札幌市営地下鉄東西線沿線のレストランウェディング・料亭の結婚式(北海道)特集
(条件変更)全19件中1~19件を表示
GLLARE MARUYAMA(グラーレ マルヤマ)
レストラン・料亭 / 札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅
【1日2組限定】貸切で叶えるお2人からの最高なおもてなし
レストランMINAMI(レストランミナミ)/ひらまつウエディング
レストラン・料亭 / 札幌駅
9/27(土)・28(日)残席△【少人数・ファミリー婚】札幌駅チカ×貸切(無料試食付)フェア開催中!
オーベルジュ・ド・リル サッポロ (ひらまつウエディング)
レストラン・料亭 / 円山公園
9/27(土)・28(日)残席わずか【やっぱり料理重視!】ミシュラン獲得レストランで試食&相談会!
ジャルダン・ドゥ・ボヌール
レストラン・料亭 / 地下鉄円山公園駅・JRバス界川・双子山
FINCH OF AMAZING DINER(フィンチ オブ アメージング ダイナー)
レストラン・料亭 / 地下鉄南北線すすきの駅
ディキシールー(DIXIE ROUX)(営業終了)
レストラン・料亭 / 地下鉄東西線 円山公園駅
全19件中1~19件を表示
札幌エリアのレストランウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 10% |
平均ゲスト人数は約56人
札幌エリアの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 31% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 7% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約241万円
札幌エリアの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場から緑が見える
3位
チャペルから緑が見える
札幌エリアの会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場から緑が見える」、「チャペルから緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
札幌市営地下鉄東西線沿線のレストランウェディング・料亭の結婚式について
レストランウェディング・料亭の結婚式は、美味しい料理とあたたかい雰囲気が魅力のスタイル。シェフが作る料理と、アットホームな空間がゲストを魅了します。貸切で行えば、会場を自分たちの好みに合わせてデコレーションできます。食事中心のパーティーや、シンプルな演出を希望するカップルにぴったり。ご祝儀制や会費制にしてゲストへの配慮を費用面から伝えても良いでしょう。また結婚式が終わったあと、特別な日に再訪できる点も好まれています。
関連するクチコミ
- 結婚式した披露宴
- 4.8
親切なスタッフさんと理想の会場
【披露宴会場について】外と中どちらでもで行き来できる為、季節や天気の心配もありません。【スタッフ・プランナーについて】bbqスタイルにしました。 飲み物や食べ物が無くなりそうになると、すぐに「なにかいりますか?」と聞いてくれるので子供や高齢者も安心できると思います。【料理について】お酒はもちろん、他の飲み物もとても美味しかったです、みかんを搾る機械に見とれてしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは自家用車で行きました。 山の方にあるので景色が綺麗です。【最初の見積りから値上りしたところ】衣装関係は選ぶものによってはかなり上がると思います。【最初の見積りから値下りし...詳細を見る(332文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 30人
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(C.RELATIONSプロデュース)
- 結婚式した挙式
- 5.0
自分達らしさ全開で素敵なロケーション!
【挙式会場について】ピラミッド内はとても綺麗で控室等も清潔感があります。新郎新婦の控室はありますが、親族の控室は一階の控室を借りない場合だと、完全な個室はありませんので、プライバシーを守りたい、小さいお子様がいる場合等は、一階の控室も借りるほうがいいと思います。バージンロードは長く何処の場所からでも見ることができます。全面ガラス張りなので、天気にかかわらず幻想的な雰囲気の中で行うことができます。貸切部分は限られているのでそれ以外の場所には一般の方も自由に出入りすることが出来ます。【スタッフ・プランナーについて】担当の方は質問にも丁寧に答えてくださり、何より自分達のやりたいことを前向きに考えてく...詳細を見る(1238文字)
- 訪問 : 2022/11
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 100人
関連するハナレポ(投稿レポート)
結婚式を決めたのは7か月前です。会場決めなど様々なことに追われて自分のドレスは後回しにしていました。しかしさまざまな結婚式についての記事を見るとまずドレスを見に行っている方が多くいらっしゃることを知りました。いざドレス選びと思ってもどこにいったらよいのかまったくわかりませんでした。かつ私は千葉に在住だったので、ドレスは千葉で選んでよいのか、北海道で選ばなければならないのかわかりませんでした。そして、主人は資格試験前で忙しく2人で見に行くことなど不可能。ネット検索をして たどり着いた1つの店舗に予約し来店。まったく知識のない私を親切に対応して下さいました。ドレスを初めて着たとき これが本物なんだ...詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/05
- 準備期間 5ヶ月前
試着の際はこれ以外にもパステル系の柔らかい色のカラードレスも試着しました。どれも可愛くて迷いましたが、青が好きなこと、ハッキリした色で映えること、キラキラしたビジューが可愛いことが決め手になりました!肌の白さに青が映えるとスタッフさんやゲストからも言われ嬉しかったです!詳細を見る
もっと見る- 開催 2021/07
- 準備期間 4ヶ月前