
館内バリアフリー対応の結婚式場
館内バリアフリーに対応している結婚式場です。ゲストにご高齢の方やお体が不自由な方、介助を必要とする方、また小さなお子様がいる場合はバリアフリー対応の結婚式場がおすすめです。「エントランスから車いすやベビーカーでも移動できる」、「挙式会場を車いすで利用が可能」、「多目的トイレの設置がある」の3点を満たした結婚式場が掲載されています。検索条件からさらに詳しく「車いすで利用可能な個室」「貸出備品」「優先駐車場」「資格取得スタッフ」について調べることができます。
館内バリアフリー対応の結婚式場を探す
エントランスから会場までがフラットでスムーズに移動できる
バリアフリー対応の結婚式場であれば、ご高齢の祖父母や車いす・杖を必要とするゲストなどを安心して招待できます。段差がなく1人で移動可能な経路があるか、段差があっても傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意があれば、車いすで会場まで移動が可能です。披露宴会場では、入退場を想定した座席の位置なども事前に相談すると良いでしょう。
挙式会場を車いすに乗ったまま利用できる
披露宴会場よりもレイアウトの変更が難しい挙式会場では、車いす使用者も挙式セレモニーを行えるスペースがあるかどうかが、ポイント。また参列者に⾞いす使⽤者がいらっしゃる場合も想定し、⾞いす使⽤者が会場内で参列できるスペースがあるか、挙式の様⼦を⾒学できる別室があると良いでしょう。
お子様連れにも喜ばれる多目的トイレがある
施設内に車いすで利用できる多目的トイレがあるかどうかは、飲食を伴う結婚式において車いすを使用する方には欠かせない項目。小さなお子様連れにもスペースの広い多目的トイレは手助けになるでしょう。
バリアフリー対応の基準については、株式会社ミライロに監修いただきました。
結婚式場クチコミランキング(2021.03.01更新)
東京のクチコミ件数
神奈川のクチコミ件数
愛知のクチコミ件数
大阪のクチコミ件数
福岡のクチコミ件数
館内バリアフリー対応の結婚式場に関連するQ&A
- Q
今年の春、結婚式を挙げる予定のものです。私には、知的障害を持つ妹(22歳)がいるのですが、結婚式へ参加してもらうか悩んでいます。招待する人数に関しては現在...
回答16件|ののんこのんさん(25歳・女性)
- Q
結婚式場、2つのゲストハウスで迷っています。バリアフリーはどちらも対応されてます。費用については、異常に高くない限り優先順位は低いです。ゲストは約40人予...
回答17件|優柔不断さん(28歳・女性)
- Q
新浦安にある式場で9月に結婚式を控えていました。ところが8月13日にそこの従業員さんでコロナ感染が発覚しました。発症してから10日以上働いていたようなので...
回答17件|ココココココさん(39歳・男性)