再婚の時って挙式、披露宴とかどうしたらいいでしょうか?
彼は再婚で私は初婚なのですが、私は結婚式がしたくて、旦那に思い切って話しました。
すると2度目なので自分は嫌だというのです。どうしたらいいか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
この質問への回答募集は終了しました
8件の回答があります
- 春の雪さん (30歳・女性) - 簡素にやるか、遠くでやるか。- 公開:2008/10/16 - 役に立った:3 - どうしても彼が嫌だというのをゴリ押しするのも難しいかもですが、、 
 ひとつは写真だけで済ます方法があると思います。
 やっぱり後に何も残らないのはさびしいものなので。
 あとはハネムーンついでに国内のリゾート地(軽井沢とか沖縄とか)とか、
 海外ウエディングをふたりだけor身内のみでサクッと挙げるのもいいと思います。
 会社とか友人とか巻き込むと面倒だし、ご祝儀を二度貰うわけにもいかないと思うので、遠くでサクッとはおすすめな気がします。
 ちなみに私も国内リゾートでサクッと挙式を検討しています。
 頑張ってくださいね!
- うさぎひつじさん (33歳・女性) - 2度目でイヤな理由を聞いてみましたか?- 公開:2008/11/09 - 役に立った:4 - 彼にイヤな理由を聞いてみましたか? 
 結婚式そのものもイヤなのか、披露宴がイヤなのかどちらなのでしょうか?
 takamiさんが初婚ならもちろんドレスも着たいでしょうし、
 彼に合わせて何もしないのでは寂しいですよね。
 私は、男性再婚・女性初婚の披露宴に何度が出席したことがありますが、
 挙式は親兄弟だけで海外であげ、親+親しい友達を呼んで披露宴という形がほとんどでした。
 再婚の男性が結婚式や披露宴をやりたくない理由のひとつには、
 親戚や職場の人を呼びづらいというものがあげられると思います。
 もし、takamiさんの彼も、これが理由というのなら、
 親戚や職場の人を呼ばなくても良い方法を考えればいいと思います。
 takamiさん自身も、ドレスが着たいとか二人だけでもいいから挙式だけはしたいとか、結婚式をしたい明確な理由があり、それを彼に伝えれば、彼もイヤとは言わずきっと考えてくれると思いますよ!
 派手にはできなくても、温かい結婚式ができるといいですね!
- 響さん (21歳・女性) - 簡素じゃないと難しいかもしれないですね。- 公開:2008/11/13 - 役に立った:5 - 私は4年ほど前に実の父と継母(初婚)との結婚式を体験しました。 
 継母の実家は関西、私の家は東海にあるのですが、関西で式を挙げました。その時は親戚を呼んだだけで友人は継母の友人1人だけで、ホテルで人前式のウエディングでした。
 父に私を含め3人の子供(高校・中学・小学の一人ずつ)がいたので、それほど式を盛大に挙げる事はしませんでした。
 他の方の意見以外の事を言わせて頂くと、恋人さんは一度の結婚の経験から、結婚した後の大変さも知っていると思います。ですので、式を挙げている余裕が無いとか、結婚したあとの事を思われているのではないでしょうか?
 しかし、式を挙げないのは女としては悲しいものですよね。前の方のように話合う必要が大きいですよね。穏やかを心掛け説得を続ければ、いつか分かって貰えると思います。頑張って下さい!
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
結婚式場クチコミランキング(2025.11.01更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























