- 会場
- THE GRIGHT(ザ グライト)/FIVESTAR WEDDING(営業終了)
- 開催日
- 2021.01 開催
- 1年5ヶ月前会場決定見たことのない鏡張りの挙式会場がキラキラしていてとても綺麗だったこと、交通の便がよかったこと、案内スタッフさんが気さくで話しやすく、見通しがもてたことです。 
- 1年4ヶ月前演出アイテムラプンツェルといえば、ランタン! #ラプンツェル#ラプンツェルウェディング#ラプンツェルテーマ#ランタン#ランタン演出#バルーンランタン
 ランタンにまつわる演出ができればなと考えて会場を探していました。
 四国近辺では、グライトさんだけがこのバルーンランタンをしているとのことで、会場を決めた1番の理由です。
 本来は2人で1つの予定でしたが、コロナの関係でゲストが減ったため、1人1つ持っていただき、みんなで会場で飛ばしました。
 写真では分かりにくいのですが、オレンジや白く光るランタンがとても幻想的でした。
- 1年2ヶ月前ウエディングドレス試着は全部で6着しました。 #ウェディングドレス#ロングトレーン#ロングベール#ショートグローブ#ハートカット
 ホワイトと言っても、自分に似合う白を見つけるのが大変でした。
 ロングトレーンに憧れがあったので、ロングトレーンのものを中心に試着し、決定しました。
 胸元がハートカットになっているものは鎖骨が綺麗に見えて良かったと思います。
- 1年2ヶ月前カラードレスラプンツェルをテーマにした披露宴だったので、ラベンダーカラーにすることは決めていました。 #ラベンダードレス#ラベンダーカラー#ラプンツェル#ラプンツェルウェディング#ラプンツェルテーマ#ラプンツェルドレス
 何着か着てみて、チュール部分の色味が微妙に違うところや、後ろの編み上げが可愛くてこちらを選びました。
 もう少し可愛い感じのもありましたが、少し落ち着いたデザインにしてよかったなと思います。
- 1年2ヶ月前リングピローリングピローは手作りしました。 #リングピロー#リングピローdiy#ラプンツェル#ラプンツェルウェディング#ラプンツェル風#ラプンツェルテーマ
 ラプンツェルを意識して、100均で道具を揃えて作成していきました。
 細かいところまでこだわって、納得のいくものができました。
- 1年1ヶ月前装花お花の種類にはあまりこだわりがなく、私の中では節約ポイントでした。 #高砂装花#高砂テーブル#高砂装飾#各卓装花#ラプンツェル#ラプンツェル風#ラプンツェルテーマ#ラプンツェルウェディング
 しかし、節約を気にして寂しくなるのも嫌だったので、予算と希望の色味だけお花屋さんに伝えて後はお任せしました。
 ラプンツェルカラーである紫を中心に黄色やピンクなどパステルカラーのお花にしていただきました。間を埋めるために、リボンや小物を置いてもらい、高砂を華やかにしていただきました。
 各卓はボールグラスにお花を入れてもらいました。
- 1年1ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 1年前会場装飾アイテムテーブルナンバーを手作りしました。ラプンツェルに出てくるランタンを意識して、空き瓶にトレーシングペーパーを巻き付け、中からライトをつけました。 #テーブルナンバー#テーブルナンバーdiy#受付サイン#受付サインdiy#イニシャルオブジェ#イニシャルオブジェdiy#メッセージカード#ラプンツェル#ラプンツェル風#ラプンツェルウェディング#ラプンツェルテーマ
 受付サインも手作りし、ボックス型写真立てに幼少期の写真と造花を入れました。
 イニシャルオブジェもラプンツェルを意識して色を塗りました。
 メッセージカードにはラプンツェルの好きなシーンを名刺用の印刷紙に印刷して裏面にメッセージを書きました。
- 1年前招待状招待状は手作りしたところとお任せしたところがあります。 #招待状#招待状DIY#招待状付箋#招待状デザイン#ラプンツェル#ラプンツェル風#ラプンツェルウェディング#ラプンツェルテーマ
 大まかなテンプレートはピアリーさんで購入し、自分たちの写真を使ってデザインしました。印刷込みでお願いしたので簡単でした。
 付箋とゲストカード、コロナ感染症対策についての紙は手作りしました。
 付箋はラプンツェルのイラストにトレペを重ねました。
 ゲストカードはネットで紫の葉書を購入して印刷しました。穴を開けてハトメを付けるのが少し大変でした。
- 9ヶ月前ウエディングケーキ元々あったドロップストロベリーのデザインのケーキに、ラプンツェル要素を付け足してもらい、オリジナリティを出しました。 #ラプンツェル#ラプンツェルウェディング#ラプンツェルテーマ#ラプンツェルケーキ#ウエディングケーキ
 ケーキトッパーはDIYをしました。ケーキトッパーから黄色のクリームを下ろし、お花を飾ることでよりラプンツェルに近づけることができました。
- 2ヶ月前ウェルカムボードまず、セルフ前撮りをしました。 #ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY#WANIMA
 私たちは夫婦揃ってWANIMAのファンなので、WANIMAのライブパーカーを着て撮りました。
 写真に自分で文字入れをし、プリントパックさんでA1サイズを注文しました。
 他の人とは被らない、オリジナルのウェルカムボードになりました。
- 2ヶ月前プチギフト好き嫌いが出にくいお水をプチギフトにしました。 #プチギフト#プチギフトラッピング#プチギフトタグ#ソランデカブラス
 ソランデカブラスのボトルがかわいいなと思っていたのですが、たまたまAmazonでピンクを見つけ、2種類を購入しました。
 タグはInstagramで描いていただいた私たちのイラストを使って手作りしました。
- 当日挙式・披露宴長年の夢を叶えたラプンツェルウェディング コロナの影響で前日に披露宴のキャンセルが出てしまい、本当にしてもいいのかどうしたらいいのかとバタバタしたまま当日を迎えました。 
 旦那さんとは、やると決めたからには感染対策を徹底してする!と他の結婚式とは違う緊張感をもって会場入りをしました。
 緊張しっぱなしでしたが、挙式会場の扉が開き、ゲストのみなさんの顔を見るとほっとすることができました。
 披露宴は、予定よりも歓談時間を短くし、詰めて詰めての進行となりましたが、その中でも「おめでとう」や「かわいい」「みゆらしい」と声をかけていただき、本当に幸せな時間となりました。
 こだわれば、こだわった分だけ友達はよく気付いてくれて、準備を頑張ってよかったなと思います。
 特にこだわったバルーンランタンの演出は、ゲストの誰も経験したことがなかったようで、感動してもらえました。
 コロナがおさまらず、結婚式をしてよいものか、準備期間から悩み、夫婦で話し合い、だんだんと結婚式が楽しいものではなくなってしまっていた部分もありますが、みなさんから祝福していただき、本当にやってよかったと思いました。





























































