおかしいと思いますし、明らかにケチられたのがわかりますね。
 私ならこれからのお付き合いを考えてしまいます。
- 銀のドレスさん (40歳・女性) - おかしいとはおもうけどどうにもできない- 公開:2012/02/02 - 役に立った:2 - 反面教師にするのみです。 
 あとあとあなたのようにだんだん周りも気付き始め笑い物になると思います。
 おかしいとはおもいますが、ディナーショーのようなものにいっているわけじゃなく、あくまでもお祝いとしてのお金なので、「払った費用に見合ってないし、非常識」とおもっても「だからどうしろ」って言えるわけじゃなく。
 ただレストランウェディングで友人のみの参加者ということだったのですね。
 知識がなかったのでちょうがないことですけど、私ならその時点で「正式なウェディングじゃない(二次会と同等)」と見なします。遠方ということもありますしその時点(友人しか来ない)で行かないという選択をしたと思います。
 場所がどうこうじゃなくて友人しかでないというのは正式じゃない、二次会同様と思うのです。
 会場もそうしたプランの張り紙をしている時点でその程度の会場とみてとれますし、ウェディング向けの会場でもなかったのでしょう。
 お友達のされていることも、二次会程度だから引き出物もなくプチギフトだけだったんですね。
 違ったことは会費を設定しなかったということで、これは悪意を感じますね。
 でも今更できることといえばそういう一生に一度しかない機会で感謝の心も忘れ、自分のやりたいことだけをやり、黒字化をはかったであろうお友達と今後の付き合いを見直すことぐらいしかありませんよ。
 今回のことは反面教師として「遠方からわざわざ二次会だけだったけど行ってきて、二次会だけだったけどご祝儀ももっていった」と思っておくのがいいでしょう。
- こりのみさん (39歳・女性) - 気にしない!- 公開:2012/02/02 - 役に立った:2 - 私も9月の結婚式に向けて準備中です。 
 金額を知ってしまうのは運が悪かったと気にしない方がよいのでは?友人だけのレストランウエディングなら引き出物なしでもありかなと思います。
 だた、遠方から駆け付けて交通費などの配慮に欠けるのはどうかなと?と思いますよ。
 そういう配慮に欠ける友人なんだと割り切ればいいんです。
 もしくは金銭的に余裕がなかったのではとは思いませんか?
 そんなことに思い悩むより、自分の結婚式でそう思われないように頑張りませんか?
 これから沢山見積と格闘し、決めることが沢山あるんですから終わったことは気にしない!
 お互い、素敵な結婚式だったねと言われるような式に出来るように頑張りましょう!!
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























