結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

たかださん (23歳・女性)

公開:2010/11/17

結婚費用について

11件

役に立った:2

結納から結婚式費用については、彼と2人で話し合い自分達ですべて出すといぅことになりました。
なので、両家の親には援助してもらうつもりはありませんでした。

私の両親は 援助する と言ってくれたんですが、断るつもりです。
彼の両親からは特に何も言われていません。


先日、私の祖父母と結婚式の話をしていたところ、費用は自分達ですべて出すといぅ話を聞いてびっくりされました。

「普通は、もらう側(新郎側)が7割。いく側(新婦側)が3割。て、だいたい決まっているんだぞ。向こう(彼の両親)がいくらも出さないつもりなんておかしな話だな。」
と言われてしまいました。
その時私は
「それは昔の話でしょ。今はいろいろなんだよ。」と言いましたが、実際はどぅなのかなと思い教えて頂きたいです。


両親に費用を援助してもらいたい訳ではありませんが、皆さんは費用をどのようにしましたか?


文章下手ですみません。

この質問への回答募集は終了しました

11件の回答があります

  • ぷりんさん (39歳・女性)

    いろいろだとは思います

    公開:2010/11/17

    役に立った:0

    ご自分たちで出さず、両家が出し合う場合は新郎側と新婦側で7:3とか6:4などと言われることもありますね。
    あとは、招待するゲストの比率で出す額を決めることもあるようですよね。
    ただ、例えば新婦の衣装代のほうが高くつきますから、衣装代はそれぞれの家で負担してあとは両家で決めた割合で負担する…ということもあるようですよね。
    必ずしも7:3で出すものとは限らないのではないでしょうか。

    それに、ご両家の親御さんに頼らずにご自分たちで出す場合は、お二人の間で決めた負担のしかたで良いのではないでしょうか。
    年配の方のなかには、「両家で決まった割合で負担を」という方もいらっしゃるかと思いますが、今は本人たちが費用を出す場合もありますから、その場合はお二人の間で負担の割合を決めればいいのだと思います。

  • ちゃみかんさん (23歳・女性)

    私は・・・

    公開:2010/11/17

    役に立った:0

    私たちは、同じように自分たちで全て出しました。
    いろいろだと思います。
    全額出してもらっている人も居るし、
    新郎側が多く負担する場合も、逆もあると思います。

    祖父母には理解してもらえないかもしれないけれど・・・
    やっぱり、実際はみんなバラバラだと思います。

    自分たちで出すほうが、自分のやりたいように出来るので良かったです。
    旦那のお母様は、横からいろいろ言ってくる方なので。。。

  • ☆☆あき☆☆さん (28歳・女性)

    それぞれだと思います。

    公開:2010/11/17

    役に立った:0

    私たちも自分たちで全額払いました。彼が7割ほどで、私は3割程度だったと思います。
    ただ両家の両親からは、式が終わった後にお祝いとしてそれぞれ200万ずついただいたので、親が出した金額という考えなら5:5です。

    各家庭の考え方や、経済的な理由などもありますので、それぞれだと思います。
    お二人でよく話し合って決めて下さい☆

  • sachirinさん (33歳・女性)

    それぞれかと

    公開:2010/11/17

    役に立った:0

    友人の話などを聞いてもホントにそれぞれの事情で違うなという感じですね。
    若い時に結婚した友人は親が丸抱えの場合もあったし、自分たちですべて負担した友人もいたと思います。ただ、一番多いのが両親からのお祝い金をそれぞれの家から頂いて、それを足しにして自分たちの貯金で賄う形かなと思いました。私たちもそのパターンです。

    自分たちの貯金で賄う姿勢は立派だと思いますし、本人達・ご両親が納得しているのであれば、もうそれで十分かと思いますよ。

    準備頑張ってくださいね。

  • おおまきさん (36歳・女性)

