大崎の神前式ができる結婚式場特集
(条件変更)ラグナヴェール 東京(LAGUNAVEIL TOKYO)
ゲストハウス / 東京駅徒歩5分、京橋駅徒歩1分
東京駅徒歩5分の好立地!天井高7mのチャペルと2つの会場、上質な空間を貸切に
全2件中1~2件を表示
2025
東京都 ホテルGOLD
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
ホテル / JR各線・新幹線・京浜急行線 品川駅大崎駅から1.5km
【通年利用OK】神社挙式×ホテル披露宴の贅沢和婚プランご用意
全2件中1~2件を表示
ラグナヴェール 東京(LAGUNAVEIL TOKYO)
ゲストハウス / 東京駅徒歩5分、京橋駅徒歩1分
東京駅徒歩5分の好立地!天井高7mのチャペルと2つの会場、上質な空間を貸切に
大崎の近くにある結婚式場
SUD RESTAURANT TERAKOYA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
レストラン・料亭 / JR各線「浜松町駅」北口徒歩6分
『芝大神宮』をはじめ東京都内にある24ヶ所の神社で挙式が叶う
浜松町・品川・目黒・世田谷・港区の神前式の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 7% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 15% |
平均ゲスト人数は約58人
浜松町・品川・目黒・世田谷・港区の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 31% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 2% |
平均費用は約388万円
浜松町・品川・目黒・世田谷・港区の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
挙式での生演奏
浜松町・品川・目黒・世田谷・港区の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「挙式での生演奏」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
大崎の神前式の結婚式について
神前式は、日本の伝統と厳粛な神道の儀式が織り成す、格式高く深遠な結婚式です。神様へふたりの結婚を報告する儀式は、先祖を敬う心や家族の絆を再認識する機会となり、白無垢や色打掛などの美しい衣裳が更にその雰囲気を高めます。神殿内への入場、雅楽に合わせた巫女舞など、神前式ならではのシーンはゲストにとっても印象深い体験になることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大大大満足なホテルウエディング
【挙式会場について】ホテル26階の高層階にあるチャペルからの景色は素晴らしく、窓から自然光が入りとっても明るく暖かな雰囲気で挙式ができます。 100名ほどゲストがいましたが、全員座ることができゲストとの距離が近く祭壇からの景色は圧巻でした。 カーテンオープンの演出は両親やゲストから大好評でした。【披露宴会場について】ハルモニアという披露宴会場でやりましたが、ホテルならではの綺麗さやラグジュアリーさはありつつもアットホームなかんじでできました。 高砂をソファーにしたのも、ゲストと距離が近くなりたくさん話せたので大正解でした。 窓から大都会品川の景色が一望でき、ロケーション最高でした。【スタッフ・...詳細を見る(1181文字)
- 訪問 : 2025/09
- 投稿 2025/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 100人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
歴史と安心・信頼できるスタッフが支えてくれる式場
【挙式会場について】会場:錦鶏 厳かで落ち着いた雰囲気です。明るすぎず外の自然なやわらかい光も取り入れられ、ウエディングドレスの白が映える空間です。 壁や椅子、装飾など全体的に歴史を感じる木造建築で、気品とともに温かみも感じられました。【披露宴会場について】会場:麝香 明るく上品な雰囲気で、ホテルのパーティー会場とはまた違った華やかさがあります。 しかし部屋はそれほど広すぎず、洋館の一室といった広さです。どの列席者にも近く、退場・入場時もすぐ近くを通れるため、人数が合えば(40人以下)であればおすすめです。 食器も白や金などを使用した高級感のあるもので、食事も見た目から楽しめました。【スタッフ...詳細を見る(831文字)
- 訪問 : 2025/09
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 34人