伊勢佐木長者町駅のゲストハウスウェディング特集
(条件変更)【送迎特典あり】海まで2秒の星付きホテルで貸切リゾートウエディング
- 4.5
- 815件
- 43件
- 挙式会場4.8
- 披露宴会場4.7
- コスパ3.9
- ロケーション4.7
- 料理4.7
- スタッフ4.5
全11件中1~11件を表示
【横浜市指定有形文化財】歴史薫る洋館で叶える本物のおもてなし
- 4.4
- 1068件
- 122件
- 挙式会場4.8
- 披露宴会場4.4
- コスパ3.9
- ロケーション4.3
- 料理4.3
- スタッフ4.5
- 注目のブライダルフェア
- 7/20日
\ペアランチ9,000円優待★*/憧れ大聖堂&Party体験×3万試食
- 注目のクチコミ
- りょう訪問時30歳
披露宴会場からの景色を見たときにココが良いかも!…
続きを読む
- 注目のクチコミ
- ひろき訪問時28歳
イメージ通りの挙式と披露宴を行うことができました…
続きを読む
7/19(土)大好評!3連休初日\会場リニューアル*20大特典/試食&日本の伝統美×四季のおもてなし
- 4.4
- 3141件
- 179件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.7
- コスパ3.8
- ロケーション4.0
- 料理4.8
- スタッフ4.5
全11件中1~11件を表示
【送迎特典あり】海まで2秒の星付きホテルで貸切リゾートウエディング
- 4.5
- 815件
- 43件
- 挙式会場4.8
- 披露宴会場4.7
- コスパ3.9
- ロケーション4.7
- 料理4.7
- スタッフ4.5
みなとみらい周辺のゲストハウスウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 30% |
81名以上 | 19% |
平均ゲスト人数は約59人
みなとみらい周辺の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 8% |
平均費用は約420万円
みなとみらい周辺の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
フラワーシャワーができる
3位
宴会場に窓がある
みなとみらい周辺の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
明るく朗らかで、アットホームな式場!
【挙式会場について】大聖堂がとても立派でした。式場を首都圏で探している中で、大聖堂という条件はなかなか見つからなかったです。 その貴重な条件を無駄にする事なく、演出も細部まで拘っていた点が素晴らしかったと思います。【披露宴会場について】50名ほど招待しましたがスペースにゆとりがあり、参加者は最後まで気持ちよく過ごす事が出来たかと思います。 広過ぎず狭過ぎず、ちょうどいい雰囲気でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんがとても朗らかな方で、最後まで明るく雰囲気を作っていただけた事が大変心強かったです。打合せの回数も充実しており、当日までに不安点を最小限にして式に臨む事が出来ました。 ...詳細を見る(724文字)
- 訪問 : 2025/06
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アンティーク好きなら絶対ここ!
【挙式会場について】アンティーク風の会場で、長い階段があります。撮影にもぴったりで、入場の際も一味違った雰囲気を漂わせます。 また、挙式の奥にも階段があり、挙式中でもゲスト全体を上から見渡せるようになってます。 さらに、ドイルのとても古いオルゴールもあり、自分たちの名前入りのオルゴールを当日聞くこともできます。 そのオルゴールは式後も保管されるようになるので、会場があり続ける限り、ずっと残ることになります。また、イベントの際は再び訪れることもでき、改めてそのオルゴールの音色も聞くこともできます。 古いオルゴールですが、普通のオルゴールとは違い、音質も独特で深みのある音色で、とても心地いいです。...詳細を見る(1410文字)
- 訪問 : 2025/04
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 30人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ウェディングドレスは式場提携のNOVARESEから選びました!キャロリーナへレラのドレスは七分袖でバックデザインが大胆に開いており、試着した瞬間に「これだ!」とビビっときたのを覚えています!会場の洗練された雰囲気にも合っていて、このドレスを選んで本当に良かったと思いました♡詳細を見る
もっと見る- 開催 2023/08
- 準備期間 7ヶ月前
結婚式関連で決めることは山ほどありますが、自分の衣装関連は、とりあえずカラードレスを決めないと進まない!と気が付き、早い段階から動き始めました。横浜迎賓館の提携ドレスショップはリブラブラフのみです。リブラブラフにも気に入ったものもありましたが、ドレスの数の少なさ・予約が取りづらいため、他のドレスショップで契約しました。その際、"ビューティープラン"というものが適応できなくなります。気になる方はスタッフさんに聞いて下さい詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/12
- 準備期間 10ヶ月前