    カップルそれぞれかと・・・

    公開:2010/11/17

    役に立った:1

    それぞれの価値観や育った時代ににもよるかとは思いますが、今はひとそれぞれ、頼らないで自分たちでお金を捻出するカップルも多いと思います。
    私は挙式&親族だけの食事会を行いましたが、費用は全て彼持ち。
    両親からはご祝儀として幾らかはもらいましたが、彼が貯金から結婚式関係全てのお金をだしてくれました。
    援助された場合、両親の意向も踏まえつつ式の内容も変えなくてはいけなかったりするし、貰わなかったら貰わないなりに好きなように出来るから、援助無しの方がいいと感じるかもしれませんね。
    たかださんの仰るとおり、「昔は昔、今は今」でいいと思いますよ。

  • たかださん (23歳・女性)

    投稿者です

    公開:2010/11/18

    役に立った:0

    やはり、それぞれなんですね。

    祖父母が彼の両親を悪く思うと私も嫌なので、また言われたら皆さんの意見を元に話してみます。


    ありがとうございました。

  • bataco*さん (28歳・女性)

    わたしたちの場合

    公開:2010/11/18

    役に立った:1

    親の援助ありでの結婚式でした。
    そして、彼の地元での結婚式で、わたしの側は全員が遠方よりの出席となったこともあり、
    彼の側がやはり多めにお金を出してくださいました。

    おっしゃっておられるとおり、いろんな場合があると思いますのであくまでも一例として参考にしてくださいね。

  • natttuさん (30歳・女性)

    それぞれ…

    公開:2010/11/18

    役に立った:1

    私たちも基本的には自分たちで出しました。
    でも両家からお祝い金をいただいたので、結局は一部両家の両親に出してもらった、という感じでしょうか。

    彼と私は結婚式前にお財布を1つにしてしまっていたので、どちらがいくら出した…という風には考えてなくて、2人で結婚費用を出したと思っています。

    本当にカップルの数だけその形はある、と思います。
    お二人、そしてご家族が納得する形で出来ると良いですね☆

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    各家庭の事情があります。

    公開:2010/11/20

    役に立った:0

    私の旦那は母子家庭でした。なので親からの援助は一切ありませんでした。
    逆に私の家は両親からそれなりの金額をお祝としていただきました。
    だけどこのお祝をいただいた事は旦那には言ってません。「あてにされても困る」と思ったし、旦那にプレッシャーをかけたくないって思ったからです。

    自分達で全て出すってカップル、今結構います。素晴らしいじゃないですか!偉いと思いますよ。私は。
    彼にはあなた様がご両親からお祝いのお金を貰った事は言わないでいいと思います。それはあなたのお金としてずっと大切に貯金してて下さい。結婚後にお金がかかる事だってたくさん出てくるし、「いざ」という時の為に貯めておくのがいいと思います。

    彼のご両親からの援助があるかどうかは彼に直接確認するのもいいと思いますが、聞き方を間違えると後後面倒な事になりかねないので、そこだけは気をつけて下さいね!

  • みゆ姉さんさん (43歳・女性)

    色々ですよね。

    公開:2010/11/27

    役に立った:0

    地域性が大きいと思いますが、たいていの方は「みんな」とか、「普通は」という言い方をされるので最終的に親の意見に合わせるのが良いかと思います。
    うちも実家の母からは4分6(父親は、うちの客が多いからうちが出せと言っていましたが却下)だといわれ、彼は新郎側が全部払うといいます。
    間に立った私が、調整し余った分は生活費に頂きました。一旦出すといった物は、引き下がれないでしょうしね・・・。
    子供に出費の能力があろうと、親として出したい気持ちはわかってあげてください。

  • しとりんさん (34歳・女性)

    私が出しました。

    公開:2010/11/27

    役に立った:0

    彼が貯金ゼロだったこともあり、私が全額出しました。
    両親からは直接援助はしてもらっていないのですが、
    お車代や、ヘアメイクさんやプランナーさんへのお礼を出してもらいました。
    それから、お祝いとして彼のご両親には現金をいただき、
    私の両親には家電を買ってもらいました。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。